no title
 「社交不安障害」とは社交恐怖とも言われている対人関係の苦手に起きやすい精神疾患の一種である。人前で否定的な評価を受けたり、他人に辱められることに強い不安を感じること、パニックになってしまうことを主な症状とする。

 人の目が気になって仕方がないので、本来の自分を出すことができない。ある程度ならば恥ずかしがり屋とか、人見知りという性質によるものなのであまり問題ないが、以下の3項目全てに該当するひとは、日常生活が困難となる社交不安障害の要素を持っている。その割合は結構高く10人に1人は社交不安障害であると言われている。
●社交不安障害チェック項目

1. 他人にどう思われているか、常に気になる。

2. 自分の発言を後からくよくよ考えてしまうため、言葉を選んでしまい、会話が途切れる。概してもの静かで内気な性格である。

3. 人見知りが激しく、知らない人が集まる社交行事の前には不安になり、吐き気や頭痛を伴うこともある。家を出るのにさんざん葛藤し、なにか悪いことが起こるのではないか、会う相手はどんな人か、なにか悪いことを言ったりしたりしないかが、気になってしかたがない。
 以下は自身が社会不安障害と診断されたアラナ・サルズ氏による社会不安障害の弊害とその克服方法である。

人前に自分をさらす恐怖

 社交不安障害の欠点のひとつは、他人の前に自分をさらす恐怖だ。社会とのつながりや言葉のコミュニケーションは新たな友人関係を作るためにとても重要なことだが、こうしたことが苦手な社交不安障害の態度は、冷たく無関心で不愉快な奴だという印象を人に与えることになる。

 残念ながら、相手のことを知れば知るほど、この症状は悪化する。誰かに本当に好かれたいと思えば思うほど、言葉に細心の注意を払わなくてはならないため緊張し、視線をそらせたり、そわそわしてしまう。これが、他人には上の空だったり、うんざりしているように見える。ある程度うまく隠すことができても、よそよそしいと受け取られる。

自分で周りから人を遠ざけていく

 頭の中であれこれ分析して考えすぎて心配しすぎるため、他人と一緒に過ごす時間はめったにない。誰も自分に接触してこなければいいのにとか、嫌われて一緒にたてた予定をキャンセルされたらどうしようとか、いつも思い込んでいる。人が自分のことをどう言っているのかを気に病み、彼らの言葉や行動を分析して、本当は自分のことをどう思っているのかを知る手がかりにしている。

 この考え方や行動が、自分が他人にこんなことはして欲しくないと思っていることそのもので、まさに自分がしているわけだ。

周囲の誤解は自分で生み出している

 初めて会ったときに、まわりに無関心な冷たい印象だったから、嫌われているのかと思ったと、多くの人にずっと言われ続けてきた。自己中心的で意地が悪いとまで言う人もいた。"物静か"、"シャイ"、"控えめ"という言葉は、社交不安障害の人のことを表わすのによく使われる。

 自分が参加している会話には興味があるし、誰かを嫌いになることもめったにない。新しい人と知り合うようになったら、最初の壁を打ち破って、心を開くまでそれほど時間はかからない。信頼できそうな相手なら、徐々に打ち解けていき、いったん安心すれば、多くのことを分かち合える。

 でも、その段階まで到達するのがかなりの試練なのだ。そうこうしているうちに、意思がうまく伝わらずに誤解が生じたりして、結局は友情の芽が育つ前に終わりになってしまう。
1
 アラナ・サルズ氏は時間をかけてこの問題と向き合い、社交不安をなんとかできるようになったという。自らの不安症を受け入れ、周りにも勇気をもってそのことについて話すべきだという。
1. 誰もが他人にどう思われているかを不安に思っている。これはごく普通のことだ。

2. みんな違って当たり前。違うからこそ惹かれあい衝突もする。人づきあいや友情にプレッシャーを感じないようにすれば、もっとリラックスして、おしゃべりになることができる。

3. 自分の不安症についてもっと正直になれれば、新しい友だちにも理解してもらえ、自分の行動も少しは改善する。最初は無口でよそよそしく見えるかもしれないが、互いによく知るようになれば、安心できることをわかってもらう。
 社会不安症のぎこちない態度のせいで、近しい友人と呼べる人はごく少数で、その友人ですらいけ好かないけれど、まあしょうがないと思われていると考えてしまう。だが、自分が無理にでもコミュニケートして誤解を解いていかなければならない。何故なら人は人とつながることで安堵感を得られるようにできているからだ。

 社交的な人を妬むでもなく、シャイな自分を卑下するでもなく、自然体でいられるようまずは自分の人格を自分で受け入れよう。自らの心を少しだけ解放するだけで、周りの対応は驚くほど違ってくる。心を開く相手には自然と気を許すものだ。

via:rolereboot・原文翻訳:konohazuku

 また、周りの人間もこの病気を知る必要がある。

 社交不安障害の生涯有病率は3〜13%で、約10人に1人は存在する身近な疾患である。発症年齢は5歳以下から世代を問わず発症するが、特に15歳頃の思春期に多く不安障害の中で最も発病年齢の低い病気と言われている。その一方、30〜 40代で管理職につき、人前で話す機会が多くなり発症するといったケースもめずらしくない。

 社交不安障害者の中で「自殺を考えたことがある」人の割合はうつ病の人よりも多く、周囲の人が思っている以上に彼らの悩みは深刻なものなのだ。

 もし物静かで、シャイで、ぎこちなくて、なかなか自分を外に発信できない人に気づいたら、自己中心的だとか、嫌われているとかすぐに決めつけないで欲しい。社交不安症に苦しんで神経質になっているだけなのかもしれないのだ。

 彼らは彼らを受け入れてくれて、リラックスさせてくれて、興味を示してくれるなら、その恐怖を和らげ、ガードを下げてくれるだろう。それが素の自分を解放できる自信につながるのだ。

▼あわせて読みたい
不安症の人ほどIQが高い(米研究)


能力の低い人ほど根拠のない自信に満ちあふれている。「ダニング=クルーガー効果」とは?


悪意には遺伝子の働きが影響。他人を傷つけたい欲求は、部外者が社会的集団に加わることを阻止するために進化した可能性(カナダ研究)


世が世なら・・・発達障害「ADHD」は狩猟採集社会では優位性を持っていた。現代でも適した職業や場所が見つかれば特性を強みに変えられる可能性(米研究)


人は無意識に自分に近い遺伝子を持った人を友人に選ぶ(米研究)

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2015年08月18日 09:10
  • ID:m.eKwSEF0 #

良記事と思いました。自分もその傾向あると思うので、ためになったと思います。ありがとうございますパルモさん

2

2. 匿名処理班

  • 2015年08月18日 09:29
  • ID:buPomfJf0 #

まあ、「他人の目(視線が怖い)」と「他人とのふれあい(交流)が嫌い」は必ずしも同義ではないからね。

3

3. 匿名処理班

  • 2015年08月18日 09:44
  • ID:LAosQH6k0 #

影響力のある人間が気合で解決しろとか引きずり出せとか言ってるのが日本の現状

4

4. 匿名処理班

  • 2015年08月18日 10:02
  • ID:ClO9bNXM0 #

小学生の頃からこれだ…
今も学校では一人で行動してて、自分が相手に関わる事で迷惑になるんじゃないかと思う
別に相手はなんとも思ってないって分かってるけど、どうしてもそう思ってしまう
毎日気疲れで嫌になる…

