000_e
 あまりにも長く独りでいると自己中心的傾向が強まり、それがさらに人を遠ざけ、より孤独に陥ってしまうという悪循環にハマるそうだ。

 孤独と自己中心性が互いに強め合うことを発見したのは、米シカゴ大学の研究チームだ。

 同チームは11年間に渡って50〜68歳の229人から収集したデータから、孤独によって自己中心的な傾向が助長されることで、社会的な孤立がさらに深まることを明らかにした。

孤独は人を自己中心的にする

 2006年の研究結果では、”進化”は人間が特定の感情、思考、行動をとるよう脳を形作ったと指摘していた。孤独が自己中心性を助長するという今回の発見は、この説に一致するものだ。

 人間がここまで強い種に進化できたのは、社会的な交流に適応した脳の変化とそれによる相互の助け合いに負うところが大きい。

 しかし相互の助け合いがない状況においては自分の利益にのみ集中し、自己中心的に振る舞うようになる。
0000_e

自己中心的になることは、短期的には自分を守れるが・・・

 人はもともと他人の利益を気にする生き物だが、進化生物学の視点から見ると、大昔は仲間からの協力を得られない人間は生き残ることができなかった。

 しかし現代社会のプレッシャーは、人類に孤独感が進化したときのそれとは大きく異なる。

 現代社会において、孤独な人間は自己中心的になることで短期的には自らを守ることができるのだ。しかし長期的には、健康や幸福感を低下させるという有害な影響が現れてしまう。
00_e

孤独はもちつもたれつ、お互い様の意識が欠落する

 「進化の適応反応は太古においては生存を助けたかもしれませんが、現代社会では孤独から抜け出すことを難しくしてしまいます」と研究の中心人物ステファニー・カシオポ博士。

 相互に協力し合うことは片方が他人の犠牲になることではなく、力を合わせて1+1=2以上の成果をあげることだ。

 しかし孤独になるとそうしたことを忘れ、他人を犠牲にしてでも自分の利益を得ようとしてしまうのだ。こうして状況がさらに悪化する。
0_e3
 イギリスでは成人の8人に1人が親しい友人はいないと答えている。また45パーセントが孤独を感じることがあり、よく感じるあるいは常にという人は18パーセントだ。愛されていると滅多に/まったく感じない人は17パーセントである。

 一方、良好な友人関係があるという人は83パーセントで、18パーセントは親しい友人が2、3人いると回答している。

via:Loneliness is a vicious cycle: Being on your own increases self-centeredness which makes you MORE isolated/ translated hiroching / edited by parumo

 人間は群れをなし、社会生活を営む生き物である。また、何かの犠牲に成り立って存続しているわけで、人は一人では生きていけないという意識を常に持っているが正常な状態なのだが、孤独が長いと、一人で生きているような気になってしまい、自己中心的になってしまうということだ。

 だがどんなに他人を嫌っても、今飲んでいる水は、水道局にかかわっている人々の手によるものだし、今見ているスマホだって誰かが作り上げたものだ。

 人と面と向かってかかわることを避けてもいいが、人によって、また自然界によって生かされているという現実は常に自覚しておいたほうが良いのかもしれない。
あわせて読みたい
孤独はさらなる孤独を生み出していく。一人でいることが孤独ではない。孤独の罠にはまらないためのライフハック


孤独は人を傷つける。孤独が人生に及ぼす4つの身体的影響


犬の留守番は4時間が限界。孤独に耐えられない犬は飼い主の居ない間に問題行動を起こす。その対処法とは?


長引く孤独は反社会的な人格を形成する可能性が示唆される(米共同研究)


無視されてる?常に疎外感を感じている人、その原因はあなた自身に。さあ克服しよう。

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2017年06月19日 09:04
  • ID:jrPZtHgW0 #

孤独なほうが幸せを感じられる人間もいる
”悪”循環などと決め付けるな

2

2. 匿名処理班

  • 2017年06月19日 09:09
  • ID:KmPZHcOy0 #

ああ…知ってた

3

3. 匿名処理班

  • 2017年06月19日 09:11
  • ID:hHO5ro2r0 #

日本人の場合、気配り体質が強すぎるからなるべく一人でいるという人が多そう

4

4. 匿名処理班

  • 2017年06月19日 09:35
  • ID:d7qQVYY20 #

そして悪循環から抜け出そうとして助けを求めると「甘えるな」「自分で何とかしろ」と言われ、また自分の殻に引きこもることに

5

5. 匿名処理班

  • 2017年06月19日 09:38
  • ID:pQ54wBBp0 #

ああ、うん、わかるわ
人と関わらないでいるのが長いと
他者への興味がすごく薄くなるのよね
何かかあっても「へぇ、どうでもいいや」ってなるの

6

6. 匿名処理班

  • 2017年06月19日 09:43
  • ID:0NCUt6Ue0 #

これ、環境や元の性格によって差が出るんじゃないかなあ
もともと引っ込み思案で人との交流にストレス感じる人もいるだろうし、放り込まれた環境がどうしようもない自己中野郎ばっかりなこともあるよね
一概に交流イコール幸福としたがるのは、パーリィ好きピーポーが多い欧米型の文化な気がする

7

7. 匿名処理班

  • 2017年06月19日 09:48
  • ID:H7X2D4IG0 #

ワイ、孤独大好き 山の中で仙人というかトトロみたいな生活するのが夢になってきた

8

8. 匿名処理班

  • 2017年06月19日 09:50
  • ID:TsiQ5hKY0 #

ひとり旅が好きな俺は一体どうなんだ?

9

9. 匿名処理班

  • 2017年06月19日 09:51
  • ID:jrPZtHgW0 #

※3
日本女性は特にその傾向が強くて、「夫在宅症」「主人在宅ストレス症候群」なんてその表れ
誰かといると常にその人に気を使い、神経を磨耗してしまう

10

10. 匿名処理班

  • 2017年06月19日 09:52
  • ID:bwshtwCN0 #

一人でいる時間が長かった結果、
稀に人に会いに行く時も自分の気の回らなさが嫌になってますます一人の時間が増えます…

11

11.

  • 2017年06月19日 10:04
  • ID:5KKmtN580 #
12

12. 匿名処理班

  • 2017年06月19日 10:10
  • ID:wTk91W7n0 #

※1 真に孤独を愛するのならネット上からも人とのかかわりを絶つわけで、あなたのようにいの一番にコメント欄に書き込んだりはしないだろうね。

実際に人と会わなくてもネット上でコミュニケーション取りたがってるとしたらそれは孤独を愛するとは言わない。

13

13. 匿名処理班

  • 2017年06月19日 10:13
  • ID:sSjkPPTY0 #

もう20年近く他人を遠ざけている。
もう慣れちゃったし、誰かといるとむしろストレスに・・・

14

14. 匿名処理班

  • 2017年06月19日 10:13
  • ID:gHcpZunw0 #

結局、こういうのは立場が違い過ぎるから話が違う成立しないのも当然
それが良いか悪いかは暇で仕方ない人間が考えればいいだけの事

15

15.

  • 2017年06月19日 10:13
  • ID:jrPZtHgW0 #
16

16. 匿名処理班

  • 2017年06月19日 10:27
  • ID:T3ceGFOe0 #

過剰適応し過ぎてもうどうでもいいや!ってなってから
本来の自分を取り戻せた感はある
社会性は失ったとは思うが悪い事ばかりではない

17

17. 匿名処理班

  • 2017年06月19日 10:30
  • ID:vG1.MRTs0 #

喧騒からの一時的な非難として孤独を求めている(クールダウン期間を必要としている)だけであって、真に孤独に陥りたいわけではないと思う。

18

18. 匿名処理班

  • 2017年06月19日 10:36
  • ID:YQRKrU.10 #

※12
それは人それぞれでしょ。
そうやって決めつける方が自己中心的なんじゃないの?

