moonlight-2853073_640
 人類の文化史において、月は神秘的な存在とされてきた。それゆえに、人を狼に変えたり、精神異常やてんかんを誘発したりするなど、様々な神話が生み出されたとしても不思議ではない。

 異常な事件の背景には必ず満月があると真しやかに囁かれる。そして月、特に満月と人間の生体や行動との関連性を突き止めようと、これまで多くの研究がなされてきた。しかし、その大半は月との関連性を見出すことができず、あるとされた研究であっても、後に調査の欠陥が発見されたり、再現性が得られなかったりした。

 月相と出生、心臓発作、死亡、自殺、暴力事件、精神科の入院、てんかん発作などの件数を比較した信頼性の高い研究からは、関連性などほとんどないことが幾度となく明らかにされている。

月の影響で起きる潮汐(ちょうせき)が人体に及ぼす影響

 人体のおよそ75%は水でできている。このことから、体内でも潮汐と呼ばれる潮の満ち干きが起きているのだろうかという疑問が首をもたげる。

 地球上の海で目にすることができる潮の満ち干きは、月と太陽の影響で起きている。重力の影響は非常に大きく、地球の地殻ですら伸び縮みするほどだ。

 だが潮汐は大規模な現象であり、物体の一面と他面における重力の影響の差異が原因である。月に面した側の海は、地球の中心よりも月に強く引っ張られる。これが満潮の原因だ。このとき、地球の中心はその裏側よりも強く引っ張られているために、地球を裏側の海から引き離す。したがって、やはりそこでも満潮となる。

 しかし、人体に関しては、表側も裏側も測定できるような月の重力の違いが生じない。大きな湖ですらも潮汐はごくごく小さなものだ。

 例えば、アメリカ海洋大気庁によれば、五大湖では約5cm以上の潮汐が起きることはないという。こうしたわずかな差異は、風や気圧の変化による水面の変化によって隠されてしまい、実質的には潮汐はないと考えられているそうだ。

 これは小さな規模では潮汐が生じないと言っているのではない。

 重力の影響は距離が伸びるにつれて低下するが、決してなくなりはしない。つまり理論的には、宇宙に存在するあらゆるものが、その他のあらゆるものを引っ張っているということだ。

 計算によれば、赤ちゃんを抱く母親は、月が赤ちゃんに与える潮汐力の1,200万倍の力で我が子を引っ張っているという。それは月よりも近くいるという単純な理由ゆえだ。

 地球が24時間に一度自転することから、海で潮汐が日に2回起きることを考えてもらいたい。もし月の引力が人体に影響を与えているのなら、人間は毎日2回は不安定になっているはずだろう(おそらくそうなのだろう)。
gondolier-2018052_640
photo by Pixabay

満月の影響

 以下に挙げるのは、月との関連性を見出すことができなかった信頼できる研究の一例だ。いずれも査読付きの科学誌に掲載されたものである。
てんかん:
2004年の『エピレプシー・アンド・ビヘイビアー』誌に掲載された研究は、てんかん発作と満月との関連性を発見できなかった。

とはいえ、一部の患者は満月によって発作が起きると考えているようだ。かつててんかんが魔女や悪魔憑きのせいにされていたことが、医学的な説明より神秘的な原因を求める傾向を作り出したのではないかと推測されている。

精神科の受診:
2005年の『サイキアトリック・サービシズ』誌の研究は、ある精神科の救急病棟の過去数年間を遡り、午後6時から午前6時までの受診者数を調査した。それによれば満月とそれ以外の晩において、受診者数の統計的な差異はなかった。

救急治療室の受診:
ある郊外にある病院の救急治療室を受診した150,999名の記録を調査した研究では、満月とそれ以外の晩で特に違いは発見されなかった。1996年の『アメリカン・ジャーナル・オブ・エマージェンシー・メディシン』誌に掲載された研究。

手術の結果:
病院関係者は満月ではてんてこ舞いなのだろうか? 2009年の『アネスシジオロジー』誌に掲載された研究によれば「ノー」だ。冠動脈バイパス移植手術のリスクは、曜日や日とは関係がなかった。
 だが、月の影響を確認したと主張する研究もある。
ペットの怪我:
コロラド州立大学獣医センターで診察した11,940件を調査した結果、満月では救急治療室を受診する患畜の数が、猫では23%、犬では28%増えることが判明した。