5

5. 匿名処理班

  • 2015年08月18日 10:04
  • ID:RNsOJvNV0 #

うわぁどんぴしゃだこれ
自己中でめんどくさがりとか言ってるけどホントは嫌われたり失敗するのが怖くて
友達の誘い断ってたらいつのまにか一人も友達いなくなってた
他人にクールとか言われてたけどあれってお前は障碍者だって意味だったんだなwww
泣いた

6

6. 匿名処理班

  • 2015年08月18日 10:07
  • ID:L.oKWvfC0 #

項目3つとも当てはまったわ

7

7. 匿名処理班

  • 2015年08月18日 10:12
  • ID:ugprfw8M0 #

いつの間にか『社会不安障害』から名称が変わったんだね。
皮膚疾患が原因でコレを患ったけど、赤の他人(通りすがりに道を聞かれる等)は平気で
友達や仕事関係になると、バイブレーションON、汗どっぱぁ…ってなってた。
何喋ってるか判らんぐらい震えるし、汗で寒くなって、震えに拍車掛かるしで
とにかくブルブル、ブルブルしてた。
※4
実際のところ、気合で解決したけどねw
薬飲むと、欠点を補ってた長所まで消されるから飲めなくなって
とにかく、ずーっとお笑い系の番組を見て笑ってたわ。

8

8. 匿名処理班

  • 2015年08月18日 10:13
  • ID:Pp7.GMCZ0 #

自分も超高学歴なんだけど
この症状のせいで、じわじわと貧困層に転落しつつある実感があって
すごく苦しい。

9

9. 匿名処理班

  • 2015年08月18日 10:22
  • ID:kpHny41X0 #

自分のことが大切で仕方ないんだけど自分に自信がない人が発症する病気じゃないだろうか
時として患者本人が勇気を出して立ち上がることも、精神疾患の克服には不可欠
その後押しをする人もまた必要になってくるけれど

10

10. 匿名処理班

  • 2015年08月18日 10:27
  • ID:SSNZ5Wnz0 #

人への興味が無くなって行くね。
人と最初から関わらない方が楽でいい

11

11. 匿名処理班

  • 2015年08月18日 10:38
  • ID:9YrEOlxQ0 #

友達だと思っていた人達から無視されたり悪口言われるとそりゃ怖くもなる。
やまあらしのジレンマを自分一人でやらかしてる。

12

12. 匿名処理班

  • 2015年08月18日 10:49
  • ID:9OGNcMWj0 #

言葉が途切れる以前に、言葉を考えすぎて喋れない時があるから困る。レポートやらで文字にするのも勿論無理。

13

13. 匿名処理班

  • 2015年08月18日 10:54
  • ID:JUk768il0 #

2.5くらいあたってる。
吐き気や頭痛まではいかないけど、知らない人、知ってるけどそれほど親しくない人の集まる場所は超苦手。だいたい銅像のように押し黙って動かない。
最近はスマホの外歩きゲームがあるので、週末家に篭もることだけはなくなった(相変わらず一人だけど)

14

14. 匿名処理班

  • 2015年08月18日 10:54
  • ID:zNE61Hcp0 #

わ た し で す ^o^

15

15. 匿名処理班

  • 2015年08月18日 10:59
  • ID:SaRAiPDE0 #

中途半端に親しい友人相手にあれこれうじうじ気に病んでしまうのに疲れて、
いっそのことキッパリ嫌われて向こうから離れていってくれれば楽なのに。
とかいつも考えてる。
でもこんな自分に関わってくれる時点で相手は大抵いい人なんで
こっちからないがしろにするのは申し訳ない。

16

16. 匿名処理班

  • 2015年08月18日 11:03
  • ID:0SlEbVxS0 #

一応「社交的を繕える」んだけど、それがストレスになって蓄積して壊れて療養中です。

17

17. 匿名処理班

  • 2015年08月18日 11:03
  • ID:N456ebVy0 #

親に放置され、頑張ったり結果出しても肯定されず褒められず、ちょっとでもミスするとものすごい勢いで否定され怒られ殴られ、そんな感じに育てられると相手を怒らせないようにビクビクして顔色ばかり伺うようになって、いじめられても逆らえず、他人に関わることが苦痛になる。
障害というより呪いみたいなもんだよ。

18

18. 匿名処理班

  • 2015年08月18日 11:03
  • ID:UBbYa8BU0 #

痛い程分かる記事…特に最近は2番が酷い
話がつまらない訳じゃないんだ…興味ない訳じゃないんだ…ただベストな回答を考えているんだ…考えてる内に話が変わったり途切れたりしてしまうんだ
ごめんよ

19

19. 匿名処理班

  • 2015年08月18日 11:13
  • ID:nhgM4p2N0 #

こういう感じ方は一度身についてしまったら簡単に剥がれないから、こういう傾向があると自覚したら、きちんとしたカウンセリングを受けたほうがいいのかもしれない
自分もこれなんだろうとは思うけど、いまさら変えられないしなぁ

20

20. 匿名処理班

  • 2015年08月18日 11:20
  • ID:lh.hYiGh0 #

ほとんどの人間に該当するだろうに

21

21. 匿名処理班

  • 2015年08月18日 11:36
  • ID:OtiUuyAy0 #

人目につかないからとネットで荒らしなんてやってるとこれ悪化するんじゃないかな
本音吐き出さないと云々良く言うけどその場限りの開放感しかなくて寧ろ失う物の方が多いのでは
やればやるほど自分の醜さばかり見てドツボに嵌りそう

22

22. 匿名処理班

  • 2015年08月18日 11:44
  • ID:oIFCypc30 #

こういう人間に限ってネットでは強がってるとかいうステレオタイプが世の中にはあるけど、自分に関しては3つの質問はネットにおいても当てはまる。ネットって本来持っている性分を増強させるだけだと思う。変身なんてしない

23

23. 匿名処理班

  • 2015年08月18日 11:54
  • ID:XnLQusTs0 #

※11 本当に一人がよかったらこういったところに書き込んだりしないのでは?どこかで人とのつながりを求めているはずだよ

24

24. 匿名処理班

  • 2015年08月18日 11:55
  • ID:2KLBlAl00 #

人に会いたくないからトイレもご飯も人がいないときじゃないとできない。人混みだと吐き気するし、顔が真っ赤になって汗止まらなくなるし心臓ばくばくするし…(´・ω・`)

25

25. 匿名処理班

  • 2015年08月18日 12:18
  • ID:W..FB9830 #

カラパイアはこういう内容取り上げてくれるから好き

26

26. 匿名処理班

  • 2015年08月18日 12:36
  • ID:FZn1652.0 #

素の自分が分からない奴はどうすれば良いんだ。どんな自分でも嫌われて裏切られ続けて縁切り続けて、恐ろしくて堪らん。数人友達で居てくれる子達の事も信じきれなくて、いつ嫌うんだ?嫌々付き合ってくれてるんだと疑ってて辛い。
相談する人間が居なくて、仕事も不調だからちょこっと溢させて頂く…

