no title
 塩が高温で融解してできた液体、「融解塩」を水を張った水槽の中に注ぎ入れる実験だそうだ。塩の融点は約800℃くらいだそうで、それ以上になると溶けて液体となる。これを長い棒の先端につけた柄杓のようなもので注ぎ入れた。

 とにかくすごいエクスプロージョンだ。
Molten salt teaser video - full video in a day :)

水槽に注ぎ入れると
1
水槽が割れるほどの勢いで大爆発を起こしたようだ。
3
ゴーグルをつけてはいるが、その装備では一歩間違えば大けがするから
2
ギリッギリ
4
ということで、融解塩を水にいれるな危険!ということだけはわかっていただけたかと思うんだ。

▼あわせて読みたい
【好奇心突出実験】卵を電子レンジでチンすると爆発する。なら173個の卵ならどうなる?


実験と呼ぶにはあまりにも無謀すぎるプロパンガスボンベに点火してライフル銃で撃つ爆破実験


どうしてこうなった?歯磨き粉を作る科学実験が暴走


【動画】絶対にやっちゃダメな液化窒素実験で大爆発


熱した鉄球を水につけるとどうなるか?水蒸気爆発実験

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2016年03月25日 16:31
  • ID:.ocZab870 #

爆発した塩の塊の破片が水槽を破壊した?

2

2. 匿名処理班

  • 2016年03月25日 16:34
  • ID:0iyDczbT0 #

800度もあったら他の物質でも爆発しそう…

3

3. 匿名処理班

  • 2016年03月25日 16:38
  • ID:V.7K.6nQ0 #

高温の融解円を一気に水に入れたことで蒸発した水蒸気の圧力が上に逃げる前に周りのガラス面を押し破ってしまったのね

4

4. 匿名処理班

  • 2016年03月25日 16:43
  • ID:BsHlywoN0 #

(融解塩じゃなくても高温の物質を水に入れたらそりゃあ危ないのではないだろうか)

5

5. 匿名処理班

  • 2016年03月25日 16:50
  • ID:GhpiDBSq0 #

爆発、するほどの熱さ‼︎‼︎

6

6. 匿名処理班

  • 2016年03月25日 16:50
  • ID:eNdNv.WE0 #

爆発する理由は何かまで教えてくれよ。
ただ危険だよと言われてもこんなことする機会まずねえんだし。

7

7. 匿名処理班

  • 2016年03月25日 16:52
  • ID:h7v7w1i.0 #

なんで爆発したのかが知りたい

8

8. 匿名処理班

  • 2016年03月25日 16:54
  • ID:rn8tnv740 #

これって水蒸気爆発じゃないの?
融解塩じゃなくても800度の液体を注ぎ込んだら、こうなりそうな気がするんだけど。

9

9. 匿名処理班

  • 2016年03月25日 16:56
  • ID:CMSb.kFO0 #

分かりました
融解塩が有っても水に入れないようにします!

10

10. 匿名処理班

  • 2016年03月25日 17:04
  • ID:IXhy8RxU0 #

熱がダメなのか、水素が原因で化学反応的にダメなのか、説明があったらよかった。とりあえず、やっちゃダメなのはわかった(やらねえよw)

11

11. 匿名処理班

  • 2016年03月25日 17:08
  • ID:L.2zOM6I0 #

よい子はマネしちゃダメだゾ!

12

12. 匿名処理班

  • 2016年03月25日 17:19
  • ID:YQspml2u0 #

動画の編集がかっこよすぎた!

13

13. 匿名処理班

  • 2016年03月25日 17:36
  • ID:vp5grz0r0 #

ガラスの水槽じゃなくて大理石の浴槽とかだったらどうなったの?

