00_e
 男と女が共に働く職場では、互いに協力しようと思ってはいても同じアプローチをとるとは限らない。最新の研究によれば、男性同士が1つの作業に共に取り組むときは脳の同じ場所が発火するが、パートナーが女性である場合はそうしたシンクロが見られないそうだ。

 「男性と女性のどちらが共同作業が得意であるか、あるいは互いに協力することはできないという話ではありません。ただ協力の方法が異なっているということです」と研究の筆頭著者である、スタンフォード大学医科大学院のアラン・ライス博士は説明する。
同性同士の方が作業がはかどる

 実験では、111ペアの被験者にお互い協力してコンピューターを使用した作業を完了するよう指示し、その際の脳を測定した。39ペアは男性同士、34ペアは男性と女性、38ペアは女性同士である。またペアは面識のない者同士で組まれた。

 作業は次のようなものだ。各被験者はコンピューターの画面の前にすわる。画面には円が表示されており、その色が変わったらボタンを押す。目的は2人同時にボタンを押すことだ。ただし、話すことはできず、またパートナーの画面も見ることができない。計40ターンが行われるが、各ターンの後には、どちらが早くボタンを押したのか、それがどのくらい早かったのか通知される。
2_e57
 この間、ハイパースキャニングという脳撮像技術で、各被験者の脳内の活動を測定した。この手法は被験者がまっすぐ座ったり、動いている間でも測定が可能なものだ。

 実験の結果、平均的には、男性同士および男女ペアはどちらも作業に同じように取り組み、かつ女性同士のペアよりも良好な成績を上げることができたが、同性同士のペアでは脳の活動がシンクロしていることも明らかとなった。同性同士においては、このシンクロ率が高いほど、作業の成績も良好だったという。
4_e47
 従来の研究によって、協力し合う2人の脳活動がシンクロすることは知られていた。しかし、今回の研究は、男同士ペアと女同士ペアでは、シンクロする脳の領域が異なることを明らかにした。

 それと対照的に、男女ペアの場合では脳活動のシンクロが確認されなかった。これは男性と女性では、何かに協力する際に異なる認知戦略がとられている可能性を示唆している。

 協力の脳メカニズムに関する研究は始まったばかりであり、完全に解き明かすにはさらなる研究が必要である。例えば、男性には狩猟と戦争の歴史があるために、進化のプロセスでこうした違いが生まれたと推測される。

 また今回の発見が自閉症患者のような、他人との交わりが苦手な人々にとっても役立つ可能性がある。自閉症の人たちは社会的な認知に問題があるからだ。神経と認知の理解が進めば、より効果的な治療法を開発できるかもしれない。

via:foxnews..livescienceなど、/ translated & edited by hiroching

▼あわせて読みたい
女性のほうが男性よりも嗅覚が鋭い。その理由は脳の細胞数の違いにあることが判明(ブラジル研究)


男性の脳と女性の脳の働きは異なることが判明、動物実験の見直しへ(米研究)


男女を隔てる12の性差。


右脳と左脳の働きにより、人間の身体へ現れる6つの影響(米心理学者研究)


マルチタスクをすると脳を損傷、早期の認知機能低下につながる可能性。シングルタスクで脳に若さと活力を。

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2016年06月13日 09:10
  • ID:7C.UcmE00 #

そーするとエヴァのあれは・・・

2

2. 匿名処理班

  • 2016年06月13日 09:14
  • ID:a7utY1Gb0 #

おふたりの初めての共同作業、は本来シンクロしない者同士をシンクロさせる最初の訓練なんだな…

3

3. 匿名処理班

  • 2016年06月13日 09:25
  • ID:ESLIgYK80 #

シンクロってテレパシーみたいなこと?

4

4. 匿名処理班

  • 2016年06月13日 09:45
  • ID:CBZr.c750 #

要するに結婚するなって事だよ(笑)