27

27. 匿名処理班

  • 2015年08月18日 12:42
  • ID:khbdLAmE0 #

むしろ俺はできることなら一緒に遊びに行ったりバカ話したりできる友人がほしくてしょうがないんだ
でも同時に自分の存在が誰かの目にふれて認識されることが死ぬほど怖くて部屋から出られない
少しでも邪魔にならないように縮こまっていると他のことを考える余裕が無くて、話を振られても家族相手ですら頭が真っ白で何も喋れない
怖くて何回も脳内シミュレーションしたり情けないなと思ってると余計悪化する…

28

28. 匿名処理班

  • 2015年08月18日 12:42
  • ID:iNa6SLe10 #

空気を読んで同調することを強要する日本社会では発症しやすそう。特に女性同士での会話の場合、些細なことで大爆笑されて不愉快になったりもするから。その場の雰囲気で盛り上がってて、そこに入ってこれない奴はクズみたいな。

29

29. 匿名処理班

  • 2015年08月18日 12:43
  • ID:4duiqIst0 #

これだったけど、もう嫌われてもいいや…とか、人と関わらなければいいや…て考えにいたってもう考えるのをやめた

30

30. 匿名処理班

  • 2015年08月18日 12:51
  • ID:Hb2uzZZb0 #

メンタルヘルスでこの障害に認定だれたけどISIS飲んでたら徐々に症状和らいできた

31

31. 匿名処理班

  • 2015年08月18日 12:52
  • ID:wP8PFXgv0 #

何でも精神疾患に結びつけてしまう風潮のほうが違和感がある。
これなんて馬鹿げてるを極めてるんじゃなかろうか。
10人に1人どころか、弱気になってる時だったら少なからずの人が心当たりがあるだろうに。
皆さん、精神医学の歴史を知った方がいいよ。
10年前20年前30年前に当たり前に唱えられていて、今は失笑を買っている学説は山ほどあるんだから。
形があるものじゃないから精神医学の世界は、話がコロコロ変わってるよ。

32

32. 匿名処理班

  • 2015年08月18日 12:54
  • ID:GlUgXaoL0 #

自分の発言よりも、人から言われた何気ない言葉を、悪い方向へ取ってしまう・・
治したい。
「専業主婦なの?へー、1日何やって過ごしてんの?」

働けってことかなぁ・・・・怠け者だと思われてるのかな・・・
頑張って場を盛り上げようとする
「テンション高いねww」

あ、ウザかったかな・・・五月蝿かったのかも・・・
もう家族と話すのも疲れる。一人でいるのが好きだし楽。

33

33. 匿名処理班

  • 2015年08月18日 13:10
  • ID:gj3JCQ.q0 #

人と関わるのは嫌いじゃないけど非常にエネルギーを消耗するので必然的に口数が減るし輪から離れていく
面接のとき面接官の姿が自分の5倍大きくなって(体感ですが)威圧して、この世の終わりみたいに感じる
プレゼンや修学旅行など知らされた日からバクバクして毎日がブルーで他のことに手が付かない
大勢の前や面接官の前だと、勝手に頭が真っ白になり体と声が震えて、声が出なくなる
電話が怖くて数日前から練習(紙に書いたり)しないと気が済まない
私はこんな感じです。(社会不安障害と診断されました)
気が弱いから、自分のことばかり気にしすぎだから、体力がないから、場数を踏んでないから、と考えて行動してきたのですが、勝手に緊張モードになって…病院でも先生に嫌われてるって感じて通院をやめたし、ネット上で匿名でも何度も読み直したり気を使ったりと疲れてばっかです

34

34. 匿名処理班

  • 2015年08月18日 13:39
  • ID:eXgVvZWN0 #

>  この考え方や行動が、自分が他人にこんなことはして欲しくないと思っていることそのもので、まさに自分がしているわけだ。
ここがポイントだと思う。
人間誰しも自分を基準に考えてしまいがちなので、自分がしてることなら他人も自分に対して同じようにしてるはず、という無意識の思い込みがあって、自分がされて嫌なことを他人に対してしてる人ほど他人の自分に対する行いが怖くなる。
自分が思われて嫌なことは、たとえ表に出ない内心の事であってもなるべく考えない、というようにしてると治るよ。っていうか治ったよ。10年かかったけど。

35

35. 匿名処理班

  • 2015年08月18日 13:42
  • ID:F.GYK5Zr0 #

こんな症状の人たちばかりの
集会を開いてもらいこんな症状人たちと仲間になりたい…付き合いが楽だと思う

36

36. 匿名処理班

  • 2015年08月18日 13:43
  • ID:ycHQw3Ga0 #

人並み以上の気合持たないと、一般的な日常生活すら過ごせないからクッソしんどいんだわ
余裕あるうちに病院行っとけよ
一回躓くと泥濘に足埋まって動けなくなるから

37

37. 匿名処理班

  • 2015年08月18日 13:51
  • ID:UYhDDrbA0 #

かなり当てはまる一方、エゴイストで自分の利益のためなら平気で嘘がつけるクズな自分。
つまらないことでビンタ喰わされてたら、人間性に影響するよ。
親父はいい気になってうちはスパルタ教育だなどと言ってたが。

38

38. 匿名処理班

  • 2015年08月18日 14:03
  • ID:l8UEYhKS0 #

※28
気持ちがあるうちに、少しがんばってみては?
家族に1日1回は挨拶、くらいから始めてみればいいかもしれないね。
(疲れない程度に)ファイト!

39

39. 匿名処理班

  • 2015年08月18日 14:19
  • ID:QIgw0GA20 #

無理して話して浮くよりかはもう貝の様に黙ってるか愛想笑いしてるか作業に没頭してるほうが楽
こういうの分からない人には分からないんだろうなと思うと悔しいやら妬ましいやら負の感情が沸いて困る

40

40. 匿名処理班

  • 2015年08月18日 14:24
  • ID:jKg71zQS0 #

うわぁ。チェック項目2当たっちゃった。
そういうの煩わしくて仕事休みな日は完全にお家から出ないな。
ほんと気付いたら友人一人もいないのな。
でも別にいーや。って割り切ってる。でもたまに無性に寂しくなるんです。
めんどーな性格。

41

41. 匿名処理班

  • 2015年08月18日 14:28
  • ID:e.WPqowa0 #

人前に出るの大好きなのでそういった職業なんだが天職だと思う。
パーティとかどう見られるか気にしてるし、自身もないけどなぁ。だからオシャレとか話もがんばるんだけど・・・。電話もダメって人多いよね。
多分解りあえないんだろうな。

42

42. 匿名処理班

  • 2015年08月18日 14:31
  • ID:e.WPqowa0 #

42だが、だからといって責めたりしたりはしたことないからね。環境とか得意苦手があって当たり前だし。

43

43. 匿名処理班

  • 2015年08月18日 15:13
  • ID:TMuulGbs0 #

本当にささやかなことから毎日ちょっとずつ自信をつけていくしかなんじゃないかな。
今日からいきなり自然体でいろといわれても無理だろうしすぐ折れると思う。
自分は時期によって気持ちに変化が大きいから精神疾患というほどかどうかは分からない、けど寂しいけど人が怖いってのはすごく分かる。
※10
他の人はどうかわからないけど私にはそれすごく当てはまる。

