0_e43
 地球の海の潮汐の原因が月の引力であることは良く知られている。だが、月を繋ぎ止める地球の引力の方が、月にずっと大きな影響を与えているそうだ。

 NASAの科学者によれば、地球の引力が月面に無数のひび割れを作り上げているという。これまで3,200以上のひび割れが特定されており、それぞれが長さ数km、深さ数mはある。

 米国立航空宇宙博物館のトーマス・ワターズ博士によれば、無数の断層が走る方向にはあるパターンが存在しているという。
3
潮汐力と全体の収縮が断層崖を形成

 「その形成に影響する何か別のものを示唆しています。メッセージを送り、再調整している、星全体に作用する何かです」

 「耳たぶ状の崖(lobate scarp)」と呼ばれる断層が初めて発見されたのは2010年のことだ。NASAの月周回無人衛星ルナー・リコネサンス・オービター(LRO)が月面に散らばるひび割れを発見した。発見当初、液状の外核が冷えて収縮したことで、その上部にある硬い地殻にひびが入ったのだと考えられていた。
4_e38
月面で発見された衝上断層の数は3,200にも上る。赤線は断層の位置、矢印はおおよその方向を示す。

 その場合に出来上がるのは、衝上断層という方向に特定のパターンがない断層だ。しかし、月面のほぼ4分の3を捉えた高解像度画像の解析結果から、断層に特定のパターンがあることが判明した。これは別の力の影響の下でひび割れが形成されていることを示唆している。

 地球を楕円軌道で周回する月にかかる引力の変化なら、月面に特徴あるストレスを発生させるのに十分であるという。ワターズ博士によれば、月にかかる潮汐力と内部の冷却によって生じた月全体の収縮が組み合わさって生じるストレスによって、月面のひび割れが作られるそうだ。
5_e31
ルナー・リコネサンス・オービター・カメラが捉えたヴィッテロ・クラスター(Vitello Cluster)の断層。中央に劣化したクレーターがある。

 ひび割れは非常に新しく、今日でも活発に形成されているようだ。こうした作用は、月の地殻変動による大地形成の主な原因であると考えられている。

 このストレスは、遠地点という月の軌道が地球から最も遠ざかった地点において最大になる。仮に断層が現在でも活発であるのであれば、断層がずれることで発生する浅発月震を遠地点において検出できる可能性がある。
6_e26
 LROカメラの研究責任者である米アリゾナ州立大学のマーク・ロビンソン博士は、同人工衛星のカメラのおかげで、これまで検出できなかった数々の地殻的特徴が明らかになっていると説明する。

 「ミッション初期段階では、潮汐力が地殻形成に何らかの役割を果たしているとは思えませんでしたが、結論を出すには調査範囲が足りませんでした。現在では、適切なライティングの下、狭角カメラが撮影した画像は月の半分以上にも及び、構造的パターンがはっきりと見えるようになりました」
8_e24
衝上断層によって作られた段状の崖。

 2009年6月に打ち上げられたLROは7種類の観測機器によって、貴重なデータを大量に収集してきた。こうした詳細なデータセットは、これまで観測ができなかった微妙だが、重要な作用の究明を可能にしている。

via:cnet.dailymail・Translated hiroching

▼あわせて読みたい
月と地球の地質に共通点?月は衝突の結果生まれた地球の双子である可能性が裏付けられる(イスラエル研究)


もしも月と同じ距離に太陽系惑星があったら地球からどう見える?4K夜バージョン


地球が金星から月を盗んじゃった。という新しい理論が打ち立てられる(米研究)


地球上に浮かぶ巨大なプラズマチューブの存在を確認(オーストラリア研究)


かつて地球には月が2つ存在した!?米国の研究チームが第二の月存在説を提唱

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2015年09月19日 09:20
  • ID:2y9da6hy0 #

月は今も年数十センチだか遠ざかっていると言うけれど、
初めて陸生生物が出てきた3億年くらい前にはどのくらい大きく見えていたんだろうなぁ。
遡って原始生命しか居なかった頃には月もそれなりに活動していたのが
地球からでも見えたんだろうなぁ。

2

2. 匿名処理班

  • 2015年09月19日 09:45
  • ID:7OGUYntc0 #

地球さんつよっ

3

3. 匿名処理班

  • 2015年09月19日 09:50
  • ID:.V5iCsqY0 #

あと、月は空洞があるんだってね。ぶかぶかになったミカンの皮のように
それも地球の引力の影響なのかな

4

4. 匿名処理班

  • 2015年09月19日 10:07
  • ID:Q.oPIJDM0 #

月が潮の満ち引きを引き起こしてるわけだから
地球も何らかの影響を与えてるのは当たり前だわな。

5

5. 匿名処理班

  • 2015年09月19日 10:15
  • ID:kmz0gS300 #

そのうちパックリ割れるとか…生きてる間はなさそうだけど

6

6. 匿名処理班

  • 2015年09月19日 11:38
  • ID:wbN3xkmO0 #

地球による月の環境破壊として環境団体が立ち上がる予感。

7

7. 壊れないでね

  • 2015年09月19日 12:33
  • ID:DDq3Yl6W0 #

地球上の生き物の生命サイクルに、多大な影響(良い意味で)を与えている月の引力。
例えば、カニやアユの産卵や遡上は、満月(大潮)の時に大きく活動が起こるし、TVで一般に知られる様になったサンゴの産卵もそうだ。
ただ人間の犯罪だけは「満月の夜」に増加するという、やっぱり人間も人間に成り切れていない因子があるようだよ。
とにかく壊れないで欲しい。(そんな事は人間歴史程度では起こらないと思うけど)
古の詩にも頻繁に登場する月が消えるとさびしくなる。