14

14. 匿名処理班

  • 2016年03月25日 17:55
  • ID:Y7DYB6Gn0 #

塩の中のナトリウムが高温活性化して水と反応したナトリウム爆発かな

15

15. 匿名処理班

  • 2016年03月25日 18:00
  • ID:LUjec73r0 #

実験の内容よりも芝生に飛び散ったガラス片の掃除が・・・。
もう不用意に踏み込めないな・・・。

16

16. 匿名処理班

  • 2016年03月25日 18:06
  • ID:I0G0UHb20 #

もんじゅの冷却用ナトリウムに水をかけるとだめな理由と同じようなもんでしょ。

17

17. 匿名処理班

  • 2016年03月25日 18:11
  • ID:BNRsTjOo0 #

融解塩云々より唯の水蒸気爆発じゃないかと

18

18. 匿名処理班

  • 2016年03月25日 18:12
  • ID:mDxq4i8W0 #

まず上に爆発してから、横にもきて割れたんだな
水蒸気爆発ってこうなるのか

19

19. 匿名処理班

  • 2016年03月25日 18:18
  • ID:f1StV.TG0 #

ナトリウムの急激な酸化か、高温の物質による水蒸気爆発か、どっちだろう。両方?

20

20. 匿名処理班

  • 2016年03月25日 18:20
  • ID:eVDQXQJy0 #

※11
水素は関係ないじゃない?
おそらく水溶性の高温の液体だから一気に熱源が拡散して広い範囲で蒸発が発生したのかなと予想。
単に熱い鉄の液体だとジューっとなるけど拡散はしないからこうはならないんじゃないかな。
あくまで予想だけど。

21

21. 匿名処理班

  • 2016年03月25日 18:24
  • ID:QQivJR0U0 #

きれいな球体の形になって爆発するのが美しいなあ…怖いけど

22

22. 匿名処理班

  • 2016年03月25日 18:30
  • ID:PVtU0JlT0 #

これ、ライデンフロスト効果が起こっていないということだね?
だとしたら、塩だから水に溶け込んで起こらないの?それとも溶解した液体だから起こらないの?
詳しい説明が欲しいよね。

23

23. 匿名処理班

  • 2016年03月25日 18:51
  • ID:WWfsOFir0 #

まぁ普通に考えて危なくない理由がないよね。いや面白いけど。こういうの好きだけど。

24

24. 匿名処理班

  • 2016年03月25日 18:55
  • ID:nrWbaAGX0 #

>>8
水蒸気爆発

25

25. 匿名処理班

  • 2016年03月25日 18:55
  • ID:nBA0Rp8W0 #

はぇ^〜塩の融点て結構高いんすねぇ^〜

26

26. 匿名処理班

  • 2016年03月25日 18:55
  • ID:c3Y5Ouwb0 #

こう言う実験系の最近の動画見て良く思うんだが、スピード弄る演出もありだとは思うものの、出来れば一定のスピードでの映像も見たい
水蒸気が一気に爆発的に増える所とか、他と比べられた方が見物だと思うんだ

27

27. 匿名処理班

  • 2016年03月25日 19:05
  • ID:BoF.BSxl0 #

プールに入れた反応も見てみたいな

28

28. 匿名処理班

  • 2016年03月25日 19:15
  • ID:CPu3WeFO0 #

ただの水蒸気爆発では

29

29. 匿名処理班

  • 2016年03月25日 19:17
  • ID:sSZeoATU0 #

カメラ側のガラスだけ圧力に耐えられる強化ガラスか何かにしておくと
爆発の様子がもっと鮮明にとれてたのかな?

30

30. 匿名処理班

  • 2016年03月25日 19:18
  • ID:1x9BP5W60 #

フタした鍋の水を沸騰させるとフタを持ち上げて吹きこぼれるけど、これはあれの超凄いバージョンじゃろ

31

31. 匿名処理班

  • 2016年03月25日 19:27
  • ID:lqsykICk0 #

マジレスすると、この大きさの水槽の素材は
ガラスじゃなくてアクリル板がほとんどだよ。
この壊れ方はガラス板の割れ方じゃないよ。

32

32. 匿名処理班

  • 2016年03月25日 19:29
  • ID:KR.9vYTO0 #

料理の調理法に使えないかな。

33

33. 匿名処理班

  • 2016年03月25日 19:32
  • ID:yydFa9JR0 #

単なる水蒸気爆発ってほど、単純な話ではないよ、多分。
通常ならば、発生した水蒸気が融解塩と水との反応を阻害する、ライデンフロスト現象によって、
比較的緩やかな反応しかしないはず。
そうならないってことは、↓みたいな特殊な現象が起きていると考えられる
ttp://srad.jp/~phason/journal/590827