満月の晩はペットの散歩に行く人が増え、それが事故につながる可能性などが指摘されるが、原因について結論は出されていない。

月経:
様々な憶測が流れているが、証拠はほとんどないトピックの好例である。その論拠は、満月は月に1度現れ、女性の生理もまた月に1度あるという点だ。

押さえておきたいのは、女性の生理周期は長さも時期も変動し、平均して28日であるのに対して、月の周期は29.5日にぴったり決まっていることだ。それでも、312人の女性を対象とした1980年の研究では関連性があると主張されている。

『アメリカン・ジャーナル・オブ・オブステトリクス・アンド・ガイナコロジー』誌に掲載されたそれによれば、被験者の40%が満月から2週間以内に生理が始まっていたという。しかし逆に言えば、60%はなかったということだ。果たして、この結論に意味があるのかどうかは疑わしいし、また過去30年でこの研究を支持するものがなかったことにも注意が必要だ。

動物が野生化:
2001年の『ブリティッシュ・メディカル・ジャーナル』誌に掲載された1組の相反する研究には、さらなる調査の余地が残されているだろう。

一方の研究では、満月の晩において動物に噛まれて救急治療室を受診するイギリス人患者が2倍になったとしている。しかし、オーストラリアで実施された他方の研究では、いずれの晩でも犬による咬傷事件の数に変化はないとしている。

一部の野生動物は確かに満月によって行動が変化する。例えば、ライオンは普段夜に狩りを行うが、満月が過ぎると日中に狩りを行うことが増える。これは満月の晩は狩りが難しく、それを補うためだと考えられている。

睡眠不足:
このトピックに関してはかなりの研究がある。1999年『ジャーナル・オブ・アフェクティブ・ディスオーダーズ』誌では、現代の照明が存在しなかった時代、月は夜間の主要な光源であり、睡眠サイクルに影響を与えていたと論じている。

そして満月は睡眠不足の原因となる傾向があったそうだ。この睡眠不足が、影響を受けやすい双極性患者の妄想やてんかん患者の発作を誘発していたという。

2013年には33名の成人を対象とした小規模の研究が実施されている。それによれば、月を見ることができず、月相を知らない人でも、満月の間は睡眠時間が減るのだそうだ。

しかし、その研究者は信頼性を確認するために、結果を再現する必要があると述べている。2014年の再調査では、月相と睡眠の相関関係は確認されなかった。

また2016年3月にも同トピックの研究が発表されている。12ヶ国に住む9〜11歳の子供5,800人を対象にした研究で、満月の晩は5分睡眠時間が短くなることが判明した。

論文では、健康面の点で問題になることはなさそうだが、興味深いと述べられている。その原因については、満月の明るさが原因である可能性もあるが、人工的な光に囲まれた現代においては疑わしいそうだ。
gothic-2910057_640
photo by Pixabay

なぜ月の神話はいまだに信じられているのだろう?

 現代の照明が月による狂気の原因をかき消してしまったというのなら、なぜ今だに満月にまつわる神話が広く信じられているのだろう?

 一説によれば、満月の晩に奇妙な出来事が起きると、”偶然”にも頭上に明るく輝くものがあることに気がつくからだという。それ以外の晩では、不可思議な出来事があってもただ不思議だと思うだけで、いちいち天体現象に結びつけたりはしない。

 警察や医師が満月の夜はやたらと忙しくなると考えているのなら、それは通常の夜には事件が珍しいと解釈しているのかもしれない。予測は認識に影響する。そのため、その認識に合致する証拠が余計目につくのだ。

 最後に満月の狂気に最大の反論を突きつけておこう。満潮は満月の晩だけでなく、新月にも起きる。

 月が地球と太陽に挟まれ見えなくなっても、地球は2つの天体から受ける重力の影響を感じているのだ。だが、新月の晩に不可思議な出来事が起きるという主張は聞いたことがない。