5

5. 匿名処理班

  • 2016年06月13日 10:10
  • ID:jZnaRFc60 #

共同作業・・・
やらないか <ジジジジ

6

6. 匿名処理班

  • 2016年06月13日 10:28
  • ID:uKW9Wxm60 #

テニヌの技は実在した

7

7. 匿名処理班

  • 2016年06月13日 11:00
  • ID:w.9XSR5.0 #

単純作業ならそうかもしれないが、高度な仕事は色々な人が居て緊張感がある方がいいんじゃないかな。

8

8. 匿名処理班

  • 2016年06月13日 11:01
  • ID:T0.Y.5UL0 #

相手の性別を知らない場合にどうなるか気になるな

9

9. 匿名処理班

  • 2016年06月13日 11:01
  • ID:rOJSRmDC0 #

家族ぐるみで仲良くなるのにはそうした理由が関係してるのかもね

10

10. 匿名処理班

  • 2016年06月13日 11:22
  • ID:7.uvpkNs0 #

これに給料だとか評価だとか、他の要素が関わってくるとまた違う結果が出てきそうな気もする

11

11. 匿名処理班

  • 2016年06月13日 11:27
  • ID:LrySyXAD0 #

確かに同性と仕事や会話してる方が波長が合うなとか落ち着くなとは思う

12

12. 匿名処理班

  • 2016年06月13日 11:58
  • ID:9UYTrGfs0 #

あくまでこの実験は作業効率の改善を目指したものじゃなくて、脳活動について調べたものでしょ

13

13. 匿名処理班

  • 2016年06月13日 12:17
  • ID:pAVvkgvY0 #

共同作業…?

14

14. 匿名処理班

  • 2016年06月13日 12:19
  • ID:U3krC7Fg0 #

文章からは詳しくは分からないけど
男は共同作業に特化していて、女は協調作業に特化してるって事かな

15

15. 匿名処理班

  • 2016年06月13日 12:25
  • ID:Adcw4Kfe0 #

※12
性別を偽るとか

16

16. 匿名処理班

  • 2016年06月13日 12:54
  • ID:SPrbB1mF0 #

異性がいると余計な気を使ってしまう場合も多いなぁ

17

17. 匿名処理班

  • 2016年06月13日 13:17
  • ID:0LFoBKtQ0 #

たしかに仕事してて気がついたことあるな
私は女だけど、同じことを一緒にする作業は女同士のほうがはかどる
役割分担しての作業は男と組んだほうがはかどる

18

18. 匿名処理班

  • 2016年06月13日 13:54
  • ID:ijZ1.eIy0 #

アイデアを出すとか感覚的な作業は女性同士の方が捗りそう

19

19. 匿名処理班

  • 2016年06月13日 15:10
  • ID:FLcCHEey0 #

気ーつかう
気をつかわん位、仲良くなったとしても仕事の効率は上がらんだろな

20

20. 匿名処理班

  • 2016年06月13日 15:46
  • ID:Af7VUtxr0 #

男女の傾向があるのは認めるけど
個体差>>男女差でしょう
パートナーの能力が同等と仮定した場合でも、男性同士でも仕事効率が悪い相手もいれば良い相手もいる

21

21. 匿名処理班

  • 2016年06月13日 17:22
  • ID:ajrWJcMd0 #

留学したときにつくづく感じた。
内向的な日本人男性として、日本人の女のこと仲良くなるより、週に8日飲み会やってるようなメキシカンの男どもと仲良くなる方がはるかに簡単だった。

22

22. みあきち

  • 2016年06月13日 18:37
  • ID:C0zYQ.hD0 #

古代の原始時代に、男が狩猟に出払ったり、その留守を守った女もやったろうが採集をしてた名残かな?
性差による共同体内での役割の分担、の名残かと思う。

23

23. 匿名処理班

  • 2016年06月13日 18:53
  • ID:xrNjTM9i0 #

これは個人的な体験でも思い当たることがちらほらあるな。
仕事で重きをおいているところが違ったりするんだよね。
男性は相手と仲が悪くても目的を達成する、勝つことに重きをおき、
女性は業績や勝ち負けにこだわらず、仲間と楽しく仕事をすることに重きをおく人が経験上多かった。
仲がいい間は作業効率も業績もいいんだけど、
内輪もめが起きたとたんにグダグダになってしまうことが多かった。
もちろん男女ともに上に書いたようなパターンにあてはまらない人もいたけどね。

24

24. 匿名処理班

  • 2016年06月13日 23:29
  • ID:SGRNidD20 #

俺男だけど、旅行する時は一人か、誰かと行くにしても同性の友達だな言われてみれば
嫁とは新婚旅行以外じゃ一緒に行った事ないな

25

25. 匿名処理班

  • 2016年06月13日 23:29
  • ID:gKNIMpI.0 #

作業の種類によるんだろうなぁ
ただ、多様性がある方が変化に強いと思うから、
どちらにせよ異性の組み合わせがいいと思うな

26

26. 匿名処理班

  • 2016年06月14日 00:02
  • ID:HPYcy3Mg0 #

異性であっても『なんかこの人とは気が合うなあ』というのは有る
同性であっても、答えを導き出すプロセスが違う人とは合わんよ
でもまあ面識のない異性との共同作業は、やっぱ気を使うかな?