34

34. 匿名処理班

  • 2016年03月25日 19:33
  • ID:GHzR0VgZ0 #

これ、溶融塩だから液体ナトリウムを水に入れた様なもんだよね?だったらネイチャーに書かれてるクーロン爆発ってのが発生したんじゃないかな。
ttp://www.natureasia.com/ja-jp/ndigest/v12/n4/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%AA%E9%87%91%E5%B1%9E%E3%81%AE%E7%88%86%E7%99%BA%E3%81%AE%E7%A7%98%E5%AF%86%E3%81%8C%E6%98%8E%E3%82%89%E3%81%8B%E3%81%AB/61962

35

35. 匿名処理班

  • 2016年03月25日 19:44
  • ID:4KxzaE1D0 #

想像の遥か上行く爆裂っぷり(笑)
というか、やる前から分かると思うんだけど(笑)

36

36. 匿名処理班

  • 2016年03月25日 20:03
  • ID:.U5PCvJv0 #

水蒸気爆発ってやつかな?

37

37. 匿名処理班

  • 2016年03月25日 20:25
  • ID:q7jLoEJr0 #

※3
得心しました

38

38. 匿名処理班

  • 2016年03月25日 20:34
  • ID:pzTz.VxM0 #

※36
温度が高すぎるし水も多すぎるので、ライデンフロスト効果より蒸気の発生が優位になるよ。

39

39. 匿名処理班

  • 2016年03月25日 20:41
  • ID:w9SUUjhm0 #

エクスプロージョン!想像だけど、融解塩が非常に高温であることから、塩酸と水酸化ナトリウムの中和(発熱)反応の逆が起きて、発生した塩化水素と、
溶融塩の不純物(本来は無色透明のはず)が反応して水素ガスが発生、それが高温の溶融塩付近で空気中の酸素と反応してボンッ!ではないかと思う。

40

40. 匿名処理班

  • 2016年03月25日 20:51
  • ID:9g5QKFyp0 #

るつぼごと落としてほぼ何も起きない、だらーと落としてしょっぱい反応、などを経ての見事すぎる反応だったから本人たちもすごくびっくりしたんだねw
長いバージョンに映っているけれど、ガラスが割れずにイイ反応した時のスロー再生が凄く綺麗。

41

41. 匿名処理班

  • 2016年03月25日 21:06
  • ID:wu4D4Gg60 #

溶けた鉄でもこうはならないのに。
塩スゲ。
さすが鉄をサビさせるだけはある。

42

42. 匿名処理班

  • 2016年03月25日 21:14
  • ID:BOADY5pJ0 #

ただ単に水蒸気爆発しただけのものじゃないの?
爆発の規模に比べて威力が低いよね。
威力が低いからあんな軽装でもケガしない済んでる。
複雑な化学反応による爆発ならもっと爆風とかが高速になって
ガラスなどが高速で飛び散って最悪死亡する可能性もあるだろう。

43

43. 匿名処理班

  • 2016年03月25日 21:18
  • ID:OMRGylWO0 #

溶岩を水に落としてもこんな爆発はしないはず 何かの反応なんだろうか

44

44. 匿名処理班

  • 2016年03月25日 21:36
  • ID:8aQUUDxJ0 #

爆発実験が出来るほどの広い庭のある家に俺も住みてえよ

45

45. 匿名処理班

  • 2016年03月25日 21:49
  • ID:NriMlMLG0 #

※41
蒸気の発生こそがライデンフロスト効果の原因なんだから、それが優位に立っちゃいかんよ。
ライデンフロスト効果よりも優位に立たないといけないのは溶解塩の拡散速度。