References:livescience written by hiroching / edited by parumo

▼あわせて読みたい
地球の引力が月の表面に無数のひび割れを作っていることが判明(米研究)


あまり知られていない月に関する10の秘密


人間をおバカにしてしまうウイルスが発見される。人の認知能力に影響を及ぼす(米研究)


地球の磁極が反転する「ポールシフト」が迫っている可能性。地球への影響は?(NASA)


新理論:多元宇宙と我々の宇宙はお互いに影響し合っている(豪研究)

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2016年04月28日 20:44
  • ID:Z3I2kVjk0 #

「なんか今日イライラするなぁ」と思うと
その日はだいたい満月だったりするんだけど関係あるのかな?

2

2. 匿名処理班

  • 2016年04月28日 20:52
  • ID:ylfTMNki0 #

ルナティックっていうぐらいだからね

3

3. 匿名処理班

  • 2016年04月28日 20:58
  • ID:hSudTBKF0 #

へぇ。漠然と潮汐力の影響が何かあるのかとてっきり思ってたけど、関連性はほぼ見出されていないのか。これも恐らくは認知バイアスの問題だったのね。

4

4. 匿名処理班

  • 2016年04月28日 21:03
  • ID:xpTKgIq30 #

特別課外活動部に入りたい。

5

5. 匿名処理班

  • 2016年04月28日 21:03
  • ID:ny5fQnWT0 #

海を引っ張る程度の力が作用してるなら同じくらいの力が陸上生物に作用してても不思議ではない。というか体感でわからないだけで物理的に月の重力の影響受けてるんじゃとは思う

6

6. 匿名処理班

  • 2016年04月28日 21:06
  • ID:u.i6blWl0 #

原始時代男達は満月の夜は夜間狩猟をしていた。
女達は夜間狩猟の満月は男達がいないので生理になった。
原始時代からの本能的な習慣が遺伝して残っているから、満月や春になると事件が多いのだ。

7

7. 匿名処理班

  • 2016年04月28日 21:08
  • ID:YblCSwqF0 #

おやおや、坊ちゃんもそう思うでがんすか?

8

8. 匿名処理班

  • 2016年04月28日 21:10
  • ID:.uDyCVxV0 #

昔は満月の晩は興奮を覚えたりすると言われてたけど、大概の場合「満月と感情面での変化が結び付けられて強く印象に残った」っていうだけだろうね。あとは一定の周期で訪れるものだから、身体的になんらかの周期的なものと同調してしまってることもあるかもね

9

9. 匿名処理班

  • 2016年04月28日 21:11
  • ID:ks9y4ry30 #

※1
明るいのが嫌いなんじゃない?

10

10. 匿名処理班

  • 2016年04月28日 21:30
  • ID:bvOPYGxC0 #

月が満月だとライオンも
明るいから狩りがしやすいんだね

11

11. 匿名処理班

  • 2016年04月28日 21:34
  • ID:YgK1PYQw0 #

俺は今日気分いいなぁと思った日は満月な事が多い。
 月齢カレンダーおすすめ

12

12. 匿名処理班

  • 2016年04月28日 21:51
  • ID:1W.ThYta0 #

満月、新月はおしゃべりになりますねー。
上弦、下弦あたりもかもー。
これじゃいつもじゃねぇか?!

13

13. 匿名処理班

  • 2016年04月28日 21:53
  • ID:zxNj.E4v0 #

生理には絶対関係ある 断言します

14

14. 匿名処理班

  • 2016年04月28日 21:54
  • ID:Jp.u.KOn0 #

満月眺めていただけで、突然抱いていた我が子を高層マンションから投げ捨てて、自分も飛び降りようとして嫁に止められた事件が昔あったよな。

15

15. 匿名処理班

  • 2016年04月28日 22:00
  • ID:AIl559.h0 #

新月と満月の日とか近い日は気分がすぐれないことが多い。
未だに信じない人が多いけど、間違いなくなにかしら影響はあると思う。

16

16. 匿名処理班

  • 2016年04月28日 22:19
  • ID:wAneXYzV0 #

ダメだ、話にならない!

