9043c962
 「あきらめたらそこで試合終了ですよ」とは、かの有名な漫画、Slam dunk(スラムダンク)の安西先生の言葉である。

 何にでもいえることだが、継続して続けることは、本人にも予期せぬ成長をもたらす。それは絵も同様で、描き続けることで誰もがその差がわかるほどに技術スキルが上達しているのである。

 DeviantArtで、「これをもう一度描こう!」というチャレンジ企画が行われた。それはかつて自分が描いたものもう一度描くというものなのだが、誰の目にも数段にそのスキルがアップしていることがわかる。

 やはり「継続は力なり」なのである。人は忍耐力と努力によって自分の能力を最大限に発揮することができるのだ。
1. 2005年と2017年 Jade Mere
1_e
2. 約10年での進歩 Miles___
2_e
3. わずか11ヶ月での進歩 Itsmehoswa
3_e
4. リアルなスタイルに変化 アビゲイル・ディアス
4_e
5. 約9年間の進歩 ローラ・ブルワース
5_e
6. 1年の進歩 ザリー
6_e
7. ジェシカ・アルバを再び描く 作者不詳
7_e
8. 3年間の進歩 Isvoc
8_e
9. 4年半前に初めてデジタルで描いた絵をリペイント サラ・テペス
9_e
10. 4年間の改善 Noisebaskerville
10_e
11. 5年前に描いた犬と同じ犬 リーラ・ハイン
11_e
12. 7年の差 マンチカンマイ
12_e
13. 5歳対15歳 ナタリー・ディメンソン
13_e
14. 3年の進歩 エイミーフセイン
14_e
15. 2008年と2011年 Daria Widermanska
15_e
16. 7年後の肖像画の再描画 フリーダ・ルンドクヴィスト
16_e
17. 初めて描いたモンスターの再描画 Rifal Jaelani
17_e
18. 2015年と2017年 Chibi-Megimoo
18_e
19. 1年の差 クラウディア・スケッチ
19_e
20. 狼の描画の進歩 ティナ・ヨハンネ
21_e
21. 1990年と2014年 アニアアニア
22_e
22. 馬の描画の進歩 テッサ
23_e
23. 変化 ジュリア・レイン
24_e
24. 初めてコンピューターに触れたときからの変化 Eriday
25_e
25. 2年の進歩 Ximby
26_e
26. 15年間の進歩 アンダントニアス
27_e
27. 虎の描画の進歩 ダスティン・ウォーカー
28_e
28. 6年の変化 リナ・キソニエ
29_e
29. 7年後の再描画 E・パルメリそしてR・パルメリ
30_e
30. 5年間の改善 ローラ
31_e
via:boredpandaDesignTAXI・translated byいぶりがっこ / edited by parumo
▼あわせて読みたい
継続は力なり。動物の絵を描くのが大好きだった9歳の少年が毎日絵を描き続けて9年間、その成長がわかる13枚の絵


創造性に関する偉人たちの15の名言


階段から落ちて頭を打ったら突如絵の才能が開花!?九死に一生を経てアーティストとなった女性(イギリス)


LSDを服用すると描く絵にどのような変化が起きるのか?自ら服用し自画像を描く実験を行った女性


子どもの描いた絵でIQを予測。4歳児の描いた絵と10年後の知能に関連性があることが判明(英研究)

Advertisements

コメント

1

1. のらねこ

  • 2017年04月22日 18:37
  • ID:jvdQWexW0 #

1、4、7、14、17、18.30あたりは改善後より元の絵の方が味があっていいかもね。

2

2. 匿名処理班

  • 2017年04月22日 18:39
  • ID:XkXLbG900 #

色々書きたいことあったけど26に全部持っていかれたわw

3

3. 匿名処理班

  • 2017年04月22日 18:40
  • ID:5JijJZqy0 #

良いか悪いか別にして上手いとは思うが、個性が無くなっちゃって、
ただの綺麗な絵なんだよねえ。

4

4. 匿名処理班

  • 2017年04月22日 18:40
  • ID:5Pk8tRQo0 #

みんな元から普通に上手いんだよなぁ…

5

5. 匿名処理班

  • 2017年04月22日 18:41
  • ID:gOkGVlWx0 #

23. のジュリア・レイン氏はあれだな、線に力強さが増し、左右で手足の長さも揃えられるようになり、表情の描き方も柔らかに・・・・・・すまん、わからん

6

6. 匿名処理班

  • 2017年04月22日 18:43
  • ID:lkw.DE.x0 #

漫画で食ってるけど上手くなれるのは極一部で
上手くなるやつは大体10代後半に5年くらいで変わるんだよなあ

7

7. 匿名処理班

  • 2017年04月22日 18:44
  • ID:mBQ7bDmO0 #

元から上手い奴ばっかじゃないか

8

8. 匿名処理班

  • 2017年04月22日 18:47
  • ID:gYo.wbDb0 #

いくつか前の作品の方が良いと思った

9

9. 匿名処理班

  • 2017年04月22日 18:48
  • ID:pEqHTFH.0 #

努力できるのも才能というけど、まさにそれを目の当たりにした気分だわ…

10

10. 匿名処理班

  • 2017年04月22日 18:50
  • ID:SSL89gVW0 #

元々スキルの高い人もいるね

11

11. 匿名処理班

  • 2017年04月22日 18:50
  • ID:EMrT5kuR0 #

23の棒人間、意外にもちゃんと進歩してるのいいね。

12

12. 匿名処理班

  • 2017年04月22日 18:50
  • ID:73.AVwcw0 #

正確には『小さな事でもしっかり考え、分からない所は調べて、理解しながら』描かないと、上達しないぜ。
あと現在のレベルに満足したり、人からの評判がいいからと言う理由に甘えると、成長は止まるよね。

13

13. 匿名処理班

  • 2017年04月22日 18:51
  • ID:JHnpJU4L0 #

23で「これがオチか」と思ったけど、まだ続いてたのに驚いた。これを最後にした方が良かったような……。
しかし巧くなるもんだねえ。俺も練習してれば巧く……いやたぶん無理だっただろうな。

14

14. 匿名処理班

  • 2017年04月22日 18:52
  • ID:O.4wPxET0 #

10は4年で何があった

15

15. 匿名処理班

  • 2017年04月22日 18:52
  • ID:pmUInmCi0 #

下手→上手の進歩 と
「画風やタッチを変えた」がゴッチャにされてないか?