19

19. 匿名処理班

  • 2017年06月19日 10:37
  • ID:.zUIAypM0 #

自己への求心性が高まると?

20

20. 匿名処理班

  • 2017年06月19日 10:40
  • ID:aXQREBb60 #

俺も孤独は長いけど、自己中心的になることは無いよ。
どちらかというと、他人に嫌われたくないので気が小さくになった。

21

21. 匿名処理班

  • 2017年06月19日 10:57
  • ID:HvgTSrnk0 #

せめてと思って、買い物の時に店員さんにありがとうくらいは言うようにしてる

22

22. 匿名処理班

  • 2017年06月19日 10:59
  • ID:i89t.Sah0 #

持ちつ持たれつと言いつつ、集団は押し付けやすい方へ負担を強いていく。
そしてその辛さを黙殺された人間は、自分を守る為に集団を離れ孤独を望むようになる。

好き嫌いに関わらず、孤独を愛さずには生きられない人間が居ることを知っておいた方がいい。

23

23. 匿名処理班

  • 2017年06月19日 11:00
  • ID:BI00lHLj0 #

※12
まず※1が孤独を愛してるとは言ってない件

24

24.

  • 2017年06月19日 11:10
  • ID:1i9ZfYiC0 #
25

25. 匿名処理班

  • 2017年06月19日 11:12
  • ID:iFAVTUcs0 #

向き不向きだよ
ほっといても楽しそうに集まりまくりしゃべりまくりなおばちゃん連中見てるとそう思う

あれは絶対真似できない

26

26.

  • 2017年06月19日 11:16
  • ID:ome1DrQs0 #
27

27. 匿名処理班

  • 2017年06月19日 11:16
  • ID:iVAC5ROJ0 #

一人でいても寂しいと感じない場合は孤独とは言えないと思う。

かまってくれる人が必要だったり、優越感保持のために他人を利用したり等ではない、本当に友好な関係を持ってる人ってどれくらいいるんだろうか。

28

28. 匿名処理班

  • 2017年06月19日 11:17
  • ID:2F0XGrjQ0 #

そうだな、やはり毎日人とかかわるのって大事だよね
誰とも会話をせずに終わる一日を続けていたら
絶対に精神が病む

29

29. 匿名処理班

  • 2017年06月19日 11:19
  • ID:07kWFUrf0 #

他人を犠牲にするどころか、反対に利益も手柄もやるから仕事が済んだら関わらないでくれって感じだけどな

30

30. 匿名処理班

  • 2017年06月19日 11:28
  • ID:ZkXFYB5d0 #

自己中の反対は他者依存的になりやすいから注意な
なんでも、ほどほどが良いんよ

31

31.

  • 2017年06月19日 11:36
  • ID:4TvfXG730 #
32

32. 匿名処理班

  • 2017年06月19日 11:45
  • ID:.boxGTLr0 #

他人への興味が無くなるのはガチ、顔と名前が覚えられなくなる、ふと一緒に働いている人の名前を呼ぼうとすると名前が出てこない。それでも楽であることは大事なことだと思う。

33

33. 匿名処理班

  • 2017年06月19日 11:47
  • ID:xQ8kDcxF0 #

人間関係は排除のメカニズムがないと成り立たない場合もあるしね。

34

34. 匿名処理班

  • 2017年06月19日 11:52
  • ID:OC6LNcqH0 #

※9
わぁ私かなww
旦那じゃないが、彼氏と付き合ってた時週末が近付くと胃が痛くなって憂鬱で大変だったわ
もちろん別れたけど

35

35. 匿名処理班

  • 2017年06月19日 12:04
  • ID:7R5zNqvE0 #

孤独でもいいなと思ってたが、ある病気にかかり一生治らなくなった
その時に看護師や医者などに会ってから、孤独に自ら落とそうとしても
結局人って否定しようが絶対に社会生活の環境へ戻されると思った
今の社会なんて孤独で生きるのは無理だしあり得ん
それに気が付くのに自分は無駄なことやってしまったぜ

36

36. 匿名処理班

  • 2017年06月19日 12:05
  • ID:JVs5A24i0 #

最後の文、まさにその通りだと思う。自分は孤独だと思い込んでても、案外そうでもないよ。今ある縁に気づいて感謝することが大切。

37

37. 匿名処理班

  • 2017年06月19日 12:21
  • ID:PDDjjgvl0 #

人と交わらないからと言って孤独を感じるとも限らないしね。
ペットがいたり、買い物したり、本を読んだり音楽を聞いたりっていうのも
大きな意味で言えば他者と関わっているわけだし。
ましてやこうやって何事かを発信するとなればなおのこと。

自己中心的で気難しいのはお年寄りの傾向かと思ってたけど
孤独を感じた結果、心が短絡的な自己防衛してしまうという事なのかな。

38

38. 匿名処理班

  • 2017年06月19日 12:30
  • ID:fb66w86b0 #

遠すぎると寂しいし、近すぎるとうざい。
人間関係もやじろべえのようにどちらに傾いてもダメなんだよな。

39

39. 匿名処理班

  • 2017年06月19日 12:34
  • ID:Tptufg9Z0 #

人間関係が複雑になりすぎ。昔はもっと単純だったはずだ。交際でいちいち胃を痛くするなんておかしいよ 根っこにあるのは不信と不安で、かまってほしいのは話していないと不安になるから。孤独が好きだとか自己中とかは、そこから派生した問題だろう。

40

40. 稲妻レッ...

  • 2017年06月19日 12:35
  • ID:3uSJmN110 #

BGM 木村健吾「孤独(ひとり)」

41

41. 匿名処理班

  • 2017年06月19日 12:56
  • ID:Wb1q2ToE0 #

偏屈なヒトってトシに関係ないんじゃないかな?

42

42. 匿名処理班

  • 2017年06月19日 13:02
  • ID:eArtHOOC0 #

20*賛同!!

正しく!集団に立派な司令塔が居ないと必ず、何事も一部に押し付けてくる。
人数が多ければ多い程、その負荷は増大する。
振り回される人間が孤独を選ぶ理由は「イジメ」に似た付き合い形態にあります。
そして押し付けてくる人間は成果が上がると独占したり、良くて均等分配する。
一番負荷が掛かっている人の苦労は省みない。
「孤独を愛している」のではなく「孤独の方が気楽に生きていける」

43

43. 匿名処理班

  • 2017年06月19日 13:08
  • ID:6EzeunDb0 #

孤独であるというリアルが今ここのコメント欄に詰まってますね
幸せそうか、そうでなさそうかは見てると判断つくかと

44

44. 匿名処理班

  • 2017年06月19日 13:16
  • ID:WzA5.G5a0 #

モルモットにされてる人は可哀想だな

45

45. 匿名処理班

  • 2017年06月19日 13:43
  • ID:.hbAC3eB0 #

ニンゲンが増えすぎただけだろ。
この狭い星に73億人もいるんだぜ。
50m歩くだけで、もう、ヒト、ヒト、ヒト…。
字に書けばわかりやすいだろ。
ヒト、ヒト、ヒト、ヒト、ヒト、ヒト、ヒト、ヒト、ヒト、ヒト、ヒト、ヒト、ヒト、ヒト、ヒト、ヒト、ヒト、ヒト、ヒト、ヒト、ヒト、ヒト、ヒト、ヒト、ヒト、ヒト、ヒト、ヒト、ヒト、ヒト、ヒト、ヒト、ヒト、ヒト、
…こんなカンジだよ。

