no title
 イギリス、ウェールズ北西部の街バンガーに住むシャノン・ロックさん(21歳)は、17歳のとき酷い発作に襲われて、重度てんかんがあると診断された。

 酷いときには1日に20回もてんかん発作に見舞われたこともあり、大学を辞めて、自宅療養生活を余儀なくされた。

 療養中シャノンさんは心の友を得ようとラブラドールの子犬を飼うことにした。ポッピーと名付けかわいがっていたところ、奇跡的な出来事が起きる。

 なんとホッピーは、発作が起きる直前にシャノンさんのそばに座って顔を見つめ、心配そうにうろちょろしはじめるという。

 それも毎回だ。ポッピーはシャノンさんの発作が事前にわかるようなのである。

極度のてんかん発作に悩む女性、犬を飼うことに

 シャノンさんの発作はそれはひどいものだった。
大学は諦めざるを得ませんでした。私が発作を起こすと恥ずかしいからって、友達もずいぶん減りました。講義の途中で病院に運ばれたりね。何もかも滅茶苦茶だったから、ひどく落ち込んで抗鬱剤が必要になりました。本当に辛かったです
 結局、脳手術などの集中治療を受け、人工呼吸器が手放せなくなった。「いろいろ夢もありましたけど、私の人生はまさにお預けって感じでした」とシャノンさん。

 1人で生活できなくなり、母親と暮らすことにした。これまでなら簡単にできたちょっとした作業でさえままならない。

 通りを歩いているとき何か鋭い物体が見えると思うと、発作で倒れていた。発作が起きればどこにいても倒れてしまう。恐ろしい体験だ。

 「発作を管理するために、ストレスになることは避けたり、深呼吸の練習をしたりしました。気持ち的にはキツかったですよ」

 数ヶ月後、彼女は遠くで仕事をしていたボーイフレンドと暮らすことにした。犬を飼おうと思ったのはこのときだ。シャノンさんの家族は犬好きで、昔から身近に犬がいたそうだ。
 大抵はジャック・ラッセル・テリアだったため、今回はラブラドールの子犬を選び、ポッピーと名付けた。
2_e3

教えたわけでもないのに、発作を事前に察知する犬

 子犬はシャノンさんとの生活にすぐ慣れたが、数週間もすると奇妙な行動が見られるようになった。それは決まって彼女に発作が起きる前のことだった。
まず、座って私を見つめるんです。ハァハァ言いながら、ウロウロ歩くときもあります。その意味が掴めず、どこか悪いんじゃないかと思って獣医にまで連れて行きました。

ところが、ある日、発作が起きそうだなぁと思っていたら、この子がハァハァ言いながら、ウロウロし始めたんです
 ポッピーがこんな具合だったから、シャノンさんは専門家のアドバイスを求めることにした。犬の訓練の第一人者であるニール・パウエルさんだ。

 彼は、地震などの災害時に活躍する、特に山岳地帯での作業に特化した救助犬の訓練で有名な人物だ。また、イギリスの火災レスキューサービスの一員として、要請があれば世界中どこでも駆けつける。30年のキャリアの中で、トルコ、アルジェリア、カシミールなどの災害救助に参加してきた。
3_e

訓練をしたところ、発作の前に事前に警告してくれるように

 「動物の行動に精通した人ですから、私とポッピーの次のステップを指し示してくれました」

 それから、パウエルさんの手によって、ポッピーはてんかん発作の気配を感じるとシャノンさんの足に触れるよう訓練された。これが彼女の人生を大きく好転させることになる。
ポッピーのおかげで、私は人生をやり直せるようになりました。ポッピーがいれば自立した生活を送れ、外に出かけることもできます。

発作が起きる40分前に警告してくれることもあります。これだけ時間があれば、安全な場所に行くには十分です
1_e3
 適切な薬物治療とポッピーの介添えのおかげで、彼女の体調はかなり安定している。自信も取り戻すことができ、将来について楽観的になることができた。外出も怖くなくなったという。

