0_e
 人の脳は男脳と女脳に分けられるという考えはどうやら時代遅れになりつつあるようだ。

 「“男脳”はお金を稼ぐ」、あるいは「”女脳”は複数の作業を同時にこなすことに長けている」…このような記事をどこかで読んだことがあるかもしれない。実際にカラパイアでも過去にそういった研究結果を紹介してきた。

 しかし、人間の脳全体の性差を調査した初めての研究によれば、男脳や女脳などというものはなかったそうだ。研究はから判明したのは、誰しもが男脳と女脳の特徴を併せ持っているということである。
 従来の理論では、胎児に睾丸が発達すると、ここからテストステロンが分泌され、脳が男性化されるために、脳には2種類存在するとされていた。

 この理論を検証するために、イスラエル、テルアビブ大学のダフナ・ジョエル博士らは、13〜85歳までの1,400人から集めた脳スキャンを用いてその違いを探すことにした。調査されたのは、脳領域の大きさやそれらの接続の違いである。その結果、男女間で概ねサイズが異なると思われる脳領域は29ヶ所特定された。これらには、記憶に関連する海馬や、リスク回避に関連するとされる下前頭回が含まれる。

 しかし、個人ごとに脳スキャンを精査すると、性別に応じて有しているはずとされる脳の特徴すべてを持つ人物はほとんどいなかった。このサンプルにおいては、完全な男脳、あるいは完全な女脳の割合は、その定義にもよるが、0〜8%しか存在しておらず、ほとんどの人がその中間にあった。つまり、全体としては脳の性差は確かに存在するが、個人を見れば、様々な男脳と女脳の特徴が組み合わされているということだ。
2_e
空間認知

 チームが調査したのは、脳の機能ではなく構造であるが、性別は2元的なものではないという、これまで知られてきた事実に対する生物学的な裏付けとなる。これは伝統的なオスとメスという概念に備わる複雑性の究明へ向けた第一歩であるとして、専門家にとっても驚きの事実であったが、中には当然のごとく受け止める研究者もいる。

 イギリス、ダラム大学のマーカス・ハウスマン博士は、男性は女性よりも方向感覚が優れているといった、一般的に信じられている認知における性差を研究している。しかし、性別に特に影響を受ける空間能力は極々限られたものしかなく、女性が男性を上回るケースすら特定されている。

文化的な背景

 一般に信じられているステレオタイプな見方に反して、女の子が男の子よりも科学や数学が苦手という証拠もない。性別によって適性や職業選択が左右されるという偏見は根強く残っているが、本研究は、それらが文化的要因ではなく生物学的な差異に起因するという説に対しても強力な反証となるだろう。

 オーストリア、ウィーン医科大学のアレクサンドラ・カウツキー=ウィラー博士によれば、大きなグループとして見た場合、男女差は確かに存在するが、同性間の差異はそれ以上に多様であり、文化、環境、教育、社会における個人の役割といった要因を常に注視する必要があるという。

 従来は、仮に神経学者が何の予備情報もなしに誰かの脳を見せられたとしても、その持ち主の性別を推測することができると考えられていた。男性の脳を例にとるなら、全体的により多くの”男脳”の特徴が備わっている可能性が高いはずだからだ。しかし、本研究が示唆することは、様々な特徴を併せ持った脳の性別を予測することは不可能だということである。

性差別なき未来

 個人は性別のみによって日常的に分類されてきたが、それは政治的だけではなく、科学的にも誤りである、とジョエル博士はコメントする。もちろん、性による生殖を行う種としては、個人の生物学的な性別を認識することは大切なことだ。それでも、ジョエル博士の発見は、性別が単純に2分できる性質のものではないという理解を促進する助けとなるだろう。人間としての存在を定義するうえで、性別偏重の考えを改め、無関係な文脈においてそれを引き合いに出すことは止めなければならない。

via:newscientist・translated hiroching

▼あわせて読みたい
右脳型、左脳型は存在しない。脳の使い方に個人差がないことが判明(米研究)


非凡なるスペシャル脳を持つ7人の人々


男性の脳と女性の脳の働きは異なることが判明、動物実験の見直しへ(米研究)


女性のほうが男性よりも嗅覚が鋭い。その理由は脳の細胞数の違いにあることが判明(ブラジル研究)


カニを生で食べた男、脳を数十匹の寄生虫に侵される

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2015年12月08日 09:22
  • ID:.DIv2Wd.0 #

時代性や民族的文化や社会の状況で、男性化や女性化は起こる。
それが生物。きっちりと性差があるわけではない。
だから男女差はないとかは間違い。そういう環境で仕向けられているだけ。
研究したのがイスラエルというのも関係ある。
マッチョな人間でないと生きられないだろ、年がら年中戦争している国ならね。

2

2. 匿名処理班

  • 2015年12月08日 09:23
  • ID:nrsFTN8C0 #

個人で見ればそりゃそうだろう、と思ったけど
なるほど、アラブの一部とか
女性蔑視の激しい地域で信じられてるほど
性差は絶対じゃないって意味だな

3

3. 匿名処理班

  • 2015年12月08日 09:40
  • ID:iJYe0foK0 #

育った環境で男脳・女脳に変化あるのかも調べて欲しい。

4

4. 匿名処理班

  • 2015年12月08日 09:46
  • ID:BWmt.gax0 #

二元論じゃなく、スペクトラムだったって話ですな
実際に左右の脳を繋ぐ脳梁の大きさは男女の平均値に差があるし
差が皆無ってことでもないでしょうよ
女々しい男も居れば、男らしい女も居るからね
でも全体の傾向としては差異はあるんだね

5

5. 匿名処理班

  • 2015年12月08日 09:57
  • ID:F8qK4Bcd0 #

そらそうよ

6

6. 匿名処理班

  • 2015年12月08日 10:04
  • ID:nlVwG.zL0 #

脳に性差がない、ということならば
男性的女性的な振る舞い・思考は
社会が生み出した、「男性・女性はそうであるべき」という
後天的・文化的な成長過程によって獲得されるということですかね
ジェンダーとかの範囲になるとややこしいからなぁ
男っぽい女ならボーイッシュで済まされるけど
女っぽい男ならオカマとか言われるこの差別具合
ジェンダーフリーとかいうけど実際はそんな目くじらを
立てるほどのことでもないと思うけど