16

16. 匿名処理班

  • 2017年04月22日 18:58
  • ID:Dfiz4OlD0 #

最初から上手いじゃねーか!

17

17. 匿名処理班

  • 2017年04月22日 19:00
  • ID:.o9DBuFz0 #

すんごい進歩したなーってのと、上達前もこれはこれでええやんって思いながら見てたら
23おいw確かに上達してるけどもw

18

18. 匿名処理班

  • 2017年04月22日 19:02
  • ID:AyTWKV7x0 #

26が好きですw

19

19. 匿名処理班

  • 2017年04月22日 19:03
  • ID:KVtnImzJ0 #

13 17 21はbeforeの方がいいな

20

20. 匿名処理班

  • 2017年04月22日 19:03
  • ID:BDjZ13KJ0 #

元から上手い人が多いな

21

21. 匿名処理班

  • 2017年04月22日 19:05
  • ID:Y3Y2qbgA0 #

こんなに上手くなれるものなんだなー
たまに描く程度でも頭を使って試行錯誤すれば、また描く時は少し良くなってたりするよね

22

22. 匿名処理班

  • 2017年04月22日 19:06
  • ID:tKmzGOi30 #

14,18はビフォーのほうが好きだな

23

23. 匿名処理班

  • 2017年04月22日 19:06
  • ID:i.WIRUEm0 #

もとの絵のほうが絵としてはいいのではってのが割りとあるよね

24

24. 匿名処理班

  • 2017年04月22日 19:08
  • ID:b41t5hSI0 #

23番はネタかと思いきや手足と胴の比率は格段に良くなり、顔も円は正確に繋がってる、恐ろしくわかりづらい成長、俺でなきゃ見逃しちゃうね

25

25. 匿名処理班

  • 2017年04月22日 19:10
  • ID:gCUN4K8B0 #

お絵かきしたくなってきたー!
頑張るぞー!!!

26

26. 匿名処理班

  • 2017年04月22日 19:13
  • ID:HAL7Tv9m0 #

う゛ま゛く゛な゛り゛た゛い゛!!!

27

27. 匿名処理班

  • 2017年04月22日 19:17
  • ID:wsg.Esym0 #

やっぱ上手くなるにつれて、構図とか遠近感とかも考えて書いてるよね。
すげぇわ

28

28. 匿名処理班

  • 2017年04月22日 19:18
  • ID:4trrHpZC0 #

26ワロタw
まさかの同じバランスで描いてきて、デッサン力、描写能力が上がったが故のシュールさ、物凄さが際立ってる。

29

29. 匿名処理班

  • 2017年04月22日 19:18
  • ID:6NeDCfh30 #

14はそのままでいてほしかったな、写実だけが感情に訴えるものじゃない
26は思わずふいたw

30

30. 匿名処理班

  • 2017年04月22日 19:18
  • ID:rG.3m1pG0 #

4、14、15、18は進化する前の方が好きだ。
そりゃ写実的に描くほうが上手いんだろうけど、浮世絵に代表されるデフォルメの美も捨てがたい。

31

31. 匿名処理班

  • 2017年04月22日 19:19
  • ID:gvun6QRk0 #

棒人形は変化なしと思いきや
無表情に退化してるw

32

32. 匿名処理班

  • 2017年04月22日 19:19
  • ID:retoTH.10 #

18は上のが好き

33

33. 匿名処理班

  • 2017年04月22日 19:20
  • ID:l.RiLRkp0 #

棒人間はもうちょっとどうにかならなかったのか...
いや、どうにかしようがないか

34

34. 匿名処理班

  • 2017年04月22日 19:20
  • ID:tuNBotoc0 #

14~18はなんかすごく勿体無い
普通になってしまった感

35

35. 匿名処理班

  • 2017年04月22日 19:21
  • ID:i4ggXwTp0 #

おい変化してないやついるぞww

36

36. 匿名処理班

  • 2017年04月22日 19:27
  • ID:d5JbSkIh0 #

僕も頑張ろうと思いました(頑張るとは言ってない)

37

37. 匿名処理班

  • 2017年04月22日 19:29
  • ID:e.077D3I0 #

23と26はオチにすべきだと思います。

38

38. 匿名処理班

  • 2017年04月22日 19:31
  • ID:UvErFdGx0 #

例のほとんどがビフォーの時点で並みの人より上手い件。

39

39. 匿名処理班

  • 2017年04月22日 19:32
  • ID:xmpykTuK0 #

元々上手い人も多いね
表現方法が変わっただけで

40

40. 匿名処理班

  • 2017年04月22日 19:32
  • ID:04g.zF2O0 #

中には上手くなって魅力が無くなった絵もあるな。
15番さんなんかそう。でも全員すごい上手いね。
子供は才能を感じます。

でも、本当にこの業界って先が無いなという気がする。
かつてプロだった自分の仲間も、全員やめるか消えるかしちゃった。
このレベルでも食っていけるのは50人に1人もいない。

41

41. 匿名処理班

  • 2017年04月22日 19:34
  • ID:UvErFdGx0 #

同じ10年間の変遷でも、ビフォーが5歳の場合と20歳の場合じゃ見方が変わると思うw

42

42. 匿名処理班

  • 2017年04月22日 19:36
  • ID:xIPLgsuT0 #

リアルに濃密な絵が描けるようになったのは良いとして
かえって味が無くなってつまらなくなっているのもあるような?