17

17. 匿名処理班

  • 2016年04月28日 22:31
  • ID:U3sdCC240 #

月は女性要素だから女性が多く影響を受けると思う。勿論人間から昆虫まで生殖にも関係していると思う。

18

18. 匿名処理班

  • 2016年04月28日 22:44
  • ID:vV.05vur0 #

※13
自分はずっと平均33日周期でまったく満月関係ないので断言されても…

19

19. 匿名処理班

  • 2016年04月28日 22:52
  • ID:Cnv0W89P0 #

子供が産まれるのは満ち潮の時で、
死ぬのは引き潮の時だと、産婆とかも、まだ産まれねとか言ってたと
婆ちゃんが言ってた。

20

20. 匿名処理班

  • 2016年04月28日 23:01
  • ID:D3n2dA4p0 #

大きな声では言えないけど..私はムラムラした夜に空を見上げると、まんまるお月さんなことが多い気がする

21

21. 匿名処理班

  • 2016年04月28日 23:10
  • ID:.0gSKADe0 #

海の生物は潮汐差を利用する為に産卵周期を一致させてるのを見ると、
祖先が海にいた人間が影響受けなかった可能性は否定できないかと
夜に何かするのに、満月だから明りを点けなくても何かできる、とか
よろしくない連中の行動に分かりやすく理由づけしたとか

22

22. 匿名処理班

  • 2016年04月28日 23:16
  • ID:40m4HV9x0 #

コメント欄に月齢確認してる人多数で割りとビックリしてる…
日常生活で全く気にしてないや
夜空見て満月や細い月だと綺麗だなぁって思う程度

23

23. 匿名処理班

  • 2016年04月28日 23:27
  • ID:oRMl86U50 #

関連が否定された事象があるっていうのと、すべての事象にとって無関係というのは違う
サンゴの産卵とか大潮と合ってるんじゃなかったっけ
人だって海から来てるし、潮の満ち干の影響の名残とかあっても不思議じゃないと思う

24

24. 匿名処理班

  • 2016年04月29日 00:06
  • ID:T2dANo810 #

人月の神話かと思った

25

25. 匿名処理班

  • 2016年04月29日 00:11
  • ID:n1dHstWM0 #

此の手の本、肯定、否定 どちらも山ほどある。両方読み比べてみたことがあるが。
俺の判定は、「面倒くさい、どっちだっていいや!」
但し根がヘソ曲がりなので、信じる者には否定論を、懐疑派にはそれらしい話を説いて混乱させている。

26

26. 匿名処理班

  • 2016年04月29日 00:12
  • ID:wkrlpgqq0 #

※16 真・女神転生は衝撃的なゲームだったなあ。今でもすごく好き。

27

27. 匿名処理班

  • 2016年04月29日 01:57
  • ID:txk5Swk20 #

???「月は見えているか?」

28

28. 匿名処理班

  • 2016年04月29日 04:03
  • ID:nSCmGMsE0 #

この記事、「月は人間に影響を与えない」という論拠の資料しか参考にしてない気がする。
調べたら出てくるけど、満月時に様々な事故・事件数が増加してるって資料もあるよ。
結論ありきの記事じゃないかね。

29

29. 匿名処理班

  • 2016年04月29日 04:04
  • ID:6dpctj6.0 #

イライラというかソワソワするときは満月前日ってパターンが多い

30

30. 匿名処理班

  • 2016年04月29日 05:39
  • ID:oF3QJMKo0 #

ある程度は影響を与えてはいるだろうけど、大昔と比べて月の満ち欠けに、生物的にも文明的にも今は重きを置いていないから、おそらくは大半の人が殆ど意味ないんだろうね。上の人が書いてるように月の影響で生殖やら農耕やら狩猟やらに影響受けなくなってきてるから。
そして印象に残る度合いでの記憶補正とそれらを共有認識することでの集団間での印象強化の結果ってところじゃないかしら?

31

31. 匿名処理班

  • 2016年04月29日 07:05
  • ID:WUeAjVSn0 #

※1
苛々する日が「あ、満月」と調べる方だとしたら、
無意識に満月(月の周期)を覚えてて影響されてるのかも...

