0_e8
 火山岩栓(かざんがんせん)、または火山岩頚(かざんがんけい)とは、火山活動によって火道(噴出口)で固まったマグマが、侵食によって削られて、火道内の岩栓が地表に現れた塔のような形成物のことを言う。

 この自然のモノリスは、山やがっしりした一枚岩の巨大な火成岩層になる。地質構造は周囲の平らな地形に対してほぼ垂直に険しく切り立っている場合が多い。こうした特異な景観は、訪れる者を魅了し、多くのリピーターを惹きつけている。

 ここでは世界10の絶景な火山岩栓を見ていこう。

1. サン・ミッシェル・ダギーレ(フランス)

1_e8
 フランス、ル・ピュイ=アン=ヴレの巡礼地、天を突き刺すように切り立つ火山形成岩のてっぺんに、このこじんまりした礼拝堂は建っている。
2_e7
 礼拝堂の建つこの玄武岩の塔は、およそ85メートル。てっぺんに到達するには、巻くように作られた268段の石の階段を登らなくてはならない。頂上の礼拝堂は、ピュイ・ノートルダム大聖堂など、町の美しい眺めを楽しめられる歩道に囲まれている。
3_e6
 礼拝堂は、聖ジェームズの巡礼からの帰還を祝って962年に建設された。1429年には、ジャンヌ・ダルクの母、イザベル・ロメが祈りに訪れたと言われている。

2. エル・ペニョル・デ・グアタペ(コロンビア)

4_e6
 コロンビア、アンティオキア県グアタペ自治区の町中にあるモノリス。この岩が初めて公式に登攀(とうはん。登ること)されたのは1954年7月のこと。2006年、ルイス・ヴィレガス、ペドロ・ネル・ラミレス、ラモーン・ディアスが、岩壁に杭を打ち込んで5日間かけて登った。

 岩の頂上では、新種の植物が見つかり、ドイツの研究者によって”Pitcairma heterophila”と名づけられた。
5_e5
 のちに、頂上には展望台が作られ、工芸品や絵葉書、地元の物品を買うことができる。頂上までは740段の階段があり、1940年代にコロンピア政府によって国定記念物に指定された。
6_e5
 もっとも高い南東側は、海抜2135メートル。平均気温は18℃。岩の容積は185万立方メートル、長さは385メートル、およそ1100万トンといわれている。
7_e5

3. トロスキ城(チェコ)

8_e5
 チェコ共和国のリベレツ市セミリーの南10キロメートルのところにある城跡。玄武岩のふたつの火山岩栓の頂上に建つ、チェコでもっとも有名な城のひとつ。
9_e5
低いほう(47メートル)の岩には、バーバ(老女)と呼ばれる2階建ての建物、高いほう(57メートル)の岩には、パンナ(穢れのない女性)と呼ばれる四角錐の建物がある。
10_e3
 ボヘミアン・パラダイスとして知られているこのあたりの岩石都市群で、必ず目につくランドマークだ。城は、フス戦争の指揮官、ヴィンセント・フォン・ワルテンベルグによって14世紀後半に築城された。それぞれの岩の頂上のタワーの間に、さまざまな住居用建物や離れがあり、周囲は要塞壁に守られている。

4. カツヒピラー(ジョージア)

11_e3
 ジョージア西部イメリティア地方、カツヒの村にある自然石灰石のモノリス。高さおよそ40メートル、頂上からカツフラ谷の川を眺めることができる。150平方メートルの頂上には、使われていない教会の建物があり、地元の人たちからは生命の柱としてして崇められている。
12_e2
 1944年までは誰も登ることなく、なんの調査もされていなかったが、1999年から2009年にかけて集中的な調査が行われた。その結果、9世紀から10世紀にさかのぼる、中世初期の僧院であることが判明した。
13_e2
 1995年に、ここを再生する宗教活動が始まり、地元の僧マキシムが、ジョージア文化遺産保護庁の支援を得て、2005年から2009年の間に、頂上に僧院の建物を復活させた。この岩は現在、下から頂上までつながる鉄梯子で登ることができる。

5. ズマ・ロック(ナイジェリア)

14_e2
 ナイジェリアのナイジャ州にある巨大モノリス。ナイジェリアの首都アブジャの北、カドゥナに続く幹線道路沿いにある。この国の通貨である100ナイラ札にもその姿が描かれている。高さ725メートル。
15_e2
 近づくと、人間の顔のように見える岩が見えてくる。アブジャとカドゥナ間の幹線道路側を向いた岩面がえぐれていて、目や鼻や口のように見えるのだ。まさに自然が作った美しく独特な岩石層で、ピクニックに最適な環境だ。近くに5つ星ホテルのズマ・ロック・リゾート・インターナショナルもある。

