0_e2
 最近の太陽の活動は過去100年間でもっとも弱いのだそうだ。政府系団体に気象情報を提供しているアメリカのヴェンコアウェザーは、NASAから提供された黒点がまったくない太陽の画像に言及して、太陽がビリヤードの玉状態になったと発表した。

 天文学者によれば、太陽活動は11年のサイクルで増減を繰り返しており、現在は1755年から数えて24周目にあたるサイクル24(第24太陽活動周期)にある。しかし、現在の不活発状態が続くようであれば、地球はミニ氷河期に向かう可能性もあると懸念されている。
黒点のない太陽は次の太陽活動極小期の前触れ

 先月、6月4日には太陽表面の黒点がまったく見られなくなり、ほぼ4日間にわたり低調な活動が続いた。その前の2月にも非常に不活発な時期があり、NASAによってビリヤードの玉のような太陽の姿が撮影されている。これほど黒点の数が減ったのは、1906年2月に極大を迎えたサイクル14以来だそうだ

 「黒点のない太陽は次の太陽活動極小期の前触れ。今後数年では黒点のない姿が観測されることがますます増えるだろう」とヴェンコアウェザーは解説している。

 前回のサイクル23では、2000〜2002年に極大期を迎え、数々の大型太陽嵐が観測された。極大期では巨大な黒点と激しい太陽フレアが毎日のように発生する。このためアメリカでは亜熱帯や熱帯に属するフロリダ州でもオーロラが観測されたほか、放射線によって人工衛星にまで影響が出ている。

 一方、極小期ではその反対のことが起きる。太陽フレアはほとんど発生せず、太陽表面には丸々一週間、黒点1つできないこともある。現在の状態もこれだ。
1_e3
2030年代にミニ氷河期が到来する可能性あり

 記録に残る最長の極小期間は、1645〜1715年まで実に70年にもわたって続いたマウンダー極小期だ。この間、黒点はほとんど観測されておらず、太陽の活動周期が完全に崩れたかのような状態であった。マウンダー極小期は当時の寒冷気候の遠因と考えられており、地球の北半球では酷寒の冬が到来した。
3_e5
 ロンドンでテムズ川が凍りつき、その上でフロストフェアが開かれたのもこの時期だ。またヴァイオリンの名器として名高いストラディヴァリウスは、寒冷化によって木の成長が遅くなり、密度の高い木材が入手できたことで制作が可能になったという説もある。その真偽のほどは別にしても、太陽の活動低下が、火山活動の活発化や海洋の潮流パターンの変化と相まって、17世紀の寒冷化に主要な役割を果たしたであろうことは、多くの専門家が確信するところだ。
image_update_bcc84e4b497645a7_1358451318_9j-4aaqsk_e
 昨年イギリス、スランディドノで開催されたナショナル・アストロノミー・ミーティングでは、かつてないほどに精度を高めた太陽活動周期のモデルが発表された。これは太陽対流層の表面側と底側の2層で起きるダイナモ効果に着目したもので、11年周期のサイクルに現れる不規則性を正確に予測する。解析の結果、2020年代と2030年代のサイクルでは、一対の波が互いに打ち消し合うことが予測されている。特に2030年代では太陽活動は60%低下し、マウンダー極小期並みの状態になる可能性が高い。
Animation of the TVLM 513 46546 magnetic field
via:dailymail/ translated & edited by hiroching

▼あわせて読みたい
ついにミニ氷河期に突入か?2030年に太陽が「眠り」、気温が急激に低下するかもしれないと科学者が懸念を表明(英研究)


結局地球は温暖化なのか?寒冷化なのか?


何かが起きる?我々が生きている間に地球の磁場が反転するかもしれない


やはり地球はミニ氷河期に向かうのか?太陽の磁場異変は依然として進行中(日本研究)


ニューヨークを襲う雪嵐、世紀末と化したニューヨークの氷河期的都市風景

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2016年07月05日 09:13
  • ID:mYi.Xemb0 #

アカン !
温室効果ガスで対抗や ! 今日も排気ガスガンガン飛ばして行くでぇ !