犬は大好きな飼い主の健康状態を察知できる

 犬を同伴するというシャノンさんの決断は、貴重なケーススタディとして、大勢のてんかん患者を救う可能性がある。

 元科学の教師でもあったパウエルさんは、現在ベルファスト、クイーンズ大学で自分の専門知識を活かした画期的な研究を行っている。シャノンさんのケースのように、犬を使っててんかん発作を患者に前もって知らせようというのだ。

 これまでの研究で、てんかん発作以外にも糖尿病患者の高血糖や低血糖など、犬は飼い主の特定の健康状態を察知できることが明らかとなっている。

 そうした場合、飼い主に足を乗せたり、見つめたり、歩き回ったり、あるいは家具の後ろに隠れるといった行動を見せるのだそうだ。

 「犬は何か要求するとき以外は、普通飼い主を見つめたりはしません。それが犬のコミュニケーション方法で、私の家の7匹の子は餌が欲しいときに私を見つめます。また、ハァハァ言ったり、ウロウロするのは通常はストレスや心配のサインです」とパウエルさん。

 パルエルさんは研究のためにより多くのボランティアを必要としており、シャノンさんも犬を飼っているてんかん患者の参加を呼びかけている。

 一流ドッグトレーナーの研究とシャノンさんとポッピーとの共同生活が組み合わさることで、多くのてんかん患者に希望の光を灯すことができるかもしれない。

via:arbroath / written by hiroching

▼あわせて読みたい
「危ない!逃げて!!」盲導犬が盲目の飼い主を救う為の咄嗟の行動。迫りくるバスの前に身を投げ出す(アメリカ)


犬が少女の命を救う。シベリアの森を彷徨い行方不明となっていた3歳の少女、12日目に無事救出(ロシア)


人の為、人を救う為に奇跡を起こしたものすごい犬たちの25のエピソード


「赤ちゃん危ない!」波に向かっていく赤ちゃんを救う為、自ら盾となった犬(トルコ)


火事に巻き込まれた飼い主を助けるためにパトカーを誘導して火事現場まで案内したお手柄犬(アメリカ)


「赤ちゃん危ない!」波に向かっていく赤ちゃんを救う為、自ら盾となった犬(トルコ)

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2015年08月31日 12:01
  • ID:K68qOM9B0 #

良かったなあ…
そういや、てんかんって正確には病気じゃなくて、脳の異常放電によっておこる「症状」らしいね

2

2. 匿名処理班

  • 2015年08月31日 12:01
  • ID:TXP4JUxz0 #

おそらく人間には感知不可能な、ごく微妙な体臭の変化を感じ取ってるのだと思う
技術として確立されたら、助かる人は多いだろうね

3

3. 匿名処理班

  • 2015年08月31日 12:20
  • ID:ZdQZpHeb0 #

>てんかん発作以外にも糖尿病患者の高血糖や低血糖など、犬は飼い主の特定の健康状態を察知できる
てんかんに有効な食事療法にケトン食療法があるけど、犬はてんかんも血糖値で予知しているのだろうか?

4

4. 匿名処理班

  • 2015年08月31日 12:27
  • ID:lrQ3QK.B0 #

イヌが人間の病気を判別するのは化学刺激(体臭等)によるものと思っていたのだけど、てんかん発作の場合は表情や動作の変化(どっかが震える)とかもあるのかもしれない。
そういえば昔のSFにドライバーに発作が起きそうになると、てんかん探知機がドライバーの脳波をキャッチして、パトカーだったかに警告が入るという小説があったっけ。そういうこともあるのかな?