6. ポン・ヂ・アスーカル シュガーローフ山(ブラジル)

16_e0
 ブラジル、リオ・デ・ジャネイロ、大西洋に就き出しているグアナバラ湾の半島にある奇岩。高さ396メートル。その形がシュガーローフパンに似ていることから、ポルトガル語でこの名がついた。
17_e0
 リオ・デ・ジャネイロを取り囲む水際からそびえたつ、いくつかの花崗岩と石英の尖塔岩のひとつ。65人乗りのガラス張りのケーブルカーが、ポン・ヂ・アスーカルとモロ・ダ・ウルカの間の1400メートルを20分間隔で運行している。
18_e0
 ポン・ジ・アスーカルの頂上にたどり着くには、ふたつのケーブルカーを乗り継がなくてはならない。まずは低いほうのモロ・ダ・ウルカ(220メートル)を登り、次にポン・ジ・アスーカルへと向かう。イタリア製のこの球状のケーブルカーは、360℃パノラマビューだ。所要時間は3分ほど。

7. シーギリヤ(スリランカ)

19_e
 スリランカの中部州マータレー地区にある岩の要塞と王宮遺跡。まわりは広大ないくつもの庭園や貯水池、建物などに囲まれていて、観光客に人気。インドのアジャンタ洞窟を思わせる古代フレスコ画でも有名で、スリランカの8大世界遺産のひとつだ。
20_e
 ここには先史時代から人が住んでいたらしい。紀元前5世紀ごろから岩窟の僧院住居として使われていた。叙事詩マハーワンサなどの年代記によると、カッサパ王(紀元477〜495年)によって建てられ、王の死後も、14世紀まで修道院として使われていたという。

8. ピコ・カン・グランデ(サントメ・プリンシペ民主共和国)

21_e
 西アフリカ、ギニア湾に浮かぶサントメ・プリンシペ共和国にある、ピコ・カン・グランデ(グレート・ドッグ・ピーク)は、針のように切り立つ火山岩栓。サントメ島の南を占めるオボ国立公園の中にある。
22_e
 平坦な地面から300メートル以上もそびえたち、頂上は海抜663メートル、インパクトの強すぎるこの尖塔の山頂は、雲や霧に覆われていることが多い。

9. Penyal d'Ifac(スペイン)

23_e
 海からぬっと現れたような巨大な石灰岩がそのまま海岸につながっている。たくさんの固有な希少植物、300種以上の動物たちの宝庫になっている。海鳥などの一大営巣地でもある。
24_e
 地中海の沿岸線で、高さ332メートルのこの岩は衝撃的でとても目立つ。岩の向こうは広大なラグーンになっていて、長い砂浜と海岸線に伸びる内陸で海との間が仕切られている。ラグーン周辺の湿地は、以前もっと広大だったマリーナ・アルタ湿地帯の名残だ。

10. デビルスタワー(アメリカ)

25_e
 アメリカ、ワイオミング州北東クルック郡ブラックヒルズにあり、ベルフーシュ川の上にそびえたつ。周囲の地形より386メートル高く、頂上は海抜1559メートルになる。

 ここは、セオドア・ルーズベルト大統領によって1906年9月24日に、米国初の国定記念物に指定された。境界まで545ヘクタールのエリアを囲み、年間40万人がこの美しい岩の造形を訪れる。
26_e
via:theworldgeography/ translated konohazuku / edited by parumo

▼あわせて読みたい
巨大な宇宙キノコに浸食された世界。奇岩が立ち並ぶ地球内異世界探訪、「ビスティ・デナジン荒野」(米ニューメキシコ州)


自然が産んだモノリス。写真で巡る世界10の偉大なる岩柱


地球上の異世界。映画「猿の惑星」のような光景が広がる塩湖「アッベ湖」周辺を訪ねて


死ぬまでに一度は訪れたい!絶景に巡り合える穴場的15の訪問地


一度は体験してみたい海に浮かんでぷかぷか気分。世界10の絶景水上ホテル

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2016年08月16日 20:36
  • ID:xHJaTtN60 #

デビルスタワーは未知との遭遇しか思いつかないw

2

2. 匿名処理班

  • 2016年08月16日 20:36
  • ID:3UlPVqWk0 #

地震無いのかな

3

3. 匿名処理班

  • 2016年08月16日 20:42
  • ID:IeilBxvA0 #

最後のデビルスタワーは未知との遭遇で見た奴や・・・UFOくるんやろ知ってるんだからな!