43

43. 匿名処理班

  • 2017年04月22日 19:36
  • ID:tdLYds.i0 #

AIの自動フィルタ描写定期

44

44. 匿名処理班

  • 2017年04月22日 19:38
  • ID:t4nFju2Y0 #

14、どっちもいいけど、個人的に2010もいいなと思った。
あと、23の異端っぷりが好きだ

45

45. 匿名処理班

  • 2017年04月22日 19:40
  • ID:7ssr86h90 #

なんだろう。辛くなってきた
自分以外の「本物の努力」を見せつけられることのなんと虚しいことか…

46

46. 匿名処理班

  • 2017年04月22日 19:42
  • ID:PvpTDPn30 #

確かにアフターの方が上手だけど、ビフォアーの方がその逆に色に染まっていないと言うか個性的でいいかと・・・。

47

47. めしねこ

  • 2017年04月22日 19:46
  • ID:JlVchhg30 #

26はキャラクターのチョイスから成長してほしかった。

48

48.

  • 2017年04月22日 19:54
  • ID:E8wFLd5h0 #
49

49. 匿名処理班

  • 2017年04月22日 19:56
  • ID:84qszs6D0 #

「リアル=上手い」というのは至極西洋人的な考えだな

50

50. 匿名処理班

  • 2017年04月22日 20:00
  • ID:LGcY.euT0 #

3、4、6、9とか前の方が個性があって良いなと思ったけど、緻密に描く訓練で技法の選択の幅が広がっただろうし、ちゃんとテーマを選べば今はもっと上手く描けるんだろうね。

51

51. 匿名処理班

  • 2017年04月22日 20:02
  • ID:UvErFdGx0 #

※40
昔は企業のポスターなんかはプロの人に発注するのが普通だったけど、低コスト化があたりまえになって、大事な企業のロゴマークですら素人ばかりのソーシャルワークサイトのコンペで決めるようになっちゃったからね。大量生産・大量消費社会の弊害だろうけど、職人肌のプロの仕事が奪われてどんどん低品質化していってるのは確か。

52

52. 匿名処理班

  • 2017年04月22日 20:17
  • ID:liGW.W5r0 #

18の絵はどっちも好きだなー

53

53. 匿名処理班

  • 2017年04月22日 20:33
  • ID:Jqg9HDoR0 #

上手くなりたいっていうか、絵を描くことを楽しいと思える気持ちを取り戻したい!

54

54. 匿名処理班

  • 2017年04月22日 20:33
  • ID:ugWFe.2D0 #

後の絵は上手いけどありがちで面白みが無い
上達前の絵のほうが誰にもマネできない個性があって好きだわ

55

55. 匿名処理班

  • 2017年04月22日 20:34
  • ID:h2OjsGQX0 #

元から上手い人ばっかじゃないか!!!

56

56. 匿名処理班

  • 2017年04月22日 20:39
  • ID:GG1RAHPm0 #

好きだから継続できるって事かな
嫌いだと継続できないからね

57

57. 匿名処理班

  • 2017年04月22日 20:40
  • ID:i.NAgC6X0 #

俺も上手くなる前の絵の方が好きなのがほとんどだな…

58

58.

  • 2017年04月22日 20:42
  • ID:2TP4sCUA0 #
59

59. 匿名処理班

  • 2017年04月22日 20:43
  • ID:swucQMSs0 #

23、26は上達してるのか?

他は見違えるようだ。
まさにこんな絵が描きたい。
頑張ろう。

60

60.

  • 2017年04月22日 20:50
  • ID:c3eRdP3L0 #
61

61. 匿名処理班

  • 2017年04月22日 20:58
  • ID:QqDCFl.Y0 #

期間も含めて3すごいな
23はずるい

62

62. 匿名処理班

  • 2017年04月22日 21:14
  • ID:cmp2K.yk0 #

23で吹いて、26に嫉妬w

63

63. 匿名処理班

  • 2017年04月22日 21:21
  • ID:lkw.DE.x0 #

昔の画風が良かったっていう意見は
この絵のお題を考えればこういう仕上がりにはなるかと

64

64. 匿名処理班

  • 2017年04月22日 21:23
  • ID:.oA6.h4B0 #

※6
そんなことはないぞ。
どんな分野でもスキルの熟練法ってのが必ずあるから、それを見つけて訓練を続けるのがコツだ。
そしてどんな分野でも一度人並み以上のスキルを身につけたなら、他の分野も根本は自分の分野の応用だってことに気づける。
「正しい方法」で只管「続ける」ことが出来たなら、確実に一流の「技術」は身につく。
特にアート系は年を取ってからのほうが身につくスピードが速い。
「やりたいと思ったときが適齢期」で、「とりあえずやってみる」ってのは成功を手にしたようなもんだ。
センスがないなんて言い訳は通用しないぞ。
同じようにカットしたダイヤモンドとガラスを見分けられる人間なんてほとんどいないんだから。

65

65. 匿名処理班

  • 2017年04月22日 21:31
  • ID:7FDzjLLb0 #

好みの問題でもあるが過去の方が個性があって良い絵と感じる人がチラホラいる

66

66. 匿名処理班

  • 2017年04月22日 21:36
  • ID:d8B7B4NC0 #

元から結構上手い定期

67

67. 匿名処理班

  • 2017年04月22日 21:41
  • ID:8xgB6x3c0 #

大人になってから、ひさびさに絵をやろうかなと思っても、
「上達したところで見返りがない」って思考になってしまってやる気がでない

68

68. 匿名処理班

  • 2017年04月22日 21:42
  • ID:cPAtl.X90 #

そうか。スティックマンは誰が描いてもこうなるのか。

69

69. 匿名処理班

  • 2017年04月22日 21:43
  • ID:frQ8CUuY0 #

田島光二は凄いよ〜

70

70. 匿名処理班

  • 2017年04月22日 21:45
  • ID:k0GHb3dL0 #

へー勉強すると やっぱ上手になるもんだな〜

71

71. 匿名処理班

  • 2017年04月22日 21:46
  • ID:3bx9ryRu0 #

ブランク5年以上あるけどいけるかなあ。ものごころついた時から40年ぐらいずっと描いてたけど。

72

72. 匿名処理班

  • 2017年04月22日 21:50
  • ID:eVr3ZnU80 #

顔を描く時に十字架引いてると上達が遅れます。はい。
直感が一番です

73

73. 匿名処理班

  • 2017年04月22日 21:57
  • ID:RCD6gF8q0 #

6のキャスはビフォアーもそれなりに個性があっていいな

74

74. 匿名処理班

  • 2017年04月22日 22:05
  • ID:xFRapGQl0 #

※1
どの世界でもそうだけど、素人→玄人までは継続さえできれば大半がたどり着ける。
その後の、達人として自分のものにしなければならない時に初めて「才能」ってやつが関係してくると思うわ。