27

27. 匿名処理班

  • 2016年06月14日 00:30
  • ID:FcZaqkU10 #

※20
これはあると思う
作業の内容とは別に、男は女がいると、
これを言ったらセクハラじゃないかとか気を使うし、
逆に女は積極的に発言したら生意気と思われないか
と遠慮する場合が多いから、そういう面でも効率落ちる
のかと

28

28. 匿名処理班

  • 2016年06月14日 01:01
  • ID:.zXPWDCA0 #

ああ、確かに同性同士だと
細かい説明がいらない気がする
異性同士だとどう思って何をしたのか
きちんと言葉にしないとすれ違いがちかもね
どっちも大事だけど
違いを知ってて損はないな

29

29. 匿名処理班

  • 2016年06月14日 02:25
  • ID:.TiUk6.I0 #

女性ががいるといい所見せようする心理が働いて、却ってキョドっちゃってヘマをやらかす
よくあるよくある

30

30. 匿名処理班

  • 2016年06月14日 05:21
  • ID:K4VBTCXH0 #

>男性と女性のどちらが共同作業が得意であるか、あるいは互いに協力することはできないという話ではありません。
この前置きは必要だよね!www
あーめんどくさ!

31

31. 匿名処理班

  • 2016年06月14日 16:31
  • ID:ywRaEi3y0 #

※37
普段でもそれを感じてたけど、震災などの非日常時だと男女の脳の違いがより顕著になるということを熊本地震の時に実感したな
男同士だと短いやり取りでもすぐに理解して初見の人とも協力して物事を進められたが、女性に対しては肉親ですら一々説明しないといけなかったり
それと優先順位の付け方も男女でハッキリと違うというのも顕著だった
普段だと男女の差より個人個人の経験だとか性格の違いが出るのかもしれないが、緊急時にはもっと本能に近いところが働くのかなと思ったな

32

32. 匿名処理班

  • 2016年06月14日 21:26
  • ID:rwioW6Uz0 #

※40
あーあるわそれ
こちらは東日本大震災の時
女同士だと知らない相手でも1説明しただけで10理解して貰えてスムーズだったけど
男性に対しては説明が大変だった
緊急時の優先順位の違いっていうのは本当にある
女は衣食住の確保と整備、近所との連携が頻繁だった
男は何を主軸としているのかよく分からんかったけど
確かに女とは動きは違った
震災当時、男女がお互いを役立たず呼ばわりする姿を多々見たけど
外から見ればどちらの動きも大事な事で、単なる役割分担なわけだし
逆に「男女で違うから良かった」と思うんだけどね

33

33. 匿名処理班

  • 2016年06月14日 22:53
  • ID:cfe8ekAM0 #

※40
それは脳の違いもあると思うけど体格と体力の違いも大きいと思う
たとえば危険な現場の中に力のない女性が一人混ざっても周りの男性の足を引っ張るだけなのが容易に想像がつくから積極的には動けない
逆に女性の中に男性が一人混ざる場合、中心に立って指示を出せるリーダー資質のある人かあるいは自分からサポートに回れるようなコミュ力の高い性格の男性じゃないと孤立すると思う
同じもの同士の方が自分のいい面悪い面よく知ってるよね

34

34. 匿名処理班

  • 2016年06月15日 02:18
  • ID:.df3ydBw0 #

※42
違うと思うなぁ
平均女子より非力な男子は普通にいるし
平均男子より体力のある女子も普通にいる
でも有事の際、どっちも特に
災害対応の知識がないとしたら
男仕事のチームに選ばれるのはきっと
非力な男子の方
そして女仕事のチームに男が加わって
自律的に動けるとしたら
家事や介護、看護育児の経験がある人
それがなければ多分女性の指示に
ひたすら従うしかない
有事の際って能力うんぬんより
指揮系統、情報伝達、状況や指示の理解が何より大事
だからもともとの脳の違いが顕著に出るんだと思う
そういう訓練受けてない限りはね