4

4. 匿名処理班

  • 2016年08月16日 20:46
  • ID:c6L49Zqf0 #

おお、怖い怖い

5

5. 匿名処理班

  • 2016年08月16日 20:52
  • ID:rZ.WB6S10 #

すごい。
8なんて、登ったらカリン様に会えそう。

6

6. 匿名処理班

  • 2016年08月16日 21:13
  • ID:D3fWLNxf0 #

どれも見事なものだね
それにしても建造物がトッピングされてるのが多いね
飲み水とかどうしてるんだろう?

7

7. かわうそ

  • 2016年08月16日 21:35
  • ID:6XXExjAe0 #

これは面白いし変な気分になるな
要するにこれらの巨大な岩は、かつての火山の一部 噴火口よりずっと下で冷えて固まり蓋になってたワケだ
と言う事は、この巨大な岩を覆う火山があったワケで、今とは全く違う風景が広がってたと実感出来る
そして、その火山があった時代はまだ人類どころか生物居たの?ってくらい昔なんだろうな
そんな悠久の時間が流れるこの世界で、労働時間8時間だ6時間だと騒いでる人間の小ささには慈しみすらおぼえるわw

8

8. 匿名処理班

  • 2016年08月16日 21:38
  • ID:CGy.JVN.0 #

これは最後の鍵使える

9

9. 匿名処理班

  • 2016年08月16日 21:46
  • ID:FyY5zoiO0 #

これは凄いなw

10

10. 匿名処理班

  • 2016年08月16日 21:57
  • ID:XtvzxvaM0 #

デビルズタワーの絵を描かなきゃ…
ソ ラ ファ ファ# ド〜…

11

11. 匿名処理班

  • 2016年08月16日 21:59
  • ID:zvJFeb8s0 #

存在感が凄い

12

12. 匿名処理班

  • 2016年08月16日 22:25
  • ID:bdDMZvqE0 #

どれも冗談みたいな景色だ

13

13. 匿名処理班

  • 2016年08月16日 22:31
  • ID:ItImUujq0 #

どれも面白いし、実際に訪れてみたくなるねぇ
日本には無いのかな

14

14. 匿名処理班

  • 2016年08月16日 22:46
  • ID:B2RPeU3.0 #

教会とか城とかみんな造りたくなるんだな

15

15. 匿名処理班

  • 2016年08月16日 23:02
  • ID:zejdo6Cz0 #

※10
粘土で作れ

16

16. 匿名処理班

  • 2016年08月16日 23:17
  • ID:pQknjAnf0 #

孀婦岩がなかった…ョョョョョ

17

17. 匿名処理班

  • 2016年08月16日 23:21
  • ID:uuYzmemp0 #

ちょっと違うけどマグリットの「ピレネーの城」って絵画好き

18

18. 匿名処理班

  • 2016年08月16日 23:27
  • ID:KxXEPY.20 #

※15
否、マッシュポテトでしょう。

19

19. 匿名処理班

  • 2016年08月16日 23:35
  • ID:z0tSgAGB0 #

ぴーぽーぱーぽーぷー
知らないか・・・・・

20

20. 匿名処理班

  • 2016年08月16日 23:38
  • ID:C22B6T5Z0 #

瞰望岩に登った時の事を思い出す

21

21. 匿名処理班

  • 2016年08月17日 00:15
  • ID:fj3vFscz0 #

絶対この中のどれかに魔王が城作ってた。

22

22. 匿名処理班

  • 2016年08月17日 00:24
  • ID:Y.o3kC1r0 #

ジョージアのはあの形で材質は石灰岩とかって、酸性雨に対しては大丈夫なのか?

23

23. 匿名処理班

  • 2016年08月17日 01:51
  • ID:XvpMHOhI0 #

※14
日本だったら祠とか鳥居やお社がたつんだろうね

24

24. 匿名処理班

  • 2016年08月17日 06:39
  • ID:d86BWcwg0 #

地球の黒子って感じ。
上の建物は黒子に生えた毛かな?

