6
 ドイツ、ベルリンのアレクサンダー広場でこんな社会実験が行われた。ペパーミントグリーンの自動販売機には1枚2ユーロ(260円)のTシャツがサイズ別に並んでいる。

 ドイツの物価を考えたら非常に安い。人々はこぞってこのTシャツを買おうとコインを投入するのだが、コインを投入すると設置されたモニターのある映像を見なければ商品は出てこない仕組みとなっている。
The 2 Euro T-Shirt - A Social Experiment

 Tシャツはまず材料となるコットン素材を作り、それを縫製するという作業が発生する。更に流通させ、小売店でも利益を出さなければならない。どう考えても原価割れしていそうな激安Tシャツはどのように作られているのだろうか?
7
 そこには、劣悪な労働環境で働いている労働者たちの姿があった。
9
 彼女たちは時給15円に満たない賃金で、1日16時間の労働を強いられていた。
11
12
 この映像を見た人々の顔がみるみる変わっていく。洋服の値段が下がり続ける背景にはいつも、その代償を払い続ける人々がいるのだ。
13
15
 映像が終わると「買いますか?寄付しますか?」の選択画面が。

 事実を知った後、人々は買わずに寄付を選ぶようだ。
18
 毎年4月24日は、「ファッション・レボリューション・デー」だ。これは、2013年4月25日、バングラディッシュ、ダッカ近郊で起きた痛ましいバングラデシュ史上最悪の産業事故、労働災害、「ダッカ近郊ビル崩落事故」を風化させないためにと設けられた国際的なキャンペーンである。

 崩壊した「ラナ・プラザ」ビル
no title
 当時、時代は「ファストファッションブーム」。安い衣服がが爆発的に増加した背景には、地獄のような労働条件で働いていた人々がいた。「ラナ・プラザ」ビルでは、元々5階建てだったビルを無理矢理8階建てに増築し、増えつづける需要に対応しようとした。ところが無理な増築によりミシンの“微々たる振動”に耐えられなくなったビルは崩壊、死者1,127人、負傷者2,500人以上の大惨事になった。
Rana Plaza building collapse: Death toll continues to rise in Bangladesh

 当時、グローバル展開する欧米や日本の大手衣料品業者が、同国の劣悪な労働環境や安価な労働力に依存して利益を上げている状況が浮き彫りとなり、論議を呼んだ。

 この社会実験動画は、今年2回目となる「ファッション・レボリューション・デー」の為に作られたもので、このキャンペーンには、50 ヵ国を超える国が参加している。

▼あわせて読みたい
「世界の工場」中国の製造業に従事する人々の画像


これがアメリカのブラック?劣悪な環境で従業員を働かせていた6つの企業と国家


ダメージ加工のジーンズはこのように作られていた。隠し撮りで明らかとなった中国のジーンズ工場内の実態


人毛から工芸品。中国山東省での人毛市場から工場へ運ばれた髪の毛が工芸品に変わるまで「Hair Highway」


中国の小さな工場ではこのようにトイレットペーパーが作られている。

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2015年05月01日 14:38
  • ID:oswL4qqS0 #

でも高額になったら国産を買って、
発展途上国の仕事自体がなくなるというわな

2

2. 匿名処理班

  • 2015年05月01日 14:40
  • ID:Pv7yN0S30 #

服だけじゃなくて、身の回りの色んな物の値段がふと奇妙に思えることが多い。
これが数百円って、本当に正しい価格なのかなと…

3

3. 匿名処理班

  • 2015年05月01日 14:40
  • ID:jRa7YCVD0 #

買うでしょ。買わなければ途上国の人の給料そのものがなくなる。経済が発達してない国でそれすらなくなれば人々は売春か物乞いをするしかなくなるから。

4

4. 匿名処理班

  • 2015年05月01日 14:40
  • ID:Paxt5Isx0 #

彼らが買わなかったからといって無くなるわけじゃないんだろうな

5

5. 匿名処理班

  • 2015年05月01日 14:41
  • ID:Paxt5Isx0 #

産業革命やら野麦峠の頃から全然変わっとらんな

6

6. 匿名処理班

  • 2015年05月01日 14:41
  • ID:AU1L7vHm0 #

こうやって皆が買わないと、ただでさえ貧しいこの人達がクビにされて、路頭に迷い餓死するんだけどな

7

7. 匿名処理班

  • 2015年05月01日 14:42
  • ID:iwEzUSQf0 #

自分たちが平和で快適な社会で暮らす為には誰ががそのしわ寄せを受けなきゃ成り立っていかないのかな?

8

8. 匿名処理班

  • 2015年05月01日 14:47
  • ID:L9nH5mYs0 #

買う側の問題なのかね?

9

9. 匿名処理班

  • 2015年05月01日 14:48
  • ID:VJGQeTby0 #

でも買わなかったら、貧民の仕事がなくなるよ。
何の解決にもつながらない社会実験だね。

10

10. 匿名処理班

  • 2015年05月01日 14:55
  • ID:XS8ZRpmE0 #

そのTシャツが買われなきゃ、彼らの雇用は維持出来ない。
そのTシャツを高く買っても、彼らの待遇が改善される訳でもない。

11

11. 匿名処理班

  • 2015年05月01日 14:57
  • ID:6IMMpACy0 #

古今東西、織物や染物など衣類系はキツさで有名だった
染物は臭いので女王通過時には営業するなど文句言ったり
紡績工場の掃除人に至ってはよく死人でたけど人件費の方が
安いのでそのままスルー
いつの時代もブラックって変わらん

12

12. 匿名処理班

  • 2015年05月01日 15:00
  • ID:.1O7Wej10 #

買えよ着ろよ

13

13. 匿名処理班

  • 2015年05月01日 15:00
  • ID:xFp6WF3j0 #

ヘタしたら仕事をさらにうばってるんじゃ…

14

14. 匿名処理班

  • 2015年05月01日 15:04
  • ID:w.OK2PZG0 #

買わなくなったらその仕事さえ無くなってしまうのだが

15

15. 匿名処理班

  • 2015年05月01日 15:06
  • ID:.tH88YiD0 #

適正な賃金が払える金額でモノを買う
ワープアだけど、これは忘れないで買い物しようと思ってるよ

16

16. 匿名処理班

  • 2015年05月01日 15:07
  • ID:7MHxVZIh0 #

こういう現状を広めるという事は良い事かもしれないけど
買わない事が彼らの為になるのか疑問だね

17

17. 匿名処理班

  • 2015年05月01日 15:09
  • ID:FpinU3C10 #

買わないようにすると
収益確保するためにより安い賃金で
劣悪な労働環境で働かされるよね

18

18. 匿名処理班

  • 2015年05月01日 15:14
  • ID:J7Ttpvoe0 #

買わないと賃金無くなるし。
高い服買っても儲けは上の人間にしかいかないし。

19

19. 匿名処理班

  • 2015年05月01日 15:15
  • ID:iHwIEhPT0 #

100円ショップでシャツが買える日本には色々言いにくいな。
だけど買えばいいんだよ。コレが売れなければもっと安くで
売れるようにこき使われる。今ある仕事すら失ってしまうと
再び売春・麻薬・ゴミあさりの世界に帰ってしまう人が増える。
本当の奴隷には給料が出ない。家にも帰れない。
奴隷の問題こそ着目すべき。「奴隷の条件で働く人が居る国」
の中に日本も含まれている。奴隷問題は終わっていない。

20

20. 匿名処理班

  • 2015年05月01日 15:16
  • ID:vCWK8JFb0 #

俺なら買うけど?
ユニクロ、GU、しまむらはもちろんアメリカンイーグルなんかの海外メーカーだっておんなじだし

21

21. 匿名処理班

  • 2015年05月01日 15:16
  • ID:24Dy4mb.0 #

そうですよね、考えさせられます

22

22. 匿名処理班

  • 2015年05月01日 15:18
  • ID:YvZGK6hr0 #

買わなければこの人たちにもっと安全な仕事が提供されるようになるのか?
商品を買わない、ということと劣悪な環境で働く人が減るということは
必ずしもイコールではないと思うんだけど
何かすっきりしないな

23

23. 匿名処理班

  • 2015年05月01日 15:20
  • ID:WUERsQzf0 #

こういう問題を受けてか国内でフェアトレード商品を見かけるようになったなあ

24

24. 匿名処理班

  • 2015年05月01日 15:20
  • ID:myHVemmT0 #

劣悪な環境であったとしても、買う者がいなくなれば職を失い
更に劣悪な生活を強いられる。
かと言って 日本の生活保護のような支援をすれば堕落する。
ただ単に「買わない」を選ぶだけでは問題の解決にはつながらない。
もし仮に 大多数が何の躊躇もなく「買う」を選ぶ結果になった場合・・・。

25

25. 匿名処理班

  • 2015年05月01日 15:21
  • ID:Aq7X.c2x0 #

買うよ、だって既に生産された物だもの
というかこれを買わない選択できる人は既にそのお給料で弱者を圧迫してるんで無いのかなあ

26

26. 匿名処理班

  • 2015年05月01日 15:24
  • ID:vnvlaJJO0 #

消費者の知ったことじゃないが頭の隅に覚えておくといい(フォロー)

27

27. 匿名処理班

  • 2015年05月01日 15:28
  • ID:GkR3Av0K0 #

>>1
それもあるんだよなぁ なにが正しいかわからん

28

28. 匿名処理班

  • 2015年05月01日 15:30
  • ID:PyTnVmwI0 #

いやいや監禁して働かせてるんじゃないんだから
仮にその工場が閉鎖したら次の給料日からどうやって生きていくんだよ・・・

29

29. 匿名処理班

  • 2015年05月01日 15:30
  • ID:gIYhFXb.0 #

服売れなくなったら彼らの仕事もなくなるのかなと思うと買ったほうがいいような気もする

30

30. 匿名処理班

  • 2015年05月01日 15:33
  • ID:7PKqRXNd0 #

15円じゃ駄菓子も買えず、仕事も選べる国の人間が、
死に物狂いで毎時15円を稼ぐ人々を哀れむなんて傲慢だ。
私がビデオの中の労働者なら、余計なお世話だと叫ぶだろう。
買う人がいなければ、彼らはその15円すら得ることは無いのだ。

31

31. 匿名処理班

  • 2015年05月01日 15:37
  • ID:xZtKNGdE0 #

低賃金で働かせてるから価格が安いというより、労働力の供給が多いから人件費が低いままなのでは。
全世界的にアパレル工場への労働力の供給が過剰だから人件費が上がらない。
縫製工場で働く人の人件費を上げたければそこで働く人の数が減らなければ増えないだろう。
お針子仕事はそれだけ誰にでもできる仕事ということだから。

32

32. 匿名処理班

  • 2015年05月01日 15:44
  • ID:c3jdHaKJ0 #

いや、でも買うよ

33

33. 匿名処理班

  • 2015年05月01日 15:44
  • ID:7c7TXlBs0 #

でもフェアトレードって、驚くほど”割高”なものが多いよね。
寄付代も入ってるんだろうけどさ。
善意につけ込んだ価格設定な気がして、買う気になれない。

34

34. 匿名処理班

  • 2015年05月01日 15:47
  • ID:rvgojDzn0 #

良心的で巨視的な視野を持つ企業であったら、安いものが売れなくなってきたら、労働者にきちんとした権利が与えられ、公正な取引であることをアピールした、質の良い品物をつくろうと務めるだろう。
しかし、実際のところ、売上の減少をカバーするためにもっと安く長時間働かせるか、倒産して皆が路頭に迷うか、どちらかになることは想像に難くない。
確かに、労働者の権利は解決すべき問題だが、ただの不買運動でどうにかなるとは思えない。そもそもの国の発展度合いや、法律、政治形態から直していかないといけない。末端の現象だけを見て、その現象をなくすことだけを主眼においていては、いつまでたっても解決には向かわないだろう。

35

35. 匿名処理班

  • 2015年05月01日 15:49
  • ID:PgVF4n6k0 #

騙されちゃいけないよ!
世界の富の50%を、わずか1%以下の人々が独占している
機械化されて仕事が減り、物は安くなり、皆が楽に暮らせるはずなのに、
なぜか仕事の時間は増え、給料は上がらない
これらは一部の金持ちが富を独占するからこういう事態になっている

36

36. 匿名処理班

  • 2015年05月01日 16:00
  • ID:ZcFBW.g10 #

寄付したところで根本解決にはならないけどな
購入か寄付の二択を迫るのは似非慈善事業…てか寄付された金で何をするんだ?

37

37. 匿名処理班

  • 2015年05月01日 16:01
  • ID:MqjqrIi90 #

優しい俺は必要な枚数だけ買って労働者の雇用守るよ

38

38. 匿名処理班

  • 2015年05月01日 16:06
  • ID:Cz2gw4pe0 #

>35さん 確かに、そのとおりですね。
勤労を含めた社会システムの何処かに収奪機構が組み込まれているのでしょうね。
その大元は、通貨金融システムの嘘っぱち、そして其れに乗ってる経済システムと言えるでしょう。
でも、物心がついた時からおカネを使い、銀行などの金融システム等に慣らされ、刷り込まれていますから、世界中のほとんどの人が何も気付かず、考えもしないのですね。

39

39. 匿名処理班

  • 2015年05月01日 16:10
  • ID:5sJydgDP0 #

安いモノを欲しがるから悪いのだ!っていうこと?
違うんじゃない?
現代は需要があって供給があるんじゃなく、供給をすることで需要を喚起していることがこの問題の原点だと思う。
競争市場原理を逆手に取ったやり口にすっかり馴らされてしまった現状はあるけど。
価格破壊とかいう妄言で一度味をしめたら我も彼もで改めることはないだろうな、絶対に。
とはいえ、それを許した責任はある。
購買拒否や販売制限をかけても末端の現場が改善することはないだろうし、どうしたもんか。

40

40. 匿名処理班

  • 2015年05月01日 16:18
  • ID:1ZscNrmw0 #

先進国や企業のせいではなく、途上国の役人と教育が広く行き渡っていないせいなんじゃない?

41

41. 匿名処理班

  • 2015年05月01日 16:20
  • ID:1JgEaLI40 #

このキャンペーンは日本でもぜひやってほしいな!
大丈夫だよ画面見ないでスマホでも見ながら
片手間にシャツをたくさん買って
隣で「説教臭い映像見なくても500円ですぐ買えます」
って商売しようなんて思ってないよ!