46

46. 匿名処理班

  • 2017年06月19日 13:43
  • ID:5hBWwsPO0 #

子供のうちに一人の時間を多く持つと一人が楽な人間になる
手に職持って自営業でもするならまだ良いけど、一般サラリーマンとかやるなら子供に余り孤独に慣れさせちゃいけないと思う
それに孤独に危機感持たない人間は人生の終盤、身体が効かなくなった辺りで色々問題起きそうだなとも

47

47. 匿名処理班

  • 2017年06月19日 13:45
  • ID:BKS66Tgm0 #

特に独り暮らしが長いと一人の方が楽になるよな
例えば食事なんかもメニューや時間や量とかも自分好みになる
一人なので当たり前だけどその当たり前のリズムが狂うとストレスになる
未婚率が上がってるのも納得するわ

48

48. 匿名処理班

  • 2017年06月19日 13:45
  • ID:LCS0ULhH0 #

やばい外出ます

49

49. 匿名処理班

  • 2017年06月19日 13:54
  • ID:mqwReKFo0 #

※1
独りと一人は違うことなんじゃないかなって。
あと、必ずしも「孤独を好む人間」全員を否定してるわけじゃなくて、社会全体を見てみたら大体の人はそういう傾向になりがちだよー、程度の記事なんじゃないかな。

50

50. 匿名処理班

  • 2017年06月19日 14:07
  • ID:jAP9eJJ50 #

一人暮らしが長くなると
同じ家に人がいるとか耐えられない
旅行とかならいいんだけど、それが終わりなく続くとか地獄

51

51. 匿名処理班

  • 2017年06月19日 14:11
  • ID:zp0WUtqj0 #

孤立と孤独は違うよね
元記事見ると英語のlonelinessとisolatedはほぼ同義みたいだし
solitudeやdesolationなど他の単語も大きな違いはないみたい

日本人が孤立で連想する状況に近いのはhelplessnessかなあ
誰の助けも受けられず見捨てられた存在
人間関係的にはほぼ見捨てられた嫌われ者でも
助けてくれる社会制度が一応あるってありがたいね
生きててごめんなさい

52

52. 匿名処理班

  • 2017年06月19日 14:21
  • ID:J.Ib0Zrx0 #

自己中は直した方がいいけど利用されるのはごめんだ

53

53. 匿名処理班

  • 2017年06月19日 15:00
  • ID:wTk91W7n0 #

まず※1がこの記事の趣旨からずれてるわけで、孤独が幸せかどうかじゃなく、孤独は自己中心的にさせるという記事なわけで、まさに※1は自己中心的な解釈をしているわけで、うん、この論文あたってんな。

54

54.

  • 2017年06月19日 15:24
  • ID:aiI6vJAY0 #
55

55. 匿名処理班

  • 2017年06月19日 15:30
  • ID:O8xrg7yK0 #

わかる部分もあるけど、…パワハラ上司とかモンペとか、同類が集まって、なおかつ自己中で図々しいけど、「集団で、めちゃくちゃ自己中」と言う人間は、どういう事なんでしょう?

56

56. 匿名処理班

  • 2017年06月19日 15:39
  • ID:5KyHFxGw0 #

自分の行動が周りにどういう影響を与えるかを考えられない形の自己中心的な行動は予想しやすいので人に利用されやすくなるので、本当に自己のことを思うのなら周りのことも気にしないといけないですよね。

57

57. 匿名処理班

  • 2017年06月19日 15:50
  • ID:joeB5IJs0 #

まだ25歳だけど、これまさに私のことだ…
一人の時間が多くなるうちに人に合わせなくて済む方が幸せだな、と感じるようになった。要するに気を使ったりするのが面倒な怠け者なのかも。
独りも楽しめる性格だから別にいいけど、やっぱり不便ではあるよね。

58

58. 匿名処理班

  • 2017年06月19日 16:03
  • ID:pUhq7sHe0 #

元記事では「self-centred」はほぼ「自分のことにしか興味がない」の意味で使ってるね。
最後だけ唐突に「自分のために他人を犠牲にする」みたいなことが書いてあるけど、「自己中心的」を連呼するこの翻訳記事はちょっと語弊があると思う。

59

59. 匿名処理班

  • 2017年06月19日 16:05
  • ID:UIBOIQte0 #

まぁでも、「アメリカの」研究だ。
まぁ、それがどの程度意味のあることかはその人次第だけど…

60

60. 匿名処理班

  • 2017年06月19日 16:08
  • ID:O8xrg7yK0 #

先ず、11年間調査したのはいいけど、229人だとデータが少ない気がする…。

あと、孤独=一人ではない。孤独は「頼りになる人が無く、心が通じ合う人がいない状態」なので、家族がいても、知り合いがいても、社会で働いていても、「孤独」な人は山ほどいる。もちろん社会との関係を閉じている引きこもりみたいな人間もいるだろうけどね。

61

61. 匿名処理班

  • 2017年06月19日 16:13
  • ID:O8xrg7yK0 #

仮面夫婦とか、会社の窓際族は、ちゃんと「孤独」の分類に入れてるのか気になる。

62

62. 匿名処理班

  • 2017年06月19日 16:23
  • ID:vg7zQBkE0 #

会社で孤立して毎日ツライ

63

63. 匿名処理班

  • 2017年06月19日 16:36
  • ID:7hx3Pgox0 #

ほんとパルモのコメントが全てだよね

他人にそのことで迷惑をかけたり危害を加えたりしない限り、自ら孤独を選ぼうと群れようと人それぞれだけどね、フッ自分は孤独だぜ誰の助けもいらないぜ一人でやっていけるんだぜ助け合いなんかくだらねえってドヤりたい人は単身山奥か離島にでも籠って完全自給自足サバイバルしてから言ってって感じだよね

64

64. 匿名処理班

  • 2017年06月19日 17:17
  • ID:RkHaWZFM0 #

一人でいても「寂しい」と思わない人は孤独じゃないんじゃなかろうか

65

65. 匿名処理班

  • 2017年06月19日 17:35
  • ID:DlMFP1Dn0 #

比較的自己中になる傾向がある、というだけで
人と接する時間が長い人でも自己中はいるし、内心は「他人なんてどうでもいい」と思ってる人は存在する
ただそれをうまくやり過ごせるんだよな
孤独な人は、そういうのが嫌で自ら孤独に

66

66. 匿名処理班

  • 2017年06月19日 17:57
  • ID:IoGK47f.0 #

元から信頼関係など築くつもりのない素質がサイコ寄りの利己主義と、信頼を裏切られ続けて人間不信になって孤独を選び、そこで利己主義に成らざるを得ない人とは一緒に出来ない。

67

67. 匿名処理班

  • 2017年06月19日 18:01
  • ID:kh.pIO8J0 #

世の中自己中心的な人が増えてるのはひしひし感じるが、皆孤独ってことなのか・・?

こんな風に見知らぬ人に自分の意見を見てもらったり、電話やメールに頼らず
実際には会ったこともない人に自分がリア充してる瞬間を写真に収めて
それをアップして褒めて貰ったりできる世の中になったのに?