7

7. 匿名処理班

  • 2015年12月08日 10:06
  • ID:J.M33jC80 #

何が要因か解らんが、男女の思考は確実に違いがあるだろ。

8

8. 匿名処理班

  • 2015年12月08日 10:16
  • ID:JP2t.rFr0 #

子供が性差で興味の対象が違うのは、本当に文化的な理由だろうか?
もし女の子のほうが自動車や電車の模型に興味を持ってるという国があるなら、
そんな例を見せてほしいなぁ

9

9. 匿名処理班

  • 2015年12月08日 10:26
  • ID:JG6008as0 #

研究結果も研究者も性差を否定していないじゃない。
確実な傾向を認めているのに、記者が自分の思想と願望の肥やしにしているだけ。
*10
男性的女性的な振る舞い・思考は社会が生み出した「男性・女性はそうであるべき」という後天的・文化的な成長過程によって獲得されるということですかね
*13
子供が性差で興味の対象が違うのは、本当に文化的な理由だろうか?
フェミカルトがそうした妄想を事実化したいあまりにデータの改竄、捏造までやったけど、とうの昔に否定されているね。

10

10. 匿名処理班

  • 2015年12月08日 10:27
  • ID:DDphHcNI0 #

若いうちは周りの環境で明らかな誤差があるだけだね。
男が女みたいにチヤホヤされ続ければ女みたいな考え方になるし、その逆もしかり。
年取ると色々な事に気が付きその差異は少なくなるが、身体的な特徴が違う限り男女の考え方の溝は埋まることはないだろう。

11

11. 匿名処理班

  • 2015年12月08日 10:29
  • ID:7vheADDF0 #

嘘つけ絶対在るゾ

12

12. 匿名処理班

  • 2015年12月08日 10:37
  • ID:HuXcnZCF0 #

米11
米13
興味・嗜好と能力を別物と捉えた結果なんじゃない?
もちろん好きなことと得意なことはイコールになりやすいけど、それはあくまで個人差であって能力との関連性はなかったって結果だと思ったよ
逆に言えば、女性が乗り物に興味を持たない&男性がおしゃべり好きじゃない=それらが理解できないからってわけじゃないってこと

13

13. 匿名処理班

  • 2015年12月08日 10:46
  • ID:kzrQOeEn0 #

男女で頭蓋骨の形状が違うはず。
その辺でも脳だけ見て男女見極められないの?

14

14. 匿名処理班

  • 2015年12月08日 10:53
  • ID:X2vu4Tvt0 #

数ある脳研究のひとつ
これが以前の研究を否定する可能性もあるが、まだまだこれから
性差があるとした研究結果が事実の可能性も十分ある
おれは性差は大きいと思うけどね

15

15. 匿名処理班

  • 2015年12月08日 10:54
  • ID:LtXzUHgK0 #

研究結果だけでいいのに最後を性差別無き世界とかで〆られると
結果ありきで結論を出してやいないかとすこし思ってしまうわけなんです

16

16. 匿名処理班

  • 2015年12月08日 10:56
  • ID:XpPin8cx0 #

女の子には人形、男の子にはミニカー
でも大半の子は与えただけじゃ、あまり興味持たない
親が一緒に遊んであげれば、どっちでも興味持つ
育った環境によるところが、大きいと思うわ

17

17. 匿名処理班

  • 2015年12月08日 10:59
  • ID:fJAqnmnt0 #

男と女の脳には、確かに違いは有ると思うんだ。このサイトに来て、コメントがカワイイという感想を良く見るけど、パルモたんの個性に加えて女性ならではの視点がプラスされて良い感じの解説文になっている気はしている。こういう性差ならば、個人的には大歓迎だ。最近では女性でも自動車レースのファンだという人が増えたりして、ちょっとたじろぐ状況にはなっていたりする。同じメカファンでも、興味を持っている細部に違いは有るのだろうか?とか考えると不思議ではある。

18

18. 匿名処理班

  • 2015年12月08日 11:01
  • ID:73oHwoKd0 #

個人的に男脳、女脳という大雑把な分類のしかた自体に疑問があったからこれは少しわかる気がする。
例えば自分は女だけど小さい頃からロボットや戦隊モノとかが好きで、バービー人形やままごと遊びとかが苦痛でしかたがなかった。でも恋愛対象は男性だし、数学得意だけど地図は苦手。色はピンクとか嫌い。車や電車が好きな女性もいるよね。
いわゆる○脳というのは一般にその性別に比較的多く見られる傾向なだけで、個人レベルだとそんな風にざっくり決めつけて語るのは乱暴だし、ただのレッテル貼りに過ぎない気がしていた。しつけのしかたや教育にもそういうとこあると思う。そのほうが都合が良くて楽な時代もあったんだろうけど。
てか嗜好とか思考パターンを性別で分類するってなんか違うと思う。
○脳っていうのは性別で相手の人間性を決めつけ、先入観だけを植え付ける古い考え方だと思う。

19

19. 匿名処理班

  • 2015年12月08日 11:13
  • ID:UB93G5X10 #

もともとの仮説でも
「100%の男脳と100%の女脳があります」
とは言ってなかったんじゃね?

20

20. 匿名処理班

  • 2015年12月08日 11:15
  • ID:CdSh9pHU0 #

女性の運転の下手さはどう説明するの?
駐車場で何回も切り返してるだろ
空間認知力が男女同じなわけない

21

21. 匿名処理班

  • 2015年12月08日 11:17
  • ID:wIBRugFK0 #

そりゃあ、当たり前だろう。
集団としてみた場合の男性と女性に明確な差があるのか?
それは先天的なものなのか、後天的なものなのか?
というのが研究として重要なわけで。

22

22. 匿名処理班

  • 2015年12月08日 11:21
  • ID:fJAqnmnt0 #

※27
あえて聞きたいのですけど(女性を差別するつもりは毛頭ないです)女性のメカが好きというのは、そのメカの外観のデザインとか、キャラクター的な要因が大きいのですか?男性の場合、メカの内部の仕組みとか、機能から来る外観とかにグッと来るとか、そういう面が大きいのですが?例えば私は男ですが、F1ファンになった当時(14歳でした)はマシンの外観から受ける印象しか目に入りませんでした。ファンを続けている内にメカの内部的な興味も加わって行ったのですが、女性はメカの内部に興味を持つのか?に凄く興味が有ります。

