top
 1968年1月半ば、イタリアのシチリア島西部にて発生したM5.5のベリーズ地震は、およそ400名の死者と1000名近くの負傷者を出した局地的な地震だった。

 なかでも最も被害が大きかったジベッリーナ町の住民は、壊滅状態になった町でプレハブ住宅でおよそ10年近く生活したのち、復興が望めない町から離れた。

 それからしばらくし、ジベッリーナは生まれ変った。かつて住人が暮らしていた町は、アルベルト・ブッリにより厚い灰白色のコンクリートで覆われ、巨大なランドアートとなったのだ。

 これは、震災で命を落とした人々の追悼碑でもあり、震災を忘れないようにするための意味合いが込められている。廃墟となった町並みを丸ごと封じ込めた大胆なモニュメントはいくつかの物議を醸しているものの、見る者を圧倒する迫力を秘めている。
 イタリアのシチリア島にある州都パレルモから約70km西に、丘の斜面を抱くように広がる巨大なコンクリートの迷宮がある。この厚い板状のコンクリートに入った亀裂のような道は、かつてこの場所に存在した昔のジベッリーナの町道と正確に一致している。

 ベリーズ地震により、島内で被災した町の数は10ヶ所を超えた。なかでも最も揺れが強く局地的に壊滅的な被害を受けたのが、このジベッリーナだった。

震災後のジベッリーナの様子
2_e
image credit:www.webalice.it
 復興活動は進まず、震災後も家を失った何千人もの人々が、がれきと化した我が家のそばの仮設プレハブで暮らしていた。その生活は10年ほど続いたが、結局荒廃した町の復興は断念され、行き場を失ったジベッリーナの住民の町は新しい土地で再建されることになった。

 新たな町が建てられたのは旧ジベッリーナから約20kmに離れたベリーズの谷に位置する不毛な土地だったが、イタリア屈指の建築家や芸術家の手により、豪華な庭園、大きな広場、ポストモダンな建物、広い道路、そして巨大な現代彫刻などで溢れていった。

 この町の設計は、前進や進歩の理想に向かうことをテーマに、ジベッリーナを近代的な開放型美術館にするプロジェクトに沿って行われたものだったのだ。

 それからしばらくたった1983年、芸術の町となったジベッリーナの町長は国際的にも有名なアーティスト、アルベルト・ブッリを町に招待した。

 その際に廃墟と化した旧ジベッリーナを案内されたブッリは、この被災地に震災で命を落とした人々の追悼碑の役割を果たすと同時に、古い町と新しい町をつなぐ芸術的な絆を表す巨大なモニュメントを造ることを思いつき、その作業が進められることになった。

旧ジベッリーナの町を保存したコンクリートの迷宮
3_e
image credit:Grand Voyage Italy
 Cretto di Burri(コンクリートの迷宮)と名付けられたそのモニュメントは、29エーカー(およそ3万500坪。東京ドーム2.5個分)あった旧ジベッリーナの町全域を、厚さおよそ1.5mのコンクリートで覆ったものだ。制作にあたっては、倒木や崩れた建物、壊れた家具などを含むがれきを覆うため、廃墟の町には大量のコンクリートが流し込まれた。こうしてかつてのジベッリーナの町並みは保存され、町を区切っていた通りが残った。
1_e
image credit:Grand Voyage Italy
 だが、この創作物はある種の物議を醸すことになる。ブッリが作り上げたコンクリートの迷宮は芸術への畏敬の念を感じさせるアートであったが、旧市街の史跡を抹消する手段に動揺する人々もいたのだ。

 この一連の出来事に関しては、「旧ジベッリーナの町で生まれた人々の子孫にとって、そのルーツを象徴する記念碑は巨大なコンクリートの塊のみだ」という批判のみならず新しいジベッリーナの町を「醜い開拓地」と評する意見もある。
4_e
 また、ある旅行専門サイトでは、同じような被害に遭いながらも被災地の痕跡を残した近隣の町を引き合いに出し、そちらの町長は芸術家を気取るようなタイプではなかったため、住民たちのかつての生活を切り離さずに住民たちとより良い話し合いをした、という辛辣なコメントを残している。

