00_e
 1900年代当時、南極点にようやくたどりつけるほど、南極は人類にとって未知の場所だった。ノルウェーに南極点到達で先を越されたが。歴史に名を遺したイギリスの冒険家がいる。

 「目標を失ってしまったら、新しい目標を目指せばいいんだ。」そんな名言を残したアイスランド生まれの探検家、アーネスト・シャクルトンは、1914年、南極を目指す航海の途上で氷塊に阻まれ座礁、約1年8か月に渉る漂流の末、生還したことで知られている。

 彼の南極探検に関してはこれまでも何度かお伝えしているが、まだ見ぬ写真があったので、改めてここで見ていくことにしよう。
 この男性がアーネスト・シャクルトンである。
1
 1914年8月9日、彼はイギリス海軍の破氷船エンデュランス(Endurance)号に乗り、南極点を通過して海から海へ横断しようと試みた。帝国南極横断探検隊と彼自らが名づけた冒険は三年におよび、シャクルトンと28人の船員はたえまなく危機にさらされた。

 探検も中盤にさしかかるころ、エンデュランス号は広大な浮氷に囲まれて立ち往生してしまう。動けるようになったときには、船はゆっくりと浮氷の密集地に向かっていた。
2
 シャクルトンと船員が難破を逃れたのは、氷上で上手くキャンプを行ったからだ。
3
 その間にも、エンデュランス号はゆっくりと引き裂かれ、ぎしぎしと巨大な音を立てながら破壊されだした。ここで事実上、シャクルトンたちは遭難する。
4
 船が沈没する前に、船員たちは限られた救命ボートを浮かべ、未だ手を緩めない海に勇敢に立ち向かい、ついに南極地域の中で最北方にあるサウス・シェトランド諸島、エレファント島にたどりついた。
5
 彼らの驚くべき旅はついに、1916年8月末、南大西洋にあるイギリス領サウス・ジョージア島の居住区に到着して終わった。エンデュランスが水中の墓に沈んだ場所から、およそ1,333kmの旅路だった。マイナス37℃の極寒と食糧不足に22ヶ月間晒されたにもかかわらず、シャクルトンの的確な指揮もあり、探検隊28人は全員生還した。
6
 この冒険は今日でも依然として、シャクルトンの冒険史でももっとも有名で、見事な探検のひとつだ。
7
 これらの写真は、シャクルトンとともに旅をし、道程の全てを記録した写真家のフランク・ハーレイによるものだ。写真は王立地理学会により細心の注意をはらってデジタル化されている。
8
9
10
11
12
13
14
via:THIS IS WHAT IT WAS LIKE EXPLORING ANTARCTICA BACK IN 1914・translated by はっち / edited by parumo

エンデュアランス号漂流記 (中公文庫BIBLIO)


▼あわせて読みたい
南極大陸の初横断を目指し失敗した、帝国南極横断探検隊の記録写真


それでも人は前に進む、新たなる希望を目指して。およそ100年前に撮影された南極大陸探検カラー写真


本当は怖い南極大陸物語。南極で待ち受ける恐るべき7つの試練


南極、マイナス60度の世界


北極なう、気候変動を調べるために研究者たちが挑む北極探検、旅の写真

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2016年01月16日 23:14
  • ID:cR9HSUou0 #

1年と8カ月の遭難って想像できねえ…

2

2. 匿名処理班

  • 2016年01月16日 23:16
  • ID:BC8GDDGp0 #

全員生還って横断成功よりもすごいぞ
一説によれば多くの無名探検家がたどり着けず
その遺品や写真らはいまだ氷の中に埋まって
いるみたい
いつかその人らの写真も引き上げられる日が来て
歴史に名前記録してもらいたい

3

3. 匿名処理班

  • 2016年01月16日 23:18
  • ID:D37Jdo9Q0 #

砕氷船でも大変なのに帆船で行くとは…凄いな…
生還したのも凄い。本当のリーダーだね。

4

4. 匿名処理班

  • 2016年01月16日 23:49
  • ID:HDC5a.le0 #

犬がいなくなった。。。。。。

5

5. 匿名処理班

  • 2016年01月16日 23:52
  • ID:pGuuqCl70 #

ワンコは無事だったんだろうか・・・
極限状況になるとそんなことは言ってられんが

6

6. 匿名処理班

  • 2016年01月17日 00:08
  • ID:0bJKNtCI0 #

スコット大佐の悲劇は知ってたけどこの人は知らなかった

7

7. 匿名処理班

  • 2016年01月17日 00:41
  • ID:BaeQOPVL0 #

前世紀の北極探検で、
粗悪な食糧による鉛中毒・飢え・壊血病に苦しみ、
人肉食に手を染めるまで追い込まれた末に全滅した、
ジョン

8

8. 匿名処理班

  • 2016年01月17日 00:45
  • ID:BaeQOPVL0 #

前世紀の北極探検で、
粗悪な食糧による鉛中毒・飢え・壊血病に苦しみ、
人肉食に手を染めるまで追い込まれた末に全滅してしまった、
ジョン・フランクリン隊の事も教訓となったのでしょうかね

9

9. 匿名処理班

  • 2016年01月17日 00:48
  • ID:jkAb0w390 #

こういった南極探検の苦難を知る度、白瀬中尉の探検隊が碌な予算も装備も無かったのに全員生還したのは驚異だと思い知る。
そして、タロとジロはよく生き残った!