5

5. 匿名処理班

  • 2015年08月31日 12:28
  • ID:9fftSKG90 #

人にはわからないが犬にはわかる何かのサインを感じてるんだろうなあ
これを解析できて、手首とかに察知、アラーム装置としてつけたりできれば素晴らしいのに

6

6. 匿名処理班

  • 2015年08月31日 12:54
  • ID:n79N3Yua0 #

この犬博士の提唱する「何かしらの信号」が何かを解明できればてんかん治療の糸口になるだろうな

7

7. 匿名処理班

  • 2015年08月31日 13:01
  • ID:vPIDW2BL0 #

人間は一生のうちに3匹ゴキブリを食べる(寝てる間の出来事)ってのを思い出した
ベロチュー対策にマスク必須だな

8

8. 匿名処理班

  • 2015年08月31日 13:04
  • ID:x4ON.t2o0 #

すごいことだね!!
盲導犬みたいに技術として確立されたら本当に良いことだなあ
多くの人が救われるね

9

9. 匿名処理班

  • 2015年08月31日 13:19
  • ID:ZtOLFTYK0 #

※7
は単なるガセだけど。
姉がてんかんで、こういう兆候がわからないから切に技術確立してほしいな。
やっぱり咄嗟に症状が起きるとびっくりしちゃうから、もう少し落ち着いて対処できるかも。

10

10. 匿名処理班

  • 2015年08月31日 13:41
  • ID:Wq91Mkth0 #

犬と共に生きられて人間は幸せだよ

11

11. 匿名処理班

  • 2015年08月31日 14:32
  • ID:E7iYi5Sa0 #

すごい!!
てんかんの症状は初めて見たけど、安全な状態に居ないと確かに危ないから事前にわかるのは素晴らしいね。
それにこの犬の献身的な姿が胸を打つ・・・飼い主の事が大好きで心配でたまらない様子が伝わってくる。
全てのてんかん患者さんが救われる日が来るといいね。
とりあえずこの飼い主が犬アレルギーじゃなくて良かった笑

12

12. 匿名処理班

  • 2015年08月31日 14:43
  • ID:QJPixtQF0 #

うちの猫はてんかんもち。発作の時には何かが焼けたようなにおいがする。

13

13. 匿名処理班

  • 2015年08月31日 15:38
  • ID:JXogigNu0 #

うちの犬もトイレシート変えて欲しい時見つめてくる
散歩に行きたいときは近づくと散歩行こうぜって跳ねる

14

14. 匿名処理班

  • 2015年08月31日 16:12
  • ID:CQoRyHMY0 #

うちの犬も私が胃痛でうずくまっていると
胃の所で丸まって温めてくれるよ
仮病使ってみたら寄って来なかったから本当に病気か判るみたい

15

15. 匿名処理班

  • 2015年08月31日 16:27
  • ID:y..HI9Z10 #

小動物でも体調がすぐれないと近くに来てくれる
何でだろうな・・・

16

16. 匿名処理班

  • 2015年08月31日 17:06
  • ID:n79N3Yua0 #

※14
ほぅ 興味深いな

17

17. 匿名処理班

  • 2015年08月31日 17:20
  • ID:9YL1N.qD0 #

ぐっと涙腺が込み上げてしまった
わんちゃん尊いと思ったし、
出逢いってのは人を変えるなと

18

18. 匿名処理班

  • 2015年08月31日 18:32
  • ID:1PXpCjCi0 #

ワンちゃん素敵なの行動もそうだけど
てんかんの発作そのものの実際の映像を初めて見たから興味深い動画だったな〜

19

19. 匿名処理班

  • 2015年08月31日 18:36
  • ID:KW.hUNlE0 #

飼い主の体調不良をべろべろして直そうとしてるのかね。
賢い子だなぁ。

20

20. 匿名処理班

  • 2015年08月31日 19:04
  • ID:ED4gi49y0 #

てんかんはヨガをして、適度な運動で汗と呼吸を促進して、アルコールは控えて、食事は玄米菜食、瞑想や座禅と読経や腹から声を出す事を身につける
てんかんに甘い物好きの子供や女性、酒飲みや身体を動かさない奴や不摂生な奴が多いと俺は勝手に思ってるが
俺自身も鉛の扱う仕事でてんかん発症したが
、退職して毎朝ヨガをして筋トレ体幹トレをして、その後ジョギングして、乾布摩擦で汗を拭いて、座禅瞑想して、その日のエネルギーは早朝に使い果たして、仕事に向かってる
悪習慣で疲れるより、毎朝身体を動かして心地よい疲労感で軽い朝食を迎えるほうが断然生活が充実する
怠け者には分からないだろうが