42

42. 匿名処理班

  • 2015年05月01日 16:22
  • ID:bDZIVx8z0 #

私は寄付をする

43

43. 匿名処理班

  • 2015年05月01日 16:23
  • ID:44dgo0v20 #

ミートホープの社長の名言を思い出した。
「客が安さを求める」のが悪いみたいな。
経営判断の問題であって市場の需要にフォーカスが当たるのはズレてる。
まあどうやって寄付させようかって点では賢いやり方だと思う

44

44. 匿名処理班

  • 2015年05月01日 16:23
  • ID:1ojsLXIB0 #

必要なのは施しではなく仕事の報酬は過不足なく正当に支払うこと
教育により高度な技術を扱えるようにしたり社会に新たなニーズを生み出す事
食料などの生活必需品のコストを下げること

45

45. 匿名処理班

  • 2015年05月01日 16:29
  • ID:KWRdByyO0 #

いいかい、みんな「搾取」と「疎外」という現象がいか起こっているか分かっていないぞ!
「先進国の企業が仕事を与えるから、発展途上国が豊かになる」これは大嘘だ。そしてそれを信じているうちは、自分が労働者として働いていて損していても気づかないんだぞ。
例えば、先進国企業Aが途上国Bから金鉱石を買うとする。基本的に、企業は決して利益の上がらない採掘はしないから、採掘にかかる人件費や設備投資などを差し引いても金鉱石の採掘によって利潤が得られることを予測している。金鉱石を製錬し、それがまた様々な形で加工されていくことになる。
さて、ここで、途上国Bの労働者が先進国Aの企業でつくられた金の指輪(B国の金が使われている)を購入するためには一体どれくらいの時間と労力をかけて金鉱石を掘らなければいけないのだろうか??
要するに、先進国企業は途上国の労働者に仕事と賃金を与えるので、絶対値としては労働者は富を得ている。たとえば、利潤の分配が(先進国側:途上国側)(6:4)だとすれば、途上国側は働けば働くだけ、相対的には貧しくなっていることになる。

46

46. 匿名処理班

  • 2015年05月01日 16:31
  • ID:1sujQ3oJ0 #

難しいな、意識を高めようという善意なんだろうけど。教育水準の低い(手に職のない)人々の場合、この職でしか稼げない場合もある。先進国にとって低賃金ではあるが、その収入を必要とする貧しい人々が確実に存在するわけで、このキャンペーンはある意味そういう人たちの職を奪う行為に繋がっている。高価なTシャツを買っても、原価が安い可能性もあることも考えるとこのキャンペーン自体が疑問のある行為とも取れる。大事なのは、蛇口の側(先進国側)で水源(製造国側)の環境向上のできる体系を作るべきなんだと思うけど、そうすると新植民地主義になって・・・ううむ。

47

47. 匿名処理班

  • 2015年05月01日 16:39
  • ID:.bM9zaXH0 #

これ買う選んだらシャツもらえんの?

48

48. 匿名処理班

  • 2015年05月01日 16:58
  • ID:tmU3ThrR0 #

ある程度安全に暮らせるのは
富が集中してるからなんだよね

49

49. 匿名処理班

  • 2015年05月01日 16:58
  • ID:luafpD4H0 #

物価はその国によって違うからね
ドイツ人からすれば日本の労働だって過酷に見えるだろうよ

50

50. 匿名処理班

  • 2015年05月01日 17:00
  • ID:rI.wXhHr0 #

うーん、どうもコメントを見てると日本人がそもそもブラック労働に慣れすぎてて、このような奴隷搾取自体が普通に映ってるみたいだね。
もちろん不買だけじゃこの問題は解決しないけど、こうやって問題提起してみんなで解決策を模索するのはいいことでしょ?
日々の生活で手一杯なのは分かるけど、この事実に対して開き直って胡坐をかいてしまったら、人間の道徳とか思いやりのない貧しい世界になってしまうと思うんだけどなぁ。

51

51. 匿名処理班

  • 2015年05月01日 17:04
  • ID:rY3ElqrS0 #

時給15円というが、その国の物価の参考もなしに判断できない。
でも、劣悪な労働環境は悪だ。

52

52. 匿名処理班

  • 2015年05月01日 17:04
  • ID:1XIePK.H0 #

根本的な問題は結局、こういった企業の、利益がありゃなんでもいいっていう自己中さと、
こういったことが起きている国の人権や法律の環境が整ってないからだと思う。
労働者が法律で守られない限り、彼らを利用しようとする企業は沸いて出てくる
でも彼らの国が豊かになり、人権や法律に力を注ぎはじめない限り、この問題は解決されない
どうしようもないと思う…

53

53. 匿名処理班

  • 2015年05月01日 17:04
  • ID:dOrnHtY40 #

もう少し補足が必要
消費者が買わずに寄付をすれば彼ら(彼女ら)が貧困から脱出できるのかな?
意義は判るがダマシうちみたいで不快

54

54. 匿名処理班

  • 2015年05月01日 17:22
  • ID:inucC3Ex0 #

これあれだは、製造元に今の賃金の2-3倍出しておいて、作業環境も正常にしておく。そして、旧製造環境を流したあと、改善後の映像流して、『あなたの買い物が世界を変えます』てテロップ出したあと、購入か否かの決定ボタンだせば皆ハッピーだ。もちろんシャツも割高で。偽善者だとか言う奴は全無視で。

55

55. 匿名処理班

  • 2015年05月01日 17:29
  • ID:owFQ.4q50 #

国が豊かになれば人権やら法やらが守られるというが、日本を見れば嘘だと分かる
市民側からアクションが起こらなくなるんだよね
長年にわたって貧困の中で飼いならされると、変に満足して今以上の生活水準が想像できなくなる
ゆとり世代、悟り世代なんて老人は言うけど、俺は奴隷世代と言わせてもらう

56

56. 匿名処理班

  • 2015年05月01日 17:42
  • ID:2mm3SaeA0 #

買うわ。
というか、こういう情だけに訴えた描写なんかだけしても表面上の問題しか解決せんわ。
価格破壊商品でないと買えない私みたいな貧民はこういった商品に物凄く助けられていたりするんだが、そういった問題も無視で生産地の現状とか笑わせる。

57

57. 匿名処理班

  • 2015年05月01日 17:49
  • ID:I7K.JdLz0 #

柳井に言ってくれ。

58

58. 匿名処理班

  • 2015年05月01日 17:53
  • ID:Nll0RH3d0 #

※71
結局のところそうなんだよな。理想は全ての国にそういう法律と環境が整うこと。
そうしないと、また整備されてない国に工場建てていたちごっこになる。

59

59. 匿名処理班

  • 2015年05月01日 18:01
  • ID:yDsC6uqy0 #

グローバリズムの弊害を認識するきっかけとしては良いと思う。願わくば、一国民として買う買わない以外にどういったアクションを今後とればよいのかというところまで問題提起してほしかった。それぐらい自分で考えろ!と言われそうだが。

60

60. 匿名処理班

  • 2015年05月01日 18:02
  • ID:AKfxbQt50 #

一番問題なのはどう考えても安い人件費でこき使う人
だってこうやって出来た安い物買うのも貧困層から中流層で、これで国内で回る筈の金がホンの一部の上澄みに溜められて回らなくなって経済が停滞して更に安い物を求めざるを得なくなる
それにしてもこの寄付って何処にどうやって使われるんだろう
貧困層の教育費にでもなるなら自立の助けとしていいかもだけど、ただ食べ物やら現金支給やらじゃ焼け石に水だと思う

61

61. 匿名処理班

  • 2015年05月01日 18:05
  • ID:QrcLbQfS0 #

そんな事故があったのか 知らなかったわ

62

62. 匿名処理班

  • 2015年05月01日 18:11
  • ID:wPwN1QtW0 #

買わないと、
その時給15円さえ貰えなくなる人も出てきそうなんだけど…
大丈夫なら俺も寄付するけど。
でも、寄付は寄付で、実際に困ってる人をちゃんと支援出来るのかも分からん…

63

63. 匿名処理班

  • 2015年05月01日 18:15
  • ID:CX5VpIjO0 #

寄付せず買うよ。せっかくの苦労と努力の賜物を無駄に出来ない。
それに寄付だけしたってその国の現状は変わらない。

64

64. 匿名処理班

  • 2015年05月01日 18:15
  • ID:VLG4BU3Y0 #

建物は途上国として規制や建て方、使い方が悪かったのであって
俺らに言われるのも変な感じが

65

65. 匿名処理班

  • 2015年05月01日 18:17
  • ID:ZNYHjZJZ0 #

同じ質で同じ値段で同じ性能の商品でも発展途上国のものか日本のものかを比較したら絶対に日本製を買う
発展途上国が日本の商品の質と性能を上回るものを作れるかと言ったら難しい
そうなったら値段を下げるしかないし、値段を下げるのに手っ取り早いのは賃金を下げる事
悲しいけど資本主義経済の社会を続ける以上こうなるのは当然

66

66. 匿名処理班

  • 2015年05月01日 18:18
  • ID:1Di2ajSI0 #

グローバリズムは先進国の国民も発展途上国の
国民もどちらも不幸にして一部の資産家だけが肥え太るんだね
発展途上国から輸入される安い商品で先進国の人達は仕事を失う人が増え
発展途上国の人は相変わらず安い賃金で酷使される
私も長い目で見れば自分と日本の首を絞めていると分かっていても
生活苦と将来の不安から国産品より安い輸入商品を買いがちになってしまっている

67

67. 匿名処理班

  • 2015年05月01日 18:24
  • ID:7.qE8wml0 #

俺にまともな賃金が出たらまともな値段で買ってやるよ

68

68. 匿名処理班

  • 2015年05月01日 18:24
  • ID:rXvPr7VI0 #

で、寄付した金を集めて遊び狂う奴がいる動画は無いんだよね

69

69. 匿名処理班

  • 2015年05月01日 18:34
  • ID:7xr2kaWl0 #

資本主義の正体は「損の付け回し」。誰かが損をして上前を撥ねる仕組みとその連環。競争がよりよい製品やサービスを生み出すのは事実ですが、その裏には必ず誰かが損を被らなければなりません。かと言って共産主義や社会主義が良いかと言うと、ファシズム(全体主義)の温床となり、文化・文明の停滞や人権弾圧を招くので不可(歴史が証明しています)。今こそ第三の選択肢を示す新たな人類のリーダーの登場が望まれます。

70

70. 匿名処理班

  • 2015年05月01日 18:37
  • ID:8V6B.CLm0 #

日本だって紡績業で女工さんが頑張ってくれたお陰で強国になれたんだぞ

71

71. 匿名処理班

  • 2015年05月01日 18:51
  • ID:LJIxv7EB0 #

ずううううううううううううっとニ○センばっかり着てたのだけど
すっごく安かったのが最近適正っぽい値段になってきた。
これでいいんだよなって思う。

72

72. 匿名処理班

  • 2015年05月01日 18:51
  • ID:qCiKi7Ip0 #

んー・・・
確かに酷く見えるけれどこれって人間の本質だしどうしようもないよ
差がありすぎて気付き難いけれど先進国でも同じ事は起こっているしね
それとも競争するなってことですかね?

73

73. 匿名処理班

  • 2015年05月01日 19:07
  • ID:JlVBLvG00 #

買わなかったからって労働者が救われないのは確かだが、買ったからって彼等を延命することにはならないからな。
シャツの代金で延命されるのはシステムの方であって労働者の方じゃない。過酷な労働を強いるシステムが続いている限り、いくら雀の涙の賃金が支払われようと労働者の命は擦り減らされる一方。
買うか買わないかの二者択一、不当な低賃金か雇用の消失かの二者択一だと思い込む・思い込まされる事がそもそもの問題。
このキャンペーンもあまり上手くないとは思うけど、それでもこれ見てまだ二者択一でしか物を考えられないのは問題。

74

74. 匿名処理班

  • 2015年05月01日 19:20
  • ID:MpNjQ93s0 #

賃金が安いのはその国の国力が貨幣価値に反映されているので一概に安く労働力を使うことが悪いということにはならないと思う。
問題なのは労働環境でしょ。
改善するには寄付なんて焼け石に水で、国造りの視点で取り組まなければならない。

75

75. 匿名処理班

  • 2015年05月01日 19:22
  • ID:q1v2Z9Hc0 #

「買わない」という選択をしても、代案がなければどうしようもないと思う。
自分の生活を圧迫してまでも、
適正な人件費が上乗せされた高い値段のTシャツを買えるかな。
(適正な人件費を誰がどう判断するかという問題もある)
そして、それはTシャツだけでなく身の回りの多くの物にも関係があるんだよなぁ。

76

76. 匿名処理班

  • 2015年05月01日 19:30
  • ID:fpq6MuOd0 #

※50
同じ事思った。
この自販機で寄付を選んだ人には「寄付」がどう使われるのか見られるようにするとかじゃないと寄付する気にはならないな。

77

77. 匿名処理班

  • 2015年05月01日 19:30
  • ID:afvN02UL0 #

消費者叩くだけじゃ解決にはならないかもしれないが、意識すらしない人も多いだろうから現状を広めるのは悪いことじゃないと思う
ただ気になるのが寄付をどうするつもりなんだろう…
あと関係ないけど海外のニュースでも通行人にぼかしいれることに驚いた

78

78. 匿名処理班

  • 2015年05月01日 19:39
  • ID:Hf.Mw2yn0 #

とりあえず買ってあげないと・・・

79

79. 匿名処理班

  • 2015年05月01日 19:45
  • ID:gbyCmPPb0 #

こういう隠されて見えてこないものを知らしめる行為て意味では、良い手段だなあ。
ただなあ、なんかこう・・・モヤモヤするw

80

80. 匿名処理班

  • 2015年05月01日 19:52
  • ID:Aq7X.c2x0 #

※96
人類のリーダーを待ち望んでいる時点で何も変わらないし変えられないのでは…

81

81. 匿名処理班

  • 2015年05月01日 20:00
  • ID:yDsC6uqy0 #

自販機を慈善団体が設置しているんだから、パンツを購入しても代金は寄付にまわるんだろ。まあ、パンツが早くさばけても困るだろうが。

82

82. 匿名処理班

  • 2015年05月01日 20:06
  • ID:HgpCu2Vo0 #

そもそもこんな怪しい自販機で何か購入しようとは思わないw

83

83. 空缶

  • 2015年05月01日 20:22
  • ID:owpq45mt0 #

物申そうにも、こちらでも取り上げた
一番ヒドい頃のシンセンで作られたMacで乗ってる俺。

84

84. 匿名処理班

  • 2015年05月01日 20:31
  • ID:fHyEg6zL0 #

4ユーロ(520円)使って
寄付してから買えばいいんじゃない?