32

32. 匿名処理班

  • 2016年04月29日 08:07
  • ID:rRm05WYs0 #

歯肉炎の私。満月のときは歯磨きすると歯茎からの出血が激しい。いつもは出血しないところかも血が溢れてくる。満月は印象に残るからそう記憶しているけど、もしかすると新月のときも出血が多いのかも。

33

33. 匿名処理班

  • 2016年04月29日 08:08
  • ID:vaYqfJ0c0 #

最後にドヤ顔で最大の反論とか書いてあるけど、それは月の影響が満潮(潮汐力)とすべて結びついているという前提じゃないと成り立たない。すぐ上で明るさが影響してるかもしれないと書いてあるものもあるのにね。

34

34. 匿名処理班

  • 2016年04月29日 08:08
  • ID:6wPBsJzc0 #

月がとっても青いから遠回りして帰っちやうんだよね

35

35. 匿名処理班

  • 2016年04月29日 08:10
  • ID:UzDwTbX.0 #

※13
ないよ
自分はずっと25日周期で月齢とはズレまくり
40日周期という友人もいた(とてもうらましかった)
※20
印象的だから記憶に残ってるだけじゃないかな。ムラったとき必ず夜空を見上げるとも限らないし、見上げたとき明るい星(月含む)がないときは忘れちゃうだけかもね

36

36. 匿名処理班

  • 2016年04月29日 08:25
  • ID:cJY4fyyJ0 #

※28
逆に「月は人間に影響する」という論拠の資料のほうが結論ありきじゃないのかなって思うけどなぁ
空を見上げたときの存在感が大きいし、昔から信仰の対象だったわけで、先入観ゆえの確証バイアスじゃないのかなと

37

37. 匿名処理班

  • 2016年04月29日 10:01
  • ID:UzDwTbX.0 #

もっともらしい統計出すともっともらしく見えるけど、コレ(下記)なんてジョークとしか思えない。
>被験者の40%が満月から2週間以内に生理が始まっていたという。
生理周期の平均が28日なんだから、2週間以内(14日間)で半数弱に生理が来るなんて当たり前。というか、関連性があるなら少なくても5割以上(できれば7〜8割)の数字がほしいぞ。

38

38. 匿名処理班

  • 2016年04月29日 11:07
  • ID:BY2NWfyb0 #

統計上関連性がないって話題なのに、実際ある気がするとか言うのは血液型性格信者と一緒
潮汐力や太古の生活習慣が影響をあたえている可能性はあっても、統計上ないなら関連は無い

39

39. 匿名処理班

  • 2016年04月29日 11:51
  • ID:OqeNVGTh0 #

少なくともバイオリズムには影響しているだろう
周期が一定のはずだから。ホルモンバランスがくずれていたりすれば、月経と同じように崩れる
そもそも時間とかの概念がある基準から分割されたものだから、
月の満ち欠けで何かしらあるのは世の通りじゃないかと思うけどね。
ブルームーンのときはやっぱり影響があると思うし
満月のときは人恋しくなりやすいから恋仲が発展しやすい。

40

40. 匿名処理班

  • 2016年04月29日 13:36
  • ID:g0uA1kLm0 #

満月や大潮の時は産気づいた妊婦が何人も病院に転がり込んでるって助産師さんが言ってたなぁ
そして自分も大潮の時に産んだ。
少なからず影響はあると思う。

41

41. 匿名処理班

  • 2016年04月29日 13:45
  • ID:VBMYzrLw0 #

影響があるのか無いのかって話だと規模がでかいし関連要因も多すぎて何だな。
潮の満ち引きだって重力の影響らしいってのは分かってても「じゃあその重力って奴は一体何なのよ?」って話になるとまだ良く分かってないわけだし。
結論を急いで言い争ったところで詮なきことよ。

42

42. 匿名処理班

  • 2016年04月29日 14:28
  • ID:tuTzDdKR0 #

目が冴えてたり気分が高揚してるときは、ふと空をみると満月だったりする

43

43. 匿名処理班

  • 2016年04月29日 15:48
  • ID:8gXxEcGk0 #

私が今まで色々な人に聞いた統計では低血圧の方が影響受けやすいみたいだが、だから女性が多い。
例では出産には触れてないがそこはよく言われてないか?産婦人科でも実際聴にいた事あるが