2

2. 匿名処理班

  • 2016年07月05日 09:19
  • ID:ycya.hnt0 #

東京らへんは何度くらいに下がるんだ?

3

3. 匿名処理班

  • 2016年07月05日 09:28
  • ID:bhvcUs6N0 #

わい沖縄県民、高みの見物

4

4. 匿名処理班

  • 2016年07月05日 09:31
  • ID:YKU.Gv3N0 #

太陽の光量が減ったら太陽光発電ってどうなるんだろ

5

5. 匿名処理班

  • 2016年07月05日 09:34
  • ID:ehqqwBmO0 #

>最近の太陽の活動は過去100年間でもっとも弱いのだそうだ
逆だ
温度が低い黒点が無いのだから最近の太陽の活動は強い

6

6. 匿名処理班

  • 2016年07月05日 09:38
  • ID:v6Ts38mr0 #

デブの俺様にとっては朗報だな。

7

7. 匿名処理班

  • 2016年07月05日 09:40
  • ID:2deYOa4y0 #

暑いのイヤ
寒いのスキ

8

8. 匿名処理班

  • 2016年07月05日 09:46
  • ID:tuxgYGz80 #

ガラッ)話は聞かせてもらった。人類は滅亡する。

9

9. 匿名処理班

  • 2016年07月05日 09:59
  • ID:jivCAZ6e0 #

小難しい学者様や俺の頭じゃ理解の出来ない理屈より
高速道路で見た34℃の温度表示を俺は信じるよ

10

10. 匿名処理班

  • 2016年07月05日 10:14
  • ID:t2kUkZS60 #

なるようにしかならない。

11

11. 匿名処理班

  • 2016年07月05日 10:19
  • ID:aiLZvsIN0 #

※5
黒点は太陽のバロメーターといえます。発生のメカニズムは磁力線の乱れが原因だと考えられて言われていますが、黒点が発生するということは「太陽の活動が活発である」と言われています。
また黒点の発生と太陽フレアの頻度にも関係もあるといわれています。
つまり黒点は周囲よりも低温ですが、黒点が発生しない状態は、総合的に見て太陽の活動が減退すると(期間や規模は諸説あります)考えられています。
身近な太陽ですが、活動の周期性やそもそも「表面温度とフレアの温度の関係」など判明していない事も多いので、今回も観察によって新たな事象が判明するかもしれません。

12

12. 匿名処理班

  • 2016年07月05日 10:22
  • ID:Nd8ZnosZ0 #

地球温暖化とは何だったのか

13

13. 匿名処理班

  • 2016年07月05日 10:23
  • ID:ggrTlKPb0 #

※8
な、なんだってー

14

14. 匿名処理班

  • 2016年07月05日 10:40
  • ID:4trLhO6B0 #

直接的な日常生活への影響というよりも、
食物生産への影響が甚大でしょう。
今のうちから寒冷化にそなえた品種改良や
遺伝子組み換え品種の開発、屋内での大規模生産、
そして燃料となる資源の確保・開発を始めるべき。

15

15. 匿名処理班

  • 2016年07月05日 10:56
  • ID:0wj.b7Sf0 #

※5
物事はそんな単純なものではないのだが・・・・
※12
ここ数十年騒がれている「地球温暖化説」は、人間の産業活動の結果によるものとされており、いわば地球内でのお話。太陽の活動状況とはまた別の話です。また、「地球温暖化説」の発表当時から、過去の氷河期の周期や太陽活動などから「現在、地球は寒冷化に向かっている」という説も根強くあります。