85

85. 匿名処理班

  • 2015年05月01日 20:34
  • ID:VvZVznxk0 #

寄付を選択したら、その寄付金がどう使われてるかの映像が流れば完璧やな

86

86. 匿名処理班

  • 2015年05月01日 20:38
  • ID:gNi88CHA0 #

激安に飛び付く人って貧乏では無いけど裕福でも無いと思う。
一生懸命働いた金を、善意の押し売りで募金を選択させる行為がなんか嫌だ。
適正価格で販売しその中から募金してくれた方が納得できる。

87

87. 匿名処理班

  • 2015年05月01日 20:45
  • ID:A3MY1Msj0 #

・農村より女工の方が「まし」なのが歴史の常
・その悲惨な労働で、子は学校に行き孫は中産階級になるのが歴史の流れ
それを止めたいのは当然でしょう。

88

88. 匿名処理班

  • 2015年05月01日 20:46
  • ID:rePkf11n0 #

※99
時代とともに、形を変えた搾取が起こっているだけだよね
悲しいけど、犠牲になるのはいつも弱者。
根本的な問題の解決にはならないけど
自分には関係なくとも、見てみぬふりしてはいけないというところにキャンペーンの意味があるんだろうね
人類が本当の意味で平等になる日は来るのかな
来てほしいけど

89

89. 匿名処理班

  • 2015年05月01日 20:47
  • ID:CweSzoTR0 #

どういう姿勢で生きるかという民度判定機ですね。

90

90. 匿名処理班

  • 2015年05月01日 21:11
  • ID:zgUrX5QO0 #

ちゃんと全額寄付されるんだろうね!?
それだけが気になるんだよな。

91

91. 匿名処理班

  • 2015年05月01日 21:25
  • ID:Tw6QF.CC0 #

けど、現地の他の仕事よりは時給高くて待遇良かったりする

92

92. 匿名処理班

  • 2015年05月01日 21:42
  • ID:lFRpMKDm0 #

これ寄付って方法じゃだめなんだよ。商品を高い金額で買ってもらうからこそ賃金は上がるわけで、寄付で誰かの賃金が上がるわけじゃないから労働者たちの生活は向上しない。なんで後500円上乗せして売らなければ、今は賃金は低くとも工場を動かさなければ賃金は得られないんだよ。260円の寄付させて気持ちだけ満足させる綺麗ごとではいけない。

93

93. 匿名処理班

  • 2015年05月01日 21:44
  • ID:hku.1ZIG0 #

こういうのを偽善って言うんだな。
その国の平均時給はいくらなんだろね、20円?
肝心な情報を曖昧にしたり隠したりして、先進国の一般人に罪悪感を持たせ、寄付金を搾取する新手の詐欺だろ。
日本だって遠くない昔、農村から売られてきた女工さんが紡績工場で昼夜問わず働いて、過労死してた。
映画『あゝ野麦峠』参照。
資源の無い貧しい国は、そうやって底辺から這い上がって来たんだ。
冷たいかもだけど、それが良いか悪いかは、その国の国民が決める事。
他国の人間があれこれ口出しするなら移民受け入れして、特別待遇でもしてあげれば?って思う。

94

94. 匿名処理班

  • 2015年05月01日 21:47
  • ID:hpiJ3CTx0 #

先進国のどの国もこういうの経験してるから別に気にしなくてもいいでしょ。中国もそれで世界一の外貨準備高になってるんだし。

95

95. 匿名処理班

  • 2015年05月01日 21:50
  • ID:8eFjRbMJ0 #

こういう(自販機の)動画は
おそらくこの商品の購買層であろう低所得者に対して伝えたってしょうがないのでは
彼らは身を持って動画内の境遇を味わってるだろうに。死体に鞭打つ気か
それより、現場の実態を知らない、知ろうとしてない経営者にこそ見せるべきだ!

96

96. 匿名処理班

  • 2015年05月01日 22:06
  • ID:yzs0PdIY0 #

※50
自販機の維持費では?

97

97. 匿名処理班

  • 2015年05月01日 22:32
  • ID:A9HcI7rA0 #

※2
物には『適正価格』ってもんがある。
デフレとは言え、格安商品を製造し、販売する為には安い人件費が犠牲になっている。
無理して買わない、買うなら本当に良い物を買う事が大事だと俺は思うんだ。

98

98. 匿名処理班

  • 2015年05月01日 23:09
  • ID:G2L6PipH0 #

企業に抗議するというボタンがあればみんな押したかもしれないな。

99

99. 匿名処理班

  • 2015年05月01日 23:34
  • ID:f2y1Wbk40 #

こういっちゃなんだが貧しい人たちが貧しい生活してくれてるから今の日本の生活も成り立ってるんだよなー
仮にこういう人たちが日本人並の生活するようになったとしたら地球の食糧も資源もあっという間に枯渇するわけだし
近場の限定的な例を見たって中国人が金持つようになってマグロ食べだしたら足りなくなってるだろ

100

100. 匿名処理班

  • 2015年05月01日 23:38
  • ID:cr0utehb0 #

こういうの見るといつも思うけど、じゃあ買わなかったら満足なの?
産業消滅させて物乞いの真似させて
徐々に産業として確立させて内需や教育を自分達の手で育てなきゃ意味ないでしょ

101

101. 匿名処理班

  • 2015年05月02日 00:38
  • ID:FqsoRoU00 #

寄付なんて一時的なモノで付け焼刃でしかない
根本原因から直していかないと

102

102. 匿名処理班

  • 2015年05月02日 00:38
  • ID:mIU57.RK0 #

コメ欄読んでいつも思うけど、カラパイアの読者って本当に賢くてしっかりしてる人が多いと思う

103

103. 匿名処理班

  • 2015年05月02日 00:53
  • ID:jtCwQQ8o0 #

日本国内だって同じようなもんだよね
ある商品が値下げに踏み切った!
実際に減った分の売上を補填してんのは販売元のメーカーじゃなくて
下請の中小企業や町工場なんだよね
倒産寸前の無理くりな価格で発注してるだけ
「お客様への感謝を込めて大幅プライスダウン!」
宣伝では良い感じのこと言ってても
身銭を切ってんのは下請さん
宣伝してるメーカーは客のことも下請のことも全然気にもとめてない
だから、大々的に値下げを宣伝してるような大手の商品は買わないことにしてる
中小でも宣伝費かけずに少数生産とかで
探せば一点ものや大手に負けないぐらい質が良かったり安かったりすんのもあるからね
あと、これは牛丼チェーン店でご飯食べるぐらいなら街の定食屋で500円出す
って考える人なら解るはずwww

104

104. 匿名処理班

  • 2015年05月02日 00:54
  • ID:BOwWWl.K0 #

フェアトレード 大切

105

105. 匿名処理班

  • 2015年05月02日 01:04
  • ID:WMeusfDG0 #

世界中の発展途上国の貧しい暮らしと労働実態の悲惨さを少しでも改善しなくしていこうという気の遠くなるような活動を、やれ偽善だ、寄付は全額使われるのかだなんだケチ付けるなんてなんとも器の小さい狭量な話だと思わないかい?

106

106. 匿名処理班

  • 2015年05月02日 01:33
  • ID:8WaWqQOB0 #

色んな事を考えて買いますよ
私は偽善者ではありません

107

107. 匿名処理班

  • 2015年05月02日 02:01
  • ID:PVMiA8Mm0 #

せめて8時間労働にして施設は企業側がちゃんとした工場を用意するくらいはしてもいいんじゃないの?
最低賃金は先進国では10$近くあるわけだし、時給1$でも彼らにとっては嬉しいだろうし先進国としてはコスト削減だろ。
仕事を供給しつつある程度こちらも安いものを手に入れれるようなバランスが取れればいい。

108

108. 匿名処理班

  • 2015年05月02日 02:08
  • ID:zKBr1wwL0 #

でも買わないとその人らが飢え死にするんじゃない?
これの問題点って価格とかじゃなくと労働環境の問題じゃん。
国が取り組むべき問題。なんかやってることが的外れ。

109

109. 匿名処理班

  • 2015年05月02日 02:14
  • ID:MZBRjQQA0 #

こういった問題は少なからず日本国内でもあるよね。外食の牛丼一杯が200円台、ワンオペの過酷さでバイトが倒れるという。
Tシャツが260円という格安で売っている事に何の疑問も抱かない人達に、その裏の流通過程を考えさせるっていう意味では良いのでは。
個人的に、地球の裏側からはるばる船で運ばれてくる生鮮食料品が、日本産の何分の一という格安価格で売っているのが気になる。

110

110. 匿名処理班

  • 2015年05月02日 02:20
  • ID:8gXlP6FZ0 #

コメ欄なかなかひどいね

111

111. 匿名処理班

  • 2015年05月02日 03:03
  • ID:fjIYkGoL0 #

※64みたいなのこそ、大嘘だろ。
適切な買い物を続けていけば、買い物の蓄積によって社会インフラ、国富が積み上がっていくわけで、それをきちんと積み上げられるかどうか、はその途上国次第。
労働者の賃金は市場原理で決まるわけで、基本的にはその国の物価に依存する。
工場の賃金が他の仕事より極端に安ければ、労働者が集まるわけがない。
逆に物価と乖離した賃金を出すと、社会が混乱するだけ。
低賃金労働だろうがなんだろうがそれを続けて、社会が豊かになっていけば、賃金と物価は自然に上がっていく。
もちろん、賃金が上がると、単純労働をさせていては割に合わなくなるので、労働に相応の付加価値を付けられないと、先進国の工場が出て行くことになる。
付加価値を付けられるかどうかってのは、労働品質の向上、政治的安定、教育インフラの整備、民度etc.次第で、その国の努力いかんによるわな。
これに関しても先進国は金も人も出して支援しているんだから、文句を言われる筋合いはない。
現状とかけ離れたもっと豊かな生活を社会的矛盾を起こさずに一足飛びに与えろ。
それをやらないのは先進国の怠慢だ。みたいなことを言われても、寝言は寝て言え、としか返しようがない。

112

112. 匿名処理班

  • 2015年05月02日 03:29
  • ID:lZ3j3jMM0 #

・買わないと現地の人が職を失う。
・買えばより多くの現地の人がブラック企業に就職できる。
・寄付をする。(きちんと届くべき所に届くように毎日必死に必ずお祈りをしましょう。)
あなたは、どちらを選択しますか?
なんてことはない、ただの自由資本主義のありのままの姿ってだけの話。
なにもしないよりは寄付の方がいいってね… 本当にそう、なのかな?

113

113. 匿名処理班

  • 2015年05月02日 03:36
  • ID:wdtF.eLl0 #

バングラディッシュのタオルは良い

114

114. 匿名処理班

  • 2015年05月02日 04:12
  • ID:Ysi12o.Q0 #

先進国企業がクソと言いたいのはわかった
では現地企業は何やってんの?

115

115. 匿名処理班

  • 2015年05月02日 05:15
  • ID:v0bF.PVi0 #

もしも自分が買おうとしてコイン入れた立場だったら寄付を選ぶよ
でも寄付したいとか善意じゃなく、単に買う気が失せるから
ものすごくやり方がイヤだなぁ
普通に動画流して「労働環境の改善に協力して」と寄付を募った方がいいと思う
憐れみを誘うようなお涙頂戴詐欺みたいなのって却って労働者をバカにしてないか?
あと、貧しくて「この値段なら買える」という人だっているかもしれない
そういう人がやっと買っても着づらいじゃん
2ユーロ以上の任意価格で売ると言うならまだ分かる
それならみんな着れてTシャツも無駄にならずもっと売れるんじゃないの

116

116. 匿名処理班

  • 2015年05月02日 05:30
  • ID:w3beDi.w0 #

15円とか安いな!
と思っても現地ではマトモな仕事かもしれない。

117

117. 匿名処理班

  • 2015年05月02日 06:06
  • ID:sG9OLe7.0 #

現在のシステムを批判することなく、買うしかないと言っている方々へ。
最近はやってきているフェアトレードの様に、生産者にきちんと支払うシステムだって有るのです。
ブラックな企業を批判して、搾取の構造を無くす事を考えよう!

118

118. 匿名処理班

  • 2015年05月02日 07:37
  • ID:1lhPWGUb0 #

まさに、ユニクロのビジネスモデルです。

119

119. 匿名処理班

  • 2015年05月02日 07:54
  • ID:5lPC7Vsj0 #

寄付したカネでこの妙ちくりんな機械を増設するんなら、シャツ買った方がましだなwww

120

120. 匿名処理班

  • 2015年05月02日 08:12
  • ID:Dh0XYU.k0 #

>>129
でも野麦峠で数年はたらいてもらえる給料って家が余裕で買えるぐらいだったって話だぞ
そう考えると過労死する程に働いても家すら持てない人間が増えてる現在って
なんなんだろうって思ってしまうな

121

121. 匿名処理班

  • 2015年05月02日 09:02
  • ID:8CH6K5Dr0 #

他人事じゃないんだけどな
あれに対抗するためにこんどはこっちが重労働長時間労働させられる
リベラルにも多いのは
自分の権利を守る為に他人を尊重しようなんだが
日本はこれを全く理解出来てない奴がおおい
その代わり大企業 政治家などのアッパー組織にはすぐこうべを垂れる

122

122. 匿名処理班

  • 2015年05月02日 09:12
  • ID:iikktBnN0 #

ファストブランドのような低価格商品を安易に買わないでフェアトレード商品を買うように心掛ければ、先進国の方々にもお金が回り、この様な工場やをしなくて良くなります。

123

123. 匿名処理班

  • 2015年05月02日 09:49
  • ID:1RYUo82c0 #

コメント欄を見てお前らがこういうキャンペーンやフェアトレードを理解していない事はよくわかった。
消費者が安さばかり求めて無茶苦茶な事を要求しすぎているのも問題だよねっていう呼びかけで、
適正な賃金がが払われる世の中にしようねって話なの。
知ってもらう事が大事で寄付がメインじゃないわけ。
日本では奴隷労働、サビ残、フェアトレードが普及しそうにないね。

124

124. 匿名処理班

  • 2015年05月02日 09:57
  • ID:lZDvQR0m0 #

これ、ドイツだから成立するんだよね。
日本だったら、買いもせず、寄付も嫌で、返金しろって言う奴が結構出てくるはず。
少なくとも二人はそういうことを言いそうな奴が回りにいるし。

125

125. 匿名処理班

  • 2015年05月02日 10:01
  • ID:kXKPCPqC0 #

寄付する意味がわからない買わないと

126

126. 匿名処理班

  • 2015年05月02日 10:07
  • ID:gEnbJAfA0 #

時給15円がその国では適正価格なんじゃなの?っていうのは、さすがに想像力が欠如しているのでは。一日16時間労働で拘束されているのならば実質7.5円。
銀座の一等地に店を構えるファストファッションが、あんなに安いのには理由があると考えるべき。
日本は外食チェーン店が先進国の中でも非常に安い一方、通信費はとても高い。適正価格とは難しい。

127

127. 匿名処理班

  • 2015年05月02日 10:13
  • ID:HS.9taim0 #

ここのコメント読む限り、日本版だと『購入』『雇用を守るために倍額で購入』にした方がよさそうだw
ちなみに寄付の場合、商品はそのままに代金だけ送金されるんでないかな。

128

128. 匿名処理班

  • 2015年05月02日 10:21
  • ID:oEA2RCIJ0 #

低い所から高い所に物が流れ、その対価として、高い所から低い所に金が動く.
当たり前の事なんだがなぁ.
で、もし高額の報酬を工場労働者に与えたらどうなると思う?
市場価格は完全に狂わされ、その工場で働けない人々は最悪餓死だよ.
逆に仕事を引き上げたら...それこそ仕事がなくなるわな.
ってかさ、国内でも同じ事なんだけどね、地方に工場が逃げるのって.
あとな、寄付は駄目なんだよ、安くても仕事じゃないと.
仕事は需要がある限り続くが、寄付は何度も継続しないだろ.