75

75. 匿名処理班

  • 2017年04月22日 22:11
  • ID:YXu69Yrr0 #

※59
26は影の立体的な付け方から見ても元絵に寄せてるだけで上手いよ

76

76. 匿名処理班

  • 2017年04月22日 22:11
  • ID:N7tsYnLQ0 #

なんか、大半が専門学校で仕込まれたデジタル職人化しちゃってて逆につまらなくなったなあ。
もの凄く技術が上がって整ってはいるんだけど、予想通りの型にはまっているというか。
どっちが欲しい?と聞かれたら、迷いなくオリジナル原画のほうを買うな。
まあ、中には確信犯もいて「ふふっ・・・」となったけど。

77

77. 匿名処理班

  • 2017年04月22日 22:17
  • ID:.IIrAroL0 #

※22 自分も14は絶対前の方が良いと思った。未完成の不気味な感じが良い味出してるよね。上手くなって逆に個性が無くなってる人が結構いる。。。

78

78. 匿名処理班

  • 2017年04月22日 22:18
  • ID:.IIrAroL0 #

※22
ごめん14じゃなくて16だった。

79

79. 匿名処理班

  • 2017年04月22日 22:20
  • ID:z7edUuNz0 #

絵はテクニックを磨くより、感性を磨いたほうが、感動が人に伝わることが、よくわかる作品群とコメント群ですね。

80

80. 匿名処理班

  • 2017年04月22日 22:21
  • ID:LS.NfDRi0 #

26で作者の余裕が見えるw

81

81. 匿名処理班

  • 2017年04月22日 22:23
  • ID:.IIrAroL0 #

16のビフォーは今すぐ漫画家か小説の挿絵専門とかでもイケそう。
夢野久作のドグラマグラがなぜか心に浮かんだ。
アフターの絵は正直平均的でつまらないなあ。

82

82. 匿名処理班

  • 2017年04月22日 22:33
  • ID:E9Wpr81K0 #

本当に継続は力なりだなあと感心してたら23と26というオチに吹いたw

83

83. 匿名処理班

  • 2017年04月22日 22:36
  • ID:8KxV38B10 #

みんな線が柔らかくなるというか、カクカク感が減っていくね
たくさん描いたんだろうなあとほっこりした

84

84. 匿名処理班

  • 2017年04月22日 22:41
  • ID:5lBUl5nr0 #

良い刺激になるものだ
有り難くすら思う

85

85. 匿名処理班

  • 2017年04月22日 22:58
  • ID:iiHy42.u0 #

何事も始めるのにおそすぎるなんてことないからね
毎日楽しくつづけたいですわ

86

86. 匿名処理班

  • 2017年04月22日 23:12
  • ID:b6WyfKY10 #

ビフォアの方が好きなのが多いというコメントが結構あるけど、
ビファオの方が絵の配色と形態のバランスがはまってるのが特にそう思える
9・14とか  
アフターはちょっと絵全体としてのバランスがブレちゃったように見える

87

87. 匿名処理班

  • 2017年04月22日 23:22
  • ID:lZ4VvGvW0 #

やめろ・・・こういうのは三流絵描きの俺に効く・・・

88

88. 匿名処理班

  • 2017年04月22日 23:23
  • ID:0boAMtVL0 #

味が無くなってるっというか前のもよかったってもけっこうあるな

89

89. 匿名処理班

  • 2017年04月22日 23:23
  • ID:UvQ.fulF0 #

どれもビフォーの方も味があって好きだなあ

90

90. 匿名処理班

  • 2017年04月22日 23:24
  • ID:Yac1z6lp0 #

ビフォーのほうですでにそこそこ上手なのと、どうしようもねぇのとがあるね。

91

91. 匿名処理班

  • 2017年04月22日 23:27
  • ID:nJoG2rGP0 #

先日 草間彌生さんの展示会へ行ったら 10歳の時の絵があって すでに完成されて無駄のないものだった でもそれからどんどん進化していくからすごい 現在進行形のシリーズが四面に展示してある部屋に入るとみんな !!!ていう表情になる。ただの上手い絵を描く人じゃなくて 芸術家になるのは進化していく人なんだ。

92

92. 匿名処理班

  • 2017年04月23日 01:15
  • ID:.QOze9X.0 #

アナログはデッサンや彩色技術が上達したのがわかりやすいけど、デジタルはソフトやPC環境がバージョンアップしたんだろうなーってのもあるなぁ

93

93. 匿名処理班

  • 2017年04月23日 01:17
  • ID:SVPaBtAV0 #

つげ義春の「古本と少女」もオリジナルは絵が粗くて酷い。描き直してから格段に良くなった。比べて読むと興味深い。

94

94.

  • 2017年04月23日 01:29
  • ID:IGMQlmEr0 #
95

95. 匿名処理班

  • 2017年04月23日 01:33
  • ID:89.VZDoY0 #

ビフォーの時点で「難しい角度に挑戦する」「上手くいかなくても最後まで仕上げる」ことができてるんだよなぁ……

96

96. 匿名処理班

  • 2017年04月23日 01:35
  • ID:eqPoUjGe0 #

よし、がんばろう

97

97. 匿名処理班

  • 2017年04月23日 02:20
  • ID:cpKiy4rx0 #

みんな上手い!
個性がない、前の方がいい、ってコメント見るけどこれは昔の絵のリメイクって制限かかってるんだから仕方ないと思うよ
例外を除いて技術的な面でみんなすごい進歩してるよ