23

23. 匿名処理班

  • 2015年12月08日 11:23
  • ID:BAj6d.yE0 #

個人的に"女っぽい男の子"="女脳"っていう見方に違和感ある。
最初から"男らしい男の子"だけを"男認定"して選別してりゃあ、
そりゃあ「男は男らしい生き物だ。性差はない」って結論になるよね。
だって、"女っぽい男の子"は"男脳"にカウントされてないんだから。
逆に、"男社会で活躍してる女"="男脳"or"オナベだ"!みたいな解釈も
結局、"男っぽい女の子"="男脳だ"="女ではない"みたいな発想だよね。
男っぽい女の子を"女脳のスペクトルの一部"と考えるか、
男っぽい女の子を"男脳側でカウント"するか…によって、
性差についてぜんぜん違う結論になってしまう。
あと、極端なまでに男脳女脳を強く推す背景には
「男を女と一緒にするな」っていう文化的な意識がありそう。
世界各国の通過儀礼だとか元服だとかも、子供が成長した後に、
「男」っていうアイデンティティを「女子供」から切り離す行為だし、
「男女に本質的な差はないよ」って言われると、男として培ってきた
アイデンティティを否定された!って思う人がいてもおかしくない。

24

24. 匿名処理班

  • 2015年12月08日 11:24
  • ID:gToQGs3e0 #

『人類全体の傾向としての差は存在するが、個々人では当てはまったり当てはまらなかたりする』というごく当たり前のことだよね。
十把一絡げに分類するなよと。

25

25. 匿名処理班

  • 2015年12月08日 11:39
  • ID:DXWdnIpC0 #

>大きなグループとして見た場合、男女差は確かに存在するが
これポイント

26

26. 匿名処理班

  • 2015年12月08日 12:04
  • ID:fJAqnmnt0 #

男だって、女だって、1人1人みんな違った個性ですって、そりゃ当然です。
でも、それだとそこで話が終わってしまうので、
「グループとしてでも良いので違いが知りたいな」「昔とは違って来たのかな」と

27

27. 匿名処理班

  • 2015年12月08日 12:12
  • ID:hsgFgAAM0 #

男女を全く逆の扱いで育てたら
色々な男女比率がまるっと逆になるってことかな

28

28. 匿名処理班

  • 2015年12月08日 12:14
  • ID:Kbu..GlS0 #

あまり価値のない研究じゃないのか
こんなの誰だって分かってることだろ
そりゃアジア人と白人の間じゃ平均身長の差は確かにあるけど
アジア人でもデカいやつと白人の小さい奴比べたらアジア人の方がでかい場合もありますよっていうようなことを言ってんだろ?
当たり前じゃん

29

29. 匿名処理班

  • 2015年12月08日 12:16
  • ID:6DLc56uN0 #

事故の男女の傾向や比率の違いや
プロファイリングの存在は?

30

30. 匿名処理班

  • 2015年12月08日 12:23
  • ID:cA84t2GS0 #

振り切ってる0〜8%の人に興味がある
どんだけ男らしい&女らしいんだろう
XYYとかxxxとか遺伝的に何かあたりするのかな

31

31. 匿名処理班

  • 2015年12月08日 12:34
  • ID:kvqUUMdR0 #

空間認識能力の違いは日常生活で実感するよね

32

32. 匿名処理班

  • 2015年12月08日 13:02
  • ID:K.VpI9A60 #

この研究では、統計的には脳に性差があることをを認めた上で、個人のレベルではばらつきがでかいといっているだけで、性差は認めているよね
というか、そもそも男脳と女脳は相反する概念ではなく、男性が女脳的特徴を持つのは至極当然なんだろうけど(逆も同様)

33

33. 匿名処理班

  • 2015年12月08日 13:05
  • ID:s2oT5MHL0 #

男でもない、女でもないなんていって、「誰でもない私」みたいなことを最近よくいうけど、結局社会の中ではそれぞれの性別や年齢などに応じた役割が求められるわけで、誰でもない私なんて幻想に過ぎないということに気付く。むしろ、アイデンティティの希薄さと社会的役割に対する忌避感で居場所がなくなると私は思う。

34

34. 匿名処理班

  • 2015年12月08日 13:10
  • ID:MpGcqKHw0 #

物理的形質に加えて育成環境における文化的社会的規範が相まって厳密な原因の切り分けは難しんでないかな
ただ平均の話と個体差の話は一緒にするとぐだぐだになるね

35

35. 匿名処理班

  • 2015年12月08日 13:16
  • ID:1CRE6sUF0 #

モテたい、何でも許されたいって考えは男も女もあるさね。

36

36. 匿名処理班

  • 2015年12月08日 13:33
  • ID:XI1wAYry0 #

世間が男女に求めていることが違うから性差ができるんだと思うね。
育て方逆にしたらすぐ分かると思う。

37

37. 匿名処理班

  • 2015年12月08日 13:46
  • ID:e6.5mb7l0 #

これは政治的な研究だろうと思ったが、今の研究では脳のハードウェアの差は明確になっていないようですね。
脳梁は明確な性差があると覚えていたけど、どうやら大脳との比率の問題のようだ。
脳のハードウェアの性差については、より広範囲で大量のデータが必要となる。
政治的な動機を除いた研究で。

38

38. 匿名処理班

  • 2015年12月08日 13:52
  • ID:zXBUNfR40 #

性同一障害の人が自分のことを、身体は男だけど脳は女だと言い張っていた。
だけど脳に性差がないなら何て言えばいいんだろう?

39

39. 匿名処理班

  • 2015年12月08日 13:55
  • ID:R2pluSpO0 #

脳のどの部分が発達するとどういう特徴が出るのか、というところにとどめておけば大した問題にならない気がするのだけど、それを生物学的性差となんとか関連させようとするから、話がややこしくなるだけの気がする。
個人的には、女性のほうが多様性はあるんじゃないかなあと思うが、それも狭い見聞の範囲の話だからわからない。

40

40. 匿名処理班

  • 2015年12月08日 13:57
  • ID:NVB5ZFCQ0 #

100m走のタイムと同じようなもんじゃないの?
全体の集団を見れば男性のほうが速いけれど、個人で比較すれば「男より速い女」「女より遅い男」もたくさんいるでしょ。そーゆー傾向があるだけってことで。

41

41. 匿名処理班

  • 2015年12月08日 14:22
  • ID:YgQnIVm10 #

あくまでも傾向だが、興味を持つ対象が違う。これは間違いない。
女は目の前のものを大切にする現実的2次元傾向が強く、男は本質や未来を大切にする想像的3次元傾向が強い。だからお互いが愚かに見えがちだが、興味のないものに脳のエネルギーを使わないのは男女とも一緒