129

129. 匿名処理班

  • 2015年05月02日 10:49
  • ID:1yq.eZfP0 #

現代の富岡製糸場やな

130

130. 匿名処理班

  • 2015年05月02日 10:51
  • ID:1yq.eZfP0 #

すげー富裕層が一般層の労働環境みて嘆くのと似て…はないか

131

131. 匿名処理班

  • 2015年05月02日 11:18
  • ID:SN61vUvL0 #

※142
なかなかスパイスが効いてますねw

132

132. 匿名処理班

  • 2015年05月02日 11:27
  • ID:JQJtRImc0 #

「ああ野麦峠」って嘘なんだってな。
あの時代長時間労働なんて普通だし、女工さんもみんな口を揃えて「野良仕事よりはるかにマシ」って言ってたらしいよ。

133

133. 匿名処理班

  • 2015年05月02日 11:32
  • ID:YHQwgztt0 #

この動画の再生回数で入るyoutuberの手数料
このネタでアフリエイトを稼いだプログ主
この分は寄付するの?

134

134. 匿名処理班

  • 2015年05月02日 11:55
  • ID:9iGeDc6a0 #

奴隷はいなくなっても奴隷的な労働は
なくならないようだ
どうやって利益あげるんだこれ?
って商品はこうやって作られるのか

135

135. 匿名処理班

  • 2015年05月02日 12:10
  • ID:QIJdRJv20 #

別に解決方法として寄付が提示されてるわけじゃない
知ってもらうための手法としてのアイディアでしょ
賢しげに「寄付なんてしたって〜」ってコメントしてるのには失笑

136

136. 匿名処理班

  • 2015年05月02日 12:25
  • ID:WGfHouW10 #

経済的に正しい対応は、「寄付しようか」ではなく、「それなら10着買おうか」

137

137. 匿名処理班

  • 2015年05月02日 12:46
  • ID:596GxHcz0 #

2ユーロの一桁のパーセンテージが子供達に還元されている

138

138. 匿名処理班

  • 2015年05月02日 12:47
  • ID:wJg.LOb.0 #

高い理想はあるようだがタチが悪いヤツのやり方だな

139

139. 匿名処理班

  • 2015年05月02日 13:08
  • ID:c0NY2k110 #

ホワイトバンドと同じ臭いがする
その高額な機械の設置費はどこから出てるの?
買い叩く先進国側の責任は無いの?現地の企業だけではなく自国のやり方にも問題があるのでは

140

140. 匿名処理班

  • 2015年05月02日 13:20
  • ID:3Otk.Uiv0 #

社会実験であって、人々がこれに対してどのような反応を示すかを調査したものなのでしょう。買わないで募金は違うよねっていうのは傍観者の立場であり,実際に購入してみた人が募金に変えようっていう心理になるのは変じゃないでしょう。
社会実験を通して不買を促進するという目的より、この現状を知ってもらう目的が強いと思うんだけど違うのかね。実際、この社会実験があったからこそ皆興味を持ち,コメント欄も盛り上がっているし。

141

141. 匿名処理班

  • 2015年05月02日 13:48
  • ID:vf8kZ2rE0 #

※64 それはこの問題とは直接関係ない論理だと思うが?いくらその国の資源を使っていても、それを輸送、生成、設計、加工の手間を負担したコストを足せばどうしても高くなる。それらの問題解決のためには国産化と内需の拡大しか無いが、途上国にはそれすら難しい。そして、この記事はその貧しい途上国についての問題提起だ。2階に登る階段もできていないのに、2階の間取りについて話しても仕方ないと思う。

142

142. 匿名処理班

  • 2015年05月02日 13:53
  • ID:iWsidG5R0 #

※47
他の諸経費がかかるにしたって生産地の物価を考えたら『何故こんなに高いんだ?』ってぐらい割高だよな、フェアトレードって
なんかうさんくさいのでフェアトレード製品は買わない

143

143. 匿名処理班

  • 2015年05月02日 14:08
  • ID:BFeavnYQ0 #

何が悪い?
買うよ。って言ってる人は、
人体にあからさまに有害な化学物質浴びたりしながら、昼飯は手早く10分で食べて16時間労働とかできるのかね?
日本人って奴隷が多いんだね。
もしくは自分がされて嫌なことを人にしたって構わないと思ってる人が多すぎる。
寄付がどうのと難癖つけてる人がいるが、問題の論点をすり替えて頭いい子を演じて何がしたい?
このコメント欄の異様さは驚愕する。
仕事がなくなると言ってる人は、理解力が。。
あなた方が買おうが買うまいが、激安な商品は労働規制が少ない低賃金でこき使える国にどんどん移動してきた歴史がある。
国が搾取を防ぐ法を作れば、搾取できる規制がない国で新たに工場を作るんだよ。
では、搾取を防ぐ法を作れば工場がなくなったか?
もちろん、少なからず影響はあるが決してそうではない。
労働環境は改善されて残る工場もあり、無くなった工場で働いていた人も他で仕事をするだけの事、労働環境は改善されてね。
買ってやった方がいいじゃないか。と言ってる人は搾取の意味を理解してない。

144

144. 匿名処理班

  • 2015年05月02日 14:13
  • ID:w3TvGmCn0 #

自然の摂理に任せればパレートの法則になっちゃうんだよ 税金が高い国のほうが豊かなのは何故なのか?考えてみようね 

145

145. 匿名処理班

  • 2015年05月02日 14:32
  • ID:EKxUk5aw0 #

偽善的だな。普段は安物に飛びつくくせに

146

146. 匿名処理班

  • 2015年05月02日 14:35
  • ID:a5JqqEnr0 #

そのTシャツが高かろうと安かろうとその値段を決められるのは末端ではない。
労働者の賃金が高かろうと安かろうとその金額を決められるのは末端ではない。
またそれらを食い物にしているのは、そういう仕事を持ち込んでいる貴方がたの同胞に他ならない。

147

147. 匿名処理班

  • 2015年05月02日 14:51
  • ID:DsBKAAQd0 #

※196
じゃあどうすんだよ
解決策は?

148

148. 匿名処理班

  • 2015年05月02日 15:15
  • ID:kGv7tuK00 #

この実験は買う買わないの選択をしてるんじゃなくて、安価で働かされている途上国の労働環境を危惧しているためのキャンペーンでしょ?買わなきゃその国の人達の仕事が無くなるなんて当たり前。だからみんな寄付を選択しているわけで。問題は末端の労働者に適正な賃金が行き届いていない大手企業が作り出したシステム。現地工場は委託だから知らぬ存ぜぬでは許されないという事。

149

149. 匿名処理班

  • 2015年05月02日 15:26
  • ID:DsBKAAQd0 #

※49
物が安くなったら給料上がらなくなるのは当然では?
その状況で給料上がったら「その上がった分は何処から湧いて出てきたんだ?」
って話になるが。

150

150. 匿名処理班

  • 2015年05月02日 15:42
  • ID:WMeusfDG0 #

※153
一応批判されたらきちんと再批判しないと悪いんで答えます。
まず153さん「適切な買い物を続けていけば」とおっしゃっているけれども、そもそもこの話、「適切な買い物の価格とははたしてなんぞや?」というテーマなのだから、テーマに対して意見がかみ合わなくなってしまいます。(「事故が多発するここの信号機なにか問題があるのでは?調査してみよう。」「いや、そもそも信号機をきちんと守っていれば事故は起きないはずだ。」の構造)
それから、ここからは194さんのコメントに対する反論でもありますが、私が理解が容易だと思い例に出した「金鉱石」を19世紀インドの綿花に置き換えて考えてください。
19世紀イギリスの植民地のインドはイギリスへ綿花を輸出して、イギリスでそれを加工しインドが綿布を輸入させられていた。(動画は繊維工業の生産をする途上国だけれど、構造としては第一次産業が第二次産業と入れ替わっているだけで変わらない)
原料の綿花を輸出し、製品の綿布を輸入、やっていることはこれだけなのに、インドの経済は打撃を受けたことは明確な事実です。これは、綿花の輸出で得られる利益を綿布の輸入額が上回ったからです。しかし、153さんの理論によれば、この状況でインド人は国内のインフラを整備し豊かな国になったことになりますが、これは歴史的に事実に反しています。

151

151. 匿名処理班

  • 2015年05月02日 15:42
  • ID:WMeusfDG0 #

※194さんに対する反論も、このインド・英国間の問題を考えれば説明がつきます。インドの綿花畑の綿が、船でイギリスへ運ばれ、綿糸に加工され、綿布になり、綿製品と売られてインドへ戻ってくるまでには様々な人手がかかっています。そのそれぞれに人件費がかかり、かつ資本家(ビジネスの出資者)は利潤を上げなければならない。これにより綿のシャツ1枚買うのに、綿のシャツ何枚分かの畑の綿花を摘み取らなければならないことになり、その差引で損をしている分が搾取された富だと言うことになります。この畑の持ち主が、貧困から脱しようとすればするほど、イギリス人との関係を相対的に考えれば、そのインド人は貧しくなっていくのですよ。これによって、インドは国内にとどまり、「国産化と内需の拡大」を促す要因だった富を失うことになり、現在まで貧困が尾を引くことになったと言う訳です。もちろん、19世紀インドの例は植民地からの搾取が大手を振って行われていたからここまでの搾取が可能だったわけですが、現代でもそれは緩やかな形になったとは言え残されているのです。
しかしこういう搾取の構造を見えないようにしているのが現代の日本のメディアですから、インドや第三世界の貧困の原因を、「あいつらは怠けものだから」とか「遺伝的に劣っていて...」というような間抜けな言説が広がるんですね。
長々と失礼しました(_ _)

152

152. 匿名処理班

  • 2015年05月02日 15:43
  • ID:GIofTNjI0 #

寄付云々というより結局国に左右されんだよなあって話で
企業に足元見られる国であってはいけないってことだよなあ
まあ日本もそうなってく訳だが

153

153. 匿名処理班

  • 2015年05月02日 16:02
  • ID:pMH3DPgR0 #

経営者側だって好き好んで途上国の労働者を使いたいわけじゃないから賃金や待遇を上げようとすると仕事がインフラの整った準先進国とか自国に移るだけなんだよなぁ

154

154. 匿名処理班

  • 2015年05月02日 16:36
  • ID:zb4nPaaD0 #

まずは知ること、じゃないかな

155

155. 匿名処理班

  • 2015年05月02日 16:59
  • ID:zx53pTZy0 #

いや、非人道的方法で作られたものを買わないのは十分意味があるだろ

156

156. 匿名処理班

  • 2015年05月02日 17:16
  • ID:VNGFiuXe0 #

なんか違和感

157

157. 匿名処理班

  • 2015年05月02日 19:50
  • ID:23BS7Hzq0 #

※1
国産を買えってことではなくて、労働に対して適正な対価を払って作られた商品を買おうってことだと思います。労働者から搾取して作られた商品ではなく、適切な対価を支払った上で流通している商品を消費者が買う流れになれば、経営者もフェアトレードで運営するようになるんじゃないですか。道のりは長いですけど。

158

158. 匿名処理班

  • 2015年05月02日 19:53
  • ID:ztW9iRG.0 #

この試みで浮き彫りになった問題が寄付することで解決するんですかね
このアイデアを生み出した人こそもう少し考えたほうがいいんじゃないか

159

159. 匿名処理班

  • 2015年05月02日 20:58
  • ID:qPv427Ug0 #

我々のしごとの素材の殆どがこういう流れでできてるんですが?なら経営者に文句言うべきなんですけど皆言わないし言えないし、結局意味ないんだから辞めとけよw

160

160. 匿名処理班

  • 2015年05月02日 21:25
  • ID:XFOJbWWK0 #

これはマーケティング失敗だと思うな〜
意図してない部分で議論が起こってる

161

161. 匿名処理班

  • 2015年05月02日 22:00
  • ID:HNkFDsbt0 #

私たちの価値観では彼らは恵まれた環境ではないだろうけど
可哀想という前提で見るのはそれ自体可哀想というか失礼な行為だと思うけどな。

162

162. 匿名処理班

  • 2015年05月02日 22:48
  • ID:CnBSLZSR0 #

※177
「あゝ野麦峠」や「女工哀史」と混同してない?
富岡製糸場はヨーロッパから技師を招聘して士族の娘を集めた官営模範工場だから
「安い賃金と劣悪な環境で過酷な労働」なんてことはなかったぞ

163

163. 匿名処理班

  • 2015年05月02日 23:32
  • ID:jrThRnxY0 #

これは寄付するを選んだ人はそんな労働環境で作られた低価格Tシャツはいらねえ!ってことだよな?
それこを汚れものを見るような目で

164

164. 匿名処理班

  • 2015年05月02日 23:32
  • ID:ryxoC4Pk0 #

※49
でもそのわずか1%以下の人々って、すごい商才があったり売れる資源を持ってたりするんでしょ?
対価なしに財産をくれとも言えないし、しょうがないんじゃないのかな
なんか間違ってるかな…

165

165. 匿名処理班

  • 2015年05月03日 00:23
  • ID:NlvXpfvp0 #

100均でわざわざ日本製のを探して買う友達がいるんだけど、そんなに日本製にこだわるなら100円で買おうとするなよと思うんだ。

166

166. 匿名処理班

  • 2015年05月03日 00:31
  • ID:f5N0Ytu80 #

これ「買う」選んで、シャツ一枚分の値段 以上 払えばどうなん?
でも結局、労働者ではなく搾取する側に行っちゃうかな?