 こうした批判があるものの、シチリア島のはずれに突然現れる灰白色の巨大なコンクリート迷宮の訪問は、ダイナミックな芸術作品の一つとして興味深い観光の1つに数えられるだろう。
5_e
image credit:Grand Voyage Italy
6_e
7_e
8_e
image credit:Rmene/Panoramio
9_e
10_e
image credit:@beps/Flickr
震災直後の旧ジベッリーナの様子(1968)
Terremoto nel Belice (Gibellina) - gennaio 1968

コンクリートの迷宮(ドローンで空撮)
Cretto di Burri - Gibellina (TP)

イタリアのファッションブランド、ボッテガ・ヴェネタとのコラボ映像
The Art of Collaboration Fall/Winter 2016 with Viviane Sassen- Bottega Veneta

via:amusingplanet・translated D

▼あわせて読みたい
甚大なる被害をもたらした世界25の地震


静寂の中、時を刻む美しい彫刻が死者を取り囲むヨーロッパで最大の墓地「モニュメンタル・ド・スタリエノ墓地」


日本にもあるよ。世界各地に設置されたドイツ・ベルリンの壁の記念碑


ゾンビの襲来とかかよ!フィンランドの道路沿いに大量に並んだカカシ集団


宇宙への啓示?SF的建造物が立ち並ぶ廃墟と化した旧ユーゴスラビア記念碑群

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2016年08月27日 22:47
  • ID:oVOcHic40 #

無機的でなおかつ人の営みが見えてくる様な不気味な美しさを感じる。ポンペイの遺跡みたいな。
住民は結局街を棄てたわけであって、震災の爪あとを残しつつ街を維持してる近隣と比べるのも酷な気がするな。

2

2. 匿名処理班

  • 2016年08月27日 22:52
  • ID:DDcG78hQ0 #

これを見て思った事は、地震や被災地の現状について
「人々の記憶の中で、ただのコンクリート詰めのように風化していってないだろうか?」という警鐘に俺は見えてきたなぁ

3

3. 匿名処理班

  • 2016年08月27日 22:53
  • ID:r7efo.nx0 #

現代芸術としてはいい、慰霊は少し違う気がする
亡くなった人を封じ込めたみたい

4

4. 匿名処理班

  • 2016年08月27日 22:59
  • ID:2m1QF3qf0 #

ポンペイの遺跡のように街は保存されているとも言えるわけだし、数世紀先のことまで視野に入れたアートだという気がする。白い迷路をさまよってみたくなるし、ミニマルアートのようにも見える、いいと思う。

5

5. 匿名処理班

  • 2016年08月27日 23:00
  • ID:PwbUxlqO0 #

違う魅せ方があってもよかったと思う

6

6. 匿名処理班

  • 2016年08月27日 23:08
  • ID:JV6.gUuQ0 #

全くよくないな 放射線で汚染された土地の再利用法かと思ったんだけど

7

7. 匿名処理班

  • 2016年08月27日 23:31
  • ID:ImehjVvA0 #

放射線や毒ガスで住むのが物理的に不可能になった訳じゃないのに街を立て直すという選択をしなかったってのは地震大国の日本からしたらぶったるんどると少し思ってしまった。

8

8. 匿名処理班

  • 2016年08月27日 23:42
  • ID:oqYzHR.j0 #

たまにしか地震起こらない所だから出来る事だよなコレ
日本でこんな考え方でやってたら住むとこなくなるわ

9

9. 匿名処理班

  • 2016年08月27日 23:43
  • ID:h60asTm.0 #

東北のご先祖さまたちも、これくらいでっかいモニュメント作ってれば
後世の人がまさか津波被災地にまた街作らなかっただろうね

10

10. 匿名処理班

  • 2016年08月27日 23:44
  • ID:Gs2LNM3R0 #

レイチェルホワイトリードのパクリ

11

11. 匿名処理班

  • 2016年08月27日 23:51
  • ID:bkvNTtiD0 #

恐ろしい。
醜くて、荘厳で、美しく、しかし恐ろしい。

12

12. 匿名処理班

  • 2016年08月27日 23:57
  • ID:XiFvd1jf0 #

俺には良いか悪いかは分からんけど強烈なメッセージ性は感じる

13

13. 匿名処理班

  • 2016年08月28日 00:16
  • ID:AgQS4Ym.0 #

養老の天命反転地みたいだね

14

14. 匿名処理班

  • 2016年08月28日 00:18
  • ID:H5oSiyEB0 #

これで町並みを保存したことになるんだから、芸術って理解し難いわ

15

15. 匿名処理班

  • 2016年08月28日 00:29
  • ID:vzNlH6Jb0 #

復興費とか何かと金が必要だったろうに広大な土地と金を使って人が住めないモニュメントを作るとか芸術ってすごいな
心は豊かになったか?