16

16. 匿名処理班

  • 2016年07月05日 11:16
  • ID:O4svhPDh0 #

個人的には夏が短くなるから死ぬほど嬉しいですよ~

17

17. 匿名処理班

  • 2016年07月05日 11:33
  • ID:aewabn9o0 #

現在の我々の生活にとっちゃ、温暖化よりも寒冷化の方が問題は多いかもねえ
世界規模で農作物の不作が起こったら、わりと真面目にやばい

18

18. 匿名処理班

  • 2016年07月05日 11:53
  • ID:xi2WjBj40 #

太陽に頼りきった生命活動してんのに、太陽が弱って嬉しいってどういうことだよ

19

19. 匿名処理班

  • 2016年07月05日 11:56
  • ID:PUj09tYI0 #

マウンダー極小期、寒くて死ぬ。
ゆゆ式で知った。

20

20. 匿名処理班

  • 2016年07月05日 12:07
  • ID:y63C6M1P0 #

16世紀にヴェネチア周辺のアドリア海も凍った
あんな感じになるん?

21

21. 匿名処理班

  • 2016年07月05日 12:14
  • ID:fxdG.u2v0 #

正直、笑いごとでも他人事でもない記事だろう
太陽からの熱エネルギーが4割も減少したら農作物への被害は予想もつかない
自国で食料を賄えなくなれば輸出国は輸出制限をかける
現状、食料の大半を輸入に頼ってるこの国はどこにいっても食料が入手できず餓死者が大量に出る可能性すらある

22

22. 匿名処理班

  • 2016年07月05日 12:21
  • ID:pSbjuV9e0 #

ほんとうにここ数日の黒点数がゼロだ・・・

23

23. 匿名処理班

  • 2016年07月05日 12:35
  • ID:87Jbx9uJ0 #

きたか! (ガタッ

24

24. 匿名処理班

  • 2016年07月05日 12:45
  • ID:upMM31Lq0 #

太陽で美白ブーム再来か

25

25. 匿名処理班

  • 2016年07月05日 12:50
  • ID:6DwEuNDu0 #

ストラディバリのくだり、すごく納得した
検証してる人いるかな?

26

26. 匿名処理班

  • 2016年07月05日 12:53
  • ID:GUIps1oV0 #

じゃあ、地球温暖化心配しなくてもよくね?

27

27. 匿名処理班

  • 2016年07月05日 13:02
  • ID:O3SvQOxf0 #

シリアみたいに気候変動による流民の増加→テロ蔓延のサイクルに陥る国が増えそうで怖い。

28

28. 匿名処理班

  • 2016年07月05日 13:03
  • ID:9Qax1R3n0 #

「話は聞かせてもらった!地球は滅亡する!」

29

29. 匿名処理班

  • 2016年07月05日 13:08
  • ID:R.C20oPB0 #

26
別に気温的には気にしなくてもいいがそのままほったらかしにしとくと紫外線がどえらいことに成るぞ
なるようにしかならないし防ぎようもないから普通に生活しとると思うわ
あがいてもどうしようもないしな

30

30. 匿名処理班

  • 2016年07月05日 13:18
  • ID:OAiiGJsk0 #

以前アマチュア無線やBCLをしてたとき、太陽黒点数の増減で短波の伝播状況が左右されるので一喜一憂してたことを思い出した。こんなに太陽活動が弱いと、短波帯は使い物にならないだろうな。まあ、今じゃ短波通信や短波放送なんてほとんど使われていないだろうから昔話でしかないんだろうけど。

31

31. 匿名処理班

  • 2016年07月05日 13:18
  • ID:CbUfQVKK0 #

地球全体の温度が下がるとエネルギー関連が値上がりする上に、食料総数も自ずと減るので地球全体で困ったことになる
これがきっかけで第三次世界大戦が始まる可能性だってある
うれしいとか言ってる奴の単純思考は物事の予想ができなさすぎでしょう

32

32. 匿名処理班

  • 2016年07月05日 13:29
  • ID:8gYuhted0 #

※3
沖縄のような孤島は海のおかげで、暑いほうも、寒いほうも少ないんですよね。
那覇ってエジプトよりも緯度が低いんですわ

33

33. 匿名処理班

  • 2016年07月05日 13:30
  • ID:IBpXbl8e0 #

地球一番のエネルギー源が無くなるんだから、一大事どころじゃないんだよなぁ…
温暖化()よりも農作物が育つ光量が足りるか懸念する方が妥当だと思うけど
※3
海洋生態系も変わってくるから漁師が枯渇問題。
指導者次第では血みどろもあり得るで