167

167. 匿名処理班

  • 2015年05月03日 00:36
  • ID:aUztUavK0 #

※204 あなたの話は嘘だとは思ってない。ただそれをこのキャンペーンで論じるのはフェイズが違いすぎるって話。インドの例を持ちだして高説賜ったのご苦労様だけど、自分には、それはもう終わってしまったことなんだ。自分が興味あるのは「誰が何時、悪どいことをして儲けた」ではなく、これからどうやってフェアに利益の受け渡しがされることだ。(もちろん、お互いにハッピーになる方法のこと)フワフワした共産主義かぶれや陰謀論的思考じゃない。

168

168. 匿名処理班

  • 2015年05月03日 00:41
  • ID:f5N0Ytu80 #

※219
でも富裕層がお金使わないで溜め込んじゃう(節約とか貯金ね)から、経済が回らないんだよ!お金に余裕のある人達、憐れんでくれる心があるならお金を使ってほしいなぁ。

169

169. 匿名処理班

  • 2015年05月03日 01:05
  • ID:qTd3qmds0 #

貧富の差があればあるほど資本主義のフローバル化は進む

170

170. 匿名処理班

  • 2015年05月03日 01:06
  • ID:qTd3qmds0 #

貧富の差があればあるほど資本主義のグローバル化は進む。

171

171. 匿名処理班

  • 2015年05月03日 01:07
  • ID:Kd1WpF4M0 #

買うのが正解だろ
寄付なら、シャツを作った人たちじゃなく、ほかの場所に寄付されてしまう
それも別にいいが、買うと、その金は映像の、シャツ作った人たちのところに行く
この場合買う方が正しいだろ。

172

172. 匿名処理班

  • 2015年05月03日 01:10
  • ID:sOxCAXoR0 #

「買わなければ企業が賃金を下げ、根本的解決にならない」とか「労働者の労働と努力の結晶なのだからきちんと買う必要がある」とかの意見に納得はできる
でも買った結果味を占めた企業が同じ行為を繰り返したのが現状じゃないのか
過酷な労働条件の企業での雇用を守った所で現状維持なだけで、焼け石に水すらかけていないとも言えるし
労働者以上に企業の負の努力の結晶でもあるんだから買っちゃ駄目とも言えるだろう
理想は「労働者の雇用や生活を守りつつ、企業での労働条件も改善する」で、
企業が改善を行うのは「そちらのほうが利益になる、損しない」時だけだから、
不買で悪徳企業に利益を上げさせず、公正な条件で労働者を雇う企業を儲からせる事で改善を促すのは悪い方法では無いと思う
その途中で企業が労働者を締め付けたりクビにする方向に動いたら、それこそ今回の寄付金等で労働者の生活や転職・再就職の支援、雇用の促進を行うのがいいんじゃないか
最も具体的な手段は知らないし、寄付がどう使われるのかも分からないが

173

173. 匿名処理班

  • 2015年05月03日 01:16
  • ID:xlj0oxB.0 #

社会実験でなくて新たな商売方法として発展したら面白そう
特にアニメやアイドル関連
コラボドリンクぽちったら新曲流れるとかだったら宣伝にもなる
あとファストファッションに対するコム・デ・ギャルソンの苦言は為になる

174

174. 匿名処理班

  • 2015年05月03日 02:12
  • ID:4ITDOhiC0 #

※196
言いたいことはなんとなくわかるけど落ち着け

175

175. 匿名処理班

  • 2015年05月03日 02:13
  • ID:4ITDOhiC0 #

※215
社会実験ですよ

176

176. 匿名処理班

  • 2015年05月03日 05:29
  • ID:rxPtfrj20 #

これは牛丼も同じでしょう

177

177. 匿名処理班

  • 2015年05月03日 06:09
  • ID:VWRxjnJ30 #

なんかね、緑のお姉さんの表情にグッと来た

178

178. 匿名処理班

  • 2015年05月03日 07:36
  • ID:SZ4eTytA0 #

豊かになるために出来る仕事ってのがシャツ作って売ることなのか?

179

179. 匿名処理班Z

  • 2015年05月03日 07:44
  • ID:cDcnQfl.0 #

先進国企業による途上国での土地の占有とかどの程度あるかしらんけど
バングラデシュに限らず途上国は先進国以上に富の偏在すごいからなぁ
各地の地主がそのまま現代に続いているということは労働者の環境も大昔からそのまま、現代の基準からすれば劣悪に見えるよね。
法律うんぬんより根本的に社会構造こわさないとだめなんだろうな

180

180. 匿名処理班

  • 2015年05月03日 09:15
  • ID:9b0SWYch0 #

消費する事は悪くない
劣悪な環境を生み出している企業が悪い

181

181. 匿名処理班

  • 2015年05月03日 13:22
  • ID:8MD2ukk00 #

高くて良い物を買いたいが、なにぶん金が無い。
そこで安くてそこそこの物を買おうと思うが、そういう物は必ずといっていいほど途上国による生産で、現場の人間は酷使されている。製品を作る企業が悪いと責めてみたところで、それを買いたがる俺のような奴がいる限り、世の中からこういった製品は消えやしない。かといって開き直って、”俺様は途上国の人間に仕事を与えてやっているんだ。仕事がなくちゃお前らは乞食だ!”な考え方には反吐が出る。
だから俺らはわかっていながら安物を買って、わかっていながら搾取するんだ。辛いことだが。

182

182. 匿名処理班

  • 2015年05月03日 13:58
  • ID:jHYLIYiV0 #

お前らブラックブラックいう割には安物思考なんだな。
安いシャツ買わずにフェアトレードもん買えよ。

183

183. 匿名処理班

  • 2015年05月03日 18:17
  • ID:rN9uKMDW0 #

消費する方は悪くない そういった仕組みや環境をつくりだす組織が悪い 

184

184. 匿名処理班

  • 2015年05月03日 23:00
  • ID:Uvhku6ra0 #

※3
激安シャツを買う代わりに、適正価格で作られ売られているシャツを買うことができるよ
「現状は良くないが、変えたらもっと悪くなる」というのはよくあるロジックだけど要注意
「今よりも良い結果を望める選択肢がある」ことはとても多い
選択権があるのに使わない手はない

185

185. 匿名処理班

  • 2015年05月03日 23:22
  • ID:FEHIMzbG0 #

こんな映像見せられて
購入をキャンセルする選択肢はないのか?

186

186. 匿名処理班

  • 2015年05月04日 00:26
  • ID:Xyu8l.FR0 #

OK,リサイクルショップに行こう。

187

187. 匿名処理班

  • 2015年05月04日 01:36
  • ID:NDRmumvZ0 #

でもシャツ買いたくて金入れたんだからさぁ・・・
1回目はシャツ買って2回目で寄付にするよ

188

188. 匿名処理班

  • 2015年05月04日 01:53
  • ID:jbdWTl.00 #

※136
中国より米国の方が消費量が増えてるよ。
日本も相変わらず消費量ナンバーワンだし。
この自動販売機でマグロが安く買える理由を見せた方がいいんじゃないか?
乱獲安売りの悪循環、今のままだとマグロは絶滅する。

189

189. 九十九十九

  • 2015年05月04日 02:45
  • ID:aSMNAedI0 #

結局は買うのが途上国の人のためって意見が多くて驚いた。先進国の多国籍企業こそが途上国を途上国たらしめているという構造が知られていないってことなのか、確信犯的に偽善者なのかはわからないけど。買わないと結局は生産者に賃金が行き渡らないって主張はいくら良心からとは言えあまりに考えがなさすぎる。買うだけではこの問題の構造は延命すれど何も変わらない。
ヨーロッパの労働組合は自国の多国籍企業が進出先の途上国で劣悪な雇用で雇わないように労働条件を規制することを求める運動も行っているし、途上国の輸入代替政策を禁止するのは常に多国籍企業主導の先進国だから、時間的にも経済的にも問題に取り組む余裕がある先進国の人間こそ、本来はこの構造に責任を負っている。
興味ある人は世界的に話題となったナオミ・クラインの『ブランドなんかいらない』や『ショック・ドクトリン』を読むことをおすすめする。

190

190. 匿名処理班

  • 2015年05月04日 07:36
  • ID:2tgAMJ0O0 #

買ったうえで寄付もしとく。

191

191. 匿名処理班

  • 2015年05月04日 08:34
  • ID:Q6HE8VHx0 #

ショッキングな内容だからそこに目が行っちゃうけど・・・
労働条件や環境は末端の問題で、そればかり見てても
全体の問題はいつまで経っても解決しないと思う。
全力で学校建てたり、井戸掘ったり、ワクチン届けたりする以外、
外国人に出来る事はないんじゃないのかな?
かわいそうや優しさだけじゃ問題の本質を見誤る事になる。

192

192. 匿名処理班

  • 2015年05月04日 09:24
  • ID:OvanE5gc0 #

マグロは食わないと腐るだろ
結局殺してるんだから食わないともったいないよ

193

193. 匿名処理班

  • 2015年05月04日 09:37
  • ID:OvanE5gc0 #

中国だって世界中の工場を置いたから世界第二位の経済大国になったんだろ
寄付じゃアフリカみたいに自立できないよ
学校作ると解体して売り飛ばすし
種送れば種そのまま食う
井戸掘ると壊してそのまま、金具は売る
自立させるために仕事を与える方がよっぽどそこの国のためになるよ

194

194. 匿名処理班

  • 2015年05月04日 11:44
  • ID:vW54B18i0 #

みんな、この下り読んでコメントしてる?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
毎年4月24日は、「ファッション・レボリューション・デー」だ。これは、2013年4月25日、バングラディッシュ、ダッカ近郊で起きた痛ましいバングラデシュ史上最悪の産業事故、労働災害、「ダッカ近郊ビル崩落事故」を風化させないためにと設けられた国際的なキャンペーンである。
 当時、時代は「ファストファッションブーム」。安い衣服がが爆発的に増加した背景には、地獄のような労働条件で働いていた人々がいた。「ラナ・プラザ」ビルでは、元々5階建てだったビルを無理矢理8階建てに増築し、増えつづける需要に対応しようとした。ところが無理な増築によりミシンの“微々たる振動”に耐えられなくなったビルは崩壊、死者1,127人、負傷者2,500人以上の大惨事になった。
当時、グローバル展開する欧米や日本の大手衣料品業者が、同国の劣悪な労働環境や安価な労働力に依存して利益を上げている状況が浮き彫りとなり、論議を呼んだ。

195

195. 匿名処理班

  • 2015年05月04日 12:09
  • ID:ERLcl.YG0 #

で、フェアトレードとやらを担保するのは誰だ
つまり、本当に「値上げした分は現場に行ってるのか?」と。
そのままポッケにナイナイしてんじゃないのか?こっちからは確認出来んものなあ。
この手のNPOやらNGOやらプロ市民は胡散臭い奴が多くて信用ならんわ。

196

196. 匿名処理班

  • 2015年05月04日 16:24
  • ID:oWWiefck0 #

労働者は拉致されて強制的に働かされてるんじゃないんだし…。募金して一時的にはその貧しい人が助かるかもしれないが、その場しのぎの。自立させるための支援ならいいと思う。

197

197. 匿名処理班

  • 2015年05月04日 16:35
  • ID:O0q91qgg0 #

寄付する?と出てきたらTシャツ買うわ
寄付団体が胡散臭いかどうかその場じゃ分からん
啓発にはなるだろうけどその服を作ってるのがまともな会社かもしれないし
それ調べる術がそこにないのに金だけ寄付出来るかいな
バングラデシュじゃなくアフリカだけど、買い叩かれてる一次産業の人らに
利益を出そうと奔走してる日本人いるらしいが妨害もすごいらしい
激安過ぎるのが売れないことも必要だろうけど客より会社側が変わらないと
どうしようもないことあるんやで…

198

198. 匿名処理班

  • 2015年05月04日 17:14
  • ID:AUFq1N8u0 #

買う側に責任を押し付けてるような気もするけど、企業側に責任があるんじゃないのか?
もちろん消費者も、安さばかり求めるのはどうかと思うが、わざわざTシャツを買うように誘導させて、映像で罪悪感を煽って無理矢理寄付をさせているだけのような気がする。
やるなら単に服の値段をあげて、広告媒体を通じて労働環境改善のために値段をあげる旨を伝えるのでいいんじゃないか?
まぁ服が売れるかは別だが

199

199. 匿名処理班

  • 2015年05月04日 18:01
  • ID:ybPU2Zz70 #

コメ欄カラパイアらしくないぞ。何を言ってんだか。こういうのが日本で行われないわけがわかるな。
買う側の責任とか、買わなきゃ給料がないとか、そういうことじゃなくて
安い服にはこういう背景があるのよという、人の物の見方を変えるいい例じゃんか。
このたかだか数百円のTシャツが映像の中の縫製工場と関連性があるかは別として
問題提起をすることに意義があるんじゃないの?