35

35. 匿名処理班

  • 2016年06月15日 14:12
  • ID:AM2.dPaE0 #

中庸な人間なんで、どっちと話しててもいまいち噛み合わない
誰も彼もが察してちゃんにしか見えないんだわ

36

36. 匿名処理班

  • 2016年06月15日 14:31
  • ID:WX9roNM.0 #

男と女は脳の構造が違う生物って分かってる奴からすれば当たり前の話

37

37. 匿名処理班

  • 2016年06月15日 19:53
  • ID:iwv1fXRD0 #

これ、セクシャリティや文化など他の要素は影響してないのかな?
色んな角度から検証してみて欲しいな
既出だけど性別を隠した場合や、子供や老人ではどうか等

38

38. 匿名処理班

  • 2016年06月15日 22:22
  • ID:f8B6UJEQ0 #

相手の性別を隠すより、人工知能を人間だと偽らせた状態で、共に作業をした人間側のスコアを見たら、その人工知能が人間概念的にどちらの性別に当たるか、なんてことできないかな

39

39. 匿名処理班

  • 2016年06月16日 13:27
  • ID:wX7zjrcP0 #

この実験のモデルは、作業の内容・手続きが固定された単純労働
そうした仕事においては同性どうしが効率良いのは予測できるところ
創造的アイデアを積み上げる仕事では異なる結果になるのではないかな
異なった性質、感性、視点をもった異性をごたまぜにした方が良い結果が出る
そんな気がすると思うのだが

40

40. バイバインユッケ

  • 2016年08月31日 00:30
  • ID:WM0oM5x40 #

同性同士は共同作業が捗るとのことだけど
記事読む分には女同士に対しては必ずしもそうは言えないんじゃないの?
脳活動のシンクロが起こっていない男女ペアの方が女同士よりも
実験で好成績を収めたことはどういう理屈なんだろうね。
もしかしたら女性は男性よりも同性との脳のシンクロ率が上がり難いのかもしれない。
男性の単純さ(失礼)が男同士のシンクロ率を高めるのに一役買っているのかもね。

41

41. 匿名処理班

  • 2017年03月23日 19:51
  • ID:jYX0vdLJ0 #

※24 そうでもなかった すべての女性がではないんでろうけど
責任とるとか決定するって人がいなくていつまでもぐだってた
そういう女性がいれば違うんだろうけど まあ個人差のげでかいのかね
性差に関することなら別だけどそれ以外は個人差
※51 男が単純とも思えんが 女で単純な人連れてきて比較するかねえ
てか女って失礼だが複雑ってよりか面倒くさい そこらへんがシンクロ率上がんない理由じゃないの 頭は意外と空っぽのわりにめんどいルールだけ多くてげんなり
失礼した まあ人にもよんだろうけど

42

42. 匿名処理班

  • 2017年03月28日 08:58
  • ID:igibh41u0 #

男性同士と女性同士の明確な違いは多分リーダーの差でしょうね。
女性用のスパで働いていた時、女性同士なので意思疎通は阿吽の呼吸の域で作業効率や分担はスムーズだと感じたけど、問題が起こった時や決断を下す局面でのリーダーシップの差を感じた。
優秀なリーダーって男性にも数える程しかいないだろうに女性のリーダー自体がそもそも少なすぎるから、他の能力が高い女性同士が集まっても組織としては強固とは言えないと思う。
なのでリーダーシップを発揮できる女性がどんどん増えてほしいな。
男子禁制の現場は実際にあるから。

43

43. 匿名処理班

  • 2018年02月28日 21:34
  • ID:RRbXDLSv0 #

これ、本当に共感できる。

44

44. 匿名処理班

  • 2019年03月08日 06:30
  • ID:sRSku3Aq0 #

周囲が異性ばかりの環境では本人も周囲も仕事がしづらい→少数派が評価されづらいともいえるかも。日本は男性が多い職場がほとんど→結果的に女性が働きづらいということにつながってそう。誰が悪いんでもなく。

45

45. 匿名処理班

  • 2021年02月01日 13:07
  • ID:ZyYvLStr0 #

まあ当然だよね
思考回路としてだけ相手を理解できるというだけで
選択は同じでないわけだし、むしろ理解できる分、強い自我を以て真逆に足を引っ張りあい
極限では循環(女性A->B 男性B->Aという仕事)となるはず
何かがサイクルするような工程なら逆に良いんじゃないかな

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links