44

44. 匿名処理班

  • 2015年08月18日 15:45
  • ID:iYUnau3G0 #

※21
社会生活を営むのに問題があるレベルになると診断されるんだよ。
一時的に悲観している人をうつ病とは言わないし、くしゃみをしたから入院したりしないみたいに。

45

45. 匿名処理班

  • 2015年08月18日 15:47
  • ID:Le7YSDhH0 #

手続きで書類書くときに目の前に担当の人がいるだけでもう手が震えて字が掛けなくなる。
仕事でどうしても電話しなけりゃならない時は事前にメモは必ず作るし、周りの同僚が電話しはじめたり席外してからじゃないと電話を掛けられない。
単純な報告をするのにも気合がいるし、話してる最中はほとんど頭真っ白。帰宅したら灰になる。
翌日も仕事行くために、灰からの復活!とか無理やりテンション上げて朝起きる。
自分が注目されないでいられる、赤の他人の間にいるのは平気なんだよなあ。

46

46. 匿名処理班

  • 2015年08月18日 16:24
  • ID:51TT.9a.0 #

去年、ADHDって医者から診断されたけど、発達障害より社交不安障害ほうが社会で生きにくいかもしれない。

47

47. 匿名処理班

  • 2015年08月18日 16:47
  • ID:FFhSuHUo0 #

なんかすごくしっくりきた。自分が引きこもりになってしまったのはこのせいだったのかな。否定されるのが怖いからいつも自分から離れてしまって結局ひとりになってしまう。そのくせ一人で行動なんてできやしなくて、孤独なことが苦しくて、勝手に否定された気分になっている。

48

48. 匿名処理班

  • 2015年08月18日 16:49
  • ID:SBi3ZqYH0 #

※32
おっしゃる通りです。ネットで検索しただけのにわか知識で、勝手に素人診断(自己診断)してしまうのは本当に危険。医師でもなく研究者でもないのに・・・「生兵法は怪我の元」という言葉があります。
 又、この手の話題になると、あらゆる掲示板・コメント欄に、まるで専門家気取りの複数の人物が「待ってました」とばかりに、即座に登場するネットの現状が一番不気味(大抵、他人の意見をねじ伏せるタイプの発言をしています)。これら身分を明らかにしない不気味な人々の目的やバックグラウンドは全く不明。信用してはいけないと思います。

49

49. 匿名処理班

  • 2015年08月18日 16:58
  • ID:7ivIzkAh0 #

俺思うんだけどさ、もう全国民がマスクをかぶるようにすればいいんじゃないかな
そしたら人の目も気にならなくなるやん。
そんで服装も国民服みたいので統一してさ。あとその服には背中と胸に自分の名前を決められたサイズの文字で貼るっていうのを義務付けてさ、そしたら一応誰だか分かるし
「マスクだけは自分の好きなものを使用しても良い、ただし顔の何パーセントが隠れるようにすること」みたいなのも決めてさ、そしたら一応オシャレみたいなのもできるじゃん
これいい案だと思わん?

50

50. 匿名処理班

  • 2015年08月18日 16:59
  • ID:ZLbjhKg30 #

自分は、人の視線とか変な人だと思われて無いかとか病的に気にしてて、
ご飯食べに行こうよとか誘われても怖いから適当な理由付けていつも断ってる。
だからいつもだいたいぼっちで過ごしてるけど、いったん人前に出ると、
間逆の人格になる。たぶん嫌われたくなさ過ぎる結果のその場しのぎなんだけど、
めっちゃ明るくハキハキして、話の流れで、誰かに突っ込んだり、
ボケも言ったりして、はたから見たらすごく社交的なリア充みたいに思われてる
と思う、でも本人は怖くて苦しくてしかたない。

51

51. 匿名処理班

  • 2015年08月18日 17:15
  • ID:sOXDkpw20 #

自分が社会不安障害なのかもしれないって思うときがある。人の集まりで突然過呼吸になって救急車で運ばれたりしたこともあった。
でもきっとこれはただのストレスで、ストレスなんか世の中みんな抱えてるものであって自分だけ特別なわけでもないし病気でもなんでもないって考える。でも心のどこかで自分は違うんだ、人より脆いんだ、助けて欲しいんだ、理解してほしいんだって思ってるところもある。
強くありたい「理想の自分」と、弱くて自分で認めたくない「本当の自分」との心の葛藤の日々。
昔から親からの教育で自分より出来る兄と比べられて、甘えるなとか、誰だってそうだって言われ続けたから、「理想の自分」はどんどん自分に厳しくなった。
人がこわいとかそんなんじゃなくて、人と接することで「本当の自分」の弱い部分が現れて「理想の自分」のプライドが傷つくのが怖くて、人と接しないで一人でいたいって思うようになった。

52

52. 匿名処理班

  • 2015年08月18日 17:23
  • ID:VZjXhjRv0 #

※33
おんなじです…。

53

53. 匿名処理班

  • 2015年08月18日 17:30
  • ID:T0l1iqa80 #

これある
赤の他人の前だと平気だから、舞台に立つのも講義するのも全く平気なんだけど、知り合いになると気になる事が多すぎて億劫
更に、前まではその場限りの縁で済んでたのが、SNSやらで感想言われたり馴れ馴れしくされたりでかなり億劫
フェイスブックで知り合い認証してる程度で友達面されて疲れるのでSNS全部やめたな
理解してくれる友達より、距離感が同じ友達の方がいいよ

54

54. 匿名処理班

  • 2015年08月18日 17:35
  • ID:cKoX.IMa0 #

余裕で該当するしコメント欄もあるあるだわ
私の場合、上辺の愛想だけは良い(なんとか笑顔だけは作ってみる)から最初の印象はいいんだけど、会話したり付き合ううちにボロがボロボロ出て結局疎遠になるパターン
こういうのって数人に1人とか意外と割合多いとよく言われるけど、少なくともリアルで自分と同じような人に会ったことないんですが

55

55. 匿名処理班

  • 2015年08月18日 18:40
  • ID:.DNTE5Fr0 #

とりあえず自己中止めたらうまくいくことが多いよ
何かのせいにしてないで自分を見つめなおすことを推奨する
※人に流されろという意味ではないので注意

56

56. 匿名処理班

  • 2015年08月18日 19:13
  • ID:7SHiwFZX0 #

 転職後、同僚になじむことができず、半年ほどで退職したことや、あるオフ会に誘われたが、会場前で恐怖を感じて足が動かなくなり、そのまま逃げ帰ってしまったことがあります。

57

57. 匿名処理班

  • 2015年08月18日 21:15
  • ID:wNL.VpKM0 #

自分は人が嫌いなんだと思ってた
でも違うな。人が好きなのにうまくやれないのが嫌なんだな。

58

58. 匿名処理班

  • 2015年08月18日 21:52
  • ID:BbdZjRxU0 #

画像が小さい時に壁に無数にある矢印がゴキブリに見えて怖かった

59

59. 匿名処理班

  • 2015年08月18日 23:06
  • ID:09LsoJdq0 #

子供の頃からこれだわ
ずっと無口で人に話しかけられるのが嫌で不登校になったりもした

60

60. 匿名処理班

  • 2015年08月18日 23:09
  • ID:pLfIhx1y0 #

おまえら多すぎ

61

61. 匿名処理班

  • 2015年08月18日 23:12
  • ID:xiBrOukH0 #

あるパーティーに参加した時、急に目眩が起きて冷や汗がボタボタと止めどなく流れた。
そのときに自分はおかしくなったのだと自覚した。
初対面だけど相手はこちらを知っているという人物が特に怖い。
親しい友人さえも自分のいない所で笑っているのでは?と考えてしまう。
それでも寂しいから人と会いたい気持ちは無くならない。
面と向かってレッテルのことを言われた日には、1週間は闇の中。
汚名を返上したいがために強がる、そして後で言ったことに後悔。
簡単な仕事もハードルが非常に高く感じ、作業以前にプレッシャーと戦っている。
最近は良くなって来たとは思うが、
常に自分の失敗を噂されている、笑われているという考えはどうやらなくなりそうも無い。