200

200. 匿名処理班

  • 2015年05月04日 18:12
  • ID:.Uje8Psh0 #

自分のばあい動画流れ出したらスマホイジリだして
迷わずBUY押してそう

201

201. 匿名処理班

  • 2015年05月04日 21:40
  • ID:3RRoyM3i0 #

弱い立場であることに付け込まれて安くで働かされてるのがなぁ
そのほうが方が合理的だけれども、なすすべなく安くで働かされているのには心が痛む
彼らが適正価格?で働くとお給料増えて経済もよくなって・・・って感じで裕福な国にも恩恵が来るのかな?教えて

202

202. 匿名処理班

  • 2015年05月04日 23:48
  • ID:5mxrLsVQ0 #

安いものを買うのは別にいいんだよ
製造場所の劣悪な環境、これを見て見ぬふりするのは「そのままでいい」という肯定なわけ
安全で衛生的な労働環境で作ったものを安く売ってくれるなら買う、奴隷が作った服は買いません、これだけでいい
買わなかったら給料がなくなる、なんてのはブラック企業の経営者の戯れ言
買ってもらうために努力しろ
買えば現状を支持し、変化を望まない、という意思表示になる
小売りのバイヤーに嫌われればサプライヤーは困るから、客がバイヤーに「後ろ暗さのない服をよこせ」って要求すればいいだけ
こういうのは人間の労働環境だけじゃなく、羊のミュールジングや生きたままダウンをむしられる水鳥とか、染色や加工に使われた廃液の垂れ流しによる原産国の環境破壊、そこに暮らす人の健康被害なんかも含まれる
上にしか儲けがいかないなら、その上の連中に対策の金を出せと要求すればいいだけ

203

203. 匿名処理班

  • 2015年05月05日 01:00
  • ID:z5hHIDs.0 #

現場の事実が周知されることが大事なのに、買う事にばかりこだわる人が多いのね。
寄付を胡散臭いと思う人が多いのも、いかに日本に寄付文化が根付いてないかが分かる。

204

204. 匿名処理班

  • 2015年05月05日 13:22
  • ID:IHhKnIap0 #

ソニーは中国などの工場を利用する時まず労働環境を改善させるという
しかし極一部の日本企業が善意でやっても焼け石に水だ
世界で運動を起こし、税逃れ対策と同じように基準を作っていく必要がある

205

205. 匿名処理班

  • 2015年05月05日 14:24
  • ID:qkITriOy0 #

この世界はいつに間にか奴隷制に回帰してたんだね
先進国はかつての特権階級
途上国はかつての先住民や黒人
そういう上下関係がなけりゃ世界は回んないのかねぇ?

206

206. 匿名処理班

  • 2015年05月05日 14:38
  • ID:UsAd9U0P0 #

※263
日本に於いては「寄付が胡散臭い」んじゃなくて「胡散臭い連中が寄付だの何だのと蠢いてる」ってこった。
弱者の味方のふりして怪しげな事する奴らが多過ぎなんだよ。日本に限った事じゃ無いんだろうけど。
昔の学生運動や過激派の敗残兵がそのまま市民運動家の衣を被って色々やってたりするからな。
そりゃ胡散臭く思われても仕方ないね。

207

207. 匿名処理班

  • 2015年05月05日 19:08
  • ID:5Mpm5x3p0 #

資本主義なんだから上の奴がいるのは当たり前だろ。共産主義見たく平等主義なら絶対に効率は下がるし日本見たく価値のあるもの作って売っていく商売は廃れていく。
企画意図は底辺層の存在を知らせたいんだろうが資本主義のやり方を無視した訴えかたは気に食わないな。

208

208. 匿名処理班

  • 2015年05月05日 19:56
  • ID:yU87on4p0 #

このTシャツ自体はどうなんの?寄付はともかく売れ残ったTシャツ捨てるんならその労働者が報われないんだが…

209

209. 匿名処理班

  • 2015年05月05日 21:10
  • ID:Sbp6VQNx0 #

ユニクロの社長はフォーブスの世界長者番付に載るほどの金持ちになったよね。いろんな関係者を低賃金で働かせておいて、一人でそこまでの富を独占していると思うと、それってどうなのと思ってしまうわ。
でも、コメント欄で多々指摘のある通り、数少ない雇用を提供しているのも確か。いずれバングラデシュでも中間層が台頭して、豊かになってくるでしょう。その頃には繊維産業の工場は、安い人件費(つまりは貧困)を求めて、最貧国へ移ってゆくでしょう。過酷で無慈悲な経済の論理だけが、寄付や同情ては決してできないことを、意図せず成し遂げてしまう。不思議な必然だと思う。
バングラデシュでは多くのソーシャルビジネス、BOPビジネスも生まれつつあるから、過去の国々より早くて良い形で貧困を脱出できるかもしれないね。そう願う。

210

210. 匿名処理班

  • 2015年05月05日 22:31
  • ID:Q17CayZz0 #

途上国現地のNPOだのNGOが必死で適正労働の仕事作ろうとしてても俺らの安物買いのせいで計画が皆ぶっ潰れててもそれでもお前ら「買わないと餓死どうこう」言うのか?
それに途上国の人間は無賃金労働(農作業とか)でも生きていけるヤツも割と居る
病気になった時や学校へ行きたい時に金が無いと問題になるのであって

211

211. 匿名処理班

  • 2015年05月06日 04:10
  • ID:M3tmgX5G0 #

時給15円…この国の平均月収はいくらなんだろう

212

212. 匿名処理班

  • 2015年05月06日 06:54
  • ID:.19Vc2PD0 #

文明人と未開の原住民との出会いは不幸を招く。未開の生活のまま放っておけばいい。文明の利器は魔法の道具のようなものだから未開の原住民はどんな代償を払っても手に入れようとする。結果、未開の原住民の生活と生活基盤を破壊してしまう。文明人も奴隷を手に入れて失業者が増えたり給料が下がってしまう。

213

213. 匿名処理班

  • 2015年05月06日 12:37
  • ID:xhoiGCYk0 #

世の中には隠されているシステムがいくつかあるからな
権力者の主目的は金を集めることではない
金はただの手段
前提が分かっていない奴らは踊らされるだけよ
それはそうと書き込みしてたら右下で悪魔たんが見ててビビったわ
悪趣味やな

214

214. 匿名処理班

  • 2015年05月06日 14:01
  • ID:4u3DrrHx0 #

※212
適正かどうかは誰が評価するのだろうか?
彼女らだって鎖で繋がれて奴隷として働かされているわけではない
この実験の行われたドイツにおける時給15円と彼女らの国の時給15円では価値が違うと思う
その辺の説明をしないままだとただのお涙ちょうだい
オレも自分の給料に納得してるわけではない
もうちょっと昇給して欲しかった

215

215. 匿名処理班

  • 2015年05月06日 16:05
  • ID:ZjK8JP1C0 #

寄付との二択、それこそ悪質

216

216. 匿名処理班

  • 2015年05月06日 17:58
  • ID:I4jESnhk0 #

※142
「賢さ」という名前の心の引き出しをさ、常日頃は閉じたままにしてるんだよ。
しょっちゅう開け閉めをやってると心が疲れるからさ。
他のサイトではあまり深く考えず、楽しんでいる。
ネコ動画見て「かわいい!」とかね。
ここのサイトを訪れると色々と考えさせられる。
価値観のお仕着せも無いしね。
感謝!

217

217. 匿名処理班

  • 2015年05月06日 18:43
  • ID:EczgdNMf0 #

低価格競争ということは低賃金、低品質で労働者が酷使されるデフレ商売ということだ
安けりゃ良い、10円でも値上げされたら怒り出す日本人も低俗化したもんだ

218

218. 匿名処理班

  • 2015年05月06日 20:26
  • ID:Zho.dmg30 #

NHKの沸騰都市でダッカのことをやっていたな。
工場主のおじさんが縫製技術をもっと上げなきゃって頑張ってたのが印象に残っている。

219

219. 匿名処理班

  • 2015年05月06日 21:32
  • ID:lexM2XyZ0 #

社会心理学者の素行を知っていると
倫理的なことをしていることに驚く
あと274よ、古代トルコから移住者が来る前の日本は
例の半島と同様だったということを忘れていないか?

220

220. 匿名処理班

  • 2015年05月06日 22:37
  • ID:FhMIAe5u0 #

劣悪な環境で無理に働かされて気の毒だ、、、。でも、これからはどれ買えば問題ないの?基準は?日本の食に関してもそうだか、生産背景の情報って本当に信じて良いの?消費者の意識を高める事は大事かもしれないが、つくる側売る側の意識を高める方が先決だと思う。繊維・生地とその縫製は発展途上国、最後のロゴ刺繍は日本、これでMADE IN JAPANのシャツになるんだよ。

221

221. 匿名処理班

  • 2015年05月06日 23:37
  • ID:RfcH7L420 #

安いTシャツを求める消費者
安い労働力を求める企業
安くても仕事を求める最貧国
悪いのは誰なの?

222

222. 匿名処理班

  • 2015年05月07日 03:53
  • ID:bmtwulKa0 #

※41
いやいや、どこかで半監禁状態で縫製作業の労働していて、火事になっても閉じ込められて全員焼け死んだってのあったぞ。

223

223. 匿名処理班

  • 2015年05月07日 06:40
  • ID:2HDULuUe0 #

物の値段ってのは消費者に至るまでにそれなりのコストが掛かってる訳で、国の間を動く時の為替を考慮したとしtも、ある一定以上には下がらない。
それ以上に下げる為には、どこかで無理をしなきゃいけなくなる。
生産現場、流通、販売等々ね
安い賃金で重労働や長時間労働を課せられてる発展途上国の状況を憂うんであれば
自国内の流通、販売も憂わないとね
下げる為の負荷は、消費者に届く過程の全てに掛かっている

224

224. 匿名処理班

  • 2015年05月07日 11:00
  • ID:yIG37.hX0 #

本当に寄付してるかわからないから買うわ

225

225. 匿名処理班

  • 2015年05月07日 16:57
  • ID:ZlrTmaKE0 #

※11
「その金額で提供する人」の問題のはずだけどね。

226

226. 匿名処理班

  • 2015年05月07日 18:48
  • ID:4xy.udRd0 #

こういう貧困国の人たちはこの手の工場が無ければもっと貧しかったと思うけど
まぁ経済の基盤がグズグズの途上国と
経営者の怠慢で労働に対して安すぎる賃金で働かされてる日本じゃ話は別だと思うけどね

227

227. 匿名処理班

  • 2015年05月07日 19:12
  • ID:C76rhwsW0 #

買っても買わなくてもその労働者の環境はすぐには変わらないしな
この映像みて買わなかった人も夜には十分な食事と余裕があればビールだって飲む

228

228. 匿名処理班

  • 2015年05月07日 20:22
  • ID:tq7ZCZEQ0 #

ただ寄付しても問題の解決にならないのでは?
映像を見た人に、買わないで寄付してください
と強要しているだけにしか思えない。
むしろ、たくさん買ってあげてください、と言うとか
大元のメーカーに抗議して改善させろ、と具体的に訴えないと
消費者が ただ悪者にされるだけではないか。
しまむらで300円のTシャツを買う俺は悪い事をしているのか?

229

229. 匿名処理班

  • 2015年05月07日 21:26
  • ID:JglEdFli0 #

買っても経営者が潤うだけだろう
声を大きくして外圧をかけるか
まともに雇ってくれる対抗企業を用意するとかしないと
改善はありえない

230

230. 匿名処理班

  • 2015年05月08日 01:36
  • ID:WmWP88hp0 #

この理不尽な世界に生きてるんだから仕方ない
もう法則的なもんだよ 捕食者がいれば被食者がいる
誰だって喰われる側になりたくないでしょ
倫理観も要は危機的状況から自分が生き残ろうとするための手段
寄付した人も労働者のことなんてすぐ忘れる 寄付の運動が広まって
労働環境が改善されたり国がかわっても 捕食者と被食者の関係は在り続ける 嫌になるね

231

231. 匿名処理班

  • 2015年05月08日 04:53
  • ID:W.YFkBuM0 #

この手の話はいつもしっくりこない。
適性な価格とは何なのか?先進国の普通の人が普通に買う値段だと言うなら、誰もわざわざ途上国の人間が作った物を買わないだろうし
途上国の労働者が困窮しない賃金を出せるだけの値段だとするのなら、それはそもそも経営者の問題であって、購入する側の人間にどうこういえる話じゃ無い。
そして途上国で『搾取』する企業の存在を悪だとすると、先進国が先進国足り得なくなる。富の偏在こそが豊かな先進国を創りあげているのに。
そこを自覚せずに空調の整った部屋で、コーヒーを飲みながらパソコンでインターネットしている先進国である恩恵を存分に受けている人間が高らかにフェアトレードをうたっても、違和感しかないと思う。

232

232. 匿名処理班

  • 2015年05月08日 09:43
  • ID:ZBE2Mf2.0 #

気持ちはわかるけど、みんなが買わなくなったらこの人たちの仕事は無くなるよな。
こーゆー国で、寄付したお金がまともに貧困層のために使われるとも思えないし。

233

233. 匿名処理班

  • 2015年05月08日 10:17
  • ID:SGl7oj3B0 #

※239
>”俺様は途上国の人間に仕事を与えてやっているんだ。仕事がなくちゃお前らは乞食だ!”な考え方には反吐が出る。
ほんこれ。
だから、こういった途上国を奴隷化し
劣悪な環境での長時間労働や酷使搾取を改善するための
活動を行っています、支援をお願いします。
それでも激安シャツを買いますか? 
募金しますか?
の選択だっていうことでしょう、この社会実験は。

234

234. 匿名処理班

  • 2015年05月08日 12:06
  • ID:phBU2uJW0 #

※298
それを奴隷労働させられてる動画内の人間が言うならまだしも、豊かな暮らししてる側の貴方が言いますか?「私たち幸せ、あなたたち不幸、これはもう動かしようがないね」ってことでしょ?
※299
「空調の整った部屋で、コーヒーを飲みながらパソコンでインターネットしている先進国である恩恵を存分に受けている人間が」いうからこそ意味があるんですよ。
われわれは豊かな暮らしをしているけど、あなた方の苦痛を受け入れる覚悟と用意がある、こういう態度です。あなたの示したこの「空調の整った....人間」はそういう覚悟もなくなんの活動もしないあなた自身なのではないですか?
この問題は、国内の問題に置き換えて考えてみるとわかりやすいですよ。
国内(世界)に、富裕層(先進国)と貧困層(途上国)があったとして、その富の偏りをどう是正するのか。社会福祉や累進課税制度(制度的な寄付)によってであり、富裕層による産業投資によってではありません。しかし国内ではこの富の偏在を是正するシステムが曲がりなりにも働いているにもかかわらず、国際的にはそのシステムはまだまだ貧弱です。だからこそ、「寄付」が重要なんですよ。何らかの形の「寄付」でなければこの問題は解決されない。産業化の充実はますます貧困を生むだけです。
もっとも、この動画は、人々に気づいてもらおうと言う啓発が目的なので、ここでお金を集めることは重要ではなかったはず。