不思議なもんだな。俺なんてこういう所で充分孤独感は払拭できるから
リアルの人間関係なんてほんと最低限で済ましてるぜ

68

68. 匿名処理班

  • 2017年06月19日 18:04
  • ID:9WirwcWp0 #

繋がるツールが多すぎるのよね。
メールなり電話なりSNSなり対面なり、
誰かと何か会話してるはずなのに、
過剰なコミュニケーションの所為で、かえって孤独と感じている。

逆に、電波もない山の中で一人調査してたりすると、
3日に1回、麓の店のおばちゃんと話すだけで、
「ああ、俺は孤独じゃない」
って思えたりするのよ。

69

69. 匿名処理班

  • 2017年06月19日 18:10
  • ID:CH.N.4UW0 #

高齢の独身の叔母は他人に合わせられずに、恐ろしく自己中だったな。でも孤独のせいじゃない気がするわ。本人の問題な気がするよ。

70

70. 匿名処理班

  • 2017年06月19日 18:34
  • ID:WDL8EPP80 #

でもあれだね、他者を必要とする人と、必要としない人がいるよね。修行僧や職人、芸術家、学者、なんかは最低限のコミュニティーでいいと思ってるんじゃないかね。他者が自分にマイナスの影響を与えると判断したら付き合わなくていいんじゃないかな。人は神と向き合って生きることもできるわけだし、「絆」を押しつけてくるのは、コミュニティー依存症の人たちの過干渉という気がするね。

71

71. 匿名処理班

  • 2017年06月19日 18:35
  • ID:.WPpPnrw0 #

何故孤独を悪だというのかね?自己中心?人間にとって自己中心でないことがよいという根拠が分からないね。世界の大部分の人は自己中心だろ。でなければ困ってる他の人間の為に全財産を皆投げ出せよ。

72

72.

  • 2017年06月19日 18:39
  • ID:kpdUR6s90 #
73

73. 匿名処理班

  • 2017年06月19日 18:41
  • ID:oZcmwrGS0 #

※10
それ分かる。自分がそうだった。

10年単身赴任して帰ってきた父も、自分のルールにちょっとでもそぐわないと怒りだして、皆困惑した。

74

74. 匿名処理班

  • 2017年06月19日 19:05
  • ID:3thGP6Vb0 #

私わるくないもん!× 私わるくないもん!=RPC

75

75. 匿名処理班

  • 2017年06月19日 19:07
  • ID:fquKorzp0 #

そして孤独に慣れていく

76

76. 通りすがり

  • 2017年06月19日 19:11
  • ID:J2023lSM0 #

※1
ぼろくそに言われてる1だが、オレは支持するよ。
孤独を愛してたって、ネットに書き込んでも良いじゃないか。

77

77. 匿名処理班

  • 2017年06月19日 19:12
  • ID:kETWjQdv0 #

作家の原田宗典氏が「孤独を突き詰めると“孤毒”になる」と書いてたのと同じかな。まあ彼は元々精神的に不安定だったというのもあるけど。
私は人嫌いだと思ってたけど、友達が誰もいない土地で主婦してたら、旦那が不在のとき寂しくて発狂しそうになった。

78

78. 匿名処理班

  • 2017年06月19日 19:18
  • ID:EKSZNFji0 #

※1
乙ですじゃ…

79

79. 匿名処理班

  • 2017年06月19日 19:20
  • ID:01mfhJRs0 #

※55そういう人たちはきっとお互いを愛していないし、愛されていないのをどこかで自覚してるんだ。だから孤独なんだろう。

80

80.

  • 2017年06月19日 19:33
  • ID:Mg69xjPO0 #
81

81. 匿名処理班

  • 2017年06月19日 19:36
  • ID:DFByx9WX0 #

そもそも人といるほど余計に孤独に陥る場合も多いんだよな。「人と声を出して話すことは発散になる」「ことが多い」というのは多いというだけで、だから同意する人が多いけど、これを権威化して絶対視することの問題は考慮されない。むしろ人といればいるほど孤独に陥る人間もいる。この場合は疲労と孤独感だけがむしろ増えるので、言い方を変えれば自分を差し出すことで搾取されてんだよ。こっち側に属してる人間に人ともっと接しろと言われても、自分をただ差し出せ、投げ出せという意味にしかならない。それは無責任で身勝手な放言に過ぎない。それこそ相手を考慮しない自己中心的な考えだ。

82

82. 匿名処理班

  • 2017年06月19日 19:40
  • ID:B0xW8Urt0 #

働いてりゃ嫌でも関わらざるを得ないけどな
しかし無理に関わらなくてもよろしい
悪意を持って近づいてくるような輩もいるしな

83

83. 匿名処理班

  • 2017年06月19日 20:18
  • ID:W2s7oHjR0 #

サンプルデータが229人じゃ、どちらにせよ判断材料として少なすぎるんだよな。世界の総人口は約73億人(2013年)ですよ。

コメントでもあるけど、孤独=自己中では無い気がする。自己中の集団もいるし(笑)。あいつら自分勝手だから、そばにいたくない、って事もあるし。

気遣いして疲れるから、進んで一人になりたい、って人も多いしなぁ。

84

84.

  • 2017年06月19日 20:18
  • ID:.JAJwzh60 #
85

85. 匿名処理班

  • 2017年06月19日 20:26
  • ID:sWlKvnuj0 #

まさに私の父親だ。
誰も近づけないようにして、本当にまわりの人に去られてしまったよ。
実の娘である私も遠ざけられたので、私も離れました。
付き合いきれません。

86

86. 匿名処理班

  • 2017年06月19日 20:26
  • ID:.JAJwzh60 #

米20
嘘つけ
人と関わらないのに、どうして自己中心じゃないと分かる
自己中心的な行動をしてるからこそ常に孤独なんだろうが
自己中心って、別に悪い意味だけで使われてないからな

87

87. 匿名処理班

  • 2017年06月19日 20:28
  • ID:FPZHGJW00 #

人として生きていく上で、人との関わりはそこそこってのが、大切だなって改めて感じたわ
毎日人との関わりが絶え間なかったらそれはそれで息詰まるし、一人の時間が長いと気が滅入っていく
自分自身孤独と決めつけても、その人自身の価値観から生まれた見方だし、多少なりとも言う事が変わるのは、それも人なんだと思う
考え方自体否定はしないが、『孤独は〇〇だから孤独』って押し付けるのもそれはどうなんだろうかと

88

88. 匿名処理班

  • 2017年06月19日 20:32
  • ID:HgBLAw8q0 #

異性の愛情が欲しいかどうかで、人生の生き方の難易度が変わると思う
もちろん欲しい人は難易度が高く、叶わない限り苦しいという人生となる

89

89. 匿名処理班

  • 2017年06月19日 20:42
  • ID:nHpbhGPl0 #

また適当なこと言ってやがる

90

90. 匿名処理班

  • 2017年06月19日 21:01
  • ID:exOFCOd.0 #

これアメリカの大学がアメリカ人を対象に行った研究でしょ。
確かに人間の性質には、文化差なんてものともしない強固なものもあるけど、一方でものすごく文化差によって結果が変わる性質もある。

アメリカは特に、他者に自分の考え、意見を主張することが必要とされる社会(移民国家だからかも)なので、他者に自分の言葉を伝えられない状況は、他の国の人々よりもよりつらく感じるかもしれない。

日本人は昔から、あらゆるものに感謝の気持ちを向けることで、物理的に一人であっても、孤独ではない(目には見えなくとも誰かの助力がある。生きてることが何よりの証拠)という意識を強く持てるような、孤独に強い文化的な遺伝子があるような気はする。

