no title
 むしろこんなに簡単に発火してしまうことに驚きなのだが、非常事態とか遭難とかの時に覚えていて損はない、ガムの包み紙と乾電池で一瞬にして火を起こす方法だ。ポイントとしてはガムの包み紙は銀紙である必要がある。
QC#56 - Gum Wrapper Fire Starter

必要なものは電池と
3
ガムの包み紙
4
ガムの包み紙を3等分して中央部分が2ミリくらいになるようにカットする
6
包み紙の表側(銀の方)を乾電池の片側(映像ではマイナス)にあたるように持つ。
7
そしてもう片側に包み紙を接触させると・・・
8
ね、簡単でしょ?驚くほどあっという間に火がついた。

キャンプで火を忘れたとき、無人島に流されたときに有効かもしれない。

でもこれ、うっかり手が燃える危険性もあるのでそこんところは注意が必要だ。小さいお友達はおうちの人と一緒に実験してね。大きいお友達でもドジ属性の人はきちんとした人と一緒に実験してね。(あたしのことか

※追記

本当にこんなに簡単につくのかと思って、タバコの銀紙を切ってやってみたところ、一瞬にして煙がでて火が付いた。マジびっくりした。ライターないときはこれでいけるなって話じゃなく、電池と銀紙のコラボ怖い。銀紙のそばに置かないようにしなきゃ。タバコの銀紙でいけたってことは、チョコの銀紙も十分いけるかも。

▼あわせて読みたい
覚えていて損はない、ツナ缶で簡単にできるランプの作り方


缶切りがなくても簡単に缶詰を開ける方法、野外編と室内編


【ライフハック】覚えていて損はない。1分で完成するオレンジを使ったランプの作り方


これがファイアー・トルネードだ!11台の送風機でバケツの火に竜巻をおこしてみた。


生き残れ!サバイバル術 「氷から火をおこす方法」

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 16:36
  • ID:pWGOx8tx0 #

ほんとに遭難した時に持ってそうなものが高ポイント

2

2. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 16:39
  • ID:6LfMg3W.0 #

クロレッツ派だから長い銀紙の確保が難しいな

3

3. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 16:43
  • ID:hmd4mnq30 #

これは使い古した使用済み乾電池でも出来るんかね。

4

4. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 16:43
  • ID:8sEJJ7bE0 #

誰か原理を教えて下さい!

5

5. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 16:44
  • ID:8NA15O300 #

粒ガムしか食べないから銀紙の長さが足りない

6

6. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 16:46
  • ID:XcNg458E0 #

ガムと乾電池を持ってる奴は放火犯だと思えって事だな

7

7. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 16:47
  • ID:KjMgCouG0 #

なるほど、これは良い情報だ

8

8. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 16:47
  • ID:kYJ4Untf0 #

これは覚えておかないと
というかガム食べないから別のもの考えないと・・・
銅線じゃダメかなぁ

9

9. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 16:48
  • ID:p1I2.zra0 #

あぶねー

10

10. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 16:50
  • ID:s5cVUO490 #

あつっ

11

11. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 16:51
  • ID:DY2MNjqb0 #

細く切るためのハサミも必要だと思います

12

12. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 16:55
  • ID:qetEI1PH0 #

よーし、それじゃ前もって各無人島に電池と銀紙を用意しておくから、もしもの時はみんな安心してくれ。

13

13. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 16:59
  • ID:RL.uxq0W0 #

すげぇぇぇぇ!これは使えるな

14

14. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 16:59
  • ID:koGPWXje0 #

冒険野郎マクガイバーでありそうwww

15

15. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 17:00
  • ID:ChN4ot6o0 #

電池って、人体に有害な物が入ってたり、高温で爆発したりするイメージがあったりしたんだけど、大丈夫なのかな?

16

16. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 17:00
  • ID:G7UaDYyL0 #

乾電池、銀紙、ポテチ、紙コップ用のプラスチック蓋
これでプラスチックナイフが作れる

17

17. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 17:08
  • ID:DzQMbte70 #

※15
火が付いたらすぐに電池を離せば大丈夫。
一応これショートしてるっぽいけど短い時間なら問題ないんじゃないかな?
それにしても原理がいまいちわからない。アルミホイルの抵抗が高いから発熱して紙に火がつくのか・・・?