34

34. 匿名処理班

  • 2016年07月05日 13:32
  • ID:S3MShJrD0 #

氷河期とかは置いといて、
100年以上も前から太陽の黒点を観測したデータがあるのに驚いたわw

35

35. 匿名処理班

  • 2016年07月05日 13:32
  • ID:Px3fQRpc0 #

温暖化問題とは別
また活発に戻った時にどうするんだよ

36

36. 匿名処理班

  • 2016年07月05日 13:36
  • ID:CuYukyhO0 #

ビリヤードの玉というよりピンポン玉に似てる。

37

37. 匿名処理班

  • 2016年07月05日 13:51
  • ID:gBwi9Ete0 #

由々しい問題であることはわかるけど、こうも暑い日が続いていると
氷河期もいいかもとか思ってしまう…冬に言ってw

38

38. 匿名処理班

  • 2016年07月05日 14:07
  • ID:97uV7iw40 #

※29
すぐ終わるから
終わった後とんでもないことになるぞ

39

39. 匿名処理班

  • 2016年07月05日 14:19
  • ID:HgvBu4H.0 #

冷やし中華が売れなくなってしまう

40

40. 匿名処理班

  • 2016年07月05日 14:36
  • ID:aGRosjrW0 #

食料の生産が心配だ。2030年頃大人になった娘がご飯に困ったりしないと良いんだけど・・・。

41

41. 匿名処理班

  • 2016年07月05日 14:37
  • ID:XlVQvPlI0 #

太陽「地球温暖化で暑そうだから冷ましとくか」

42

42. 匿名処理班

  • 2016年07月05日 15:16
  • ID:gvLT0l3s0 #

太陽の光の量が極端に減るわけではないでしょう、氷河期が来るのでなく温暖化の速度が鈍るか少し元に戻るぐらいなのでは?
この猶予期間に根本対策を。

43

43. 匿名処理班

  • 2016年07月05日 15:39
  • ID:xpOc.WLD0 #

最近の日本は、温暖湿潤気候じゃなくて亜熱帯気候に近くなっていた気がする。ここらでリセットしてくれればありがたい。人類は今まで何度もこの極小期を経験してきているのだからそんなに心配することではないだろう。食糧問題は確かに心配ではあるが、逆に考えてちょっと残酷だがこれを機に増えすぎた地球人類に対して自然の調整力が働くんだと考えるべきじゃないかな。ぶっちゃけ地球の人口なんて今の半分でも多いと思ってる。

44

44. 匿名処理班

  • 2016年07月05日 16:13
  • ID:EKuqqVei0 #

6月から猛暑日記録するくらいなら、プチ氷河期のほうがありがたいような
あくまでプチにしといて欲しいが

45

45. 匿名処理班

  • 2016年07月05日 16:26
  • ID:YIKOXUaC0 #

※2
小泉八雲の雪女、あの舞台は今の八王子辺りのお話し。

46

46. 匿名処理班

  • 2016年07月05日 16:30
  • ID:qcWxlVjH0 #

太陽黒点は11年周期で増減を繰り返してる
近年、増える時期なのに増えてなかったが、ようやく改善したと聞いていたのに
黒点は周囲より温度が低いため黒く見えるが、実は強い磁気のためプラズマの動きが抑えられているだけ
プロミネンスは黒点を起点とすることからも、もっとも活動が盛んな場所
これが少ないのは太陽活動が全体に低下してる証拠
過去、黒点が少ない時期にテムズ川が凍るなど、地球は寒冷化してる
地球に降り注ぐエネルギーは目減りしてないが、問題は外宇宙線
太陽はその太陽風で太陽系全体を包んで、バリヤーを張っているようなもの
活動が低下すると外宇宙線が地球にも届く様になる
すると「霧箱」の原理で雲の発生率が高くなり、ここで日射量が目減りする
「黒点が減る→気温が下がる」というわけ

47

47. 匿名処理班

  • 2016年07月05日 16:42
  • ID:N9bYlsej0 #

※3
沖縄県民は自分のことを、わい、と言うのかぁ

48

48. 匿名処理班

  • 2016年07月05日 16:42
  • ID:.xXYBQgr0 #

じゃあ地球も地磁気消滅させて太陽風モロに浴びるチャンスじゃん?