62

62. 匿名処理班

  • 2015年08月19日 00:06
  • ID:aNxn.rfW0 #

すれ違う人に笑われてる気がしたり、会話する時は何度もシュミレーションしてその後は一人反省会。電話も怖くてなるべくしたくない。
仲良くなれても、嫌われたりグループから孤立するのが怖くて自分から交流する機会を遠ざけてしまう・・・
ほぼ毎日ネガティブ思考だから本当に疲れる。
いつも元気な人達にはわからないと思うけど、原因もわからず一人で悩んでる人は「社会不安障害」なんだとわかるだけで気持ちが少し楽になるんだよ。

63

63. 匿名処理班

  • 2015年08月19日 00:42
  • ID:7MW.97Dh0 #

自分は社交は苦手だけどアスペとは違うなと思ってた。
でもこれなら自分に当てはまると思う。
ただ自分の性分と割りきって努力でカバーしようとしていたものを今更病気と言われると微妙な気持ちになるな。

64

64. 匿名処理班

  • 2015年08月19日 00:52
  • ID:YdYK52mh0 #

社交不安障害なんて立派な病名付けられると
治さなきゃいけないものだと思い込んでしまってる人多いと思うけど
いっそ人と関わらない生き方を極めるっていう手もあるんですよ
俺はこれに気づいてから一気に気が楽になったね

65

65. 匿名処理班

  • 2015年08月19日 01:42
  • ID:3Ar4Vkts0 #

すごく当てはまったから、自分も書き込んでみようと思ったんだけど、文打ってるうちにこのコメント変なヤツと思われないかなって不安になったよw書き込みですらだめなのかおれ

66

66. 匿名処理班

  • 2015年08月19日 01:43
  • ID:rky2cXx30 #

子供の頃まさにこれだったけど、他人にひどい疑いの目を向けてしまってることをめちゃくちゃ失礼なことだ、だいたい、自分はいちいち他人に対して細かい評価をしたりしないのだから、他人だってそんなことはしないさ、と思うようになってからゆっくり普通になれたよ
今も、落ち込む時はちょっとやりすぎなくらい落ち込んじゃってるなって自覚がある時があるから、そういう時は、ほぼ失敗することのない小さなことをやって(料理とか家事とか)、その成功を口に出しておおげさに喜んで達成感と自信を得たりする。

67

67. 匿名処理班

  • 2015年08月19日 01:43
  • ID:LWtMRGfu0 #

略称がSADですね。
私もこれに悩まされてきた。人目が気になりすぎて便所の個室に篭る、
食事も一人じゃないと摂れない。
「何か自分おかしいかも?」と自己分析を散々行い、
何年も続けてると、心の閉ざし方を覚えてくるから、逆に
「怖がってない演技」ができるようになった。
今は人と直接会わない仕事を続けて十数年、未だに電話で相手と暫く話してると化けの皮がはがれてきて呼吸が乱れてくるけど、うまくごまかして生活できてると思う。
何でそんな事が病気なのか?と理解されにくい症状だけど、本人は
ものすごくつらい
対策も何もできていない当時は電話一本かけずに済むなら殴られるほうがマシだった。
(電話代行するから殴らせてって人も居ないけど…)

68

68. 匿名処理班

  • 2015年08月19日 01:45
  • ID:o62v9wpT0 #

他人が見てるんじゃなくて自分が見てるんだよなぁ・・・。

69

69. 匿名処理班

  • 2015年08月19日 03:20
  • ID:JdanWXi.0 #

こういう話題になると「人はお前のことなんていちいち見てないしw」「そんなに気にしてる訳ないからw」とかよく言うよね
だけど、「他人」って本人も思いもしないようなところまで結構チェックしてるんだよね
私も、「そうだよね〜私なんかのことそうそう気にしてないよねw」って前向きになる→「なんでそんなとこまで見てるの!?そんな細かいこと覚えててくれちゃってるの!?」って出来事があり対人恐怖悪化→「い、いや、人様は私のことなんていちいち(ry」…のループで、年を取るほどどんどん悪化していますよ
最近では比較的気兼ねせずに話せてた長年の友人とすらどう接したらいいかわからなくなって本当つらい
「別にどう思われても気にしなければいいじゃん!」っていうのは、頭ではわかってるんだよ
でも、スタイルが悪いのに下着姿で堂々とランウェイ歩いてポーズ取れっていうのと同じくらい困難なことなんだ…

70

70. 匿名処理班

  • 2015年08月19日 03:28
  • ID:9jT.N7A.0 #

これに書いてあるよりもっと重度だけど薬で治まるから

71

71. 匿名処理班

  • 2015年08月19日 05:14
  • ID:4sXLR.6n0 #

コメ欄に自分がたくさんいる
人前で自分のこと話すのが怖くて頭真っ白になって面接もダメになる
普通の人の場合、場数を踏めば慣れていくけどSADは繰り返すごとに酷くなっていくんよね……涙

72

72. 匿名処理班

  • 2015年08月19日 09:02
  • ID:fbI35Yng0 #

※32
精神疾患を何でもかんでも怠け病や気のせいにする風潮のほうがよっぽど危険だがね

73

73. 匿名処理班

  • 2015年08月19日 13:02
  • ID:brbzA56x0 #

回避性人格障害と同じこと?

74

74. 匿名処理班

  • 2015年08月19日 13:28
  • ID:1i3AYKlP0 #

一般的な日本人は緘黙症や吃音、構音障害に対する理解がないからなあ。SAD も初めて知ったよ。

75

75. 匿名処理班

  • 2015年08月19日 15:20
  • ID:q7Hp5.Mf0 #

>みんな違って当たり前。
日本でこれを実感するのは難しいぞ…

76

76. 匿名処理班

  • 2015年08月19日 15:54
  • ID:P9oehX6k0 #

ぐう…まさにこれだ。医者では鬱として治療してるけど、極端に社会や他人に不安があってぐうツライ。玄関から出るまで時間かかって大変…もう疲れたよ。
近所のスーパーなんか絶対行けない。絶対知ってる人いるし、顔見たくない、見られたくない。誰かに会ったら絶対に後からどこかで悪口言われる。多分。
人がたくさん集まる所は頭痛がするから嫌い。
いつも頭の中で、シミュレーションしてる。誰かに嫌味とか言われたら何て返すか。あの人に会ったらこう言われるだろう。なんて説明しようか。逃げるか、開き直るか。どっちにしろ嫌われるんだからやっぱり自分は誰にも会わないで生きて行くしかない。いや、これでは生きる価値なんか無いのではないか?楽に死ねる方法探す頃に病院に行く。なんとか持ち直す→ループ