18

18. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 17:12
  • ID:jBsqsEH30 #

※3
使い古しの電池でも多少なりとも起電力が残っていればできるかもしれません。完全に死んだ電池ではアウトだと思います。
※4
たぶん銀紙を電気が通って、ジュール熱で紙の部分が燃え出すってことだと思います。金属部分は薄いので紙が燃えるときに一緒にもえちゃうと考えられます。

19

19. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 17:15
  • ID:VPxnKMEZ0 #

※4
おそらくですが包み紙の表と裏で素材が若干違うのかなと。電池の端子に触れさせてる面は金属が薄く貼ってあり電気を通します
中央を細くしたのは抵抗を大きくするため。熱が集中しやすくなります。実際に中央部から発火してますしね
裏面は紙で出来てるので一定以上の温度に達すると発火する、という感じではないでしょうか

20

20. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 17:17
  • ID:oxWvkxyA0 #

わざわざ真ん中を細くするのは、そこの部分の抵抗値を上げることで発熱しやすくするってことだろ。だからハサミがなかったら手でちぎってもいいだろうと。

21

21. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 17:26
  • ID:RGTqkAD90 #

ああ、これ子供の頃にやったわ
ただこんなに見事に火はつかなかった気がするが
やり方が悪かったんだろうな

22

22. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 17:39
  • ID:lw07vf4U0 #

電池の両極針金でつないでアッツ!ってなったの思い出した

23

23. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 17:39
  • ID:.b9LYTVd0 #

味噌ラーメンのふたでやったら
とんこつラーメンになった

24

24. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 17:43
  • ID:9gKbWDZ.0 #

そこまでする必要性のある時に、たまたまガムを持ってる可能性が考えられない。

25

25. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 17:45
  • ID:srOImF900 #

定評のあるデュラセルのアルカリ使ってるな。
相対的に内部抵抗が高いマンガン電池や古い電池では発火しにくいかも知れん。

26

26. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 17:56
  • ID:nqBclKlQ0 #

これは生きる希望を与えてくれるね

27

27. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 17:58
  • ID:TY9lsBji0 #

昔、テレ東のテレビチャンピオンのサバイバル王では
乾電池とスチールたわしでやってたな。

28

28. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 18:06
  • ID:AINyvXLl0 #

これはこれでスゲーって思ったけど
非常用に真似して電池とガムの包み紙入れるくらいならライター入れておきましょうね

29

29. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 18:07
  • ID:BGmS6nQB0 #

これってハキキンカイロの着火装置で
一時的に使う方法だ

30

30. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 18:13
  • ID:8OOb.hCv0 #

ハサミがない場合は捻って中央を細くしたらどうなのかな?
家に包み紙がないから実験できないけど、電気の通り道を細くして発火させるのが要っぽいから
捻っただけだと火は着かないかな?

31

31. 匿名処理班210

  • 2015年01月15日 18:22
  • ID:ieEGsGJ60 #

やってしまいそうなネタ。

32

32. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 18:26
  • ID:Uy6PbfGo0 #

本当に遭難した時に発火可能なものはもっとあるけど、電池の代わりがない。
これは電池の容量を思いっきり使うので、サバイバル上本当に有意義かどうかはちょっと疑問。

33

33. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 18:34
  • ID:zNzvR1WE0 #

乾電池って、塩水とアルミとか銅でできてるんでしょ?

34

34. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 18:41
  • ID:FZa5TRUc0 #

細くした部分で抵抗が一気に大きくなって高熱を出して引火点にまでなるのかwww

35

35. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 18:58
  • ID:pP146MLN0 #

まあ紙の中心部を細くする理由を考えれば中学生でもおおまかなイメージはできるだろう
完璧に理解するのは難しいけど人並みの想像力があれば分かる

36

36. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 19:00
  • ID:KcWTir2D0 #

おうパルモ火起こせや(ドカーーーーーーーーーーン)

37

37. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 19:02
  • ID:ivGwXgW80 #

おおーと思ったけど、屋外でやったら他の物に着火する前に風で消えちゃいそう

38

38. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 19:14
  • ID:NHYjPHkY0 #