42

42. 匿名処理班

  • 2015年12月08日 14:28
  • ID:YgQnIVm10 #

全人類が男性脳だけならとっくに滅亡し、女性脳だけならいまだに石器時代だっただろうと思う

43

43. 匿名処理班

  • 2015年12月08日 14:33
  • ID:Z2nv7OGr0 #

男脳女脳なんて興味ないけど 男が男脳が優れてて女脳は劣ってる
俺は男だから男脳ですべての女より優れてるんだ!なんて超論理振りかざすのがうざすぎる

44

44. 匿名処理班

  • 2015年12月08日 14:34
  • ID:m8D2yUl20 #

車の運転技術とか考えると、得手不得手は確かにあると思う。単に慣れかもしれないけどね。趣味とか思考は環境や個性に依るところが大きいと思う。
女でもメカ好きといえば、昔は普通に人形遊びしてた従妹が旅客機から戦闘機まで航空機好きになってて驚いたなぁ。航空祭に連れて行かれた時はコクピット展示の長蛇の列に並んでたから、中身も好きなんだろう。メカ好きは男性に多い傾向にあるとしても、興味ない人もまた多いしその人次第なんじゃない。ゼロってことはないだろう。

45

45. 匿名処理班

  • 2015年12月08日 14:40
  • ID:fvgOwbOs0 #

>>53
「個人の性差」はバラバラだけど「集団の性差」は傾向があるから、内面が集団の性差でいうところの「女」の特徴に寄ってるって意味じゃないかな。
RPGみたいに「攻撃力」「防御力」「MP」みたいな独立したパラメータがいっぱいあって、グラフィックは戦士だけど、能力を総合してみると魔法使い寄りだ…みたいな(逆に訳わかんなくなった
あと脳には「アイデンティティを司る部位」ってのもあるらしく、その他の部分が全部女とかわらなくてもアイデンティティだけ女って場合もあると思う。

46

46. 匿名処理班

  • 2015年12月08日 14:43
  • ID:6P2GFfaz0 #

「性差が絶対ではない」と言う事と、「性差が無い」と言うのは全く別な話。
性差そのものを否定したら、例えば性同一性障害なんて病名は根本から存在しなくなる。
※53
単なる個性って解釈になる。

47

47. 匿名処理班

  • 2015年12月08日 15:16
  • ID:pC7wEUz50 #

>全体としては脳の性差は確かに存在するが、個人を見れば、様々な男脳と女脳の特徴が組み合わされている
結論は性差あるやんけw
ぺったんこな胸でゴツゴツした体の女もいれば、ついてるものが小さくてきれいな肌してる男もいるのと同じじゃね?
それが性差はないっていう結論はどうなのよ。

48

48. 匿名処理班

  • 2015年12月08日 15:21
  • ID:kajHxGQ80 #

将棋や囲碁での男性優位は環境なのか脳の差なのか、環境に依るならこれから先女性の
七大棋戦などメジャータイトルホルダーも出てくるのかもしれない

49

49. 匿名処理班

  • 2015年12月08日 15:28
  • ID:3mQZGVH.0 #

そらそうよ。何当たり前のことを言っているんだ?
「女々しい男」と「男勝りな女」とかそういのは一定数、しかし全体的な数から見れば少数、太古の昔からいるよ。
まぁ多分、「絶対的」若しくは「完全な」脳の性差理論は無いって事言いたいんだろうけど、これだと大抵の人は皆「脳に性差は無い!」と捉えちゃうよ?
いやそもそも「空間認識能力が男性を上回るケースがあった」と言っているが、1,400人調べて何人そうだったのか?とか具体的な数字を出していないところからしてこの論は信用に足らないジェンダフリー教信者の唱えるオカルト。それになんやねん0〜8%って。0と8じゃ大違いじゃ無いか。全体的な割合調べたのでしょ?ならば何%と言い切れるだろうに。ついでに「定義にもよるが」って「この場合の定義」も決めないでこの論を発表したんかい(笑)それに13〜85歳の1,400人の男女の比率は?とか、もうね、ガバガバ過ぎるよ

50

50. 匿名処理班

  • 2015年12月08日 15:32
  • ID:FHZAw5hg0 #

将棋、チェスとかの競技で明らかに男性のほうが強いのは競技人口の差かな?

51

51. 匿名処理班

  • 2015年12月08日 15:34
  • ID:v6EQHraX0 #

脳に性差が無いからといって、男女のアイデンティティが無いわけではないぞ
男を女として育てても、絶対に女のアイデンティティを持てなかったライマーの例とかある
男女の育て方を入れ換えても男女が逆転するわけではないよ
サルで実験しても雄と雌じゃ興味の対象は違うんだから

52

52. 匿名処理班

  • 2015年12月08日 15:43
  • ID:8r07x8CO0 #

脳って複雑よのう

53

53. 匿名処理班

  • 2015年12月08日 15:52
  • ID:r5Dgrs4h0 #

実は私達の方が優秀なんだって思わないとヒスっちゃう一部のアレな人たちを
煽てて持ち上げるために話盛りまくってきただけだからねこういうのって

54

54. 匿名処理班

  • 2015年12月08日 16:27
  • ID:m5Xh4SjJ0 #

分布の端にいる人達は常に存在する
>性差別なき未来
リベラルがこれ言いたかっただけやろ

55

55. 匿名処理班

  • 2015年12月08日 18:01
  • ID:OqPTmNVR0 #

※50
それは競技人口だけの話じゃないでしょ
男ってバラツキ大きいからな。底辺と最高峰は大抵男
まあ男でも女っぽい奴いるし、女でも男っぽい奴いるし、当たり前っちゃ当たり前。多少の傾向は見られると思うけど

56

56. 匿名処理班

  • 2015年12月08日 18:28
  • ID:HpXFJZy60 #

現在での答えはそうだとしても
この先、答えが変わる可能性が全く無いとは言い切れないワケで。

57

57. 匿名処理班

  • 2015年12月08日 18:55
  • ID:3X2gfxy40 #

脳の問題じゃなく
能力の問題じゃないのかな?
出来る事が対照的なんだからさ
それに適合するだけんなんじゃないの?