77

77. 匿名処理班

  • 2015年08月19日 18:43
  • ID:uzj1jJep0 #

社会不安障害ってのは人付き合いが苦手な病気じゃなくて、人前で何かをするのが信じられないくらい怖くて会社辞めたり登校拒否になったり鬱病を併発する病気だよ。
例えば数十人の前で電話するとか弁論とか議論とか唱和するとか文字を書くとか、とにかく恐ろしい。
SSRIで治るとかいうのは嘘だよ。メジャートランキライザーじゃないと症状は消せない強力な病気だよ

78

78. 匿名処理班

  • 2015年08月19日 18:48
  • ID:7UUDrvfL0 #

自分の事が大切なのは当たり前だと思う
そこを他者と接することで損なわれるという思い込みを持たされた人がこうなる
毒親のカルト宗教のような教え(他人は一切信用できない)のせいで子供の頃はこうだった
結局は自力で気合で直した

79

79. 匿名処理班

  • 2015年08月19日 20:07
  • ID:V4ISzOvU0 #

小学生の頃はまさにこれだった
授業中、先生に当てられても「はい」と返事すらまともにできない子だった
級友と話すなんてとても無理
今も電話や人前に出たり初対面の人と会ったり話したりするのは苦手だけど、人見知りなんです、あがり症なんです、ですむ程度まで改善された
何がきっかけでこうなったのかはわからん

80

80. 匿名処理班

  • 2015年08月19日 20:24
  • ID:atliI7Yz0 #

気合いで治るなら病気じゃないよ。
気合いでSADは治らない。
気合いで治したという人はSADじゃなかっただけの話。
どうせそういう人は長年通院してたわけじゃないくせに。
自分が通院してるだけに腹立つわ。

81

81. 匿名処理班

  • 2015年08月19日 20:35
  • ID:JvgEvnDk0 #

私も社会不安障害です。
辛い、苦しいって思ってても、性格のせいだから…これが私だから…ってあきらめてる人、自分に合った病院や治療法やお薬が絶対にあるから、生きるのが苦しいままでいないでちゃんと病院に行こう。
私はこの病名を知らずにずっとひどいあがり症な性格だと思ってて、すごく辛い学生生活を送ってたんだけど、治療をしたら今まで何してたんだ!って後悔するほどによくなったよ。
本当に辛いなら、諦めたり努力でなんとかしようと思っちゃダメ。
医者に頼るのは負けじゃないよ。

82

82. 匿名処理班

  • 2015年08月19日 22:05
  • ID:2P3AKvup0 #

自分は人に関わって人間のクズさを知った
私的、プライベートな事には関わらないし関わらせない様に生きてる

83

83. 匿名処理班

  • 2015年08月20日 23:59
  • ID:GTARN9En0 #

私です

84

84. 匿名処理班

  • 2015年08月21日 08:51
  • ID:T.sE7Mh20 #

人の言ってる事が瞬時に理解できない事が多いけど聞き返すのは理解できないバカに見られるからできない...
だから人と話したくない

85

85. 匿名処理班

  • 2015年08月21日 13:23
  • ID:nkb7bRjp0 #

変わりたいなら現実に行動を起こせばよいし、今のままでよいなら何もしないでいればいい。助けて欲しいなら「助けてくれ」、放っておいて欲しいなら「構わないでくれ」と率直に言えばいい。なぜコミュニケーションをとらずに独り言を言い続けているのか?と周囲の凡人(私を含めて)は思うばかり。

86

86. 匿名処理班

  • 2015年08月22日 01:24
  • ID:4q1Hvpzv0 #

回避性人格障害とどう違うんです?

87

87. 匿名処理班

  • 2015年08月22日 05:11
  • ID:EJyI3nsB0 #

助けてくれと言って迷惑なやつと思われることを心配するし
構わないでくれと言ってそのまま永遠に構われないことになるのを心配するからでしょう

88

88. 匿名処理班

  • 2015年08月22日 09:35
  • ID:s.PX2Tio0 #

頑張って積極的になろうとしたけどいつも怪訝な顔をされるので最初から人と関わらない方が楽だと思った

89

89. 匿名処理班

  • 2015年08月22日 10:14
  • ID:7fmXtjLj0 #

<<31
精神医療の歴史以前に精神医療そのものについて見直したほうがいいんじゃないの?外科や内科じゃないんだし、これらだってまだまだ解明されてなくて未来の視点から見れば滑稽なことはたくさんあるだろうに。
主にこういった精神疾患の診断基準は「生活に支障をきたすかどうか」だけども、それ以上に「自分ではどうにもできない」ことが重要なんだろうな。いつのまにかなおったり変わったりする好き嫌いや性格とは別で、接触したら本人の意思に関わらず反応が起きてしまう、アレルギーのようなものなんだ。どんなに自分に言い聞かせて心の準備をしても、その瞬間に心、頭、あるいは身体の別の所がアレルギー反応を起こして、それぞれの「他人にはわかりにくい」形で症状として現れてくる。こうなるとカウンセリングも実質効果があるかどうかはわからないかもしれない。
アレルギーのようなものなんです、と言える環境が必要かもしれないけど、食べ物アレルギーでさえ人に申告したり、普通にのびのびと生活することが難しいのが現状だよね。

90

90. 匿名処理班

  • 2015年08月22日 11:28
  • ID:i6LKYY.N0 #

初対面が苦手ってのがあるそして気疲れするから疲れる
これより軽度だから人見知程度なんだけどね

91

91. 匿名処理班

  • 2015年08月22日 14:06
  • ID:CBFLNOMH0 #

※30
私も考えるのを止めて前向きに考えるべきだと決めたけど、それ以上は自分自身を傍観するようになってしまった。
それで根本は治らず転職を繰り返し後戻りできない状態。ここに書き込んでいる人に20代が多ければ
将来、40代無職、ニート、は増えるというか現在と同じように問題として残り続けると思う。

92

92. 匿名処理班

  • 2015年08月22日 14:10
  • ID:CBFLNOMH0 #

※32
言いたいこと理解できるし共感さえするけど、これが問題で数十年を棒に振り転職を繰り返す嵌めになった人間が、
現在、少なからずいる。で、昔の時代の環境も変化している。最近になって引きこもりやニートの話が報道されているけど
これはそういうものが生まれ易い環境だからだと思う。だから、この問題は解決するべき事案。
しかし、世界大戦や世界大恐慌が起きて働かざるを得ない状況になれば、また、時代の環境は変わる。

93

93. 匿名処理班

  • 2015年08月22日 14:19
  • ID:CBFLNOMH0 #

※69
知らない方がいいこともある。だから、記事では理解を得る為に他人に自白した方がいいとあるけど
程度の問題で誰にでもあることだか馬鹿にされるし、理解者は自分自身もそうなんじゃないかと思い始める。
だから、2つの理由で人に話すのを薦めない。

94

94. 匿名処理班

  • 2015年08月22日 14:28
  • ID:CBFLNOMH0 #

※88
気合入れてコミュニケーション取ろうとしたり友人作ろうとすると、挙動不審で不審がられる。
だから、自分からエネルギーを消耗しないように出さないで、優しい笑顔で受身で接するようにする。
その場しのぎは出来るけど、受身は結局一人になるはめ。

95

95. 匿名処理班

  • 2015年08月23日 06:39
  • ID:uYVDITIl0 #

共通の趣味があるってだけでだいぶ人って打ち解けあえるから、無理のない範囲で趣味を増やすとかが行動療法(たぶん使い方はあってない)になると思う
まぁ、共通の趣味だってのが相互でわかるまでが大変なんだけどさ…
何事にも無関心で趣味なんて持つことができないって人は、俺にはどうすればいいかはわからない

96

96. 匿名処理班

  • 2015年08月24日 10:18
  • ID:UuigWa4n0 #

※80
※102
精神疾患でも何でもないのに、周りや時には医者にすら、病気だと思い込まされて薬の副作用や生活レベルの低下に悩まされて生活している人もいるわけだが?
逆のパターンを無視するのは何故かな?