49

49. 匿名処理班

  • 2016年07月05日 17:12
  • ID:3Jb1ewX10 #

※9
高速道路なんて高温になるに決まってるやないか

50

50. 匿名処理班

  • 2016年07月05日 17:33
  • ID:EDd04YYj0 #

漁業は大丈夫、鯨(イルカ)を捕らないから沢山いるでしょ?
俺の計算だと30年は本気で漁をしていないので次に太陽が復活して農業が回復するまでの11年は余裕で持つ。

51

51. 匿名処理班

  • 2016年07月05日 17:39
  • ID:.V1MFzr00 #

地球が寒くなるとエネルギー問題が深刻化して各国の軋轢を生むだろうし、化石燃料や赤道直下の土地を皆が本気で奪い合う第三次世界大戦が来ることになるのかなぁ

52

52. 匿名処理班

  • 2016年07月05日 18:45
  • ID:P96Ue8df0 #

世界人口の推移を見るとマウンダー極小期の間も増え続けているし
1900年に16.5億人だったのが今70億人
4分の一に減ってもまだ多いし大規模火山噴火が重ならなければ
1800年代のダルトン極小期レベルで済むかもしれない

53

53. 匿名処理班

  • 2016年07月05日 19:25
  • ID:WEFPh7YU0 #

問題は何年続くかだな。地球規模で交易活発な現代じゃ2〜3年でも大不況で致命傷、70年間とか想像もつかない。

54

54. 匿名処理班

  • 2016年07月05日 20:00
  • ID:u8c6HDpK0 #

あたし道民なんですがね
これ以上いたずらに試すのはやめていただきたい(憤怒)

55

55. 匿名処理班

  • 2016年07月05日 20:53
  • ID:EyMVWbcX0 #

地球温暖化とは何だったのか

56

56. 匿名処理班

  • 2016年07月05日 21:05
  • ID:hglOe7Fc0 #

※29
足し算・引き算という単純なものではないので。ただまぁ、そもそも「地球温暖化」じたいが観測期間が短すぎて、本当に例の温室効果ガスによるものなのか疑問が呈されている。なんつーか、数十年・数百年単位の気温の上下なんてぶっちゃけ何でもアリだし。あとから数万年単位で評価してこその「気温上昇」「気温低下」だからね・・・。

57

57. 匿名処理班

  • 2016年07月05日 21:47
  • ID:hLgQaPzX0 #

何年か経ったら戻るって漠然と思ってるけど保証はないよね。
逆に突然活発になりすぎるかもしれないし。
そう考えると人類なんていつもギリギリ生かされているんだなって思うよ。

58

58. 匿名処理班

  • 2016年07月05日 21:48
  • ID:2VU2bj7.0 #

温暖化なんて無かったんや!になればいいけど悪い所取りになる可能性も高い。

59

59. 匿名処理班

  • 2016年07月05日 22:04
  • ID:WmQ5ZeiH0 #

卵の黄身みたいだなぁ…ハラヘッタヽ(`Д´)ノ

60

60. 匿名処理班

  • 2016年07月05日 22:12
  • ID:lCNsftsv0 #

あかん
この暑いなかに氷河期とか言われても「むしろ来い」な気分になってしまう

61

61. 匿名処理班

  • 2016年07月05日 22:13
  • ID:SMGPyNOx0 #

なにこれ、寒い

62

62. 匿名処理班

  • 2016年07月05日 23:33
  • ID:jtnzgfWR0 #

ピンチはチャンスで寒冷化が進めば野菜は工場で作る技術が大幅に進化しそう
ぜひ日本の成長産業になってほしい

63

63. 匿名処理班

  • 2016年07月05日 23:39
  • ID:rOdwNuiQ0 #

※42
替わりに暖かい掛け蕎麦や、掛けウドンが売れる様になるじゃん。
天ぷら乗せなら更に良いな。
個人的にはアイス類が食い難い事の方がショックかな?
コンビニからアイス類が消えるとか、絶対に見たくない現象でしょ?

