1_e19
 つんと高い鼻、わし鼻、だんご鼻。鼻は顔の中でひときわ目を引くパーツであり、ひとそれぞれである。最新の研究によると、人の鼻の形の特徴を決める遺伝子が発見されたそうだ。

 ユニヴァーシティ・カレッジ・ロンドンの研究チームは、ブラジル、コロンビア、チリ、メキシコ、ペルーといったラテンアメリカ各地から被験者を募集し、DNAと顔の特徴を分析することにした。

 こうして集められたおよそ6,000名の被験者の先祖は、ヨーロッパ系50%、ネイティブアメリカ系45%、アフリカ系5%と様々で、非常に幅広い顔のバリエーションがあったという。この中から顔の作りに影響する遺伝子を特定するために顔を3Dで再現するなどの綿密な計測を行い、その計測データと遺伝子を比較した。その結果、顔の形状を決める合計5つの遺伝子が特定された。
3_e17
 そのうちの4つ(DCHS2、RUNX2、GLI3、PAX1)は鼻の幅と尖り具合を決めており、5つ目のEDARは顎の突き出具合に影響を与えるものだ。顔の特徴に影響する遺伝子が他にも数多く存在する可能性は高いだろうが、今回発見されたものは最も強い影響力があるという。

 まずDCHS2は鼻の尖り具合を左右するとともに、軟骨の成長を促進する。人間の鼻の大部分は軟骨でできており、これが頭蓋骨の前から突き出している骨細片につながっている。GLI3もまた軟骨の成長を促進するが、鼻孔の幅と非常に強い関係がある。PAX1もやはり軟骨関連遺伝子で鼻孔の幅に影響する。そして4つ目のRUNX2は骨の成長と関連しており、鼻梁の幅を制御しているようだ。
6_e10
 また、この遺伝子の多くは重要な進化上の淘汰を経ているらしきことも判明した。気候変動のような環境要因は顔の進化と密接な関連があると考えられている。鼻を例にとれば、この器官は吸い込んだ空気の温度と湿度を調整する大切な役割があるため、温暖な気候と寒冷な気候においては異なる形状に発達した。例えば、ネアンデルタール人は現代人よりもずっと幅広で大きな鼻を持っていたとされているが、これはヨーロッパ北部の冷たい空気を呼吸するために適応した結果だ。

 GLI3、DCHS2、RUNX2からは、ネアンデルタール人やデニソワ人などの旧人類と比較において、現代人に最近の進化のはっきりとしたサインが発見された。特にGLI3には急激な進化を経ているようだ。今回の発見は、このような現代まで続く人間の顔の進化について理解する大きなヒントになるという。

via:livesciencedailymail./ translated & edited by hiroching

▼あわせて読みたい
幅広の顔は経営者、IQの高い人は整った顔。顔をちらっと見ただけでも、その人の力、知性、さらには犯罪傾向まで丸わかり(米英研究)


「自分にそっくりな人は世界に3人いる」が科学で証明される。3人どころかもっと多い可能性は高い(米研究)


イケメンは優良な遺伝子の証。女性はかっこいい息子を持つ男性に弱いことが判明(スロバキア研究)


日本人の遺伝的系統がゲノム解析で判明。本州・四国・九州は縄文人と弥生系渡来人との混血(東大研究)


落ちていた髪の毛などからDNAを解析、持ち主の顔を再現する「ストレンジャー・ヴィジョン」

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2016年05月25日 10:07
  • ID:bz3whymG0 #

ある程度の時間、特定の美の基準と階級が存在する社会が続くと、人種が違っても同傾向の顔立ちになっていく気がする。
例えば、明治初期の元武士(つまりは江戸時代生まれ)には、面長で鼻筋が通った顔のひとがままある。東郷平八郎、秋山好古、徳川慶喜、松平容保など。

2

2. 匿名処理班

  • 2016年05月25日 11:43
  • ID:lSLu8pSu0 #

高い鼻の遺伝子を是非・・・!