58

58. 匿名処理班

  • 2015年12月08日 19:26
  • ID:dmUwTRMb0 #

だよな。て感じ。

59

59. 匿名処理班

  • 2015年12月08日 19:33
  • ID:n8VT3Lpk0 #

パソコンに例えると、マザ−ボードに見た目の違いはあまりなかった。って言っているだけだよね。OSやソフトウウェアーも調べないと正確な議論はできないんじゃないかね。

60

60. 匿名処理班

  • 2015年12月08日 19:54
  • ID:fJAqnmnt0 #

※61
そういう意見が聞けて、凄く嬉しいです。現代は女の人が「私はメカ好きだ!」と発言しても、余り奇異な目で見られなくなった様に感じてはいました。私のこのスレ内の書き込みは評判が悪いけど、私は女性のメカ好きは歓迎する派ですよ。ただ、本当に傾向が判らないから質問しているだけなんです。(質問する事自体おかしいと言われれば、そうなのかも知れませんが)

61

61. 匿名処理班

  • 2015年12月08日 20:06
  • ID:OCWxAlfk0 #

※78
先ずBIOSで分岐点、OSその物は影響せず、デスクトップに移って
どんなソフトで何するか、どれだけするかという作業の違いのような気もするね。
ただそこに、「マザーボードから違っている場合も8%存在する」わけだから、
やろうと思えば出来る事は一緒でもその下限と上限が違うIntelとAMDみたいな
互換性のある違いなのかもしれない。

62

62. 匿名処理班

  • 2015年12月08日 21:31
  • ID:xyCQpG100 #

※21
それは性ホルモンによって形状が変わって発達するだけじゃなかったかな?
昔、骨相学というのがあったんだが、頭蓋骨の形状で知能などに差異等が生じるって内容だったけど今は否定されてるよ

63

63. 匿名処理班

  • 2015年12月08日 21:40
  • ID:fJAqnmnt0 #

例えばの話なのですが、私(男)はメカの事が好きだと言っても、各メカの細かい数値
(幅何メートルとか、重量何トンとか、エンジン出力とか)までは踏み込まない話しかできません。正直、記憶できないからです。細かい数値まで挙げて話をする様な人は正直「すげーな!」と思います。(まあ、ググれば数値は出て来ますが)その代わりに私はそのメカと他のメカとの違い、そのメカが出現した事の意義とか、周りに与えた影響とか、そっち方面への知識なら結構と話し込める自信が有ります。まあ、向き不向きが有るという事だと思うのですけどね。同じメカ好きと言っても、どの方面に興味が有るのか?(本人の記憶能力も含めて)というのは、個人差がかなり有ると思うのです。個性は有った方が良いでしょうね。お互いを補い合えれば、かなりハッピーだと思うからです。男でも女でも関係ないです。メカが好きという点については同じなのですから、補って欲しいのです。

64

64. 匿名処理班

  • 2015年12月08日 22:05
  • ID:eR4Qjkgd0 #

何かの機構を連続に変化させたとき、あるところを境に
その動作が不連続に変化するのはよく見られる現象だ。
脳の構造の分布が男女間で連続性を持つからといって
機能も同じような連続性を持つとは言えない。

65

65. 匿名処理班

  • 2015年12月08日 23:08
  • ID:mK5.9uZQ0 #

私は父や兄の影響が大きかったのか、ヒーローものと車と模型作り大好きに育ちました。今はF1もスーパーGTもウイスキーもCODも好き。スペックよりはそれの歴史背景や存在意義に目がいきます・・・しかし理数科目の点数はトホホすぎて言えません。

66

66. 匿名処理班

  • 2015年12月08日 23:20
  • ID:phXl2PBl0 #

研究というのは必ずしも役に立つ答えを出せるわけじゃない。
役立つかどうかは研究の成果の扱い方による。
脳の性差に着目したのは面白い視点だと思うなあ。

67

67. 匿名処理班

  • 2015年12月08日 23:23
  • ID:DyvD.UAL0 #

※29
小柄な女性と大柄な男性だと、座高も違うし座席の位置(前か後ろか)も違ってくる。一度、ふだんより座席を前目にして座高を低めにしてみれば、自分より小柄な人が視野を広く確保するのが自分より大変だということがわかると思う。一般的に大柄な男性のほうが車における周囲の状況把握はラクだし、ハンドル回すための関節やら筋肉の稼動範囲も少なくて済む。そういう意味で男性のほうが運転有利かと思う。

68

68. 匿名処理班

  • 2015年12月08日 23:29
  • ID:hGgC.XZJ0 #

※68
男が8割超えてるから確実にそうだろう
数学とかそういった分野では今でも
女には不利といって差別したがるひとたちがいる
男女に決定的な違いそれも男性がより優秀である証拠があって欲しいと心の底で望んでる男性がたくさんいるはずだ

69

69. 匿名処理班

  • 2015年12月09日 02:23
  • ID:kfFUoNUX0 #

対象が胎児でいる時の母体と産まれた後のホルモンバランスの乱れだろ
昔のような狩猟採集生活をすればより男は男らしく女は女らしくなるんじゃないのか?
そもそも男女に別れる事にメリットがあるから別れてるわけで今のような性差=悪という風な思想は単刀直入に言って嫌いだな
必要な個性を否定する訳でもないが。

70

70. 匿名処理班

  • 2015年12月09日 09:59
  • ID:6kGCiY2O0 #

※45
性染色体の異状はあまり関係ないと思いますよ。Y染色体は発生時にメス→オスの変換をつくるきっかけをつくるsry遺伝子があるくらいだし、X染色体は多い分は細胞ごとに不活性化しているそうだし。

71

71. 匿名処理班

  • 2015年12月09日 11:23
  • ID:BIBCCpto0 #

主義思想優先で実態無視して滅茶苦茶なアサインしたりしなけりゃなんだって良いわ。

72

72. 匿名処理班

  • 2015年12月09日 14:23
  • ID:UmPSEe5I0 #

でも異なる国や文化でも男女の役割や振る舞いは概ね同じだよね?
あまり差がないなら逆転した社会がもっとあってもいいと思うんです

73

73. 匿名処理班

  • 2015年12月09日 15:07
  • ID:2g.sKqN20 #

身体的な違いはあるけど、男らしさ女らしさは単なる洗脳でしかないからね。

74

74. 匿名処理班

  • 2015年12月09日 15:23
  • ID:4Gje3GQJ0 #

>女の子が男の子よりも科学や数学が苦手という証拠もない。
これは確か
でもごく一部の天才が男性ばかり、だな
全体的に見ると男女で差はあまりないんだけどな
あと女は数学が苦手みたいなレッテル貼られると途端にその科目が成績悪くなる傾向あるようだから多分メンタル的な問題もあると思う
これがステレオタイプ育成してしまう要因だと思う