235

235. 匿名処理班

  • 2015年05月08日 14:24
  • ID:W.YFkBuM0 #

※302
素晴らしいですね。あなたの様な人間が大勢を占めると世の中が変わっていくのでしょう。
確かに「先進国である恩恵を存分に受けている人間」で『覚悟』無い人間というのは私のような人間たちのことですね。
これ以上自身の生活の質を落としたくないと願い、あなた方のように「苦痛を受け入れる覚悟と用意がある」と言える高尚な精神を持っている方からすれば、私のような人間はさぞや矮小に見えることでしょう。
さて、どれほど私のような普通の人間が存在しているのでしょうかね。
覚悟と行動力あるあなたのような方が、今後何十年かのちにどのような社会変革を起こすのか。時には応援しながら、時には批判しながら見守らせてください。

236

236. 匿名処理班

  • 2015年05月08日 20:29
  • ID:WmWP88hp0 #

※302
「産業化の充実はますます貧困を生むだけです」って産業も大事だからな
制度が整ったからって国に力がなく外交がうまくいかなかったら 同じこと
先進国にいいように搾取されるだけ 現状よりかはマシだけど
でも結局 映像見せて倫理観煽ってるけど産業が潰れない程度に支援して
都合のいいよう利用してるのが実態だろう 自国のこともあるし綺麗事だけ言ってもねぇ

237

237. 匿名処理班

  • 2015年05月09日 00:00
  • ID:6N1jMpON0 #

※306
意図的なのか違うのかわかりませんが、あなたはミスリーディングしてますね。国内にせよ国際間にせよ、税制(寄付)が格差の是正には必要なのであり、産業化の充実は格差の是正ではなく格差の拡大を招く、という文脈で言っているのであり、単純に産業なんかどうでもいいと言っているわけではないです。

238

238. 匿名処理班

  • 2015年05月09日 13:35
  • ID:fqbPXRSN0 #

問題なのは値段ではなく彼等の労働条件なので、的外れな行為なんだよね。この場合、叩くべきは消費者ではなくて事業者なのに。
消費者に啓蒙した上で、事業者を叩くのが大正解。

239

239. 匿名処理班

  • 2015年05月09日 16:31
  • ID:zRGLFzM80 #

途上国は先進国の奴隷たるべきとの意見多くてうすら寒い

240

240. 匿名処理班

  • 2015年05月09日 20:04
  • ID:TtXZevlc0 #

※307
国内と国際間じゃ話が違うし 産業化こそ国際間の格差を広げないのには重要だから
そもそも産業化できる段階に国が達してないだろ
あなたが言いたいのは先進国による途上国の無理なグローバル化で市場に介入することでしょ
税制の改正を言ってるけど 寄付を必要としてるGDPが限りなく低い途上国の税制の改正を図っても格差問題に対する効果は薄い 無意味とまでは言わないが
必要なのは 最低限のインフラ 中でも重要なのは教育 これらこそ寄付でできることだけど寄付にも限界があるし実際寄付金がどう流れてるかも知らない
だから教育によって国民の意識改革が成されないと経済や生活は本当の意味では豊かにならず格差は縮まない 順序ってものがあるからね 本格的な税制改正どうこう言うのはそれから

241

241. 匿名処理班

  • 2015年05月09日 23:07
  • ID:wNBayfzU0 #

※313
昨日に引き続いて※欄での長い議論をお許しください。
「国内と国際間じゃ話が違うし 産業化こそ国際間の格差を広げないのには重要だから」
ここまでは反論として一応わかるんですよ。
「そもそも産業化できる段階に国が達してないだろ」
これは、どの国の事を指しているのかわからない上に、途上国=あらゆる産業が未発達というあなたの偏見にすぎません。(途上国も千差万別なのにひとまとめにして「産業が達してない」)
「あなたが言いたいのは先進国による途上国の無理なグローバル化で市場に介入することでしょ」
この一文は「市場に介入する」の主語がないのと、述語が「でしょ」なので意味が良くわからなくなっている。
それ以下の「税制の改正を...」というところ、これも先日に引き続き(?)ミスリーディングです。私が税について持ち出したのは、「一国内における『税という制度』が富の偏りを是正する効果を持っているが、国際間において『寄付』以外にそのような偏在を解消するすべはないのに、まだ不十分な形でしかなされていない。」ということで、途上国の税制が不十分だからよくないのだ、みたいなことは全く言っていない。
どうぞ、ご自分にもう何年か教育を授けたあと再反論なさってください。

242

242. 匿名処理班

  • 2015年05月10日 01:21
  • ID:kK.DGwf70 #

産業化ってわかる? 寄付が必要な状態の途上国に産業化も何もないんだけど
あと主語 述語 言ってるけどあの文でわからないのであれば あなたの経済学の知識に疑問をもちます まあ はじめの文章で薄々はかんじてたけど
「一国内における『税という制度』が富の偏りを是正する効果を持っているが、国際間において『寄付』以外にそのような偏在を解消するすべはないのに、まだ不十分な形でしかなされていない」
これも間違い寄付だけでは「富の偏在」を解消なんて到底出来ない
どうぞ 経済学に対する教養と知識を身につけてください

243

243. 匿名処理班

  • 2015年05月10日 14:18
  • ID:5O0D2OOE0 #

これ「劣悪な労働環境を考える」というより「作られる過程における残酷な部分を見た人はどちらを選ぶか」みたいな心理的な実験でしかないような気もするなぁ。Tシャツじゃなくて、例えば食肉とかでも同じ事できそうな。

244

244. 匿名処理班

  • 2015年05月10日 15:26
  • ID:DmHWcuL.0 #

※318
ちょっと待って、なんで日本語の文法がおかしいって指摘してるのに私の「経済学の知識に疑問を持ちます」って言う話になるわけ^^; 経済学の知識があれば文法的に変な文も読めるようになるんでしょうか??あなたが経済学の専門家(笑)なら、どうぞ素人にもわかりやすい文章と語彙で説明してくださいよ、難しい(間違った)書き方と語彙でけむに巻くようなやり方しないでさ。
「産業化ってわかる? 寄付が必要な状態の途上国に産業化も何もないんだけど」
例えばですが、日本政府はODAという形で諸外国に「寄付」を行っていますが、その中には中国・インド・ベトナム・のように十分に産業化されている国もありますよ。同時に、東ティモールやサハラ以南のアフリカのように、産業化されていない国に対してもODAはいっているわけですが、あなたはそれらを「途上国」「そもそも産業化できる段階に国が達してないだろ」とひとまとめにして言っていますが、それはあなたの中に途上国は例外なくわれわれより劣った存在だという偏見があるからですよね?
「これも間違い寄付だけでは「富の偏在」を解消なんて到底出来ない」
とおっしゃってますが、その理由を書いていない。これではどうしたって納得なんかできませんよ。それから「寄付だけでは『富の偏在』を解消なんて到底できない」って言ってますよね、これ裏返して読めば、「寄付は『富の偏在』の解消にそれなりの効果がある」と言ってるんですよね?ならいいじゃないですか、国際間の「寄付」の制度を拡充していけば。
「どうぞ 経済学に対する教養と知識を身につけてください」
余計なお世話です。

245

245. 匿名処理班

  • 2015年05月10日 17:48
  • ID:l8FA2bIF0 #

悲しいかなこれが資本主義社会の現実
ヒエラルキーのトップを肥やすために貧困国はたらい回しされる
有史以来実は変わっていないんじゃないか?

246

246. 匿名処理班

  • 2015年05月10日 19:13
  • ID:o381r1580 #

当事者間に社会的契約が結ばれている限り、部外者である私たちにできることは、状況を改善するチャンスが手の届くところに来た時迷わず行動できるよう、心とかいろいろ準備しておくことだと思う。

247

247. 匿名処理班

  • 2015年05月10日 19:25
  • ID:kK.DGwf70 #

※320
「国内(世界)に、富裕層(先進国)と貧困層(途上国)があったとして...国際的にはそのシステムはまだまだ貧弱です。だからこそ…」と順接で繋いだから突っ込んでるんだけど?税制などシステムが正常で有ろうと無かろうと寄付は必要だからね?「経済学」とは言ったけれど それ程深い理解を求められる語彙を用いた覚えはないけどな 一般知識程度かと
「例えばですが、日本政府はODAという形で諸外国に「寄付」を行っていますが、その中には中国・インド・ベトナム・のように十分に産業化されている国もありますよ」
途上国の話なんだけどなぜ新興国? 国内格差は激しいけど国の経済力は途上国をもうこえてる こういう国にこそ税制改正が必要なんだよね それと「産業化」もあまりわかってないみたいだね
「それはあなたの中に途上国は例外なくわれわれより劣った存在だという偏見があるからですよね」なぜ経済が発達してないから存在が劣っていると?途上国の中には植民地や奴隷制度があった被害国もある 彼らは被害者であって発達する機会がなかっただけ 土地の特質や資源などを把握しそれを利用すれば大国になるかもしれない 偏見を持っているのはあなたでは?
寄付のことに関しては「寄付で富の偏在を解消できる」とあなたが安直な物言いをしたから突っ込んだんだよ
前に言ったとおり経済を潤し国に力を与えるのは人間 植民地や奴隷制度があった国の場合はその名残りで 特に意識が低い それを寄付による教育で変えていくんだよ上記では国のポテンシャルを見出せればと言ったけど 土地そのものが貧しい場合は産業の足掛かりを作るのも大変 上手くいき市場に参入しても他国とのせめぎ合いがある 病気や食糧難でそれどころではない国もあるけどね そもそも寄付で富の偏在を解消できればこういう議論は起ころないだろ

248

248. 匿名処理班

  • 2015年05月10日 21:25
  • ID:Soor.cHm0 #

要するにフェアトレード製品を買おうということでしょ。
このまま買ったとしても未来は見えないよ。

249

249. 匿名処理班

  • 2015年05月10日 22:03
  • ID:tyjTm0Ez0 #

貯金もサイフの中身もないけど、余裕があれば寄付したいしフェアなんちゃらも買いたい

250

250. 匿名処理班

  • 2015年05月11日 01:45
  • ID:WcsExOq90 #

環境破壊の話しなんかもそうだけど
この手の、途上国に我々のツケを回してる系の話題になると
自身が普段どういった活動でそれを是正する努力をしているのかに全く言及せずに、やたらと上から目線で説教垂れる人間が必ず湧いて出るのは何故なんだろうね。
言ってることだけは立派。だけでは何の参考にもならないのよ。

251

251. 匿名処理班

  • 2015年05月11日 10:10
  • ID:qDKzPBcK0 #

資本主義が悪いな
すべての人間は自給自足で生きればよい

252

252. 匿名処理班

  • 2015年05月11日 14:48
  • ID:2ttroVyD0 #

買ってやんなよw

253

253. 匿名処理班

  • 2015年05月11日 15:21
  • ID:.v3F3hiO0 #

買うよ。
だってさ、Tシャツを買うためにお金を投入したんだから、買うよ。

254

254. 匿名処理班

  • 2015年05月11日 16:04
  • ID:s63xpv1n0 #

※1に+つけてる人は一度※212を読んでから判断してほしいな。

255

255. 匿名処理班

  • 2015年05月11日 16:08
  • ID:s63xpv1n0 #

21世紀の資本論を書いたピケティの言う
「世界的な規制」が必要だな

256

256. 匿名処理班

  • 2015年05月11日 16:14
  • ID:s63xpv1n0 #

※258
いや買う側にも売る側にも責任がある

257

257. 匿名処理班

  • 2015年05月11日 16:34
  • ID:S8H7Xlgx0 #

>331 そもそも国産も海外産も買うお金がない

258

258. 匿名処理班

  • 2015年05月11日 16:54
  • ID:gzAy7qNL0 #

現時点で先進国の国は、20年経っても基本的に先進国ですからね。
富が富を生み、先端技術が先端技術を生むので、平等なんてありえないわけです。
究極には生まれた場所でそれぞれの幸せを見つけて生きていく。
しかし、国と企業はまったく違う立場であり、目的が違うので、
国境を越えて経済活動をする一部のグローバル企業のあり方には先進国としては監視をしていくべきかと思います。
現地の人からすれば、15円で16時間でも多く働いてお金を稼ぎたい人もいるかもしれないじゃないですか。それが行き過ぎないよう注意できるのは先進国側の人間だけでしょう。

259

259. 匿名処理班

  • 2015年05月11日 20:27
  • ID:7NCyLlv00 #

※1
それをいったらすでに国内の何千もの職種で
海外のありえないほどの低価格品に押されて職や命を失う人が出ているの判ってるのか?
グローバル化とかいうオツムの弱い思想はそれを競争だと言うが
欧米も他の国々もそういったメガ企業+従える奴隷企業に国内の生産者や販売者がつぶされないよう必死に抵抗している。
馬鹿の一つ覚えのように大企業優先の政策思想をなんとなく肯定しているのは日本くらいだ。
ノーブレスにでもなったつもりで発展途上国の問題を考える前に
日本全体がすでに疲弊している現状(ほぼ手遅れ)を認識すべき。

260

260. 匿名処理班

  • 2015年05月11日 21:17
  • ID:dzqEzSNl0 #

実際この映像を見せられたら何をするのが正解なんだろうなあ
その場しのぎの寄付でなんとかなる問題じゃないだろうし
結局この国に改革が起こって人々が幸せに暮らせるよう変わりますようにって祈るか
隕石が落ちてみんな死にますようにって祈るかしかないんかなあ

261

261. 匿名処理班

  • 2015年05月11日 21:33
  • ID:FBoavCzN0 #

「買ったら東南アジアの仕事が無くなる」というのも真理だけど、チョコレートみたくフェアトレードに製造されている商品が分かるような仕組みがあってもいいんじゃないかな。適当な労働条件下で製造された商品だけを買いたいという人もいるはずだよ。

262

262. 匿名処理班

  • 2015年05月12日 21:39
  • ID:.8yaff0t0 #

買わないとレぬ気で働いたのが水の泡じゃん

263

263. 匿名処理班

  • 2015年05月17日 18:00
  • ID:x.gEwsri0 #

作っちゃったものは買わないと、この人達のお給料にならない。
お給料もらえなくなったら、それこそ路頭に迷う。だから買った上で寄付もしたらいい。
でもこういう国って何十年も前から募金やら寄付やら世界中からもらってるのに、まだ状況良くならないのか、とも思う。簡単な問題ではないんだろうけどね。

264

264. 匿名処理班

  • 2015年05月18日 18:46
  • ID:z7lpzq5W0 #

確かに貧しいかもしれないけど国益って国によって違うんだから私達の感覚の15円じゃないでしょ
寄付しても違う問題が発生すると思うよ
仕事が無くなったり寄付に依存したり

265

265. 匿名処理班

  • 2015年05月20日 23:14
  • ID:vVxjTQV10 #

ちなみにこれ、バングラデシュの話らしいけど、バングラデシュの物価調べてみな?
ブログとかで紹介されてたりするのを見ると、安い食堂でも一食30-200円ぐらいはするらしいよ?時給15円でも食うには困らないんだろう、と思いきや、そんなことないんだよ。特に工場があるような都市部では、インフレもひどいし、自給自足できる農村で暮らした方がよっぽどましなのではないだろうか?
これで16時間労働しないといけない意味がわかったね。時給15円で、一日16時間働かなければ、この人たちは食べていけないと言う訳だ。しかも、高温多湿の東南アジアでの過酷な環境ですし詰めになって。
どんなに理由つけても、この人たちの不幸は明らかだし、その不幸の原因も言い逃れしようがないよね。

266

266. 匿名処理班

  • 2015年05月22日 14:19
  • ID:iHGnLyXL0 #

こういう動画で寄付募る時は、大概こんな可哀想な人達がいますけど寄付しますか?みたいなのばっかりだよね。
こういう可哀想な人がいます、解決する為の方法はこうでその為のお金が必要です。寄付しますか?ってしないと何の為の寄付か払う側がわからないんじゃ、一時しのぎにしかならないだろ。

267

267. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 13:14
  • ID:Bd6O6vpq0 #

安すぎる売値は問題だけど、
その解決策が寄付っていうのは違う気がする
高い価格で売って国別に最低取引価格の法規制でもしけばいい話じゃね?