8

8. 匿名処理班

  • 2015年09月19日 12:38
  • ID:odVegMBK0 #

海水面上昇って、遠ざかる月の引力も影響あるのかと思ったりする。

9

9. 匿名処理班

  • 2015年09月19日 13:18
  • ID:hWBMKdhK0 #

太陽の黒点が増えると地震が増えるって話を思い出した

10

10. 匿名処理班

  • 2015年09月19日 13:37
  • ID:P40GK7Oq0 #

いつか月が壊れてその残骸が地球に降り注いで未曾有の大惨事に……はならないか

11

11. 匿名処理班

  • 2015年09月19日 16:07
  • ID:Q5JKiOr00 #

※2
月は地球から年間3.8cmずつ地球から遠ざかっています。3億年前は今よりも1万1400km地球に近い距離37万3003kmの軌道を公転していました。3億年前の月の視直径は現在よりも1.5%大きい状態で、見た目には違いがわからないと思われます。

12

12. 匿名処理班

  • 2015年09月19日 16:11
  • ID:SOP1YuNb0 #

本当か? 地球の引力以外の要因は考えないの?

13

13. 匿名処理班

  • 2015年09月19日 17:22
  • ID:W0VnsGh.0 #

「ラブ数 志田数」でぐぐると良いが、地球の固体部分だって月の引力で変形してるからな
潮汐が日本海溝や南海トラフの地震のトリガーのひとつ(あくまで最後の一押しだが)になっているという説もある

14

14. 匿名処理班

  • 2015年09月19日 17:32
  • ID:x7n81oIt0 #

地球なんて月の引力で毎日海の水位ですら上下するんだぜ
太陽と月と地球が一直線になった時の引力を「大潮」っていうんだぜ

15

15. 匿名処理班

  • 2015年09月19日 19:52
  • ID:ycUul.KA0 #

※9
満月の夜に人が凶暴化したり精神が不安定なるってのは、完全にプラシーボ効果だけどね
あと、夜は危ないから出歩くな という教訓か
相互的に巨大な物体同士である月と地球は互いに潮汐力の影響を受けるが、
一人の人間が地上から月に対して、自分の引力の影響を与えられるだろうか? 否。
逆もまた然り

16

16. 匿名処理班

  • 2015年09月19日 20:46
  • ID:JUUizRjo0 #

骨董品だから

17

17. 匿名処理班

  • 2015年09月19日 23:48
  • ID:kLJWi13h0 #

月の内部は空洞だぞ

18

18. 匿名処理班

  • 2015年09月20日 14:40
  • ID:rBHEbbrG0 #

※17
影響を与えられてる地球とその大気のなかにいたら流石に影響ゼロというほどではないと思うけど...

19

19. 匿名処理班

  • 2015年09月20日 16:35
  • ID:tRxt3dag0 #

何光年離れてようとも影響する力、それが引力
宇宙さん凄い

20

20. 匿名処理班

  • 2015年09月21日 08:35
  • ID:tYBlpNv40 #

ううむ、地球はまだジューシーだから柔軟なのだなぁ

21

21. 匿名処理班

  • 2015年09月22日 14:47
  • ID:8GdOceLJ0 #

地球から遠ざかってるのか。引力で近付いてるって小さい頃に何かで読んで覚えた気がするがSFだったのかな。
人類が存在するかも分からない数億年先の話だとしても、いつかは地球に落ちてくるんだって思うと怖かったなあ。

22

22. 匿名処理班

  • 2015年09月23日 22:28
  • ID:hzPbUFlr0 #

ナルトが解決してくれるよ、うん。

23

23. 匿名処理班

  • 2015年11月10日 03:46
  • ID:WRfc.OZe0 #

※17
ごくごく僅かだけど、人間が月の引力から影響を受けている以上、月の方にも影響は出てるよ(地球の周りを回る)公転速度にね
天文学者は無視しないだろうけど、まあ事実上無視していいごくごく僅かな値だけどさ

24

24. 匿名処理班

  • 2016年09月24日 21:05
  • ID:FGnMbfU30 #

月の地底にかぐや姫と兎が住んでるのは常識でしょ。

25

25. 匿名処理班

  • 2018年06月08日 12:45
  • ID:qnZTnihK0 #

>>10
地球の周りの宇宙ゴミをキレイさっぱり吸付けて、土星並みの立派な輪になってくれるんだったら許す。

26

26. 匿名処理班

  • 2018年06月08日 12:48
  • ID:qnZTnihK0 #

あー、あれはねえ、アラレちゃんがさ、月へ向かっていろんな人やいろんな物をガンガン投げつけるもんだから、そうなっちゃったお。

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links