75

75. 匿名処理班

  • 2015年12月09日 19:01
  • ID:ZWvyRdud0 #

※90
後は、一般女性が学問や芸術等一つの事に人生を捧げる生き方
が許されるようになってきたのが、先進国ですら第二次世界大戦後
というのも大きいと思う。
才能があってもさっさと家庭に入れという有形無形の圧力から、
途中で辞めざるをえない女性が多かった。
教育を施すにしても男児の方が優先されたしね。
日本だって、女性でも家政・文学・教育・女子医大以外で
四年制大学に行くのが珍しくなくなったのも、バブル期以後だし。
それから、全ての男性には女性的な面もあり、逆もまたしかり
って古代ギリシャ時代から言われてるよね。

76

76. 匿名処理班

  • 2015年12月09日 23:39
  • ID:x7beb2q40 #

仮に「脳の物理的構造に差が無かった」としても体内ホルモンバランスが男女で明確に違うだろ
脳単体で人間が形成されるわけではないからどうしたって平均とったら男女差は出る

77

77. 匿名処理班

  • 2015年12月10日 00:27
  • ID:uQN2e8oL0 #

男女問わず腹立つ性格や行動する人なんているし、脳の仕組みとかそんな目に見えんの気にしたってしゃあない気がする

78

78. 匿名処理班

  • 2015年12月10日 10:31
  • ID:U.dCa7Br0 #

漫画家の新井祥さんは生まれつき性別が「中性」で、治療前は時期によって体質が男寄りと女寄りに変化していたそうだけど、男寄りの時期と女寄りの時期では、作風はおろか画風と描き込みのクオリティまで変わってしまっていたそうだ。
このような場合、脳は同一人物のはずだから、世間で言う「脳の性差」の正体は、脳の構造的な男女差と性ホルモンの影響による機能変化の複合的な結果、だと私は思う。

79

79. 匿名処理班

  • 2015年12月10日 12:34
  • ID:WAZfSAXa0 #

上で世界中の国で男女の役割がそう変わらないことに触れてるコメントがあるけど、それは考え方の差でなく身体機能の差によるものが大きいと思う。

80

80. 匿名処理班

  • 2015年12月10日 15:34
  • ID:CAT74cAR0 #

どうなんだろうね別に気にしてはいないけど
DNAも0.1%違えば人じゃなくなるし
0-8%というのは誤差の括りにしていいのか

81

81. 匿名処理班

  • 2015年12月10日 15:49
  • ID:4B8q1ZvS0 #

※99
カラパイアでも記事があったけど「あなたは男の子だから、裁縫は苦手よね」と言われて育った男の子が裁縫するとも思えないし、裁縫がうまくなるとも思えない。そんな当然のこと誰だってわかるのに、「あなたは女の子だから、理数系は苦手よね」って言葉につい最近まで誰も疑問を持たなかったんだよねぇ…。
「〜〜(属性主義的な単語)だから苦手だろう」っていう言葉はロジックではなく、呪いだと思うわ。

82

82. 匿名処理班

  • 2015年12月10日 16:06
  • ID:yaWs663.0 #

周りの押し付けで人ってのはいくらでも歪む
男は〜 女は〜 と言われ続ければ全体的な得意苦手も偏っていくもんじゃないの
男女間で脳は差がなかろうがホルモンバランスによって性格は変わるでしょ
女性とか妊娠中は性格の変化が顕著とか聞くが

83

83. 匿名処理班

  • 2015年12月11日 03:41
  • ID:CJ2NAzs30 #

よくわかんねーけど
男女に生まれつきの差があることは確実だと思うよ

84

84. 匿名処理班

  • 2015年12月11日 03:47
  • ID:lpb1CZil0 #

性同一性障害となんか関係がありそうな話に思えるねこれ。

85

85. 匿名処理班

  • 2015年12月11日 11:58
  • ID:eHVUeAjZ0 #

※32
27じゃないけど、女。中身も好きだよ。分解するのも好きでどちらかというと仕組みを理解するのが楽しいかな。SLとかの車輪が回る構造とか外側からある程度見えるのも大好きだし、その形になった機能美も好き。でも、力はないからそれこそ、F1に興味を持ってプロを目指そうと思ってもパワステのついてないハンドルを操作出来ないし、興味を持っても方向性は変わるのかもしれないですね。

86

86. 匿名処理班

  • 2015年12月12日 02:27
  • ID:hS3tbEY60 #

※104
そもそも脳とは何か、って話になるんだよね。
男脳女脳でいうところの脳=思考する能力
が脳という器官だけで行われているかとなると決してそんな事はないと思う。
ホルモンの影響も関わってくるし、他の影響もあるかもしれない。
この研究は分析する対象を脳だけに絞っているから、不毛と言えば不毛なのかもね。

87

87. 匿名処理班

  • 2015年12月12日 10:34
  • ID:n3VVLI1P0 #

どういう性差どの程度差がないという記事なのに
結論なんて出ないよ

88

88. 匿名処理班

  • 2015年12月13日 17:01
  • ID:vbw5q4iW0 #

男のほうが個性の幅が広い印象
ズバ抜けた天才もズバ抜けた屑も男に多い

89

89. 匿名処理班

  • 2015年12月14日 22:32
  • ID:aBhRNGr.0 #

※117
男より女のほうが「普通であれ」という圧力を強く受けて育つんだよ。出る杭になっても出しゃばりやら生意気やらの扱いされるし、落ちこぼれると男子のおちこぼれに対するようなフォロー的共感も得られずクズ扱いされるのみ。一般的男性のよき(平均的)配偶者たるよう、という世間の目が女性全体を制御しがちであると思う。

90

90. 匿名処理班

  • 2015年12月15日 07:11
  • ID:4uGyUyMp0 #

※90
数学に関しては
アメリカのデータだと
成績優秀者の上位層の0.1%までだと男女比に偏りがなくて
それが上位の0.01%までに絞ると男性ばかりになるらしい
つまり0.01%の天才は男性ばかりなので男性=数学が得意というイメージが作られる
だからと言って現実的には男性のほとんどが数学が天才的に得意というわけではないという
つまりほとんどの男性は女性と同じくらいだと思えばいい
※117の言う男性は当たり外れでかいってのも分かるな
>世界的に見ても女子は男子より成績が良い これが続くと...【研究結果】
この記事にあるように
ほんの一部の天才(ほぼ男性で構成)>大多数の女性>大多数の男性
という構図もあったりする
体力的には大多数の男性>大多数の女性
で単純なんだけどな