268

268. 匿名処理班

  • 2015年05月27日 23:47
  • ID:hBDQVmqc0 #

安い衣料に群がる中下流層に良心の呵責を感じさせるより先に先進国内の格差を縮めてくれよー

269

269. 匿名処理班

  • 2015年05月28日 15:13
  • ID:rxxJ4LR00 #

多分これ買う人がいない前提で会社の人が何着か作って入れてるだけだと思うから、このTシャツを買わないとクビにされたり餓死する人は減らないとか言ってる人いるけどそれはないでしょ。よく考えてみなよ

270

270. 匿名処理班

  • 2015年06月02日 18:16
  • ID:p5Ia.Pp30 #

製品を買わずに金を恵んだらただの施し。
製品や仕事に対するプライドを持てなければいい仕事はできないし、工夫や付加価値を生み出せないと思う。
何かしら消費者を惹きつける物があれば多少高くても皆買うし、安いものにはそれなりの期待しかしない・安さそのものが商品価値だと思われてるんだろうから稼ぎたければ高額でも売れる商品を開発しろよ

271

271. 匿名処理班

  • 2015年06月05日 21:52
  • ID:Z6RiEppH0 #

たくさん米がついてるね
それだけ関心のあるネタだということか
みな資本主義新自由主義の歪みに気がついてはいるものの
問題や敵があまりにも強大すぎて分かったようなことを言いながら見て見ぬふりしかできない
あるいは、むしろその恩恵を受ける立場にいるのであり方を変える気も無い
人間は行き着くところまでいくしかないな

272

272. 匿名処理班

  • 2015年06月12日 14:40
  • ID:LR3tu5sL0 #

じゃあどうすればいいのか
結局その国の民衆の意識に働きかけて抗議させたり
政府が悪質な労働環境を取り締まるしかない
政府が悪質な労働環境を財界との癒着のために黙認していたら
国民が奴隷以下になるのは当然の仕組み

273

273. 匿名処理班

  • 2015年07月10日 01:37
  • ID:EJtn58lX0 #

人はたくさんいるから、どうしてもいびつな構図になるのはしかたないと思う。
マーブルチョコの色が偏るのとおなじように。
でも寄付のボタンを選べるんだから悲観的になることはないと思う。
日本でもフェアトレードの製品は少しずつ、少しずつ増えてきてる。
やすけりゃいい→必要な物を必要なだけ
これを少しずつやってければいいと思うんだ

274

274. 匿名処理班

  • 2015年08月24日 02:22
  • ID:fpuzm5ut0 #

この手のキャンペーンでTシャツがその劣悪な環境で作られてるものだと思う奴が多くてびっくり
キャンペーンやる側の立場で考えたらそのTシャツがそういう劣悪な環境で作られたものなわけないだろ。敵の売り上げに貢献するのは避けるんだから
間違いなくそれなりの普通のTシャツを原価割れの価格で置いてる
このキャンペーンに対して「買ったほうがマシ」ってのはおかしい

275

275. 匿名処理班

  • 2015年09月08日 15:19
  • ID:miRKelqC0 #

コメントを読んでると経済音痴が多いことがよく分かる。
雇用が無くなる維持できないって言うのが笑えるね。
国内で経済を回して適切に輪転機を動かせば済む話さ。
だいたい、グローバル化の根源的要因は安さだけを求める消費者にある。
資本主義はアダム・スミスの頃からキリスト教の倫理観が前提にあるんだぞ。

276

276. 匿名処理班

  • 2015年09月09日 13:16
  • ID:gNYqlyIL0 #

私はお金はないが、エシカルファッションブランドやフェアトレード商品を利用してる。
生産数は少ないから若干高いけど、手作りで品もいい。
肌が弱い人に対応したものが多いのでそれ目的で着はじめたけど、生産者は危険な工場や農薬農場で働かずに済むらしい。生産性を高めるために大量の農薬を使い、健康を犠牲にせずに済む。着る人にとっても残留農薬の不安はない。
今は小規模でも、消費者が増えて拡大すれば雇用も増えてより多くの人が安全に働けるはず。
でもその時には名ばかりの偽エシカルが出回るだろうから、気を付けて。

277

277. 匿名処理班

  • 2015年09月11日 19:35
  • ID:sjO1PQ8T0 #

俺らは洗脳されきった奴隷になってしまったのかもしれない

278

278. 匿名処理班

  • 2015年09月17日 12:51
  • ID:Yzofpv0w0 #

買うか買わないかのみで終結させているわけじゃなくて、買うか寄付をするかで終結させている。
労働者が可哀想だから買わない、ではコメント欄の通り労働者が更に困窮して終わるバッドエンドでしかない。
このプロジェクトの狙いは事実を知らせて、関心を持たせ、寄付を募ることにあるんじゃないのかな。
反対の声と環境改善の声をあげてほしい、寄付をしてほしい。そうすれば変わるかもって思いがあるんじゃないの。
これを否定するのは現状維持が望ましいと思ってるからだよね?
それは安く買える人間側の意見だから当然なんだろうけど。
更に困窮するからお終いとするのか、改善できる道を模索して、短期的には難しくても長期的には変わるかも知れないことをするのかどっちが正しいんだろうね。難しいけど。

279

279. 匿名処理班

  • 2015年09月18日 10:10
  • ID:kFVMds7h0 #

※158
あなたは優しい

280

280. 匿名処理班

  • 2015年09月21日 16:49
  • ID:OGDiH6Wm0 #

返金はないの?

281

281. 匿名処理班

  • 2015年09月23日 19:21
  • ID:kDr7r6LY0 #

寄付もするけど買うよって選択肢は無いのかね
寄付するか買うかの二択しか示されないってまるで買うことが悪いことみたいじゃん

282

282. 匿名処理班

  • 2015年09月28日 20:00
  • ID:bALEH2KF0 #

買って寄付もする。

283

283. 匿名処理班

  • 2015年10月27日 14:09
  • ID:y8RNxq.Y0 #

こんなの見せられるより寄付したお金がどこをどう経由してどういった形で届けられてどう役立って誰が感謝しているのかをVTRで見せられた方が安心して納得して寄付出来ると思うの
寄付しますか?って言われても使い道分からんしヤダわ

284

284. 匿名処理班

  • 2016年04月11日 21:36
  • ID:yFLtCFOu0 #

買うより、買い占めるがどちらかといえば正しいんじゃね?

285

285. 匿名処理班

  • 2016年06月10日 11:49
  • ID:tYn75XEg0 #

私たちにも生活があり、こういう問題に興味があっても、解決するための活動をする余裕はない人がほとんどだと思うので、寄付をするという選択は悪くないとは思う。買っても過酷な労働をしている彼らには関係のない話だろうし。
みんな分かっていることだろうけど、この問題で悪いのは過酷な労働を強いている事業者だろう。必要以上に安い商品を作るために無理な労働を強いていることをやめさせる必要がある。そのためには一定の大きさの集団が活動を起こす必要があるでしょう。ただ、そういう活動は継続が必要なうえにお金が稼げない。だから寄付金はそういう人たちが活動されるために使われるんでしょう。過剰労働をやめさせたり、途上国で他の生活を支える手立てを作る活動をすることに。当然直接辛い暮らしをしている人たちにいきわたるわけではないでしょう。
買うを選んでも社会を変える活動を起こす原動力にはならないけど、寄付をすればまだ可能性はあると思うよ。

286

286. 匿名処理班

  • 2016年07月09日 10:50
  • ID:vw1s.mqc0 #

今回のテロ事件、この「ダッカ近郊ビル崩落事故」も切っ掛けと言うか犯人が凶行に及ぶ原因の1つになってたりしたのかな

287

287. 匿名処理班

  • 2016年09月30日 14:12
  • ID:dqW3xOxS0 #

※363
先進国という共同体へ向けてのメッセージでしょ
個人レベルならあなたの言うことも間違いじゃないが

288

288. 匿名処理班

  • 2017年04月10日 01:19
  • ID:HkAbFE6k0 #

で自販機はどう作られてんでしょねってオチがつくんじゃねーの。

289

289. 匿名処理班

  • 2017年05月06日 01:10
  • ID:kSljfWc90 #

※1
買わなきゃ仕事がなくなる。とかじゃなくてさ。(そら当たり前だわな)
「安すぎる値段は恥ずかしいね」って考えが広まれば、
売る側(先進国のファッション企業、途上国の工場経営者)も考えが変わるんじゃねーのっていう、そういう啓発でしょ?
一歩先を考えんと。

290

290. 匿名処理班

  • 2017年05月09日 19:03
  • ID:D0K54xI40 #

※3
その為の寄付でしょ?
あなたアホでしょ?

291

291. 匿名処理班

  • 2017年06月13日 17:35
  • ID:r1Glezxq0 #

多分私洋服出てくるまでスマホいじって映像きずかないパティーン。

292

292. 匿名処理班

  • 2017年07月27日 14:07
  • ID:hHXX81Oo0 #

どうせ変わんねぇくせに

293

293. 匿名処理班

  • 2017年12月04日 00:14
  • ID:Xj4u9.tZ0 #

製造国の物価水準とかも考慮しないといけないでしょ。
あと労働環境が劣悪かどうかはわからない。
普通の労働風景と何ら変わらない。
何で画像が白黒?悪質な印象操作が行われてるのでは。
日本の意味のない1日中立ち作業に比べたら
座り作業なんて楽なもんでしょ。
あと肉はどうやって作られてるのかバージョンもやってみたら?

294

294. 匿名処理班

  • 2017年12月16日 15:39
  • ID:qeLgioIP0 #

この15円は向こうの価値に換算するといくらくらいなの?

295

295. 匿名処理班

  • 2017年12月17日 01:21
  • ID:F7OZhM9Y0 #

さすが社畜大国日本のコメントだね。まぁ、高い金払ってTシャツ買えばこの人達に届くわけでないと思うけどね。

296

296. 匿名処理班

  • 2018年03月27日 18:39
  • ID:bzc3zhy.0 #

寄付金の合計がいくらになるか知らないけど、
寄付金がどう使われたらその人たちの労働環境が変わるんだろ

297

297. 匿名処理班

  • 2018年07月07日 17:20
  • ID:bwI8I4Fk0 #

ちょっと意地悪だなと思う
買って、寄付するわ

298

298. 匿名処理班

  • 2018年07月07日 18:11
  • ID:12LVF8UC0 #

なんで「買う」か「寄付」かのどっちかなの?「10倍の値段で買う」とかはダメなの?

299

299. 匿名処理班

  • 2018年07月07日 23:36
  • ID:B6URv3xT0 #

これ、自販機からどうやって返金処理するのかな?

300

300. 匿名処理班

  • 2018年09月05日 02:17
  • ID:mXpXlH0a0 #

やばすぎでしょ

301

301. 匿名処理班

  • 2019年01月11日 08:23
  • ID:MhOcfAub0 #

きちんと労働者に正しい対価が払われているか、買い物中にはいかに安く買うかばかりが頭を過ってなかなかそこまで考え付かないんだと思う。
ちょっと立ち止まって考え直すのにこのやり方はいいと思う。

302

302. 匿名処理班

  • 2019年01月19日 08:10
  • ID:E.cZadmv0 #

これに限らず買われなきゃ生産に携わった人は労働力を提供して必要とされないガラクタを作っただけになるし、それを前提に見ると同情を引いて購入や寄付を募るという手段に見える
そんな買うか寄付か、なんて話じゃなくて労働環境と対価をどうにかしなきゃ永遠続けられる同情ビジネスでしょうこれは。そして残念ながら購入や寄付ではそれは解消できない

303

303. 匿名処理班

  • 2020年07月01日 23:33
  • ID:2ii5mFKW0 #

ほんとに寄付してるのか?
商品渡さず金だけ手に入れる方法にも見えるぞ。
商品も渡して寄付も募るべきでは?

304

304. 匿名処理班

  • 2021年06月18日 03:04
  • ID:vpPUekIx0 #

買わないと結局根本解決どうこう言ってる人多いけど、そもそもそんな簡単に根本を解決できないから問題なんだろ 消費者が何を買うか選択する事とか寄付する選択することで消費者がサステナブルに興味を示してるって事が伝わるだけでもまだマシだと思う、そこで思考を終わらせる事こそこの活動、現地の人達を苦しめる根源なんじゃないのかと思うけどな

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links