91

91. 匿名処理班

  • 2017年06月19日 21:14
  • ID:COU8yGdP0 #

モロ自分の事じゃんかよ・・・もっと人と話したほうがいいのかな?でもいつも無口な俺が唐突に話し掛けたら困惑するんじゃないか?迷惑だと思うんじゃないか?等と考えてしまう。そういう余計な考えは駄目だと分かっているのにどうにもならん。結局無口なままで一日が終わる・・・

92

92. みあきち

  • 2017年06月19日 21:14
  • ID:NMnbtrfq0 #

フジリュー版封神演義の解析本で、崑崙山の教主・元始天尊について
「仙人としての出自で永いこと一人でいた時間が長いので内向的になったと思われる」という趣旨の分析があったが、
それの悪い側面が強く出たとでも解釈すべきだな。
だが、良い結果になるなら「他人と関わることによる均一化」が少ないのが「独自の解釈の仕方・ユニークな視点」とかそういうのになりキャラ立ちとかそういうのになりそうだ

93

93. 匿名処理班

  • 2017年06月19日 21:16
  • ID:2t.AkSXe0 #

※1
会うたびにギラギラした目で睨みつけてきて大声出して暴れている人間がとても幸せそうに見えないね。少なくとも学校生活がうまくいかないのは母親の責任じゃなくて自分の実力不足と努力不足だからね。

94

94.

  • 2017年06月19日 21:31
  • ID:yJtcNHnA0 #
95

95.

  • 2017年06月19日 21:35
  • ID:H2DjCo130 #
96

96. 匿名処理班

  • 2017年06月19日 22:31
  • ID:W2s7oHjR0 #

三木清は「孤独は一人の人間にあるのでなく、大勢の人間の間にある」と言っているね。まあ文学だけど、これは「孤独とは、人から離れた一人の人間にあるのではなく、集団の人間の中で意識するものである」と言っている。

上っ面の会話のやり取りの中で「表面上の単語のやり取りとは、なんと虚しい事だろう」と感じるわけだ。本当にわかりあえる人間は少なく、形だけの関係も多い。

この記事は孤独な人間は自己中の傾向もあるとしているけど、早計だと思う。逆に仲間が多いと情に厚い傾向がある、と言いたいのかも知らんけど、Twitterでフォロワー数が多い、みたいな薄さも感じるなぁ。

97

97. 匿名処理班

  • 2017年06月19日 22:38
  • ID:W2s7oHjR0 #

おそらく記事の自己中な高齢者のイメージは、「偏屈でワガママな老人」なんだろうけど、そういう人は、ワガママを言える周囲の複数の人間がいるから、ワガママなんだよ。つまり、交友関係があるから自己中になる。

孤独な老人は、全部一人でやるから、ワガママになんてなれないだろう。そんなワガママな事したら生活できないよ。

98

98. 匿名処理班

  • 2017年06月19日 22:41
  • ID:g8ehMmxI0 #

孤独がいいとかわるいとかじゃなくて、他人との関わりを嫌ってたり否定したりしていても、結局は他人によって生かされている大多数の人間の一人に過ぎないんだよってことでしょ。 大切なのは周りの人や環境に生かされている事を認識する事だよって言ってるんだと思うけど。 

99

99. 匿名処理班

  • 2017年06月19日 22:47
  • ID:8sQ6P8.P0 #

具体的にどういう研究結果が出たのかが説明されてない

100

100.

  • 2017年06月19日 23:03
  • ID:VPbzefkR0 #
101

101. 匿名処理班

  • 2017年06月19日 23:40
  • ID:W2s7oHjR0 #

この記事の言いたい事もわかるけど、サンプルデータが229人と少なく信憑性が低い。

あと、「感謝の押し売り」みたくなってる。「人は一人では生きていけないの!」まあそうだけど、それは合理的な観点での意味合いが強いと思う。必要だから協力する。それだけの話。

精神的な繋がりを求めるかどうか?は、各自の自由。一人が気楽な人もいるだろうし、一人が寂しい人もいるだろう。それこそ、どんな人間も「周囲の人がいる事に感謝しなさい」と言えるほど偉くは無いと思う。もちろん自分含めて。

102

102. 匿名処理班

  • 2017年06月20日 00:16
  • ID:B4Hn0GVF0 #

友達が1人もいない人間は無価値だと思う
みんなグループ作ってるのに俺だけが1人、こんな姿を他人に見られくらいなら誰もいないところに行くよ
だから毎日トイレで飯食ってる。これが自己中心的ならもういっそ殺してくれよ

103

103. 匿名処理班

  • 2017年06月20日 01:01
  • ID:epzl.NDj0 #

そりゃそうだ
人付き合いしてなかったら、人付き合い下手(自己中?)になるよ
自覚があればまだいいけど自覚ないやつはもうね

104

104. 匿名処理班

  • 2017年06月20日 01:03
  • ID:nme7rzy00 #

個人的には、現実において孤独であることによって困ってもいないというか快適ではある。

「でもお前ネットでこうやって誰かと会話してるじゃん孤独と違うじゃん」論が出てるけど、これもなかったらないで困らない。
ちなみに本文で語られてる"孤独"ってのは現実社会での直接接触に関してのものだと思うし、ネットでの交流はまた別の観点で考えるべきじゃないのかね。

105

105. 匿名処理班

  • 2017年06月20日 01:27
  • ID:KFdrMnEN0 #

高齢独身男性と食事会とかの場で話すと普通のいい人っぽいけど
プライベートで何度も関わると「ああ・・・だからだよね・・」って納得する現象

106

106. 匿名処理班

  • 2017年06月20日 01:38
  • ID:7smFXRB50 #

俺じゃねーか!

107

107. 匿名処理班

  • 2017年06月20日 02:08
  • ID:v5DYFQ3D0 #

ホリエモンがこれだろ

108

108. 匿名処理班

  • 2017年06月20日 03:07
  • ID:nw4HB.c10 #

悪意を持っている人間ならまだしも逃れようもある。
善意の人は厄介だ。善意の人は追い払えない。
善意と信念の人は災厄だ。嫌いなのに諦めない挫けない。
おまけに望まないことをしなくてはならないと巻き込んでくる。
周囲にあの人を治す、正すために自分の生活に巻き込むと宣言までする。
人の為と書いて「偽」って読むんだよ?

109

109. 匿名処理班

  • 2017年06月20日 04:53
  • ID:8cB38tCb0 #

※102
ボッチは悪いことじゃないよ
他人はそんなに他人のこと気にしてない

110

110.

  • 2017年06月20日 06:27
  • ID:KaXTRFU.0 #
111

111. 匿名処理班

  • 2017年06月20日 07:06
  • ID:MqZVuybD0 #

面白い研究結果だけど、こんなこと当たり前のことじゃないか。

112

112. 匿名処理班

  • 2017年06月20日 07:12
  • ID:QofHhc2f0 #

※88
そうか?
異性の愛情(同性のも)お断りの人間がある程度の年齢に至った時、
どんな差別受けるかわかってないでしょ。この国の陰湿さを日々体験。

113

113. 匿名処理班

  • 2017年06月20日 09:30
  • ID:LF81HOqn0 #

コミュ症とかじゃなくて、言葉一つで相手の思考や感情や体調まで読み取れるコミュニケーション能力の高い奴が超能力者レベルで特殊なだけで、鳴いたり喚いたりしてようやく伝わるのがデフォなんじゃないかと最近思う。村生活とかお見合いとかだってそれを見越して周りが動いてたのではないかと。孤立したいなら村八分、されど孤独が嫌ならおいでなさい、と。

114

114. 匿名処理班

  • 2017年06月20日 09:57
  • ID:1U9qIbXY0 #

遺伝子に組み込まれた全滅回避型プログラムが開花した人達でしょ。現代というか昔からコミュニケーションを取って人間関係を構築し様々な組織に属する人たちが主流だけど一部こういう人達も居るってだけ

115

115.