91

91. 匿名処理班

  • 2015年12月16日 02:51
  • ID:Bclb8FdA0 #

なんで日本には理系の女子が異様に少ないんや、これも文化の仕業なんか

92

92. 匿名処理班

  • 2015年12月16日 03:20
  • ID:oOj1AWRF0 #

※120
多分な
上に書かれてある通り思い込みで縛られるってパターンがでかいかと思われる
>「女性は数学が苦手というレッテルが貼られた途端今までできてたのにできなくなる」
という研究結果もあったし欧米諸国だけではなく日本もそれが躊躇
ちなみにイランだかUAEだったかは忘れたが
男性より女性の方が理系の道に進むって国もある
初の女性でフィールズ賞取った方も確かイラン出身だったかな
あとやっぱり極々一部の天才は男性ばかりというのも関係してるかもしれない

93

93. 匿名処理班

  • 2015年12月16日 21:51
  • ID:GZk9qkd10 #

社会的な圧力とか縛りを抜きにしても、男の方が個性の幅は広いように感じる。
生物的に女は安定型、男は革命型みたいなこと聞いたことある。
だからノーベル賞獲るのは大抵男で、犯罪犯すのも大抵男。
平均したら大体同じくらいなんじゃないかな。

94

94. 匿名処理班

  • 2015年12月16日 23:11
  • ID:se84btU50 #

※118
それは一理あるかもしれない。
ただ、逆に男性側は「立派になりなさい」っていうプレッシャーが強いよね。
女性は未だに「いざとなれば結婚すればいい」っていう考えが根強いけど(実際にそれが容易かどうかは置いといて)男性は新卒で社会人になって安定した生活が保障されなければ終わり、っていう考えも強い。
もちろん少数派になりつつあるけどね。

95

95. 匿名処理班

  • 2015年12月19日 19:02
  • ID:YgKTQ8Om0 #

※46
これはマジである、どっちの性別かは言わなくてもわかるが通勤でよく見る光景
・狭い道で前から人が歩いてきてもお構いなしに横に並んで歩く
・駅の改札の直前や直後で急に立ち止まる
・人の流れが集中する出入り口でそれを塞ぐ様に立って何かを待っている
これは教育や文化の違いで説明できない

96

96. 匿名処理班

  • 2016年01月07日 15:25
  • ID:NLlbTM3E0 #

※119
成績で『大多数の女性>大多数の男性』?
無理があるってw
まず、その数字に誤りが無くソースが信頼できるものだったとして、
これ何人を対象にしたの? かなり上位の少数のみを対象にしてるように見えるけど?
標本数が少なければ一人の天才がいるか否かでガラリと男女の%が変わる。そんなレベルじゃその統計の信頼性は下がるよ。
逆に人数が多かったとして、
例えば、ある試験での高得点者が男504人 女496人なら誤差1%ずつで、ほぼ同数と言えるだろうが、人数は男の方が多い。
後は同じトリックで、ごく一部の「男性のみで占められた超上位層」を誤差の人数になるまで「上位層」の定義を任意の人数が獲得できるまで拡大すれば、「男女の人数はどの層でも男の方がわずかに多いが、『上位層』では『ほぼ』同数」にできる。
こういうトリックの入る『成績優秀者の上位0.1%』の線引きが恣意的でない証拠ってある?
例えば、君の言うとおり上位0.01%までハードルを上げ、或いは一気に上位10%まで引き下げれば男の方が圧倒的に人数が増える。
しかし、その0.1%で線引きすればそこでだけ男女比が同一に、或いは女性の人数の方がわずかに多くなる。その部分だけをチェリーピッキングしてる可能性ってあるよね?
ソースの信頼性は担保されず、「恣意的な線引き」の可能性も排除せず、或いは全体に対する比率の小さな少数のサンプルだけで「大多数もこうなる」と帰納し、一足飛びの女性の優越を唱えるのってもはや暴論だよ。
君の行動が、男性一般の公平性と知性への冒涜になってる自覚はある?

97

97. 匿名処理班

  • 2016年01月16日 20:59
  • ID:eygs6LU80 #

自閉症やADHDが圧倒的に男が多い理由はなんと説明するんだろうね。
性差の根拠とされていたものが、実際はそれほどでもなかったということかもしれんが

98

98. 匿名処理班

  • 2016年03月25日 23:30
  • ID:bPTj7GAW0 #

※126
うーん、そもそも(男)社会って自分たちに都合のよいデータばかり引き出してきて社会形成してきたって点があるよね。
女性は周りとの和を保つように"求められる"から、必然的に文系思考が求められているだけだと感じる。
だって理系で多くの男から非常に強いライバル心を抱かれて飄々とやっていける強い女子はなかなかいないよ

99

99. 匿名処理班

  • 2016年04月19日 15:00
  • ID:42zVrZoM0 #

「形」に違いはあるけど「使い方」に違いは無いって事じゃねーの

100

100. 匿名処理班

  • 2016年06月14日 15:02
  • ID:HzWE95VH0 #

※125
サラリーマンの中年に多い光景だね

101

101. 匿名処理班

  • 2016年08月09日 07:45
  • ID:URvwOh5Y0 #

それ人間だけだろ。 獣は 肉食オス→子作り 狩り メス→子育 狩り 草雑食 オス 草さがし 子作り メス 草さがし 子育 人間の脳みそは 快楽と食う為に稼ぐだろ。

102

102. 匿名処理班

  • 2016年08月13日 04:29
  • ID:lpTe93Gb0 #

でも結局男は男を捨てられないし、女は女を捨てられない

103

103. 匿名処理班

  • 2016年09月05日 19:37
  • ID:Y8BEPhFc0 #

空間認知能力の差は外で遊んでたか家の中で遊んでたかが大きいんじゃ

104

104. 匿名処理班

  • 2016年09月30日 16:17
  • ID:V16Ask0s0 #

社会的な刷り込みが凄いんだと思う
脳じゃないってことか
誰しも性別だけで決め付けられるのがどれだけいやなことかわかるだろうに

105

105. 匿名処理班

  • 2016年10月10日 18:32
  • ID:tdCd6GLD0 #

「男女の脳に差なんてない!行動に差が生まれるのは環境による後天的な要因だ!」っていう持論を提唱した科学者の顛末を書いた『ブレンダと呼ばれた少年』という著書があるから図書館で見かけたら一読をすすめるよ。

106

106. 匿名処理班

  • 2016年10月10日 20:39
  • ID:EOuZAoB30 #

脳の性差はたしかに存在するが、「完全な男脳」と「完全な女脳」は存在しないって研究だってよ。おまいらちゃんと読んでる?