97

97. 匿名処理班

  • 2015年08月27日 01:24
  • ID:szKTjPcW0 #

病気になって長生きできない体になったら
人目を気にすることが馬鹿馬鹿しくなり
パニック障害も不安神経症も治ったわ

98

98. 匿名処理班

  • 2015年11月29日 02:12
  • ID:Lr06bK070 #

私も20代くらいまではそうだった。
人目を気にし過ぎて逆に痛い子になってた
けど、30過ぎて子を産んでババアになるにつれて他人からの反応が気にならなくなってきたよ。
だからと言って恥知らずな行動はしないようには気をつけているけれど。

99

99. 匿名処理班

  • 2015年12月09日 13:42
  • ID:CJiHQUzb0 #

>人前に自分をさらす恐怖
>自分で周りから人を遠ざけていく
>会話には興味があるし、誰かを嫌いになることもめったにない。
まさにこれ
人は好きだし交流も大好きなのに
>この考え方や行動が、自分が他人にこんなことはして欲しくないと思っていることそのもので、まさに自分がしているわけだ。
本当にごめんなさい

100

100. 匿名処理班

  • 2016年01月05日 00:07
  • ID:XNgnuAZk0 #

「人からどう見られてるか」「人から嫌われてないか」・・・・
こんな不の感情もプラスに働く場合がある
人からどう思われているかが不安であるために
人前で完璧に自分を繕う術を覚えて
人前で常に完璧な人間像を演じられるようになる
そうして
人前で完璧で魅力的な人間像を演じられるようになれば
人前に出る仕事(モデルや俳優やタレント)になれる
悪いことばかりじゃない
※但しイケメンに限るが

101

101. 匿名処理班

  • 2016年01月10日 22:56
  • ID:.dA6lgBW0 #

さらけ出したら唐突に奇声発したりするけどいい?

102

102. 匿名処理班

  • 2016年01月21日 19:48
  • ID:umoaguQI0 #

ここのコメみてると心当たりがありすぎてつらい
もっと普通の人間になりたかったですよ

103

103. 匿名処理班

  • 2016年11月01日 21:36
  • ID:FZOuzqD00 #

他人と意見がぶつかると、間違っているのは常に自分のほうで、どうして自分はいつも間違ったことを言うんだろうと悩んでいた。
相手はさぞかし嫌な思いをしただろうなとか、頭の悪さが知れてしまったとか、自分はなんて狭量なんだろうとか思う。
だから人と会って話をすることは、結果的に自分を傷つけることになる。それが嫌で会社も辞めてフリーランスに。仕事以外でも人と殆ど会うことができない。
こういうのも社交不安障害に入るのかな。

104

104. 匿名処理班

  • 2016年11月04日 10:22
  • ID:Aojm.PSs0 #

一般的には「社交性がない」「人見知りする」
で片付けられてしまう案件

105

105. 匿名処理班

  • 2017年02月06日 00:54
  • ID:inXa1n4c0 #

マジで誰にもわかってもらええからだるいしつかれてしまう

106

106. 匿名処理班

  • 2017年02月06日 00:58
  • ID:inXa1n4c0 #

※25ホントにわかります僕はそれに手の震えが止まりません

107

107. 匿名処理班

  • 2017年02月18日 20:46
  • ID:61pdZZIb0 #

もっと話したいのに、言葉遣いが変じゃないかとか嫌われるんじゃないかとか意識して、言葉が出なくなってしまう。その場を離れて、自分がどれだけ緊張しているか気づく。さらに多人数だと言葉が震えてパニくって、いらないことを言って変な空気になって、帰宅して深く落ち込む。
もっと自分の意見を堂々と伝えられるようになりたいよ……・

108

108. 匿名処理班

  • 2017年03月27日 11:32
  • ID:Ad7jDArj0 #

人格障害とかこういうのとか、「自分」の視点から抜け出せないって事だよね。「他人」を分析しようと思ってやると、人間誰からも嫌われないなんてないよねーってなるけど。

109

109. 匿名処理班

  • 2017年04月23日 22:04
  • ID:9TLaGmNg0 #

小さい頃は父親がいわゆるコミュ力高くて、自分はその息子だからできると思ってたところがあったから割と周りと仲良くできていたけど、離婚して母親と暮らしてるうちに「あれ?人とどうやって話せばいいんだ?」とわからなくなってしまい、社会人になった時周りと打ち解けられず、ぼっちのまま3年しのぎ、現在ニートです。

110

110. 匿名処理班

  • 2017年06月09日 21:42
  • ID:pUAquKXZ0 #

唯一の理解者だと思った人ともさっぱり。
仕事場では、平常心を保とうとするけど、家に帰ると涙が止まらない。

111

111. 匿名処理班

  • 2017年08月12日 09:15
  • ID:xgszR8uk0 #

学生時代はしっかりした友達がいてくれたので乗り切れたけど、働き始めてから生きづらさを強く感じるようになって色んな症状が出始めた
周りの人に気詰まりな思いをさせてるのが解かるので苦しい
転職してもまた繰り返すって分かってるから、どうしたらいいのか
風邪なら薬を飲んで休息をとればそのうち治るのに

112

112. 匿名処理班

  • 2017年09月15日 07:41
  • ID:9NCv.Mmv0 #

※52
ブルカを被るしかないじゃん……
あ、それじゃ警戒されるか。
着ぐるみとか……かわいいのがいいか。
お店の店員がやってたらかわいいかもね。

113

113. 匿名処理班

  • 2017年09月15日 07:54
  • ID:9NCv.Mmv0 #

※121
今は特に、仕事は人と接するのが大半だからね。
昔の様に、人と接しなくても出来る仕事が多ければいいのだけど。
昔は、人間が苦手なら学者になれとか聞いた事がある。
あとは、陶芸家とか。
実際、障害者とかは陶芸で生計たててる話も聞く。
私の場合は、難聴の為尚更厳しくなっています。だからニート。
ロボットが仕事で活躍する様になれば、相手が人間ではない為、気楽になる可能性も。
同僚が機械ならね……つまり余計な気づかいがなくなるって事。
ロボットがまだ、ほとんど実用化してない現代ではネットで稼ぐのが現実的か。
ただ、こっちも気を付けないとトラブルになるからな〜

114

114. 匿名処理班

  • 2017年11月09日 19:01
  • ID:ZJgk..Uk0 #

記念書き込み
会社嫌い
社内は私や立場が下の人間の文句ばっかりでキツい
転職も頑張る気しない

115

115. 匿名処理班

  • 2018年01月20日 16:39
  • ID:2bxG7wCF0 #

グローバル化で、更に人付き合いが増えるから苦労も倍増するなぁ。

116

116. 匿名処理班

  • 2018年06月03日 16:28
  • ID:SiKfMhA80 #

こういうネット上でのやりとりでも躊躇してしまう自分がいる
何度も何度も書いて、消して、書いて、消して
変に見られないかな、馬鹿にされないかな、煽られないかなと思ってネットの中でも人との関わりを回避してしまう