  • 2017年06月20日 10:08
  • ID:TyLTahct0 #
116

116. 匿名処理班

  • 2017年06月20日 10:36
  • ID:ADvTNMxd0 #

水道局で水を作っている人は、孤独な人間かも知れないんだが。
一人で生きる人が、一人で生きる事に最適化する戦略を取るのは当然だ、何の問題があるのか。
その問題意識が、「孤独な人間は感謝されるような活動をしないはずだから」という思い込みから来ているのなら、修正するべきだ。

孤独な人間は子孫を残していないが、ダムの一部分を残したかもしれない。
孤独だから何もしなかったわけではないし、今日の私達にとって無価値だったわけではない。

117

117. 匿名処理班

  • 2017年06月20日 10:53
  • ID:BgOAMulC0 #

友達がいないわけではないけど、友達には自分より仲の良い友達が沢山いるので孤独は感じているよ。よく言われてるけど、本当に一人の時の孤独より、集団に属している時の孤独の方が大きいと思う。

118

118. 匿名処理班

  • 2017年06月20日 14:11
  • ID:yI.xRLEz0 #

知らない人ごみの中を歩いているとき、一番孤独を感じる。
孤立したお年寄りが他人にキツく当たるのは、誰からも大事にされていない、必要とされていない、そんな気持ちを感じているからだと分かるようになった。
人間は社会性の動物だから、ひとりぼっちじゃ本当、だめになってしまうな…。

119

119. 匿名処理班

  • 2017年06月20日 17:45
  • ID:MNdJ9KWa0 #

俺も孤独な人間だ。
だが、そう悪くもない。
面倒な話は何もないし。

120

120. 匿名処理班

  • 2017年06月20日 22:03
  • ID:1VY9mx0k0 #

もと記事は違うけど、
依存的で自己中な人は、ボッチを底意地悪くイジる傾向が強い
ボッチは自己中だ!=(本音は)マウンティングさせろ!利用させろ!同じレベルで一緒に腐ってようぜ!一人だけ気ままで自由なんて許さない!てなタイプも一定数居る
数分の会話でも不快ですぐ体調おかしくなるから、あの手合いは関わるの無理
彼らの身近な人(連れ合いや子供や部下)も、病んでる率が高い、地雷原だ

幸せそうな感じが良い人は、他人にごり押し干渉や意地悪はしない
ほどよい気楽な距離感を保てるから幸せなんだと思うな


121

121. 匿名処理班

  • 2017年06月20日 22:22
  • ID:HeXIbXLp0 #

神経すり減らしながら他人と関わるくらいなら孤独に自己中やる方がマシだと思う

122

122. 匿名処理班

  • 2017年06月20日 22:33
  • ID:j2QH02nX0 #

物心ついた頃から、一人の時に寂しいと思った事が一度もない
常に考える事感じる事興味ある事がたくさんあるから、全く退屈しない
寂しい、退屈だと思うのは、無知で無神経な人に無理矢理話を合わせてる時
そんな他人といる方が孤独で苦痛を感じる
とにかく集団が無理、会社員だった頃は毎日倒れそうになるほど疲れ、数年で起業して自営になった(なれて良かった)
集団になると必ず一人は変なのがいて絡んで来てウザイ
自由で素直な善人にだけ関わりたいが、そう言う人は日本では少数派に見える
同調圧力で空気読むあまり、不自由に抑圧されてる人が多数派ではなかろうか

123

123. 匿名処理班

  • 2017年06月20日 23:25
  • ID:12L7j2Vk0 #

俺もここのところずっと独りで、独りでいる期間が友人がいる生活をしてた期間を上回る事となった。
そうなるともう友人がいた時にどういう過ごし方をしていたのか全く思い出せなくなってくる。
そんな今となっては、わざわざ友人を作るよりは、独りでいた方が有意義な時間が過ごせるのではとさえ思ってしまう。
これは自己中心的な考えなのだろうか。友人がいないから誰かに相談も出来ん。

124

124. 匿名処理班

  • 2017年06月21日 07:21
  • ID:E0lhjgjO0 #

孤独な方が幸せな人間も居るよ。
双方の世界に介入し合おうとするから"ズレ"が生まれるんだぜ。

125

125. 匿名処理班

  • 2017年06月21日 09:58
  • ID:uBImSlb.0 #

「孤独は悪いことか否か」とか「孤独な人は必ずしも無価値ではない」とかそういうコメント多い
そういう記事じゃないのに勝手にそういうこと言い出すってことは、まぁ、そういうことだ

126

126. 匿名処理班

  • 2017年06月21日 12:54
  • ID:3ulvNYB30 #

俺はたぶん該当する孤独者だけど一人の力で生きてるなんて思ったことなんか一度もないぞ
ご近所の床屋にもコンビニにも薬局にもスーパーにもお世話になって人様のおかげで生きてんだよ、そんなこと普通のことだろ

でなけりゃ山奥で一人暮らしでもしてんのか?って話でさ

127

127. 匿名処理班

  • 2017年06月21日 13:24
  • ID:96XHHQ0e0 #

自己中心的の定義がな…
集団の方が明らかに個は無責任に個人へ冷たくなって、個に課す要求が人権感覚なくなっておかしくなっても偏見で成立するからな

128

128. 匿名処理班

  • 2017年06月21日 13:33
  • ID:96XHHQ0e0 #

↓…もう少し考えた方がいいと思うの


111.匿名処理班

「孤独は悪いことか否か」とか「孤独な人は必ずしも無価値ではない」とかそういうコメント多い
そういう記事じゃないのに勝手にそういうこと言い出すってことは、まぁ、そういうことだ ←

129

129. 匿名処理班

  • 2017年06月21日 21:42
  • ID:Qz9SlITj0 #

所詮、西洋人の研究結果
我々東洋思想のそれに当てはまりわしないと俺は思うぞ

130

130. 匿名処理班

  • 2017年06月21日 22:17
  • ID:YvdiYrkP0 #

※22
ちょっと感動した

131

131. 匿名処理班

  • 2017年06月21日 22:20
  • ID:YvdiYrkP0 #

人を遠ざけるのは事実かもしれないけどそれが悪いとは言ってない。
いいじゃないか人を遠ざけても。
嫌がる人を縛り付けたり若い人を騙したりするほうが僕は辛い。

132

132. 匿名処理班

  • 2017年06月21日 22:42
  • ID:JD5W0ysp0 #

独りの時は 分からなかった 本当の寂しさ ということ

133

133. 匿名処理班

  • 2017年06月21日 23:56
  • ID:8bSPIGH10 #

一人静かに平和に暮らせれば極楽ってタイプの人間にとっては、押し付けがましい騒々しい他人は地獄だ
⬆そういう人間にまで、孤独はいけない!と言う人は、他人にストレスを強いている自覚がない
本人は常識、善意の積もりで自分の感覚だけが正しいとばかりに決めつけてくる
自分と感覚が違う人間は世間にたくさんいるって当たり前の事実すら認められないような視野の狭い人には、関わりたくない

押し付けがましくない、視野が広い温和な人は好きですよ(そういう人、少ないけど)