44

44. 匿名処理班

  • 2016年04月29日 16:36
  • ID:hqbzEtSs0 #

>月に面した側の海は、地球の中心よりも月に強く引っ張られる。これが満潮の原因だ。
これだと、引っ張られれば引っ張られるほどさらに月に近くなるのだから、際限なくどんどん引っ張られるんじゃない?
地球と月の重心からの距離の違いによる遠心力の差が潮汐の原因じゃなかったっけ。

45

45. 匿名処理班

  • 2016年04月29日 18:36
  • ID:SRRAeKAH0 #

仕事柄、満月の前後には緊急帝王切開の患者さん多く感じるな

46

46. 匿名処理班

  • 2016年04月29日 21:13
  • ID:cGAyCtpu0 #

月の引力よりもお母さんの引力のほうが、1200万倍も赤ちゃんに影響を与えているというのは、すごく説得力あるしわかりやすいなあ。
直感的に逆二乗則を理解できる良いたとえだね。

47

47. 匿名処理班

  • 2016年04月29日 21:18
  • ID:AOsBzTfp0 #

※38
統計上関連性がないって、どこの誰が計算したのか。
なんでそんなに統計を信じられるのか。
学者などの意見をなんでそこまで素直に受け入れるのか。
つまり、君も血液型信者とメンタルは似ている。
なんでもかんでも信じやすい。
もっと自分の直感を信じてくれよ。

48

48. 匿名処理班

  • 2016年04月30日 00:47
  • ID:bciqhU4E0 #

人に影響あるかどうかはわからないけど・・満月にムーンストーンを月光浴させると、輝きが増す。

49

49. 匿名処理班

  • 2016年04月30日 00:48
  • ID:ODn6gqvW0 #

※10
いやいや逆だよ。月が明るいから獲物からはライオンの姿が丸見えで捕食しにくくなる。で腹ペコになるから仕方なく満月を過ぎた後は日中も狩りをすると。

50

50. 匿名処理班

  • 2016年04月30日 01:41
  • ID:q0zNE8Lf0 #

男は満月だろうがなんだろうが、狼なの〜よ〜 きをつけなさ〜い〜

51

51. 匿名処理班

  • 2016年04月30日 02:14
  • ID:NS8pc4f90 #

ええと、月齢と潮汐力がごっちゃになってない?

52

52. 匿名処理班

  • 2016年04月30日 04:58
  • ID:abS.2Ggc0 #

睡眠不足というよりは「今夜はなかなか寝つけない」という晩は満月が多い。
毎満月って訳ではないけれどかなりの確率で寝付きが悪いです。

53

53. 匿名処理班

  • 2016年04月30日 13:43
  • ID:dTsMx2WH0 #

自分の場合、なんか変だなと思ったらほぼ間違いなく満月か新月です、先に月を見てからでは無く、変だと思うほうが先なので不思議に思ってます。
また変だと思ったのに満月でも新月でも無いという事もまず無いので関係あると思っています。

54

54. 匿名処理班

  • 2016年04月30日 14:38
  • ID:0p0.8pLP0 #

満月から2週間ってもう新月じゃねーか
都会で生きてると
月の影響なんて些細な力は
圧倒的な他の情報に紛れて消えちゃう気がするな
たまに見上げた空に月が見えると
得した気分になってうれしいけどね

55

55. 匿名処理班

  • 2018年09月07日 21:04
  • ID:68bsUm4K0 #

タイタニック号沈没の原因のひとつは月の大接近の影響によるものっていう説がある
引力で物理干渉してきてるんだから他に何かしら影響があってもさもありなんって感じ

56

56. 匿名処理班

  • 2023年01月04日 22:04
  • ID:ZjVr.hZ.0 #

この前、今夜はいい満月だと思いながら自転車を漕いでたら電柱にぶつかった
満月の夜に交通事故が増えるというのは、みんな月に見とれて不注意になってるだけだと思う

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links