0_e20
 明治・大正・昭和と激動の時代を生き抜いた日本の人々と風景を撮影した古写真が海外サイトにてまとめられていた。人類史上最初の世界大戦となった第一次世界大戦前後の年代となる。この大戦はヨーロッパが主戦場であったことや、戦勝国となった連合国軍側に加わっていた為か、一般の人々は普通に生活を送っていたようだ。
1. 1920年代
1_e16
2. 1930年代
2_e14
3. 1918年 富士のふもとで農作業を営む農民
3_e11
4. 1930年代
4_e10
5. 1918年 富士山
5_e8
6. 1920年代 祭り
7_e5
7. 1930年代 ラジオ塔のある旧日本軍の基地
8_e3
8. 1920年代 日本のストリート
9_e3
9. 1930年代 相撲
10_e4
10. 1929年 大分県別府市のケーブルカー
11_e5
11. 1900年代 田植え
12_e6
12. 1930年代 別府の海岸でくつろぐ女性たち
13_e5
13. 1902年 山口県岩国市の錦帯橋
00_e4
14. 1920年代 扇子・うちわ職人
14_e5
15. 1920年代 学校
15_e5
16. 1900年代 靖国神社
16_e4
17. 1930年代 学校
17_e4
18. 1930年代 別府温泉
19_e3
19. 1930年代 別府温泉
20_e4
20. 1919年 大仏
22_e2
21. 1920年代 ケーブルカー
23_e2
via:vintag.es

▼あわせて読みたい
終戦直後の日本の様子を撮影した保存状態の良いフィルム


【動画】激動の昭和初期、1930年代の日本を撮影したカラーフィルム


1960年(昭和35年)の日本の学生寮に暮らす学生たちを撮影したドキュメンタリー映像


昭和初期〜後期にかけての日本の古写真


江戸後期から明治時代にかけての日本の古写真の出所が明らかに

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2016年04月18日 22:36
  • ID:4L3hkr7E0 #

じいちゃんの子供時代はこんな風景だったのか。

2

2. 匿名処理班

  • 2016年04月18日 22:38
  • ID:l6yZL.jE0 #

色があったならまた感じるものも違うんだろうな

3

3. 匿名処理班

  • 2016年04月18日 22:47
  • ID:Pq.DOuS10 #

子供の頃、昔は世界が白黒だと誤解してたよ。

4

4. 匿名処理班

  • 2016年04月18日 22:47
  • ID:EIyo0uNE0 #

鎌倉にもこんなに雪降ってたんだな

5

5. 匿名処理班

  • 2016年04月18日 22:50
  • ID:zenZWVBw0 #

20~30年代て慢性不況の最中で世相的にはあまり明るい時期ではなかったんよねぇ

6

6. 匿名処理班

  • 2016年04月18日 22:51
  • ID:ygR0al3q0 #

1930年代ともなるとずいぶん電線が増えてきて現代・近代的になってくるな

7

7. 匿名処理班

  • 2016年04月18日 23:01
  • ID:uYnAujWh0 #

1920年代は元祖バブル、「ジャズエイジ」「狂乱の20年代」「成金の時代」。
1929年10月24日10時25分、ゼネラルモーターズの株価80セント安を引き金に世界大恐慌がはじまるまで、都会はイケイケどんどんだった。

8

8. 匿名処理班

  • 2016年04月18日 23:41
  • ID:bi.a3ZFE0 #

電柱と電線だらけの空って戦後の風景だと思ってたけど
そうでもないのね

9

9. 匿名処理班

  • 2016年04月18日 23:46
  • ID:qgwmhXH.0 #

13は当時の砂風呂かな?
4の男性、池谷幸雄さんとダンカンに似てるね。

10

10. 匿名処理班

  • 2016年04月18日 23:51
  • ID:cAQS7QTx0 #

子供の笑顔がまぶしいぜ

11

11. 匿名処理班

  • 2016年04月19日 00:27
  • ID:LQfZH3Dd0 #

ネットもゲームも漫画もない、ただ自分の人生の毎日を生きることがすべてだった人たちの日常――――

12

12. 匿名処理班

  • 2016年04月19日 00:31
  • ID:SeJVaJCs0 #

素敵な写真ばかり...!

13

13. 匿名処理班

  • 2016年04月19日 00:42
  • ID:l7qEduAL0 #

別府多いな
別府湾の砂湯は今でもやってるし
ケーブルカーもまだ稼働している、あの上に遊園地がある

14

14. 匿名処理班

  • 2016年04月19日 00:51
  • ID:PQX7OPmJ0 #

じいちゃんの世代だな
12のように田植えしてたんだろうなぁ
今でこそ我が家の周りは住宅地だが
当時は村で更にはあたり一面田んぼ田んぼ田んぼ・・・見渡す限り田んぼだったというし

15

15. 匿名処理班

  • 2016年04月19日 00:53
  • ID:rYoip1Tv0 #

染色技術があるっていいね!