98

98. 匿名処理班

  • 2017年04月23日 02:27
  • ID:h6fkmGHS0 #

元々のレベルが高いですね。
ある意味、しっかりと画風が固まっているように感じました。

99

99. 匿名処理班

  • 2017年04月23日 02:58
  • ID:snml6tqq0 #

デジタル彩色のイラストは練習すれば誰でもプロと同等にペイント出来るようになるよ。線画はしらんw

100

100. 匿名処理班

  • 2017年04月23日 03:03
  • ID:8kqSmtwA0 #

アニメの影響強そうなタッチからリアル寄りに移行したように思えるのがちらほら。
キャラクター物だと表情は以前の物の方が柔らかく見えるの多いな、同じもの2回も描くと感情が乗らないのだろうか。

101

101. 匿名処理班

  • 2017年04月23日 04:14
  • ID:07H6AFra0 #

※100
二回目は何か違うなっていうのはあると思う。
何年も前の作品を取っておいてるってことは、当時の本人なりに会心の出来だったってことだろうし。そういう作品は、なかなか本人でも超えられないんだろうねぇ。

102

102. 匿名処理班

  • 2017年04月23日 04:23
  • ID:vJr9NwiA0 #

※40
イラストレーターだとキツイでしょうね。単に絵のうまいシロウトは大勢いますから。
そんな時に役立つのがコネと行動力。黙ってても仕事はやって来ませんからね。
「どんな絵を描けるの?」と問われてサッと5枚以上取り出せば良い印象を持たれます。
この人はいつも準備を怠っていないんだな、と思って貰うのが信用の第一歩です。
絵がうまいけど何処の誰か分からない人より、絵はそこそこでも信用の置ける人に
仕事が回る。業界も「納期未定」のリスクを出来るだけ避けるようになっています。
漫画の場合、編集に聞いたら「絵はそこそこで良いから斬新なアイデア求ム!」と。
「とにかく何処かで見たような内容ばかり。新鮮味に欠ける」と嘆いてましたよ。
要は「何を表現するか」では無く「どう表現するかが大事」なんだそうです。

103

103. 匿名処理班

  • 2017年04月23日 05:31
  • ID:uPojGH9a0 #

1,4,15,16,17
は最初からうまい!タッチが変わっただけだ。
他はまぁ納得…

104

104. 匿名処理班

  • 2017年04月23日 07:22
  • ID:mS0dmbFZ0 #

絵が上手い人は、元々ある程度の才能があるんだなあと思った。

自分が子供の頃なんて、犬や猫を書かせたら四肢に関節が無い棒みたいな脚とか、なぜか眉毛があったりしてたよ。

105

105. 匿名処理班

  • 2017年04月23日 07:45
  • ID:.jUfFUI60 #

ゲームの描画能力と同じだな。 今は写真と見間違えるほど精密に描く技術に向上しているんだね。

106

106. 匿名処理班

  • 2017年04月23日 08:43
  • ID:oaFL12CX0 #

「努力・継続出来る事」が才能って事ですね・・・
描き物は特にそう。

107

107. 匿名処理班

  • 2017年04月23日 09:25
  • ID:pnoGRF4x0 #

個性が消えたのではなく昇華したとは考えられないのでしょうか。
必ず元のが良かったと言う人が一定数いますがそれは作者に失礼かと。

108

108. 匿名処理班

  • 2017年04月23日 10:12
  • ID:IKJIWKWE0 #

上手い下手ではなくタッチの違う絵としてどちらも成立している気がする

109

109. 匿名処理班

  • 2017年04月23日 10:14
  • ID:SHwuX47p0 #

陰影のつけ方が向上してる人が多いね
ぐっと締まりのある絵になってる

110

110. 匿名処理班

  • 2017年04月23日 10:38
  • ID:Bh7VA9n.0 #

4 は一時期爆発的に流行ったメタバースのセカンドライフ(SL)のアバターの進化そのものっていうかそっくりで正直びっくりした。ビフォーが2008年前後のアバターでアフターが現在のアバター。あのゲーム2008年を界に衰退したけど、それでもコアなユーザーはいて今も存続してるんだよね。

111

111. 匿名処理班

  • 2017年04月23日 11:02
  • ID:lmldMlo90 #

みんなうまくなってる。すごいな。でも、ある意味スタート台に立ったって感じだな。10なんかは、もういちど4年前にもどれるかどうかが勝負なんだろうな。

112

112. 匿名処理班

  • 2017年04月23日 11:08
  • ID:BtLLXwvI0 #

人間自身も成長すると
何のその特徴も無いただの良い人になってる奴多いしな

113

113. 匿名処理班

  • 2017年04月23日 11:16
  • ID:Bqme5H6k0 #

よし描こうと思って紙と鉛筆を用意してネットで「絵が上手くなるコツ」で調べてなるほどすごいと感心して描かずに満足して終わってしまうところまでが定番の流れです

114

114. 匿名処理班

  • 2017年04月23日 11:18
  • ID:cqTxZMdZ0 #

なんというか、絵描きって嫉妬心で大変そうだなあって少し思った

115

115. 匿名処理班

  • 2017年04月23日 11:33
  • ID:ZmaYHYns0 #

※64
漫画家の場合、年取って絵は上手くなっても、年取ってストーリーが面白くなるって稀だよな。
どっかのインタヴューでマンガ家が言ってたけど、漫画家は10代後半〜20代後半がピーク。それ以降はどんだけ頭ひねっても面白いものが描けない。若いころみたいなクリエイティブで勢いのある荒唐無稽な話が思いつかない。自分が面白いと思っていても、若い読者と年を取った自分とで感性のズレが生じてきてるから描いてもウケないからすぐ打ち切りになるって言ってた。いくら絵が上手くても内容が面白くなければ意味がない。それに絵が変わることでファンが離れることも少なくないってさ。

ナルトもワンピースもブリーチもドラゴンボールも幽遊白書もスラムダンクも北斗の拳もどれも面白いと思うよ。で、読者に「どこが一番面白かった?」って訊くと作者の画力や物語の熟成されてる終盤よりは、まだまだ粗削りな部分の残る中盤が一番ウけるんだよね。フリーザ戦、中忍試験、戸愚呂、尸魂界、ラオウ、どの作品も一番人気なのは中盤辺り、で連載当時の作者の年齢を調べるとだいたい20代中盤から30代前半くらいなんだよね。

116

116.