21

21. 匿名処理班

  • 2015年08月31日 19:34
  • ID:ubqtGCVO0 #

犬は飼い主が発する微弱な体内の電磁波の変化を感じ取る事ができるという研究結果を読んだ事があります。匂いや音が届かない距離でも飼い主が接近すると玄関先に移動して待機するなど、嗅覚や聴覚ではない感覚器官が働いていると認められたとの事。

22

22. 匿名処理班

  • 2015年08月31日 20:03
  • ID:XxGq67810 #

※22
てんかんに対してのアドバイスかな?って関心を持ちながら読んでたら、ただのひねくれ者の自己満足で微妙に気持ちになった・・・

23

23. 匿名処理班

  • 2015年08月31日 20:29
  • ID:rofXSKET0 #

ボクも癲癇持ちだったから大変さがわかる。高校のとき自転車で通学途中に発作起こして入院した。それ以降、投薬治療で10年以上発作は起きてない。
そういえば、昔飼ってたネコちゃんがたまにピクピクッって痙攣してたのって癲癇っだったのかなぁ?

24

24. 匿名処理班

  • 2015年08月31日 20:54
  • ID:2vNE3YAI0 #

※22
「俺は勝手に思ってる」 うん、勝手に思ってて下さい。
10歳頃に突然発症して今でも薬が欠かせないけど、当時特に甘いもの偏食傾向なし
年齢相応の運動量あり、つまりごく普通の子供でしたよ。
遺伝的な要素も無く抗けいれんん剤服用で数年単位で発作は出ていない。
あまり見る機会が無いが客観的に見るとやはり驚くね。
幸いにして自分は周囲が理解を持って接してくれたので、彼女のように塞いでしまったり
引け目を感じる事も無かったんだが、交通事故の原因になって被害者を生み出しているのをみると、絶対に薬を飲み忘れて人に迷惑かけちゃならんと強く思う。
シャノンさんとポッピーさんがいつまでも良きパートナーでありますように。

25

25. 匿名処理班

  • 2015年08月31日 21:22
  • ID:MiGehKr50 #

脳内物質の匂いまで分かるの?犬すごいな。

26

26. 匿名処理班

  • 2015年08月31日 21:24
  • ID:Enx.TSMz0 #

> 犬を同伴するというシャノンさんの決断は、貴重なケーススタディとして、大勢のてんかん患者を救う可能性がある。

これが薬や科学ではなく、犬の愛情の元に成り立っていると思うと泣けてくる

27

27. 匿名処理班

  • 2015年08月31日 21:44
  • ID:n06R1SkV0 #

米22は、甘いもの好きだから癲癇になるんじゃなく、癲癇だから甘いものを体が要求するだけの話だよね。糖質と脳の関連性なんて医学的には常識のレベルじゃん。

28

28. 匿名処理班

  • 2015年08月31日 22:16
  • ID:K33g1Dtp0 #

ペロペロ攻撃は息苦しくないのか

29

29. 匿名処理班

  • 2015年08月31日 22:26
  • ID:dpOLmYaX0 #

犬凄い。さすが太古からの人間の友。

30

30. 匿名処理班

  • 2015年09月01日 00:58
  • ID:L041zAd80 #

うちの文鳥もただの昼寝だと放置プレイだけど
頭痛で寝てるとおでこに乗ってきて生え際の髪をそっと手入れしてくれる

31

31. 匿名処理班

  • 2015年09月01日 01:04
  • ID:hH.hraPP0 #

動画見てうるっときた
健気な犬だな…ラブって寿命そんなに長くないのがまた切ない、ずっと一緒に居られればいいのにね
友達も癲癇で小中と数回学校で倒れてたけど 成人して久しぶりに会ったら結構重いみたいで免許も取れないし働けないから辛いつってたなぁ