16

16. 匿名処理班

  • 2016年08月28日 00:33
  • ID:wXEXtLfv0 #

『昔ここで悲惨な震災が起こったので、もうここには住まないように』
と言う事を後世に伝えるためのモニュメントなのかな?
土地の狭い日本では出来ない大胆な伝え方ですね。

17

17. 匿名処理班

  • 2016年08月28日 00:43
  • ID:c.FTckAw0 #

航空写真だとよくわからんけど歩く人の目線で見るとけっこうすごい迫力だな

18

18. 匿名処理班

  • 2016年08月28日 01:16
  • ID:KKJUk3X40 #

>倒木や崩れた建物、壊れた家具などを含むがれきを覆うため、廃墟の町には大量のコンクリートが流し込まれた。
中身が見えなければ意味がない
>こうしてかつてのジベッリーナの町並みは保存され、町を区切っていた通りが残った。
コンクリートを破壊して中身を取り出せないのだから保存とは言えない

19

19. 匿名処理班

  • 2016年08月28日 01:25
  • ID:KKJUk3X40 #

モニュメントはコンクリートで埋めるための理由づくりで、震災復興がらみの利権のため、破壊された町に立てこもる住民を新しい土地に強制移住させるためにコンクリートで埋めたのでは

20

20. 匿名処理班

  • 2016年08月28日 01:30
  • ID:Tc.IPy2z0 #

詳しい事は
わかんないけど、なんか悲しい

21

21. 匿名処理班

  • 2016年08月28日 01:40
  • ID:ezuIkMS90 #

なぜ一部だけ白いんだろうか。
材料が足りなくなったのか、それとも補修中なの?

22

22. 匿名処理班

  • 2016年08月28日 01:59
  • ID:.xjwE.uR0 #

愚かなことだと思う。全然芸術だと思えない

23

23. 匿名処理班

  • 2016年08月28日 02:02
  • ID:JGp4x9EX0 #

>倒木や崩れた建物、壊れた家具などを含むがれきを覆うため、(うんうんそれでそれで・・・)廃墟の町には大量のコンクリートが流し込まれた。(は?)

24

24. 匿名処理班

  • 2016年08月28日 03:01
  • ID:cFj0lErf0 #

奇跡の一本松ですね

25

25. 匿名処理班

  • 2016年08月28日 03:07
  • ID:WF8FHtvU0 #

解らないでもない。廃墟と化した街を残しておいても犯罪が起きたり火災の切っ掛けになったりするだけだ
かといってコンクリで埋めて何の使い道があるのかと言われると謎
巨大な公園とかにした方が良かったのでは…

26

26. 匿名処理班

  • 2016年08月28日 03:15
  • ID:90F9yCDN0 #

何が良いのか分からない…お墓のイメージもあるのかな
私がもしここで大事な人を亡くしていたらこんなふうに固められてる様子を見たらなんだか漠然と悲しい

27

27. 匿名処理班

  • 2016年08月28日 03:22
  • ID:jHTNmi020 #

人が住めなくなったからって、植物も動物も住めなくしたのか
普段こういった思考をあまりしたことが無いが、これは人間の傲慢じゃないの

28

28. 匿名処理班

  • 2016年08月28日 04:00
  • ID:1Ln10.iN0 #

崩壊した廃墟は地震から20年ほっとかれた、いつまでもそれでよかったのか?。
原爆ドームの周りは造成されてるがこれと何か違うかね?