64

64. 匿名処理班

  • 2016年07月06日 00:29
  • ID:FPs393yP0 #

巨大UFOが全部吸っちゃったのかな?ずるいっ(違

65

65. 匿名処理班

  • 2016年07月06日 00:41
  • ID:wK.6q.yW0 #

一昔前なら太陽に核撃ちこんで活性化→すんでのところで人類絶滅回避、みたいなSF作品でもありそうだが、実際やっても溶鉱炉に爆竹1個放り込む程度ですらないしなー。

66

66. 匿名処理班

  • 2016年07月06日 00:43
  • ID:eWxwtqlq0 #

スヴェンスマルク先生の説が立証されるわけか。

67

67. 匿名処理班

  • 2016年07月06日 03:04
  • ID:5.PUZD570 #

食料めぐって戦争

68

68. 匿名処理班

  • 2016年07月06日 03:45
  • ID:kmzAsTTk0 #

前テレビで今現在が氷河期なんだと聞いた気がするが
それは嘘だったのか?

69

69. 匿名処理班

  • 2016年07月06日 05:02
  • ID:5mVQdUdV0 #

もう夏休みに入ったの?

70

70. 匿名処理班

  • 2016年07月06日 05:34
  • ID:.J3cn6I40 #

※75
現在は間氷期(氷河期と氷河期の間の比較的気候が安定している時期)
と習った記憶が有る。まあ、氷河期は終わっていないという見方は
ある意味で正しいだろうね。でも現在よりも更に厳しい氷期というのは
当然に有る事になる。要はレベルの問題だな。

71

71. 匿名処理班

  • 2016年07月06日 06:03
  • ID:6iVHcNjF0 #

※37
昔、夜中のTVでやってたIBMの長ーいコマーシャルを思い出した。江戸時代の黒点観察スケッチをアニメにしたらほんと太陽が回ってるぅ wwwってやつ。良かった〜。

72

72. 匿名処理班

  • 2016年07月06日 08:38
  • ID:ifn9FEHK0 #

※75
地球上のどこかに氷河が存在する時代は氷河期。つまり今は氷河期で間違いじゃない。
その氷河期の中で比較的温暖な時代が間氷期で人類の活動期。
その温暖な時代でも時折17世紀のように強烈な寒さが訪れることもある。問題は
今の気候変動が氷河期が終わり本格的に温暖な時代の前触れなのか、間氷期が終わり
再び本格的な氷河期が訪れる前触れなのか、どちらに転ぶか全く予想がつかない事。

73

73. 匿名処理班

  • 2016年07月06日 08:59
  • ID:X9qIdYK60 #

逆手に取ればどんどん二酸化炭素を放出しても良いって事だろ
そのうえフレアが無いのなら友人火星探査の絶好の機会到来じゃないか
悪い事ばかり考えてないでエネルギーを浪費しようぜ

74

74. 匿名処理班

  • 2016年07月06日 09:26
  • ID:wzTQnIyq0 #

まあ…今の季節では良いんじゃない?