107

107. 匿名処理班

  • 2016年10月19日 13:26
  • ID:EqkI2Kla0 #

脳差の研究って人種間でもやったりしてるの?

108

108. 匿名処理班

  • 2017年01月01日 01:58
  • ID:bDIBIRTE0 #

※7
脳梁に差異があるという説は証明されてない

109

109. 匿名処理班

  • 2017年02月04日 15:36
  • ID:SOqceSv20 #

そもそも男脳女脳を調べる対象はある程度社会で、男・女として生きてきた大人なわけだから、そこに性差があってもそらは社会的なものが要因になってる可能性が高いわけだ。つまり後天的な差の可能性が出てくる。
完全に調べたいなら男として女としての価値観が皆無の世界で育てた上で実験する必要がある。
少なくともこの研究は材料が不十分だと思う。

110

110. 匿名処理班

  • 2017年03月15日 22:52
  • ID:hRTOCyyV0 #

>ごく一部の天才が男性ばかり
これはサヴァン症候群が男性に多いせいかもと思う
染色体の違いで病気には男女差がある
Adhdも男女で症状が違う
例えば女性のadhdは学校の成績が悪く、性格が所謂男性っぽくなりやすい傾向に
かくいう私もadhdなんだが、女子にしては珍しいほど落第性だったし(理科と国語だけは得意)回り見てもアスペルガー男女とadhd男性は学業成績が高かった
>脳梁の大きさは男女の平均値に差がある
これは結構昔から根拠とする実験ではサンプル数が少ないとされていたし、現在では否定されている
女性の方が体が小さいから相対的に大きいとされただけで、絶対的な大きさは男性と同じ
(眼球のように体の大きさに相対しないパーツも多くある)
また脳梁の太さと感情や能力の関係はあまり関係ない事も分かってきている
指の太さみたいなもんでは・・・

111

111. 匿名処理班

  • 2017年04月03日 16:14
  • ID:EBv7S8Fa0 #

脳は思い込みと環境の影響が強いと思う。
でも脳科学ってまだ未発達なんじゃないか。

112

112. 匿名処理班

  • 2017年06月17日 14:53
  • ID:BT9dhqZ30 #

男女の脳の違いって、女性にある周期を司る部分くらいだろ?

113

113. 匿名処理班

  • 2017年06月22日 13:56
  • ID:v0vbmXI90 #

テレビでも偏見じみたことを平気で放送していることが多くていつも違和感を感じる。
必死に勉強したものをたかが性別で元から得意だったかのように言われたり、逆に性別を理由に苦手と決めつけられるのも不快だ。

114

114. 匿名処理班

  • 2017年08月03日 16:07
  • ID:aGnZDhS.0 #

※78
これが全て。
脳の性差があると主張する側こそそれを客観的な根拠に基づいて証明しなきゃいけないのにね。
脳の性差を主張する側の論拠に乏しいのが現状。
というか、そもそも論で、何でもかんでも脳が全てだという主張もネットでも多いけど、それ自体が勘違いも甚だしいんだよね。
こんな擬似科学でろくな科学の知識もないくせに偉そうにドヤ顔で語るなら、ホルモンや環境や文化的側面が人間に与える影響の方が絶対の大きいと言い切れるよ。
はっきり言ってこんなものはゲーム脳と同じだよ。

115

115. 匿名処理班

  • 2017年08月10日 13:09
  • ID:.0GFzQ9w0 #

性差というよりは個人差ってことだね。

116

116. 匿名処理班

  • 2017年08月10日 13:13
  • ID:.0GFzQ9w0 #

>23
なるほどなぁ……
しっくりきた。

117

117. 匿名処理班

  • 2017年08月14日 14:31
  • ID:NW70f5pc0 #

まず、性差とされているものは客観的事実なのか?

118

118. 匿名処理班

  • 2017年08月17日 17:08
  • ID:h2CumFd.0 #

囲碁がくっそ強いのに極度の方向音痴の男性を知っているし
地図読むのはそう早くないのに、運転うまくて異様に空間把握、方向感覚が異様にいい女性も
知ってたし
マルチタスクスキルが異様に高い男性でも、会話は得意じゃないのもいた
デッサン力を全部空間認識!だと言い切ってるあほもTwitterにいるけどデッサンも
絵での空間表現もテキストと訓練で鍛えられるんだよ。
男脳女脳診断は血液型占いみたいなもんって認識だわ・・

119

119. 匿名処理班

  • 2017年09月18日 00:55
  • ID:GFjvNHPk0 #

※138
だよな。
29ヶ所のポイントがあるうち
29個完璧に男脳or女脳で揃っていたのは稀で、
「26個は男脳で3個は女脳」とか
「27個は女脳で2個は男脳」とか
そういう話だ。
例えばこれが脳でなく肉体的外見でも、
 ・背が高い ⇔ 低い
 ・毛深い ⇔ 薄い
 ・声が低い ⇔ 高い
 ・乳房の膨らみが〜
 ・握力が〜
   :
   :
といったチェック項目を30個ほどピックアップしたら、
大部分では男女別の特徴に当てはまっても、
男の平均身長より背が高い女とか
Dカップのポチャ男とか
往々にしていくつかの項目では性別の特徴とは逆転するものも混じってきたりする。

120

120. 匿名処理班

  • 2018年01月15日 09:42
  • ID:L7MvWebY0 #

そらそうよ
あっても誤差の範囲内みたいなもんやろ

121

121. 匿名処理班

  • 2018年06月08日 21:45
  • ID:qicZ1nVf0 #

性差はある
妊娠と出産の違いとホルモンの違いもある
環境だけではない

122

122. 匿名処理班

  • 2018年08月13日 19:07
  • ID:t9VsIfHg0 #

極一部の天才を潰してはいかんし
優秀な男女も潰してはいかんわな
ワイ屑だけど

123

123. 匿名処理班

  • 2018年09月16日 23:08
  • ID:UdbakPyA0 #

認めたくないだろうね。2018年の今ですら男脳は女脳より優れているという論調で言い負かそうとする輩がいる。
そりゃ役割が違うのだから、多少の差はあるでしょうけど。

124

124. 匿名処理班

  • 2018年12月21日 09:45
  • ID:elw71CzF0 #

男脳女脳ではなく、育て方や環境の違いだろうな。男脳はあるんだ女脳はあるんだ!と強固に言い続けるのは見苦しい。血液型もそうだが日本人は何かの型にはめて区別したがるよな。こいつはこれだからこうとか、決めつけるのは馬鹿らしいと少しも気づかないのか?

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links