  • 2017年04月23日 11:51
  • ID:ZmaYHYns0 #
117

117. 匿名処理班

  • 2017年04月23日 12:00
  • ID:ul0MToLZ0 #

いくつかは改善前も美しくて味があるから、そのスキルアップ前の作品をも何枚も飾ってみたいね、出来るだけポップでカジュアルな美術展の美術館に
で、ゆったりと眺めて一日を過ごすんだ〜♬(*´∀`)

118

118. 匿名処理班

  • 2017年04月23日 13:10
  • ID:S6CrETvP0 #

素直に褒められない心の貧しい人がいるね

119

119.

  • 2017年04月23日 14:36
  • ID:w3upk5ph0 #
120

120. 匿名処理班

  • 2017年04月23日 14:40
  • ID:Ue9E31Is0 #

ビフォーの時点で元々センスのある人が多いよね。
単純に熟練して上手くなったっていうならいいけど、自分の持ち味をころして一般ウケする絵柄になることを上手くなったって言うなら、ちょっと違うような気もする。
一般的な欧米人は写実的な絵が好きだけど、欧米人のそれなりに絵が描ける人から見たら、欧米とはスタイルの違うアフリカの壁画や日本画もヘタという評価にはならないだろうと思うし。

121

121. 匿名処理班

  • 2017年04月23日 15:15
  • ID:a6ksbGie0 #

こういうの見るとまだまだ絵描きを頑張ろうという元気が出る

122

122. 匿名処理班

  • 2017年04月23日 16:28
  • ID:g3EGxPPp0 #

13番の2001年は目にカツ入れれば売れるレベルなのに
10年後はただの似顔絵師になってもたな

123

123. 匿名処理班

  • 2017年04月23日 16:39
  • ID:RgfBoV1I0 #

※115
それって感性のズレが問題なわけで、技術とは全く別問題じゃん。
クルマで空を飛ぼうとしても飛べんのですよ。

124

124. 匿名処理班

  • 2017年04月23日 17:46
  • ID:lPMD9iJO0 #

芸術が爆発してるのは13番の左だけだな。前合わせのボタンがやや横にずれてることの喜びが炸裂してる。自画像だね。鏡像だ。

125

125. 匿名処理班

  • 2017年04月23日 18:10
  • ID:AOVgbUyL0 #

初期の段階で、もう完成されてる絵もあるよね

リアルさに近づけることだけが、絵の上手さの到達点ではない

126

126. 匿名処理班

  • 2017年04月23日 18:17
  • ID:yveiQ28R0 #

絵を練習した事がある自分にとっては14が一番分かりやすい変化
14は前の方が良いとか味が失われたとかひどい言われようだけど、動物の目の変化がすごく良い
自分も昔は「目ってこんな感じだろ」って書き方してたんだよね。上下の瞼の境目と眼球と空間の境目だけ線で繋ぐような描き方。でも実際の目は下の絵の描き方に近い。
リアル描写を否定する声があるけど、本物との近さ、骨格の理解からようやく自由さ、崩しにいけると思うけどね。拙いままじゃ描けるものが狭まるだけ。

127

127. 匿名処理班

  • 2017年04月23日 18:17
  • ID:EJ9ZJWQH0 #

13、14とか顕著だけど天才から凡才になってしまった感じの人がちらほらいるのが切ない…絵は技術があればいいってものじゃないんだな 難しい
もちろん上達して素晴らしい絵になった人も多く見受けられるが

128

128. 匿名処理班

  • 2017年04月23日 18:24
  • ID:0v7JLv050 #

昔少しでも絵かけるようになりたいと思って練習し始めたらイライラしまくって無理やった

129

129. 匿名処理班

  • 2017年04月23日 19:19
  • ID:kpHWGHrx0 #

ストーリーだけ取り出したなら、年寄りの小説家で面白いのがいくらでも居るぞ

130

130. 匿名処理班

  • 2017年04月23日 19:34
  • ID:IvL2c1Pg0 #

※3
君ひょっとして、個性って「他の人と違う事をする」だと勘違いしてないか?

131

131. 匿名処理班

  • 2017年04月23日 20:29
  • ID:6hj1aIsD0 #

何でも進歩続けたいなら、技術が必要だよねと言うか絶対欲しくなる。スランプに陥った時、解決方法が多いに越したことはない。
停滞時間は短い方が仕事でも趣味でも健全だし。山籠もりして自分で絞り出して開祖になるんじゃ〜的なM属性の人は苦しいのが愉しいのかもだけどw

132

132. 匿名処理班

  • 2017年04月23日 20:37
  • ID:Nis1ovqb0 #

うん。すごく上手になってる
だけど最初に一生懸命描いた絵の方に心惹かれるのが多いかな

133

133. 匿名処理班

  • 2017年04月23日 20:53
  • ID:4CahiCtb0 #

小学校にも上がってない年齢の子の絵をアフターの絵と見比べて個性が消えたというのもちょっと違うような。保育園・幼稚園も指導の仕方でみんなある程度までの絵ができるんだよ。そこから伸ばせるかはまた違うけど。13の絵は15歳のものが色のバランス・センスが素晴らしい。暖かい色調は変わらずだね

それと、各絵の下にある「image credit」を押して同作者の絵を色々見てみるとまた違った感想を抱くかもしれないよ

134

134. 匿名処理班

  • 2017年04月23日 23:31
  • ID:2xPeK6.Y0 #

2年で中二病がちょっと落ち着いてる人がいますね?