75

75. 匿名処理班

  • 2016年07月06日 09:35
  • ID:MMvfkGwL0 #

※54
地球温暖化の根拠になるデータもまず観測の気温計測器そのものが
都市部のそれもどう考えても暑くなるに決まってるだろな場所に設置されてるのが多い&郊外に設置されてるもののデータは意図的に外されてるとか
かなり恣意的なものであることも指摘されてて、だんだん怪しくなってきてるからねえ

76

76. 匿名処理班

  • 2016年07月06日 10:16
  • ID:.TV4JICo0 #

外国で起こっている貧困や紛争のように他人事で呑気な人たちが多いね。
実際にいまプチ氷河期に突入したら食糧問題、難民問題、世界不況に大打撃で、一体どうなってくか想像もつかない。

77

77. 匿名処理班

  • 2016年07月06日 10:20
  • ID:ZUGsXJqH0 #

野菜不足になるね LED栽培が進んでるといいね

78

78. 匿名処理班

  • 2016年07月06日 10:55
  • ID:44sWjwHD0 #

今日来て欲しいんですけどミニ氷河期

79

79. 匿名処理班

  • 2016年07月06日 11:34
  • ID:WvyOehrU0 #

暑くなるの?寒くなるの?どっち?
30年までは温暖化で暑くなって、30年後には氷河期に入るってことかな?
極端すぎる温度変化は食べ物が減るし、これから大変になっていくね。

80

80. 匿名処理班

  • 2016年07月06日 12:20
  • ID:K2ITXoSv0 #

温暖化は分からんけど、オゾン層の破壊は進んでるよね。
冷蔵庫の冷却に使われてたガスの名前はなんだっけ、あれって30年かけて上っていくらしいじゃん。

81

81. 匿名処理班

  • 2016年07月06日 13:55
  • ID:1JEjOQNm0 #

のんきだな、人間が耐えられるレベルかどうかもわからんのに
>>10 に同意だ

82

82. 匿名処理班

  • 2016年07月06日 14:02
  • ID:SXU1Fh.80 #

次の周期では「ダルトン極小期」並みに太陽活動が低下するって予想が数年前から出ているね。
でも、それで低下する気温は〜0.2℃とかその程度。
もっと以前の「マウンダー極小期」並みになったとしても〜0.3℃程度の変化に過ぎない。
1990-2000年ころの気温になるって感じ。ほとんど影響はない。
「マウンダー極小期並みになったら」というシミュレーションは以下の通り。
www.skepticalscience.com/images/Maunder_Minimum_Prediction.gif
この「小氷期が来るかも」というのは「太陽活動でいえば」って話で、それはすでに否定されている。
太陽活動が直近で最高だったのは1950-60年ごろの"Modern_Maximum"と言われる時期。
そこから太陽活動は低下してきており、1980年ごろからは明確に気温上昇との相関が取れなくなっている。
static.skepticalscience.com/pics/TvsTSI.png
ちなみに、「地球温暖化詐欺」という番組では、人為的地球温暖化は嘘だと主張するために1980年代以降の気温変化を隠して「太陽活動で決まる」と言っている。

83

83. 匿名処理班

  • 2016年07月06日 19:59
  • ID:xIdMBa500 #

せっせと二酸化炭素出さなきゃな。地球を温暖化にしなくちゃ!!!

84

84. 匿名処理班

  • 2016年07月06日 20:09
  • ID:mCSlHz6l0 #

黒点は周囲より暗いだけで、黒点自体はめっちゃ明るい。
どんくらい明るいかっていうと、黒点でろうそくに火をつけようとしたら、一瞬でろうそくが燃え上がる暇もなく消し炭になるくらい明るい。
黒点の明るさは余裕で吸血鬼とか人間とか灰に出来るくらい明るいから、そんな黒点さんが現れない太陽はめっちゃくさいインキンタムシ太夫と言えるので地球環境が大ピンチ。

85

85. 匿名処理班

  • 2016年07月06日 23:54
  • ID:k4fG4og90 #

※14
お米に関しては北海道では無理と言われていたのが可能になったし、
急務と騒がなくても研究されてるんだよなぁ…

86

86. へそ吉

  • 2016年07月07日 00:22
  • ID:Zr5s3GrJ0 #

 今は、人類がいなければ、或いは人類が何もしなければ、次第に地球の気温が下がりつつあるはずのところに、人類が二酸化炭素をまき散らして無理やり気温を上げている、という事でしょうか?
 『理科年表』に出ている日本各地のここ数十年の気温変化を見ると、21世紀に入って気温の上昇は足踏みしているようにも見えます。今年の夏の暑さは、気温が再び上昇を始める前触れか、それとも低下に向かう前の最後の一閃か?
 さて、きょう(7月7日)は七夕です。夕方のささやかな冷気を感じながら星を見られる状況がずっと続いてほしいものです。