32

32. 匿名処理班

  • 2015年09月01日 02:23
  • ID:2emXAaFq0 #

発作で朦朧としている彼女が早く覚醒するよう舐めて刺激しているようにも見えた。賢い子だね泣けた

33

33. 匿名処理班

  • 2015年09月01日 03:00
  • ID:XfMzxhZ40 #

初期の癌とかも感知する犬がいるんでしょ?臭いでわかるとか。

34

34. 匿名処理班

  • 2015年09月01日 09:02
  • ID:ZG9D4u2L0 #

脳波で分かるなら車に測定器つけて緊急停止できないかね。
カメラ使って路肩に止まったりさ。

35

35. 匿名処理班

  • 2015年09月01日 15:21
  • ID:59ZpQXz.0 #

※1
放電なのか 
※14の猫の焦げ臭いってのもそれなのかな

36

36. 匿名処理班

  • 2015年09月01日 18:26
  • ID:RsEIMa3F0 #

癲癇って脳神経の信号伝達に正帰還が掛かって発振状態になる事だから
異常信号の溜まり始めを犬が感知しているんだろう

37

37. 匿名処理班

  • 2015年09月01日 22:22
  • ID:BZF9Mbaa0 #

※36
・・・・うーん、なんか誤解があるようだけど。
ラブラドールも10〜15歳は生きられるし、そりゃ小型犬に比べれば大型犬だから短命だけど、ラブラドールだけが極端に寿命が短いわけじゃないよ。

38

38. 匿名処理班

  • 2015年09月02日 02:51
  • ID:IPd7S5gt0 #

私が読んだ3冊の犬語とカーミングシグナル本によると、
犬が人の口を舐めるのは、仔犬時代に母犬から食べ物を口移しでもらった名残であって、
エサのおねだりや、甘えだそうです。
でも、
ポッピー「大丈夫だよ 発作なんかすぐ治まるから怖がらないで、ずっと側にいるから安心して ペロペロ」と言ってる様に見えるんですけど。

39

39. 匿名処理班

  • 2015年09月02日 04:34
  • ID:e9Ywn7Np0 #

てんかんがおさまるちょっと前から、こんなに辛いのに少し笑顔を見せてるのが、
まだ手が固まってるのに犬をなでようとしているのが、
グッと来たね。
お互いの愛だね。

40

40. 匿名処理班

  • 2016年08月25日 09:03
  • ID:R2JpgDkw0 #

自分もてんかんではないけど発作がおきたりそれによって倒れたりするんで、「突然倒れる恐怖」は分かる。
広場恐怖とか社会不安になるんだよね
事前に分かるから対応できるっていうのはうらやましいことだ
一体いつくるんだ!?と四六時中構えていなきゃいけないのはストレスだからなー
うちの犬は倒れてから心配して添い寝にくるwww可愛いし癒されるけどポッピーほど賢くはないのかもしれんwww

41

41. 匿名処理班

  • 2016年10月16日 06:55
  • ID:eVGofkVu0 #

自分は癲癇じゃなく、転換障害で酷いと目が上転して倒れたり昏迷状態になったりする事があったんだけど(脳波MRI2度検査で異常なし)
うちん家にもワンコ二匹いるけど、私が一点を見つめ出したり(発作前)声も出せなくなって身体が固まったりして自分でも やばいな〜と感じたりしてたら 膝に乗ってきたり口舐めてきたり、尻尾振ったりしてくれるよ。
何故か分かるみたいw 唸られる場合もあるんだけどね(笑)でも寄り添ってくれたりする。不思議だよね〜

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links