29

29. 匿名処理班

  • 2016年08月28日 05:34
  • ID:dvkllvQy0 #

汚染された訳じゃないだろうに、復興が進まなかったのは何で?
街を潰してしまうなんて悲しいし、私が遺族だったらやるせない。

30

30. 匿名処理班

  • 2016年08月28日 06:03
  • ID:2SvfpgGC0 #

悪趣味としか思えない

31

31. 匿名処理班

  • 2016年08月28日 06:20
  • ID:3V.Du3CI0 #

いっそガラスで固めればよかったのに

32

32. 匿名処理班

  • 2016年08月28日 06:47
  • ID:DZ24nEAl0 #

墓というのは墓地に建てるものだろう。
『かつて、そこに人がいて、生活があった』そういうセンチメンタルを誘うようなものにすべきだったと思う。

33

33. 匿名処理班

  • 2016年08月28日 07:26
  • ID:UuD6zwGz0 #

今の文明が滅んだあと、新しい文明の人たちがこれを見つけて当時の生活様式を考えたりするようになるのかもね
データは消えると残らないから
後の人類に情報を与えることができないのが欠点だ

34

34. 匿名処理班

  • 2016年08月28日 09:04
  • ID:uo84bAe20 #

片付けて木でも植えたほうが良かったんじゃねーの。埋め立てて、無かった事にしたかったとしか思えない。

35

35. 匿名処理班

  • 2016年08月28日 10:04
  • ID:.rV6umf20 #

※5
>数世紀先
コンクリートの風化は1cmにつき20年。
また、鉄筋が入っていない場合引っ張る力に弱い。鉄筋が入っている場合は鉄筋がさびたら寿命。
保存のためには選ばれない素材な気がします。

36

36. 匿名処理班

  • 2016年08月28日 11:28
  • ID:CdmhL8ZV0 #

塩を大量に撒いて生き物も存在しない死の世界にすれば面白いのにね

37

37. 匿名処理班

  • 2016年08月28日 11:47
  • ID:6m1UUERr0 #

道の部分を綺麗に舗装して森を育てたらいいのに。
街にできないなら違う方法で慰霊できるんじゃないの?

38

38. 匿名処理班

  • 2016年08月28日 12:33
  • ID:bpypd1nW0 #

二次災害としか思えない。

39

39. 匿名処理班

  • 2016年08月28日 13:25
  • ID:PYAQsFIZ0 #

何をもって芸術とするかは人それぞれだろう。
個人的には実物を見に行かない限り良いとも悪いとも評価はできないな。
迫力はありそうだが。

40

40. 匿名処理班

  • 2016年08月28日 14:08
  • ID:603ipK4r0 #

住民は復興を諦め町を捨てたのに、その町を保存とかどうやるんだよ
これを見て心は震えるし、自分は一概に悪いとは思わない

41

41. 匿名処理班

  • 2016年08月28日 14:45
  • ID:cMQZT.DD0 #

捨てられた街が有効活用されて何より
このモニュメントがある限りここで何があったか分かるしね

42

42. 匿名処理班

  • 2016年08月28日 14:46
  • ID:rZdy.U.O0 #

やっぱり何だか見てて悲しくなるな
まぁ日本なんて歴史的な街並みが残ってるところなんてイタリアに比べたらわずかだから、尚更悲しくなるのかもしれないけど
アートならなんで雑草生えてるのかしら目をそらしてないか?その土地が前進していってますか?その災害の酷さを残すことには成功してるけど…

43

43. 匿名処理班

  • 2016年08月28日 17:15
  • ID:Fh0dFCY40 #

ペリーチェの地震で建てられたバラックが最終的に全て撤去されたのが2006年。こんなモニュメント作ってる場合だったのかな。

44

44. 匿名処理班

  • 2016年08月28日 17:18
  • ID:eK4JIE2v0 #

方針が変わりこのモニュメント取り壊して新しく街づくりするとしても、
今まで多くの人の目に触れ記録にも残るから意味はあったんだろうね。
そうなったとして、手つかずだったから当時の遺品とかも発掘されるはず。
観光収入がそういったものに充てられればとも思うが難しいかな。