135

135. 匿名処理班

  • 2017年04月23日 23:31
  • ID:.ItMNtBg0 #

9が加藤さりに似てる

136

136. 匿名処理班

  • 2017年04月24日 00:27
  • ID:cwS1LLEn0 #

絵のタッチにおけるリアルさイコール上手いという訳でもないと思うんだけど。

137

137. 匿名処理班

  • 2017年04月24日 01:38
  • ID:82Pkr1qc0 #

写真ぽいやつはリアルで凄いなーとは思うけど、それだけなんだよね。何度も、いつまでも見てたいとは思わないし、極端に言えば写真でいい(笑)日本人的と言われればそうなのか、あまり完璧過ぎない方が好き。

138

138. 匿名処理班

  • 2017年04月24日 02:16
  • ID:XNkKpf.K0 #

海外らしいビフォーアフターだね。日本人が見るからビフォーが良いと感じるのであって、外人だったらアフターが絶対評価される。

芸術の観点から言えば、色々崩れてても自由で縛りがなく、見るだけで驚く何かを感じるものが芸術。その典型が子供の絵なんだけど、大人の書くイラストでそれを保つのは難しい。

あと日本人の好きな漫画と芸術は全く正反対のものだから、見間違えてはいけない。他人の模写絵がほとんどの漫画、デフォルメ化の強い漫画と、既知のものを壊す芸術を一緒にしたらいかん。

139

139. 匿名処理班

  • 2017年04月24日 02:35
  • ID:VstXVOys0 #

Milesの13歳の絵最高!

140

140. 匿名処理班

  • 2017年04月24日 02:51
  • ID:qwa0z.K.0 #

正直、進歩していない絵の方が味があって良いやつが多いんだよねぇ。

141

141. 匿名処理班

  • 2017年04月24日 03:48
  • ID:dWzk2Ioy0 #

棒人間のマインドに逆に感銘を受ける。こういう精神の人が最後まで生き残りそう。サザエさんやクレヨンしんちゃんのように。

142

142. 匿名処理班

  • 2017年04月24日 04:00
  • ID:dWzk2Ioy0 #

世にごまんといる評論家気取りの連中に参らない精神力さえあれば、どんな絵だろうとそれを使って自分のアイディアの表現をずっと続けて行けると思う。

143

143. 匿名処理班

  • 2017年04月24日 04:37
  • ID:90sa5aj10 #

絵が上手くなった例だから当たり前。壊滅的な画伯例もさらせよ

144

144. 匿名処理班

  • 2017年04月24日 09:16
  • ID:i.nLiwFl0 #

仕事にするなら別だけど、趣味なら上手い下手より楽しんで描けるかどうかが大事だと思うよ。

145

145. 匿名処理班

  • 2017年04月24日 10:01
  • ID:uQIT6wJn0 #

絵って技術が上がったり、より写実的になることが
イコール魅力的になる訳じゃないってよくわかる

146

146. 匿名処理班

  • 2017年04月24日 11:15
  • ID:y7s0fGOD0 #

16は7年もアノ髪型なのか

147

147. 匿名処理班

  • 2017年04月24日 13:59
  • ID:yP0kLcKW0 #

技術の向上はもちろんだけど、絵の表情が段違いに魅力的になってる絵が多いね。

148

148. 匿名処理班

  • 2017年04月24日 14:42
  • ID:DWQq.qK40 #

なんやこの棒人間!

149

149. 匿名処理班

  • 2017年04月24日 15:42
  • ID:c6AumaCS0 #

こういう絵も描けるようになった、ということだよね。
以前の絵のマインドを失った訳ではないでしょ。
でもってafterの絵も数ヵ月後にはbeforeの絵だったりするから面白いよね。

150

150. 匿名処理班

  • 2017年04月24日 15:55
  • ID:1v6ih.zr0 #

※11
ホントだ、確かにかわいくなってるw

151

151. 匿名処理班

  • 2017年04月24日 19:37
  • ID:OB75BmbK0 #

元から上手い定期

152

152. 匿名処理班

  • 2017年04月25日 15:48
  • ID:FiRjbe4D0 #

※144
もう15年、絵を仕事にしてるけど
正直、ビフォーの方が仕事に繋がりそうな絵が多いなって思う。
そりゃべらぼうに上手い絵も需要あるけど、意外と限られる。

153

153. 匿名処理班

  • 2017年04月25日 17:13
  • ID:R48Orb0T0 #

6番のミーシャ・コリンズ感

154

154. .

  • 2017年04月26日 09:33
  • ID:toFdNsek0 #

評論家がなんかうざい

155

155. 匿名処理班

  • 2017年04月26日 12:29
  • ID:DHuaazcz0 #

すいどーばたや新宿美術学院なんかの美術予備校に行くと数か月でこのくらい描けるようになる
なんでかっていうと写実画の技法は完全にセオリーが確立していて
それをカリキュラムに沿って順番に教えていけば誰でも描けるようになるからだ
1年もすると写真ソックリに描けるようになるんだけど
そういう生徒を捕まえて「想像だけで車を描いてみて」というと驚くほど幼稚な絵しか描けなかったりする
このことは竹熊健太郎が美術手帳で事例をあげて指摘していた
つまり写実的に描けるということと絵が上手いということは全然違うということだ
あるテレビ番組で漫画家の江川達也に石膏デッサンをやらせてみたら芸人のレイザーラモンよりも下手だった
だが想像だけで絵を描かせたら江川達也はとんでもなく上手い
「絵の上手さ」とは何かということを実感したいならキム・ジュンギのライブペインティングの動画をyoutubeで見るといいよ
想像だけでここまで自在に描ける絵描きは地球上には他にいないだろうというくらい上手い

156

156. 匿名処理班

  • 2017年04月26日 12:39
  • ID:Rluqn6hu0 #

部屋の片付けとかしてて昔の自分の絵が出てきたら今のやり方で同じものを描いてみてる。
当時は頑張っても不自然にしか描けなかったものが自然に描けたりして、ちゃんと上達してるのが実感できて面白いよ。

157

157. 匿名処理班

  • 2017年04月26日 13:10
  • ID:3GMJqiIw0 #

何ですぐリアル寄りにしたがるんだろうね

158

158.