16

16. 匿名処理班

  • 2016年04月19日 01:22
  • ID:pBka9dTj0 #

古き良き時代。

17

17. 匿名処理班

  • 2016年04月19日 03:46
  • ID:2c7pyeJC0 #

言葉にしづらいけど、モノクロなんだけどその当時リアルに生きてた人はカラーの世界を見てたんだよな
これだけ長い歴史がある中で人間が数十年しか生きられないのは悲しい気持ちになる

18

18. 伝説の勇者。

  • 2016年04月19日 04:07
  • ID:nz1adT3o0 #

この写真の人達はもう今はいないんだよな。
こういう写真を見るたびに人間の人生ってクソほどに短いんだなぁってつくづく感じる。

19

19. 匿名処理班

  • 2016年04月19日 06:39
  • ID:Es5pUWZz0 #

俺のひいじいさんが材木問屋でブイブイ言わせてた頃、だな。
世界恐慌の煽りで材木問屋が潰れて、じいさんが中等学校中退して県会議員の伝手で東京の商社に丁稚奉公に働きに出た、と聞いた。

20

20. 匿名処理班

  • 2016年04月19日 07:26
  • ID:zmC8EwJt0 #

7って祇園祭の新町通かなあ・・・北観音山かなんか

21

21. 匿名処理班

  • 2016年04月19日 09:17
  • ID:AFKt793T0 #

当時車あっても土手の上だから乗り心地悪かったんだろな
石踏んだり泥濘にはまったりで30キロくらいしか出せなかっただろう
どんな技術も社会が追いつかなきゃ無用の長物なんよね

22

22. 匿名処理班

  • 2016年04月19日 11:00
  • ID:W9aG2Plt0 #

※9
それってアメリカでの話で、日本じゃ一次大戦中の好景気の反動で
1920年には戦後恐慌が始まって、更に関東大震災で震災恐慌から
更に金融恐慌へ、と長期不況が続いてたんですよ

23

23. 匿名処理班

  • 2016年04月19日 11:29
  • ID:0oHm7jC90 #

ロープウェイってこの時代からあったんだなあ知らなかった。
別府も早く地震落ち着くといいですね、また行きたい。

24

24. 匿名処理班

  • 2016年04月19日 11:50
  • ID:fTWXPUWn0 #

※15
別府にも砂湯があるんだ。砂湯って聞くと、どうしても指宿を思い浮かべてしまう。

25

25. 匿名処理班

  • 2016年04月19日 11:52
  • ID:qm2eou0q0 #

力士のがっちり体型に驚いた。
最近の力士の傾向だと思ってた。

26

26. 匿名処理班

  • 2016年04月19日 11:55
  • ID:mIQBQfFN0 #

観光地だから穏やかな世相に見えるだけか・・・

27

27. 匿名処理班

  • 2016年04月19日 12:19
  • ID:7X69pgvz0 #

物の作りに余裕がある時代だね
今は機能性のために余裕が切り落とされてるものが多いなぁって思う
何が幸せかは人によって違うだろうけど、時代として機能性にだけ傾いてしまうのは少し悲しい

28

28. 匿名処理班

  • 2016年04月19日 14:35
  • ID:aUB8tLzf0 #

写真に写っている人の多くはもうこの世にいません
けれどこの景色に近いもの、または全く同じものすらを、私たちは今の日本でもけっこう探すことができるんですよ
と旅行代理店のお姉ちゃんに言われたら、ふらっと乗っちゃう自信ある

29

29. 匿名処理班

  • 2016年04月19日 15:23
  • ID:qs9CB.7P0 #

>8. 1930年代 ラジオ塔のある旧日本軍の基地
「基地」って書いてるということは、帝国海軍かな。
陸軍の場合は、駐屯地だもんね。

30

30. 匿名処理班

  • 2016年04月19日 17:06
  • ID:Vt5.Ah990 #

6番は11番から切りぬかれただけで同じ写真みたい

31

31. 匿名処理班

  • 2016年04月19日 17:47
  • ID:kLyleAAH0 #

このころは、第一次世界大戦の好景気に沸いていた時代だからね。
暗くてよく見えないだろうとお札に火を着けて足元を照らすあの風刺画の時代だよ。
世界恐慌が日本を襲ったのは、1930年になってからだね。
世界恐慌自体は、1929年に起こっているけど、そこから日本の景気に影響が出てくるまでは、ちょっと時間がかかっている。

32

32. 匿名処理班

  • 2016年04月19日 18:09
  • ID:NgRlWnte0 #

※15
ラクテンチ懐かしいな
30数年前に行ったきりだ

33

33. 匿名処理班

  • 2016年04月19日 18:39
  • ID:LRB6TzBS0 #

ちょっと嬉しい。3番、地元です。

34

34. 匿名処理班

  • 2016年04月19日 19:03
  • ID:vrkwDJ2G0 #

※35
3の写真とどのくらい変化していますか?
もしかして、ほとんど変化してなかったりしますか?