45

45. 匿名処理班

  • 2016年08月28日 17:21
  • ID:HAOkeB5E0 #

自然に帰したほうがいいと思う
木を植えたほうがいい

46

46. 匿名処理班

  • 2016年08月28日 17:47
  • ID:yA7QBBIg0 #

考え方や育ってきた環境が違う俺たちがどうこう口出しできる問題じゃないだろう
なんにもしないくせにあーだこーだ言うのって一番嫌い

47

47. 匿名処理班

  • 2016年08月28日 17:57
  • ID:5Jy7Fv4T0 #

「百年前に地震でここにあった町が壊滅したんだって。」
「へぇ、、、墓標のように見えるね。」

48

48. 匿名処理班

  • 2016年08月28日 17:59
  • ID:01lYp8iY0 #

無機質すぎ
せっかく瓦礫をそのまま封じ込めたならもっと表面に見せたほうが悲惨さも感じられるのになあ

49

49. 匿名処理班

  • 2016年08月28日 18:37
  • ID:Qydr5gLp0 #

中身が見えるようにガラスかアクリルを流し込めばよかったのに
一気にコストが跳ね上がるけど

50

50. 匿名処理班

  • 2016年08月28日 19:30
  • ID:LAY3A8nO0 #

生理的に受け付けない。
アートとして云々以前に、「大地の神様に申し訳ない」という感情が起こる。

51

51. 匿名処理班

  • 2016年08月28日 20:29
  • ID:r3D5O57t0 #

アートだか芸術だか知らんけど、利用価値の無い砂漠とかに作るならアリかもだけどなー。
すぐに草ボーボーの木が生えまくりの、根っこがコンクリを壊しまくって、
自然に帰るんだな。
既に草生えてるし。いや「www」的な意味じゃなくて。

52

52. ・・・

  • 2016年08月28日 20:46
  • ID:.3URbyQ70 #

ついついモニュメントに目が行くけど、よく見るとモニュメントの周囲に壊れたままの家がいっぱい残ってるんだな

53

53. 匿名処理班

  • 2016年08月29日 00:59
  • ID:oyXbJhnI0 #

震災あった県に住んでるからちっとも良いと思えないし理解したくもない

54

54. 匿名処理班

  • 2016年08月29日 02:22
  • ID:R9WN2H.w0 #

まー間違った例として意味があったのかな
中国は隠蔽で埋めるけどw

55

55. 匿名処理班

  • 2016年08月29日 20:02
  • ID:gMrnqCKs0 #

>65
金も家も人も失って、心も貧しくなったか 
まあ、仕方ない 唾棄する

56

56. 匿名処理班

  • 2016年08月30日 00:09
  • ID:kAvcoozg0 #

コンクリートに水とか撒いて水鏡にしたらきれいそうだなあ。 申し訳ないけども。

57

57. 匿名処理班

  • 2016年08月30日 02:24
  • ID:Et1Is2Cq0 #

そんな事するよりも
建築物の耐震化工事を進めろよ
何もしないから今回も地震で大勢亡くなったじゃないか

58

58. 匿名処理班

  • 2016年08月30日 03:02
  • ID:t7.mG9Vk0 #

えっと、頭おかしい

59

59. 匿名処理班

  • 2016年08月30日 07:21
  • ID:dF99.T2d0 #

既にひび割れて草が生えている、どの位もつのかね?

60

60. 匿名処理班

  • 2016年08月30日 15:08
  • ID:.NY2dRkc0 #

電車を埋めたんじゃなくて村を埋めたんだ

61

61. 匿名処理班

  • 2016年09月02日 16:26
  • ID:LEflR3tv0 #

怒りしか伝わってこないし慰霊の慰の字も感じない
自分がかつて住んでいた土地がこんなことになったら悲しくて二度と行けなくなってしまう

62

62. 出葉@ラクイラ愛好会

  • 2018年09月11日 17:18
  • ID:oybG7NjU0 #

>>8
違うよ
イタリア政府が被災地を棄てただけだよ。地震は頻繁に起きてる。

63

63. 出葉@ラクイラ愛好会

  • 2018年09月11日 17:23
  • ID:oybG7NjU0 #

>汚染された訳じゃないだろうに、復興が進まなかったのは何で?
街を潰してしまうなんて悲しいし、私が遺族だったらやるせない。

復興が進まない理由は私が独断と偏見でこのブログに書きましたので、よかったら参考になさってください。
本当にやるせないですよね…

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links