10

10. 匿名処理班

  • 2016年01月17日 04:17
  • ID:4FztR76f0 #

※5
途中まで連れて行ってたけど食べちゃった。

11

11. 匿名処理班

  • 2016年01月17日 05:11
  • ID:P.BeAv4I0 #

うん、私もアムンゼンとスコットの名前は知っていたけど、この人の名前は初めてだ。極限状態で、良く人の心をまとめたと思う。これ下手すると遭難しててもおかしくない状況だと思う。臨機応変で、しかも希望を持った行動が行える人だったのだろう。十分に称賛に値すると思う。

12

12. 匿名処理班

  • 2016年01月17日 06:15
  • ID:DJzvibmC0 #

誰かに似てると思ったら、アントニオ バンデラスだった(笑)

13

13. 匿名処理班

  • 2016年01月17日 07:11
  • ID:..W35Sn20 #

「エンデュアランス号漂流記」おすすめ

14

14. 匿名処理班

  • 2016年01月17日 09:58
  • ID:KwFFPYv10 #

知的生命体ってすごいね、、。いつか宇宙の果てでこういう事件が
起こる時代がくるか、、。

15

15. 匿名処理班

  • 2016年01月17日 10:39
  • ID:EQXKPRl70 #

映画を見たのであれば知っているはずだけどせっかく撮った写真の多くは
生き残るためにやむなく置き去りにしたんだよな。
だから残っている写真は貴重な記録になる。

16

16. 匿名処理班

  • 2016年01月17日 12:56
  • ID:AKKP23Sf0 #

帆船の写真いいね。もっとみたい。

17

17. 匿名処理班

  • 2016年01月17日 16:14
  • ID:iNctoxg20 #

危機管理とかリーダーシップの教科書

18

18. 匿名処理班

  • 2016年01月17日 19:33
  • ID:8UtwBTHA0 #

サウスジョージア島まで小さいボートで行ったのすごいよね

19

19. 匿名処理班

  • 2016年01月17日 22:05
  • ID:ehSBGzm20 #

本のタイトルのおかげで「ああ、エンデュアランス号のひとね」
という覚え方してたw
生きて帰ってきた(しかも全員!)ということで、
日本ではちょっとマイナーながら、世界的にはかなり有名で本も名著(らしい)です。

20

20. にゃんこりん

  • 2016年01月17日 23:01
  • ID:Ywuis8jY0 #

この写真家は危機的状況の中で命をかけて写真を撮って1年8ヶ月の間フィルムを
ちゃんと残したんだと思うと胸が熱くなるな。
わんこ達も気になるけど。

21

21. 匿名処理班

  • 2016年01月17日 23:13
  • ID:zyyWFXcg0 #

エンデュアランス号漂流記は読んだでー
おもろかったわ

22

22. 匿名処理班

  • 2016年01月17日 23:58
  • ID:2JFKsTCP0 #

「シャクルトンに消された男たち」という本も合わせて読むといい。シャクルトン隊を支えるための「ロス海支隊」と言うシャクルトン本隊の予定経路に食料基地を設営し物資を供給するためルートの逆側から南極点に向かって行った一行の物語。全てが準備不足、隊のまとまりもなく、犬の訓練も不十分、内紛や不信感渦巻く経験不足の最低の組織を、最低の準備で率いなければならない指揮官マッキントッシュ自身には、一番必要な指揮官の能力が欠如していた。それにも関わらずこの支隊は「自分たちの行う食料基地設営が本隊のシャクルトンの生死を分ける」という使命感のために、筆舌しがたい苦難の末、目的を達成する。結果3人の隊員の命が失われる。その中にマッキントッシュ自身も含まれている。残った一行が救出されたのも、最後の最後である。ただしその救助にシャクルトン自身が率先して参加しているのが、彼の責任感の強さが表れているところである。生き残ったメンバーの救出後の人生も記録されている。最後の生存者が1985年まで生きておられたのも驚き。

23

23. 匿名処理班

  • 2016年01月18日 01:29
  • ID:lNA5tu5T0 #

この本めっちゃ面白いよね。
猫も連れていったんだよ!

24

24. 匿名処理班

  • 2016年01月19日 10:24
  • ID:kZXs3NGi0 #

またこの探検隊一行が南極に埋めたウィスキーひと箱が
百年の時を超えて発見されたというのもロマン
お酒飲まないけど、復元された一品は手元に置いておきたい

25

25. 匿名処理班

  • 2016年03月10日 22:58
  • ID:tB.YVxAs0 #

この話のオチは、せっかく救助されたのに直後に勃発した第一次世界大戦に多くの隊員が参戦、確か半数くらい死んでるんだよなあ。自然の驚異より人間の悪意の方が恐ろしいってこと。

26

26. 匿名処理班

  • 2018年07月23日 13:10
  • ID:wN.fHAHV0 #

コニー・ウィリス「航路」で知りました。

27

27. 匿名処理班

  • 2020年01月29日 17:51
  • ID:EOjmjzu20 #

※22
ご紹介の本をamazonで手配しようと思い、レビューを読んでみた。
貴方のコメント、そのレビューをコピペ編集して書いたんですね・・・
まあ、紹介してくれたことに感謝して「+」しましたが、ちょっとw
・・・いや、貴方自身が※元になったレビューを書いている可能性もあるか・・・?

いずれにせよ、もう見ていないと思うけどw

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links