3

3. 匿名処理班

  • 2016年05月25日 12:02
  • ID:4o9XKZpO0 #

昔から柔らかいものを食べている上流階級(王侯貴族や支配階級である武士など)は、アゴが細く口が小さくなる傾向があります。江戸時代の将軍の肖像画を見るとよく分かります。一方、硬い肉や木の実・雑穀などを食べている庶民はアゴが発達しエラの張ったガッチリした顔つきが多くなります。狩猟採集民と農耕民の顔つきが如実に違うのは、こうした食べ物に起因する部分がかなり大きいです。江戸時代の日本人が細面だったのは、肉食を禁じた仏教の影響によるところが大です。

4

4. 匿名処理班

  • 2016年05月25日 12:17
  • ID:.RAHrWV30 #

遺伝的な素養の上に、顎を良く使うとか生活習慣が乗って形が決まっていくんだろうね。こんな風にどんどん解っていくと将来は本当にデザイナーベイビーとかになりそうだけど、その為の資金が出せる層とそうでない層で物凄い格差が生まれるね。それこそ遺伝子レベルで。

5

5. 匿名処理班

  • 2016年05月25日 15:13
  • ID:wYnvEifX0 #

あと5ミリくらい鼻が高かったらなぁとはよく思ってた
鼻に関しては軟骨の成長は大人になってからも可能らしいけど(鼻の軟骨部分に軽く衝撃を与え続けるらしい)
鼻が高過ぎてコンプレックスの人は外科手術しかないのかな?
外見を形作るのは遺伝子だけではない気もするけどなぁ生活習慣とか
アデノイド顔貌だったかな? あれは口呼吸のせいだから、正しい鼻呼吸に直したら元の顔立ちに戻るそう
遺伝子は自分では決めようもないから、自力でなんとか矯正できる部分はやっていきたいかな

6

6. 匿名処理班

  • 2016年05月25日 17:42
  • ID:u.41MvSI0 #

食べ物の硬さで顎の大きさが決まるって言っても数百年くらいで変わるものかな?
堅いものを食べられずに淘汰されることはあっても、堅いものを食べられるせいで淘汰される理由はないと思うんだけどな

7

7. 匿名処理班

  • 2016年05月25日 18:45
  • ID:gNsKB3.p0 #

鼻が大きな男性は、…も大きいと言われています。鼻の大きさを決める遺伝子と性器の大きさを決める遺伝子が同じ領域なのかな?

8

8. 匿名処理班

  • 2016年05月25日 19:20
  • ID:3kTWfJKo0 #

※10
息子スティックのことか!!

9

9. 匿名処理班

  • 2016年05月25日 21:32
  • ID:n2Cd0OVJ0 #

※10
納得だぜチキショー

10

10. 匿名処理班

  • 2016年05月25日 22:00
  • ID:kLZyKb6W0 #

唐突にゲッターロボのテーマを思い出した

11

11. 匿名処理班

  • 2016年05月25日 23:08
  • ID:q8L2xByD0 #

鼻、鼻なぁ……
人間の顔の中でも特に目につきやすいところだよなぁ。主に悪い意味で……

12

12. 匿名処理班

  • 2016年05月25日 23:17
  • ID:gOPXysad0 #

また息子スティックの話してる(笑)

13

13. 匿名処理班

  • 2016年05月26日 10:03
  • ID:E4y12.Pf0 #

4つのDNAじゃなくて、4つの遺伝子というべきですね。

14

14. 匿名処理班

  • 2016年05月26日 17:26
  • ID:j6w5fLsn0 #

赤ちゃんのときしばらくうつぶせで寝てたらしいから鼻ひくいわ・・・

15

15. 匿名処理班

  • 2016年05月27日 02:28
  • ID:pzapb8db0 #

イゴール爺さんの遺伝子はいったいどんなことになってんだろうか

16

16. 匿名処理班

  • 2016年05月30日 12:18
  • ID:6WbbCbRo0 #

鼻が低いと整形で高くするアジア人。
鼻が大きいと整形で小さくする白人、黒人、中東系、インド系。
もう何がなんだかwww

17

17. 匿名処理班

  • 2017年08月20日 22:39
  • ID:A.Q92vvv0 #

鼻の高さは普通かそこそこだけど息子はでかめで形も良い
使う機会ないけどな!

18

18. 匿名処理班

  • 2018年07月14日 17:43
  • ID:H38lNMco0 #

コーカソイドは尖った鼻が多い
反対に湿度の高い国に住む人種は鼻先が丸くて低い

19

19. 匿名処理班

  • 2021年02月02日 18:31
  • ID:iERBluJ70 #

個人的には焦点の距離、手足の使い方かな、と思うんだよね
どんなふうにモノを見てるのか、近いのか遠いのか
その時、手はどう使うのか、片手なのか、両手なのか
また、それは椅子に座るのか、あぐらなのか

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links