134

134. 匿名処理班

  • 2017年06月22日 03:57
  • ID:eQ52L34c0 #

狭いコミュニティの中で取り持たれる人間関係なんて孤独と変わらないよ。
いくら建前上一人ではないといっても、持っている人間関係が会社の中の上下関係しかないとか。広い世界への意識が乏しい狭い世界ほどカルト化しやすい。
大切なのは自分の住んでいる世界が如何に矮小で、常に広い世界が存在する事を実感する事だよ。
忙しかったり、あるいは何らかの事情で広いの世界に中々触れられないというのはあるかもしれない。ただ、現代には幸いネットがある。ネットは狭い世界といわれるかもしれないが、ネットだって十分広大だよ。我々がネットを使いこなせてないだけ。今ならいろんな価値観に触れる機会はちゃんとあるはず。その機会を生かすかどうかは本人次第。

135

135. 匿名処理班

  • 2017年06月22日 07:08
  • ID:GYWRU3wW0 #

どういう内容の記事だったか忘れるほど皆のコメント読んだけど、なんていうか孤独って素の自分を表現できないときに感じる。
無理に合わせていても相手方の為にもならないと思うので適度に距離を保つ。
日本は予定調和とか同調圧力が多すぎるんだよなぁ。
そう思ってるのは実は私の色眼鏡で見た偏見で、素の自分を差し出して表現したら案外と良い世界になるのかな。

136

136. 匿名処理班

  • 2017年06月22日 08:01
  • ID:FURoxBqn0 #

人生、なるようにしかならん。その人のその時のベストな形。常に最善であると考えれば、何も悪い事なんてないのだから。

137

137. 匿名処理班

  • 2017年06月22日 11:57
  • ID:ji1YmdtA0 #

仕事柄、孤独だったり孤独じゃなかったりを長いスパンで往復するような生活だけど、
孤独かどうかってのは「他人と会っているか」とか「他人とおしゃべりしているか」とかそういうんじゃない。
どれだけ他人を信じられるか、他人から信じてもらえてるか、どれだけ自分を信じられるか、この三つが重要なんだと気づいた。

例えば、他人を信じられない状態で、その人をお喋りをしたとしよう。でも、そんなことをしたって逆に孤独に感じるだけだ。
次に、自分の周りにいる人が自分を信頼しなかったとしよう。そうなると、その場にいるだけで強い孤独を感じる。
最後に、「自分を信じられなかったら」、それは、「常に信頼できない人と一緒にいる」のと同じ状態で、何をしていようが強い孤独と不信を覚える、最悪の状態。

孤独というものはこの三つだと俺は思う。人と会っている回数をカウントしても意味はない。

とまあ、長くなったけど、「孤独だと自己中心的になる」っていうのは経験的にそんなことはあまり無いと思う。
ただ、孤独でいる時間が長いと「疑心暗鬼になる」というのは何度か経験してる。
疑心暗鬼になって疑い深くなると、上に書いてあるような状況になって、より孤独になる。
疑心暗鬼とか疑い深いのって見方によっては自己中心的な感じもするし、研究者はその辺を少し捉え違ったんじゃないかなと個人的な予想。

とりあえず、孤独から抜け出すためには、まず最初に自分を信じることだ。

138

138. 匿名処理班

  • 2017年06月22日 22:06
  • ID:zWPzOcOk0 #

友人と言って良いだろう知人も何人も居るし、人に頼られるのも嫌いじゃないが
本当にリラックスできるのは独りの時、そして唯一の親友は内なる自分。
ずっとそう思っている。

「自分を愛する事は永遠のロマンスの始まり」オスカー・ワイルド

139

139. 匿名処理班

  • 2017年06月23日 02:15
  • ID:nvOa5Ttn0 #

子どもの頃は難なくできたけど、成長してなら友達の作り方が分からなくなっちゃった
自分が人間としてダメだからなんだけど、治していく過程を見る人もいない
どたいすれば良いかな。

140

140.

  • 2017年06月23日 02:51
  • ID:UZeTAAzI0 #
141

141. 匿名処理班

  • 2017年06月25日 02:01
  • ID:wHtHcP760 #

なんJとか嫌儲とかそのまんまだな…自己愛性パーソナリティ障害だよねあれは…

142

142. 匿名処理班

  • 2017年06月25日 07:35
  • ID:WGk2nP8m0 #

自分の心に聞けば一番早い
孤独でも楽しければ何の問題もない
不満と不安に襲われてる奴はそりゃ何らかの性格変容があるだろう

143

143. 匿名処理班

  • 2017年06月25日 23:50
  • ID:tlq.mNKL0 #

自己愛性人格障害は他人を傷つけるレベルの極端なナルシストだよ、全く違う
DSMの診断基準を読めば解るはず

話が合う人ならともかく、退屈で無知で騒がしい他人に話を合わせるのは、自分には凄いストレスだ
そんな人に会うと、一日寝込むくらい疲れる
適当に上っ面の話合わせてスルーできる人は人付き合いが平気なんだろうが、空気読むのが下手なタイプには人付き合いは苦痛でしかない

孤独の方が安らかで落ち着く人間は一定数いる
生まれつきの性分を責められても直らない





144

144. 匿名処理班

  • 2017年06月27日 00:41
  • ID:V2WDl.Oi0 #

>孤独の方が安らかで落ち着く人間は一定数いる
ここのコメント欄見てると、こういう人間だらけのような気がしてくる
というか、少なくとも日本人は本音では、こういう人間だらけなんじゃないか
学校とか仕事とか、強制された集団生活の中で、無理して周囲に合わせている人が多い気がする
本音では、みんな一人で気兼ねなくストレスなく過ごしていたいんじゃなかろうか
ただ、それは社会的に「悪いこと」と刷り込まれていて、みんなで仲良く集団で協力するのが「良いこと」とされているから、そういう「本音」を押し隠して、ストレスにまみれた日々を送っている
ネットでも、日本人だけがFaceBookのような記名制を嫌がり、Twitterのような匿名性の高いSNSが流行するのも、こういった本音と建前を使い分けざるを得ない、日本人の特性を表している気がする

145

145. 匿名処理班

  • 2017年06月28日 02:09
  • ID:KoE8SFzO0 #

50〜68歳って偏りすぎだし229も少ない
これで「人間は」と言えるの?

146

146. 匿名処理班

  • 2017年06月28日 03:03
  • ID:yJRFF3HZ0 #

肝心なのは、
孤独が楽な人が皆、人間嫌いな訳ではない。
という当たり前のことなんだが
これを混同してる人が多い
今時、孤独を好む人間は社会性なし!ろくなもんじゃねえ!みたいな脊髄反射では視野が狭すぎる
特に、アレコレ創作する人や自営職人は孤独な方が捗る人もいる
万人が公務員や会社員じゃねーんだよ
んなもん適性によるとしか

こっちは他人に何も強制してないのに
なんで孤独は悪!と他人に強制すんの?
他人の適性や人格を否定して楽しい?