  • 2017年04月26日 13:12
  • ID:3GMJqiIw0 #
159

159. 匿名処理班

  • 2017年04月27日 04:04
  • ID:1HVjxJcP0 #

26番さんありがとう
今日いち笑ったよ。

160

160. 匿名処理班

  • 2017年04月27日 04:05
  • ID:1HVjxJcP0 #

昔の絵をとってあるのがいいな

161

161. 匿名処理班

  • 2017年04月27日 14:48
  • ID:sHPfcjFK0 #

※42
うん、単にデジタルツールの使い方がうまくなっただけじゃないか、という感じ。
影の付け方、光の当て方も、そもそも手じゃ描けなくてもデジタルツールなら一発で表現できちゃうもんだしね。

162

162. 匿名処理班

  • 2017年04月27日 19:58
  • ID:U.4wwgN70 #

※161
典型的なデジタルで絵を描いたことがない人の意見

163

163. 匿名処理班

  • 2017年04月27日 23:28
  • ID:Y446Iq2b0 #

10年前の棒人間の紙よく捨てずにとっといたな
26は何回見てもww

164

164. 匿名処理班

  • 2017年04月27日 23:48
  • ID:xxzu2bfG0 #

棒人間の絵ほんとすき

165

165. 匿名処理班

  • 2017年04月28日 10:32
  • ID:FwF6a1.h0 #

技術が無いと描けない絵もあるんですよ、ピカソを見れば確定的明らかでしょ?

166

166. 匿名処理班

  • 2017年04月28日 18:38
  • ID:25wxaRRq0 #

アフターがみんなデジタルな件

167

167. 匿名処理班

  • 2017年04月29日 05:05
  • ID:tPX92HJ20 #

たった数年でみんな上手くなるもんだね
今世紀初頭には漫画絵・アニメ絵をかける外人さんは
ネット上であまり見かけなかったが
今ではプロレベルの人も多くいるのも納得

168

168. 匿名処理班

  • 2017年04月29日 14:37
  • ID:sa.G9Pkz0 #

最初に書いたのは。これを描きたい!ていう湧き出でる気持ちとイメージがあったはず。
アフターは元絵を見ながら単にちょっと綺麗目にアレンジしてるだけ。オリジナルの方がそりゃ、圧倒的に味があるよ…。こういう比べ方は意味が無いような…。

169

169. 匿名処理班

  • 2017年04月29日 17:36
  • ID:.MYpTw1S0 #

あまりにも短期間だと
成長したというよりは思い出したって感じやな

170

170. 匿名処理班

  • 2017年04月30日 18:46
  • ID:o6AvchSf0 #

仮に自分が今から頑張って絵の技術を付けたとして
数年後にひとから「前の絵の方が味があったよ」とか言われたら
うるせー好きでこう書いてるんだよ!!!!お前と趣味が合わなくなっただけだよ!!!!!
ってキレる。まず間違いなく。

171

171. 匿名処理班

  • 2017年04月30日 20:07
  • ID:ZLtEBTCk0 #

ただ描いてるだけじゃ上手になんてならない。大切なのは観察。

172

172.

  • 2017年04月30日 22:15
  • ID:XEoHF7Uc0 #
173

173. 匿名処理班

  • 2017年04月30日 23:42
  • ID:zgB0UQVb0 #

ジュリアレインくんすき

174

174. 匿名処理班

  • 2017年05月01日 23:31
  • ID:UPnN8RSn0 #

26はよりによってそれかって感じだな笑
でも一番個性的かも

175

175. 匿名処理班

  • 2017年05月02日 02:04
  • ID:.VG1CwwU0 #

微妙なのもあるね ww

176

176. 匿名処理班

  • 2017年05月06日 13:35
  • ID:KxI.lEpP0 #

棒人間に笑ったけど、漫画の絵は線を繋げるべき、というようなハウツー本の話と、三歳児検診で丸が描けるというテストがある。
描き始めと描き終わりが繋がっている=細部まで気を使うようになったのかな、と思った。

177

177. 匿名処理班

  • 2017年05月09日 14:28
  • ID:4wtWD31C0 #

もともとうまい人ばっかじゃん。リアル=上手い、ではないからな。

178

178. 匿名処理班

  • 2017年05月18日 08:16
  • ID:f32LkBHK0 #

やっぱ続ける事が大事だよな

179

179. 匿名処理班

  • 2017年05月19日 10:04
  • ID:UUIpnH340 #

元から上手いのはもちろんだけど、ヘタにみえるやつも根底には「こう描きたい!」「こういうの描きたい!」があって、それが伝わってくる。

180

180. 匿名処理班

  • 2018年01月29日 15:23
  • ID:kS1fq9yI0 #

6 カスティエル素晴らしい

181

181. 匿名処理班

  • 2018年01月29日 17:32
  • ID:FgXTrGZ80 #

元のほうが味のある絵もちらほらあるが、ピカソだってアカデミックなデッサンが描けないわけではなく寧ろ超写実的に描こうと思えば描ける実力はあるわけで
一部の奇才を除けば基礎力あっての個性だろうし、こっからまた変化していけば良いんだよ

182

182. 匿名処理班

  • 2018年01月29日 18:56
  • ID:bRgti0Rc0 #

飽きずに絵を描き続けられるのも才能だと思う
月日が過ぎているとはいえ同じ絵2回描くだけでも飽きそう

183

183. 匿名処理班

  • 2018年05月10日 12:21
  • ID:uvy9IV4x0 #

「元絵の方が味がある」「上手くなっても魅力が消えた」とか逆張りしすぎだろ・・・
※181も言っているが基礎力あっての個性だろうに
みんな、基本的に元絵に寄せてるだけで上手いよ、創造性とはただ単に人と違うというだけではない。

※138
>海外らしいビフォーアフターだね。日本人が見るからビフォーが良いと感じるのであって、外人だったらアフターが絶対評価される
画力のビフォーアフターなのになぜか「前の方がいい」「前の方が味がある」とかの画力全然関係ないコメばっかだし、
たしかに「日本らしい」評価だね

184

184. 匿名処理班

  • 2018年05月26日 15:02
  • ID:OSlHD9CZ0 #

チラホラbeforeの方が良くね?ってのあるな(笑)

185

185. 匿名処理班

  • 2018年08月04日 16:37
  • ID:WeJfcNby0 #

写実的な絵でも、見るからに絵と分かり描き手の個性も出ている絵は好きだが、写真そっくりそのままな絵は、いかに技術的に優れていても全く興味が湧かない。
(個人的な好みでの感想です)

186

186. 匿名処理班

  • 2023年01月31日 18:58
  • ID:ZS.k46I.0 #

合間合間に爆弾をサンドイッチすなwwwwww

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links