46

46. 匿名処理班

  • 2016年03月25日 22:27
  • ID:O4lZ.71V0 #

水中に流し込んだロウみたいに塩がオモシロイ形で固まるかと期待したのに

47

47. 匿名処理班

  • 2016年03月25日 22:37
  • ID:farxHLyx0 #

多量の水に単なる高温物質を入れただけならここまで急激な反応にはならないよね
数名の方が指摘している通りライデンフロスト効果がほぼ確認できないし
融解塩であることが爆発の原因と見ていいと思うんだけどなぁ
ナトリウムの反応や、イオン液体の特性としてクーロン力が強いことあたりがポイントなんじゃなかろうか

48

48. ・・・

  • 2016年03月25日 22:37
  • ID:KSmQCplI0 #

思うに、
水槽に融解塩を入れる→塩が水に溶ける→融解塩の高熱が直に水に伝わる→水蒸気爆発
というコンボで生じたのではないかと
恐らく融解塩でなくても、数百度まで熱した塩の粉末を入れても同様の現象が起きるのではないかと思われ
さあみんなも実際にやって試してみよう(やめろ!)

49

49. 匿名処理班

  • 2016年03月26日 01:19
  • ID:uKM7.4Xa0 #

半袖短パンで挑んでるあたり
本人もどうなるかわかってなかったんじゃ…

50

50. 匿名処理班

  • 2016年03月26日 03:33
  • ID:H0PnteKQ0 #

※5
しません
この人自身が試してる
溶融塩がなぜかくそやばい

51

51. 匿名処理班

  • 2016年03月26日 03:36
  • ID:H0PnteKQ0 #

少なくとも
”水蒸気爆発だね(知ってる俺かこいい(キリッ”
ってやってるやつはのきなみダサくなるどうが

52

52. 匿名処理班

  • 2016年03月26日 05:43
  • ID:VlUofESL0 #

※50
そんなややこしい理由ではなく溶解塩の流動性の問題じゃないかと
ライデンフロスト現象の原理は水蒸気が高温の”物体”を包み込んでしまうことだから、高温の物体が水蒸気の圧力で拡散されてしまう流動性を持っていたら・・・という話じゃないかな

53

53. 匿名処理班

  • 2016年03月26日 08:03
  • ID:kqi637Fr0 #

H2O分子の電子を励起させてるって事?

54

54. 匿名処理班

  • 2016年03月26日 09:48
  • ID:ZwjAnSnh0 #

爆裂魔法

55

55. 匿名処理班

  • 2016年03月26日 10:03
  • ID:pkXBSSLz0 #

融解塩以外の実験もこの人やってるのね
融解アルミニウム、融解ホウ砂、固形ナトリウムの場合は融解塩とは反応が別物だった
それぞれの融点が違うことや粘度の違いなんかもあるから単純比較はできないけど、高温の液体であればこうなるというわけではないみたいだね
ホウ砂はナトリウムを組成に含むから、固形ナトリウムはナトリウムその物の反応を見せるための比較用実験かな?

56

56. 匿名処理班

  • 2016年03月26日 11:37
  • ID:nj9tVRkS0 #

氷河で実験して氷破壊した実験は凄かった

57

57. 匿名処理班

  • 2016年03月26日 12:23
  • ID:m.85n2LO0 #

この人は何度もやってるからこの軽装なんだろうか・・・

58

58. 匿名処理班

  • 2016年03月26日 15:28
  • ID:H31qrnKB0 #

あんなくさっぱのとこに散ったガラス破片の処理したのかな…
人間は認識できても犬とか野鳥とか踏んだり食べたりしそうだから
結果がある程度予測できたなら場所も選んでほしいな…シート敷くとかでもいいから…

59

59. 匿名処理班

  • 2016年03月26日 18:55
  • ID:aD9FpvHr0 #

水蒸気爆発でしょ
製鉄所とかでも時々水蒸気爆発事故があって死人が出ている
相当危険だで

60

60. 匿名処理班

  • 2016年03月26日 19:39
  • ID:Jiqt.wV00 #

モラル抜きで語れば、爆発って美しいよね。

61

61. 匿名処理班

  • 2016年03月26日 21:05
  • ID:9PoDOqsn0 #

※54
ガラスのコップに沸騰したお湯入れたり
ガラス製の鍋の蓋を水につけたりしたことはないのかな

62

62. 匿名処理班

  • 2016年03月26日 21:20
  • ID:rkPR4pxS0 #

※14
多分、全部上に噴き出す。

63

63. 匿名処理班

  • 2016年03月26日 21:41
  • ID:cia.4aY.0 #

いやだからあんな少量で表面積も小さな溶融ガラス状のものを入れただけで
何で水蒸気爆発が起こるのか謎なのよ
もしかして溶融塩がパチパチキャンディー状態になり、細かく飛び散って
一気に水を蒸発させている? 爆発が広がる様子がそういうふうに見えないでもない