単なるモラハラやんけ

147

147. 匿名処理班

  • 2017年06月28日 16:59
  • ID:bFbVCRdD0 #

もともと孤独は嫌いだけど、ひとと関わると疲れるので人付き合いは良くなかった
そういう自分に問題があるのか分からないけど、学生時代は友達いたけど
気づくと一人もいなくなり皆離れて行ってしまった・・・
社会とかかわりがほとんどないので新しい友達もできないし
このまま孤独死と思うと鬱になりそう

148

148. 匿名処理班

  • 2017年06月29日 14:43
  • ID:F.vhOytE0 #

他者をより遠ざけているのは自己中心的ってよりも、他者への不信感・警戒心からくる防衛機制の一種では?
だから、『孤独だと安心する』『合わない人とムリに一緒になるのは過度なストレス』って人が一定数居る訳だし。

それに、孤独な人は日々の活動が自分の面倒中心になるから自己中心的にはなるけれど、自己中心的な人間自体は社会の中にも普通に生息している(寧ろ、他人を利用するって意味では此方の方が有益だ)から、自己中心的だからより孤独に…と言うのも、何だか可笑しな気もするけどねぇ。

149

149. 匿名処理班

  • 2017年06月30日 01:46
  • ID:lzh3.tCx0 #

小学生の時から、大人になったら仙人になりたかったの
俗世が嫌だったの(´・ω・`)

150

150. 匿名処理班

  • 2017年06月30日 06:46
  • ID:tlBASwyZ0 #

※20
他人に嫌われたくないという自己中心的な考えで、孤立するんだよ。

151

151. 匿名処理班

  • 2017年06月30日 06:48
  • ID:tlBASwyZ0 #

ただ、スマホも水道局の水も、金がなければ手に入らないww

>相互の助け合いがない状況においては自分の利益にのみ集中

人付き合いになくなったら金がたまるんだよな〜
交際費を使わないだけでなく、仕事に集中するんだと思う。

152

152.

  • 2017年07月02日 00:39
  • ID:kgrM8ZAk0 #
153

153. 匿名処理班

  • 2017年07月02日 12:51
  • ID:LDTYtzuh0 #

孤独じゃなく、すれ違う時に会釈する程度の限りなく薄い人間関係が好き。

154

154. 匿名処理班

  • 2017年07月02日 22:00
  • ID:T4e7Mm.s0 #

※93
誤爆かな?

155

155. 匿名処理班

  • 2017年07月02日 23:32
  • ID:rOrCeLS80 #

某製造メーカーのクレーム関係の業務してたけど
やっぱり50代以上の独身男はクレーム率すげえ高いので
この年代の独身男は要注意というマニュアルがあったのは事実
そういえば俺も独身でもう40・・・・
自己中心にならないよう気をつけよ、明日はわが身

156

156. 匿名処理班

  • 2017年07月03日 21:29
  • ID:T9HZQLGM0 #

集団でいる人間のほうが余程、自分勝手で自己中心的だと思うが
同じ目的を持った大人数で声出せばどんなおかしな主張も押し通せるからね、歴史が証明してるし今もSNSやらの普及でそれが見て取れるじゃないか

157

157. 匿名処理班

  • 2017年07月06日 02:12
  • ID:id0WvgPM0 #

現れがそうだとしても根が、同じだとは限らない。反対の根も存在できる。

158

158. 匿名処理班

  • 2018年06月10日 03:34
  • ID:HlBjpQiP0 #

反論コメントが意外と多くて安心した。

159

159. 匿名処理班

  • 2018年06月25日 14:42
  • ID:.1UeDxDl0 #

世の中に生かされてるんじゃない

世の中の仕組みを利用して生きてるだけだよ

利用出来なくなったら次の場所に移ってそっちのものを利用するだけ

最終的には世の中を抜けて完全に自己完結のみで生きられる生物になることが個人的な理想

160

160. 匿名処理班

  • 2018年07月28日 11:30
  • ID:044lTDE.0 #

精神的に不安定でいつ自殺するか分からないので友人を悲しませないために友人なんて作らない。リアルでの人間関係の距離感が疲れるのでネットでの距離感が好きって人もいるので一々型にはめないで、人それぞれ自分に合った生き方していくのが一番いいんじゃないですかね。

161

161. 匿名処理班

  • 2018年07月29日 07:44
  • ID:Nb.45FTG0 #

世の中にいかされてないという、孤独が好きな人は無人島で暮らすといいのに
結局誰かの世話になってるのに気づかないから嫌われるだけじゃん

162

162. 匿名処理班

  • 2018年08月27日 05:27
  • ID:WhgHsGix0 #

自分は生まれつき感受性がやたら強く、且つ、他人に気をまわし過ぎてとても疲れる性質があるので、自らすすんで独り暮らしになり休日はなるべく他人との関わり合いを持たないようにしている。
他人と一緒にいるだけで非常に疲れ、それだけでクタクタになる。
親しい友人や知人の連絡先も削除した。
誰とも喋らないし、唯一の肉親である妹からの電話があっても絶対にとらない。
しかし買い物の時などは仕方が無いので、店員さんに「ありがとう」と言う程度で済ませている。

お陰でようやく自分と他人との距離のバランスが取れた。
いつも心が平穏に満たされ、運転中やレジでの精算待ちのときなどなど、自然体で他人に譲ることが出来るようになった。

163

163.

  • 2019年11月21日 21:10
  • ID:mq7N00qH0 #
164

164. 匿名処理班

  • 2019年11月21日 21:41
  • ID:V.wR6SFA0 #

>1> じゃあ?、君だけ永遠に友達も恋人もいなく永遠に独身で永遠に誰とも恋愛もせず、また永遠に誰とも結婚もしないで永遠に一人で孤独を心から楽しんで‘’念願の誰も邪魔が入らない自分だけの水入らず‘’を楽しむことですな。

165

165.

  • 2019年11月21日 21:48
  • ID:V.wR6SFA0 #
166

166.

  • 2020年06月28日 14:23
  • ID:eGzzQgmJ0 #
167

167. 匿名処理班

  • 2020年06月28日 14:24
  • ID:eGzzQgmJ0 #

これに反論してる人がお客様相談室のクレーマーになるんだろうな

168

168. 匿名処理班

  • 2020年07月19日 03:12
  • ID:laKJt0w30 #

ファミレスでくっちゃべってるおばさん達
誰一人真剣に人の話なんか聞いちゃーいないし
自分勝手に振舞ってたけど…

人によるよね、浅い付き合いしかしてない人に限ってけっこう自分勝手だったり、コミュ力ある先輩と深く話して裏の顔知ってがっかりしたり
1人が好きって人と話したら聡明で良い人だったり
一概には言えない

169

169. 匿名処理班

  • 2020年08月02日 13:28
  • ID:i.7Mfnly0 #

この記事読んで考えても、人間嫌いには解決策無いよな……。

170

170. 匿名処理班

  • 2020年08月03日 20:34
  • ID:gDeC1fT70 #

原因と結果が逆。人と居ると気を遣っちゃって疲れるから、独りになりたいんだよ。

171

171. 匿名処理班

  • 2020年08月04日 17:19
  • ID:PewhyU6D0 #

わかるよ。
孤独を極めると負のスパイラルに突入してしまう。
自己中になり、陰口を叩かれ、更に自己中になり、嫌がらせをされ、更に更に自己中に人間不信に傲慢になり……
私自身がそうですね。
ま、これからもぼっちだしもう仕方ないかな。

人は一人では生きていけない!
なんて誰もが知ってる。知ってるからこそ人に干渉しないし求めない期待しない。
自分が傷つきたくないし、傷つけたくもない。だから(出来るだけ)誰とも関わりたくない。

ぶっちゃけ人と話すとすごく疲れるから嫌

172

172. 匿名処理班

  • 2020年08月27日 22:11
  • ID:4aWGVihr0 #

何の研究か知らないが、偏見に満ちた話ですね。
研究というより、週刊誌のゴシップ読んでる気分

173

173. 匿名処理班

  • 2020年12月23日 12:03
  • ID:CwSJBQUd0 #

※172
そうは思わない
やはり片寄るのは事実だね
仮に真を探求し続けていたとしても、世間(未知)とはずれるだろうことは明らか
ただ、これは個人についてのみでなく団体についても同じ事が言えるので社会についても同様とするべきではあるね
そう、いずれはウチュウジンによる補正を必要としてしまう(しかも終わりはない)
その時、出会うんだよ

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links