25

25. かわうそ

  • 2016年08月17日 07:23
  • ID:tmHEAI5z0 #

何億年かの未来、富士山のあった場所にこれが出来ているんだろうか?
富士山は三つの火山の集合体だから、3つの火山岩栓が並んで立っているんだろうな
でも大陸移動や地殻変動で海の底になってるかもしれない
その頃までオレは生きてるハズもなく見る事は絶対に出来ないのだが、思いを馳せると不思議な気分になるな

26

26. 匿名処理班

  • 2016年08月17日 07:37
  • ID:8Y.kpKRP0 #

どれもRPGに出てきてもおかしくないレベル

27

27. 匿名処理班

  • 2016年08月17日 08:08
  • ID:KCKnxeMV0 #

※23
西洋みたいに天辺に建てず、そのモノリスを神と見立てて麓を固めると思う。
もしかしたら超頑張って注連縄で封印するかも知れない。
仏教徒の場合は岩を削って巨大な仏像を彫る。

28

28. 匿名処理班

  • 2016年08月17日 10:11
  • ID:2B5vhDcN0 #

火山岩栓だけじゃないじゃん。スレタイやりなおして。

29

29. 匿名処理班

  • 2016年08月17日 10:54
  • ID:CKqQwG8p0 #

デビルズタワー意外に小さく感じる。映画では必死でよじ登ってたけど。

30

30. 匿名処理班

  • 2016年08月17日 11:04
  • ID:j750QkWx0 #

>バーバ(老女)
日本語かな?

31

31. 匿名処理班

  • 2016年08月17日 12:10
  • ID:g9xFieXX0 #

つまりあれら巨岩を取り囲むように山が有ったって事っしょ?
……ふぇぇ〜

32

32. 匿名処理班

  • 2016年08月17日 12:15
  • ID:tEHMWcSm0 #

コロンピア政府 かわいいw

33

33. 匿名処理班

  • 2016年08月17日 14:12
  • ID:Ca0LHdgm0 #

沖縄の伊江島に行こう!
イエジマタッチュウ(ぐすくやま:城山)は火山岩栓じゃないけど、世界でも珍しい地質構造だよん

34

34. 匿名処理班

  • 2016年08月17日 17:36
  • ID:PXcTe.Xb0 #

※27
地震大国だから物理的に頂上に建てるのが難しいだけって話もある
頂上 社 ないし 頂上 祠 で検索するだけでそれなりに画像出て来るので
頂上に建てるという発想は似てるんじゃないかな

35

35. 匿名処理班

  • 2016年08月17日 23:45
  • ID:jKfR.hwy0 #

4の カツヒピラー
中世の僧侶は何を思って1944年まで誰も登らなかったような所に僧院を建てたんだろうか?
そこでどんな生活をしていたんだろうか?

36

36. 匿名処理班

  • 2016年08月18日 01:50
  • ID:YfDhoFMf0 #

1の階段一段で30cmぐらい登るのか
キッツイな

37

37. 匿名処理班

  • 2016年08月18日 13:35
  • ID:0P0lRv2Q0 #

こんな高いところに教会だの寺だの…
作るの手伝わされたうえお布施を巻き上げられた檀家の人達はいい迷惑だよなぁ。

38

38. 匿名処理班

  • 2016年08月20日 17:27
  • ID:2K6iRuz80 #

凄すぎて遠近感が狂う

39

39. 匿名処理班

  • 2016年10月15日 10:00
  • ID:ujcyW4nC0 #

未知との遭遇を見た後でデビルズタワーが実在する事を知って
スゲーなぁって思ったおもひで

40

40. 匿名処理班

  • 2017年10月20日 12:18
  • ID:gCwYLpVh0 #

昭和新山と樽前山がないのは一応活火山だからかな。

41

41. 匿名処理班

  • 2017年10月27日 20:38
  • ID:fpfLAa3A0 #

どれも巨木にしか見えないのは私だけ?かな?

42

42. 匿名処理班

  • 2017年10月31日 21:33
  • ID:KFskXAm40 #

岩栓、ってことは人の顔に例えると角栓…?

43

43. 匿名処理班

  • 2017年11月06日 05:55
  • ID:k16hQobW0 #

英語読みのジョージアじゃなくてグルジアでそ

44

44. 匿名処理班

  • 2017年11月28日 14:49
  • ID:EWsFSpG30 #

どれも柱状節理のようなものが確認できるということは元々…

45

45. 匿名処理班

  • 2018年10月27日 01:33
  • ID:9iaclits0 #

you tube で検索「 この地球に山や森は存在しない 」

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links