87

87. 匿名処理班

  • 2016年07月08日 22:39
  • ID:pRDnhQnk0 #

※50
東京だって山の中はいれば今でもそれなりに雪降るぞ
奥多摩に住んでた人が、除雪機は必需品と言っていた

88

88. 匿名処理班

  • 2016年07月08日 23:12
  • ID:Dr5MkezZ0 #

過去、確か2,3年前の2月に都内に大雪が降った時等を例に、冬とかに大きい黒点が出ると、大雪になる傾向があった。黒点は地球の天候変化に繋がってると思うよ。ただし、全部とは言えないと思うけど。

89

89. 匿名処理班

  • 2016年07月08日 23:57
  • ID:xRO56BUc0 #

東大温暖化教授の立場が・・・

90

90. 匿名処理班

  • 2016年07月09日 09:52
  • ID:qBVpNFKz0 #

数年前も同じ事言ってたな

91

91. 匿名処理班

  • 2016年07月09日 22:39
  • ID:E.c2zSgr0 #

寒冷化については、地球の公転が抜けているような・・・

92

92. 匿名処理班

  • 2016年07月11日 21:44
  • ID:r9xzTyLH0 #

わおつるつるやんけ!
ワイの頭みたいや!
ちょいと気になったのが密度の高い木材でストラディバリ作れた説
今グラナディラも足りてないんだ、氷河期頼むよ

93

93. 匿名処理班

  • 2016年07月12日 20:18
  • ID:.AwqKAmN0 #

沖縄県民は自分のことをわーって言うよ

94

94. 匿名処理班

  • 2016年07月13日 21:03
  • ID:jgEAR.ce0 #

※2
赤穂浪士が討ち入りした時の積雪量は参考になりますかねぇ?

95

95. 匿名処理班

  • 2016年07月14日 12:22
  • ID:WlReFb4S0 #

気温が上がったり火山活動活発化とかで地球ハッスル状態やし、±0でちょうどよく中和されるやろ

96

96. 匿名処理班

  • 2016年07月14日 19:17
  • ID:mkdQRGSq0 #

いつか富士山が噴火することも氷河期が訪れる事もわかっている。
大事なのは目をそらさず備えること。
東日本大震災で学んだ筈だ。

97

97. 匿名処理班

  • 2016年07月14日 20:00
  • ID:jtFiapC30 #

サムネの文読んでるとき太陽が動いて見えるぞ!
あたらしい錯視なのか?
大発見かもしれない。

98

98. 匿名処理班

  • 2016年07月14日 22:54
  • ID:E3Jm.5Lu0 #

来るならさっさと来いや
日本の夏大嫌いなんだよ
まあ期待してねーから今年は最新のエアコン買ってガンガン冷房入れてるけどw
気持ちよくてむしろ夏が好きになってきた、気がするwww

99

99. 匿名処理班

  • 2016年07月15日 10:08
  • ID:5oVi8orX0 #

前々から言われてる事だし温暖化よりよっぽど深刻なのに世界中で議論されてない不思議

100

100. 匿名処理班

  • 2016年07月18日 23:08
  • ID:U9WNAEGo0 #

しかしやれ温暖化だ何だと言うが、太陽の活動が減衰して
逆に地球寒冷化が起きた場合どうなるのかねこれ・・・?
やはり日本も食料自給率を今からでもいいから底上げしておくべきなんだろうか・・・・・・。
※31
既に上でやられてるんだよなぁ・・・・・・。

101

101.

  • 2019年08月24日 08:58
  • ID:I.WQin.b0 #
お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links