117

117. 匿名処理班

  • 2018年07月11日 09:45
  • ID:oAYE.Pzz0 #

この記事、このコメント欄を見つけることができてよかった。
今年就活生の身になって、いざ就活しようと思っても、面接というハードルが余りにも高すぎて履歴書すら出せない状態が続いていて、ネットで色々調べていたら社交不安障害にぴったり当てはまることに気づいた。
いろんなサイトを見たけど、実際に病気と闘ってる人の言葉を見ることが少なかったから、私と同じように生きづらくて苦しんでいる人がこんなにいるんだと、少し心が軽くなった。
本当の自分とは全く違う「表向きの自分像」を盾になんとか学生生活もバイトもやり過ごしてこれたけど、面接だけは本当に無理だ。権威ある人に自分を晒すのが怖い、評価されるのが怖い。どうすればいいんだろう。誰に相談すればいいんだろう。
普通の人間生活が送りたいよ。

118

118. 匿名処理班

  • 2018年08月21日 10:01
  • ID:A19NXZHB0 #

転職したのですが仕事場でいじめ陰口いやがらせを受け、退職してしまいました。
それ以来、自分に自信がなくなり人と接することが怖くなり、働きたいと思いつつも、いざ探しだすと毎日強い不安に駆られて前に踏み出せません。こんな自分が嫌で自殺も毎日のように考えてしまいます。家族にすら話せません。悩みとか相談をすると鼻で笑われる。馬鹿にされる。笑われる。今までがそうだったからまたどうせ理解してもらえないのだろうと思っています。
昔から「なんで思っても居ないセリフが出ちゃったんだろう」とか自分の言った言葉を後で後悔したり、失敗したことがフラッシュバックのように突然頭に浮かぶことが毎日のようにあり、憂鬱になったりイライラしたりしてました。この記事を読んで前から軽く症状が出ていたんだなと思います。自分だけではないんだ。とわかっただけでも少し気持ちが軽くなりました。せめて家族には理解してもらいたい。
一歩前に踏み出す勇気が欲しいです。

119

119. 匿名処理班

  • 2018年09月17日 13:12
  • ID:Wv4eo2VO0 #

人と会うと楽しいと思うし、人と関わりたい気持ちがない訳じゃないんだけど、
自分がその場に座ってる・立ってるだけで周りすべての人が不快感を持つんじゃないかと不安で、すべての誘いを断ってしまいますね…。

120

120. 匿名処理班

  • 2018年09月29日 18:04
  • ID:jA5SNDEH0 #

社交不安障害と診断された時、本当にほっとして涙が出ました。
ずっと自分の性格に悩んでいて、更年期も重なり、ママ友との付き合いにも苦しんでいたから…
性格の問題なら自分の頑張りや我慢が足りないか、甘えがあるのかもしれないと毎日がどんどん辛く、苦しいものになってしまいました。
半年通院した今も症状はあまり変わらないかもしれない。だって通院自体人と接することだから。そう簡単には…? です。
自分に自信がないからこの書き込み読んで、共感して思わず初コメントしました。
克服するかわからない。
でも克服したいな

121

121. 匿名処理班

  • 2018年11月01日 23:23
  • ID:QylAd3Jc0 #

頑張ってるんだけど、結局要領良い立ち回れる人とは違うんで
あ、またこいつやらかしたなとか、自分であ、またやっちゃったとかあって
そういう時死にたくなるくらい凹みます
症状が軽めだとじわじわキツイです

122

122. 匿名処理班

  • 2019年03月23日 16:20
  • ID:yynhvPT40 #

高校の時、女子高だったので、親しくない同級生から、「何か喋って」と言われた事です。
今だから言えますが、いくら、クラスメートでも、会話が筒抜け、プライバシーをひけらかすのが嫌だからです。(職場も同様。)
卒業して同窓会開いても、行きたいとは思いません。
それから、勤めていた職場の店長からも「ペラペラしゃべるな!」と言われ、痛感し、既に転勤や異動になったけど、私生活では、結婚して、子供が産まれ、父になっています。

123

123. 匿名処理班

  • 2019年05月19日 23:28
  • ID:5ED65IiX0 #

ただ苦手だと感じる程度の人から
恐怖の余り泣き出す人までいるし
症状に個人差があると言う・・・

124

124. 匿名処理班

  • 2019年05月23日 23:35
  • ID:HNRLPPIj0 #

気合いだーっ!も間違いでは無いんだけどね、やってしまえば何てこと無いんだけどやっぱり疲れるし出れるようにエネルギー充填するのに時間かかる
ある種の慣れも必要だからなるべく出た方が良いんだろうけどその「出る」までが本当大変
篭り出すとドツボだからスパイラルにハマる前に出なければ

125

125. 匿名処理班

  • 2019年07月08日 21:21
  • ID:w.ja95V30 #

>もっとリラックスして、おしゃべりになることができる。

3. 自分の不安症についてもっと正直になれれば、新しい友だちにも理解してもらえ、自分の行動も少しは改善する。最初は無口でよそよそしく見えるかもしれないが、互いによく知るようになれば、安心できることをわかってもらう。

126

126. 匿名処理班

  • 2019年07月08日 21:24
  • ID:w.ja95V30 #

>人づきあいや友情にプレッシャーを感じないようにすれば、もっとリラックスして、おしゃべりになることができる。

言いたいことは分かるが、それがなかなか難しいんだよな…

(管理人様、先のコメントは間違って投稿してしまったものです、申し訳無い…)

127

127. 匿名処理班

  • 2019年08月11日 22:01
  • ID:s4aJTUZZ0 #

私も該当しています。
すごく辛いです。人が怖い。

128

128. 匿名処理班

  • 2019年12月03日 06:25
  • ID:kStcCXLM0 #

自分に当てはまり過ぎて涙が出そうになりました。
いいなと思った人ほど恐怖になってしまうジレンマに押し潰されそうでしたが、少し勇気を出してこの疾患の事話してみようかなぁ。
為になる記事をありがとうございます。

129

129. 匿名処理班

  • 2021年05月17日 15:21
  • ID:3dxRYDH80 #

バイト先で、「自分は友達多くて、要領良い」と吹聴してる人を知ってるが、彼の人間関係は、強引で恩着せがましい。
ただ彼は面倒臭い事を率先して引き受けてくれるので、組織では重用され、陰口を言いながら利用する人達がいる。彼に自覚がないのが幸いだが、人間関係は残酷だなと思う。
因みに、私は彼に「君は頑固でソリが合わない」と距離を置かれているので、ギリギリ支配関係を逃れる事ができている。

130

130. 匿名処理班

  • 2021年05月17日 15:32
  • ID:3dxRYDH80 #

>85
これまで幾度となく「助けて下さい」と親兄弟、教師や先輩友達その他諸々の人達にお願いしましたが、皆さん自分がイチバン大事らしくて「ゴメン無理」と拒否られました。
拒絶体験を重ねると確実に人間不信になりますね。
助けて下さい、と言っても無視されたから言えなくなったんですよ。

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links