64

64. 匿名処理班

  • 2016年03月26日 22:37
  • ID:A2EJ03eI0 #

※66
それとは割れ方が全く違うだろ

65

65. 匿名処理班

  • 2016年03月26日 23:21
  • ID:mupZA63k0 #

※66
その割れ方は、急激な温度変化が原因
こっちは……塩とか関係なしに、高温の液体を水に入れたことで起こる水蒸気爆発だと思うよ

66

66. 匿名処理班

  • 2016年03月26日 23:29
  • ID:mupZA63k0 #

今この人の別の動画見てきたんだが、800度付近の融解塩を入れても爆発はほとんど起こらず、固体になって沈んでいった
1200度まで熱したものを入れたとき、水槽が割れるほどの爆発が起きたんだってさ
つまり、キーになったのは温度であって融解塩ではないってことじゃないの?

67

67. 匿名処理班

  • 2016年03月27日 04:24
  • ID:qM.G49R50 #

この実験も一種の芸術みたいなものだろうから爆発も有り得るのではないかと。
イテッ!ほんの冗談やないか。石投げんでもええやろ!

68

68. 匿名処理班

  • 2016年03月27日 10:41
  • ID:NUIN0GLy0 #

というか、爆発の経過みれとほぼ球状に爆発が起こってるから
化学反応じゃなくて熱反応だろうな。
つまりは水蒸気爆発。
化学反応による爆発だともっと爆風が高速で殺人的なスピードでガラスが飛び知るはず。

69

69. 匿名処理班

  • 2016年03月28日 11:11
  • ID:c6ZtOHUq0 #

カラパイアの各処理班の皆様には、いつも勉強させてもらっています。
知識が増えるのって楽しい!

70

70. 匿名処理班

  • 2016年03月28日 19:23
  • ID:VZtVtrsX0 #

水蒸気爆発?

71

71. 匿名処理班

  • 2016年03月29日 22:44
  • ID:tJgOwvTC0 #

73>>
その手の仕事をしているので結果だけを書き残します
あなたの言うとおり化学反応ではなく、水蒸気爆発による物です
化学反応による爆発が必ずしも大きい物とは限りません。

72

72. 匿名処理班

  • 2016年03月30日 20:40
  • ID:sbXccA9O0 #

高熱で、水が水素と酸素に分離してそれが再化合する、水素爆発じゃないの?
たしか、福島の原発事故の時、水素爆発で1号機の原子炉建屋が吹き飛んだよね、それじゃないの?

73

73. 匿名処理班

  • 2016年04月01日 13:21
  • ID:DI2RtJ1o0 #

開放空間にそそいでるのに水蒸気爆発するはずないだろうが。

74

74. 匿名処理班

  • 2016年07月07日 03:16
  • ID:0ZMqTO0s0 #

>>79
純水に熱の伝わる速度が開放空間に逃げる前に熱が押し寄せたのでは?

75

75. 匿名処理班

  • 2021年02月09日 00:27
  • ID:CID6YAl10 #

調べてみると蒸気爆発が濃厚だね
熱的デネトレーションによるものと推測されているようだけど、蒸気爆発自体が良く分かってないとのことだった
結構高難易度の爆発ということなんだろうと思う
条件が整えばということなので、うまい具合に微粒子化できると音速を越えて熱が伝わり爆発に至る!
かっこいいよね
圧力釜が爆発するのとは違っていて蒸気爆発って思う以上に複雑だった
もっとこう微粒子化と音速をアピールした厨二感溢れる名称にしてほしいなー

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links