35

35. 匿名処理班

  • 2016年04月19日 19:40
  • ID:.ia2bjts0 #

構図と白黒のコントラストのはっきりした感じがめっちゃいい 絵画みたい

36

36. 匿名処理班

  • 2016年04月19日 19:40
  • ID:ynJDSBqJ0 #

江戸時代感と近代感が合わさって不思議な感じ

37

37. 匿名処理班

  • 2016年04月19日 20:07
  • ID:Izxcpr9g0 #

これ位で文明は止まってた方が良かったのにな

38

38. 匿名処理班

  • 2016年04月19日 20:31
  • ID:wCHaOU1w0 #

じいちゃんが子供の頃、淀川の橋が木でできてたって言ってた

39

39. 匿名処理班

  • 2016年04月19日 20:37
  • ID:NqYrAroF0 #

1931年から15年戦争が始まってしまうんですよね。

40

40. 匿名処理班

  • 2016年04月19日 22:21
  • ID:32448woU0 #

ほんの100年でこんなに変わるんだなぁ

41

41. 匿名処理班

  • 2016年04月19日 22:23
  • ID:LRB6TzBS0 #

※34
今は住宅が立ち並んで
この写真と変わらないのは富士山だけです。
地元の古写真にはこの曲松の傍に
馬車の鉄道が敷かれていたり
登山道が出来たり、といったものも残っています。

42

42. 匿名処理班

  • 2016年04月20日 02:08
  • ID:W0UhOmaT0 #

※24
その通りではあるけれど、震災とは無関係の関西は私鉄沿線開発やモダン文化の隆盛もあったわけで、戦勝国だった日本の雰囲気も含めると、それほど暗い時代とは言い切れませんよ。

43

43. 匿名処理班

  • 2016年04月20日 05:21
  • ID:sn6rt6mz0 #

※26
俺もまず指宿を思い出した。

44

44. 匿名処理班

  • 2016年04月20日 13:17
  • ID:wY4kUqrG0 #

※24
その辺の感覚は社会身分や職業によって差があったそうだよ。今とは比べ物にならないほどの格差社会だったらしいから。宮駿が風立ちぬの時代を描くにあたって色んな所でコメントしてたけど、富裕層にはいい時代だったんだってさ。

45

45. 匿名処理班

  • 2016年04月20日 17:08
  • ID:VWK8RrZw0 #

18番目の写真
左窓の右下に呪怨に出てきそうなおかっぱの子いる?

46

46. 匿名処理班

  • 2016年04月20日 17:21
  • ID:nGFgAfTs0 #

こんな国がロシアと戦争して勝ったんだから凄いよなぁ
まあそれで調子付いて精神主義に傾倒したせいで太平洋戦争はボロ負けだったわけだけど
機関銃陣地に万歳突撃とか旅順要塞の失敗そのままトレースしてるし

47

47. 匿名処理班

  • 2016年04月20日 19:49
  • ID:4FNy1zjh0 #

今から100年前が大正時代か・・・
時代は遠くになりにけり。

48

48. 匿名処理班

  • 2016年04月21日 06:20
  • ID:r2gB9a0O0 #

9番の写真をカラーで見てみたいね。

49

49. 匿名処理班

  • 2016年04月21日 08:18
  • ID:UBUsiP830 #

5は右側に宝永山がある入り江だから大瀬崎かな?

50

50. 匿名処理班

  • 2016年04月21日 15:20
  • ID:F.bSs.dI0 #

9の力士はあの伝説の双葉山ではないか?

51

51. 匿名処理班

  • 2016年04月22日 04:18
  • ID:bTSmoHqD0 #

3番と5番の富士山がある写真は富士宮市ですね
当たり前だけど風景は変わっても富士山は変わらないのが何だか面白くて…でも懐かしい感じがします

52

52. 匿名処理班

  • 2016年04月22日 17:41
  • ID:ylaGjyh.0 #

こう言う事言うとキレられるかもしんないけど
田舎の風景とかは中国や韓国とクリソツだよなぁ
女の和服とかも白黒だとチマチョゴリにそっくりだし
田植えの場面はベトナムを彷彿とさせる
やっぱり同じ文化圏だという事実を再確認するね

53

53. 匿名処理班

  • 2016年04月30日 21:45
  • ID:AWl2bTDc0 #

多次元宇宙だったらこの写真の日本も今どこかにある世界?

54

54. 匿名処理班

  • 2016年05月26日 22:25
  • ID:gW235uRA0 #

9は双葉山で太刀持は小松山、露払いは常陸海かな?

55

55. 匿名処理班

  • 2016年08月08日 16:22
  • ID:.JoslWGp0 #

この時代の着物の柄好きなんだよな。
白黒で残念

56

56. 匿名処理班

  • 2016年10月11日 00:16
  • ID:lrn2DAxJ0 #

※61
韓国はそのころまだ、染色技術が一般普及していないような、日本でいう古代〜中世時代だけどね

57

57. 匿名処理班

  • 2016年11月06日 06:46
  • ID:G2fBXY4I0 #

雪に埋もれた大仏がだいぶ辛そう

58

58. 匿名処理班

  • 2018年10月07日 00:55
  • ID:V8MGOocV0 #

すばらしい
涙が出そう

59

59. 匿名処理班

  • 2018年12月09日 17:58
  • ID:Tpn.P.TF0 #

20世紀は遠くなりにけり

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links