なるほど細く切って抵抗値を上げることで発熱量を増やしてるのね

39

39. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 19:18
  • ID:kSo2wR.E0 #

これを消さないように何かに燃え移らせるのでまた一苦労しそうだな

40

40. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 19:19
  • ID:4IL4zzvf0 #

>>8
抵抗が少なすぎて紙が燃えるほど発熱しないんじゃないかな。
細くすれば発熱するだろうけど、電球のフィラメントより細くないとまず無理な気がする。
そこまで細いとすぐ切れちゃうだろうけどね。

41

41. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 19:33
  • ID:mmtmnqFE0 #

わたし「妖精さんさえ居れば遭難なんてどうとでもなりますよ」

42

42. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 19:36
  • ID:OoehiLg.0 #

ボトルガム派の俺死亡

43

43. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 19:37
  • ID:xdnKO61i0 #

へーなるほどー。。。
細くした部分で抵抗値を大きくするのかー。
ニクロム線みたいな感じにするんだなぁ

44

44. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 19:47
  • ID:1P9BcdIL0 #

※17
多分逆で、アルミホイルの抵抗が小さすぎるんじゃないかな
オームの法則より電流=電圧/抵抗だから、抵抗が極めて小さいと大電流が流れる。
発熱量はジュールの法則より発熱量=電圧×電流×時間だから、大電流なら当然・・で合ってるのかな。

45

45. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 19:52
  • ID:p9oLkWh70 #

パルモさんはドジっ子属性、と……(._.)φ

46

46. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 20:03
  • ID:QCcJpk6a0 #

携帯電話とかのリチウムイオン電池でもできるかな
電圧が高くてもっと危険か?

47

47. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 20:25
  • ID:8BMQrTBY0 #

遭難したら、誰かがこれで火付けてくれるまで
俺はたばこ吸って待ってるね

48

48. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 20:39
  • ID:SbbP6Uv20 #

これ短絡(ショート)ですよね。銅線では高温になるから火傷した事がある。

49

49. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 20:55
  • ID:9L.8Cb1Y0 #

これガムの包み紙の代わりにアルミホイルと紙を重ねてもいける?

50

50. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 21:02
  • ID:ynSTUoY70 #

太い部分から流れた電気が細い部分の許容量上回って燃えるのかね?

51

51. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 21:09
  • ID:ks.Klc1Z0 #

紙の発火点が450℃くらいだったと思うから、接触してる導体に十分な抵抗が存在すれば熱量が確保できて発火する。中央をカットしているのは抵抗値を上げるためだと。有り体に言えば豆電球。なので勿論ガムの包み紙でなくても抵抗値の高い導体であれば問題ない筈。

52

52. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 21:48
  • ID:T46XMTZQ0 #

そういえばウォーキングデッドでユージーンがこの方法で火を起こしてたな

53

53. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 22:04
  • ID:UOsdeh020 #

※25
そんな否定するほど持ってるのが不自然なアイテムでもないと思うよチューインガム
何人かで遭難したなら誰かチューインガムないか?と聞けば誰かしら持ってるだろ

54

54. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 22:07
  • ID:4mp.TZeU0 #

偶然所持してる可能性がそこそこ高い部類に入るな
これだけを頼りにすることは出来ないが実用性は充分

55

55. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 22:12
  • ID:.llwu.Wy0 #

外短してるだけじゃん、こわいわ
電解液吹き出すぞ

56

56. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 22:15
  • ID:yHpynyTq0 #

さいとうたかおに教えてくるは

57

57. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 22:51
  • ID:J6hxxI.f0 #

そして、火を起こす方法よりも
ドジっ子をあぶり出す方法として広く認識されるのであった…

58

58. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 23:02
  • ID:vHuGSLpC0 #

よく化学系読み物ではスチールウールと9ボルト電池を使ってるけど、誰がそんなの盛ってるんだよといつも思っていた。でもこれだったらいいな。

59

59. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 23:12
  • ID:SlzkBIfY0 #

たばこの箱の中の銀紙も有効?
まぁ必然的にライター持ってるわけだが

60

60. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 23:31
  • ID:9j5HgdBf0 #

いざという時にガムを持ってるか持ってないかが重要ではないんだよね
どんな状況にも対応できるように知識は多い方がいいから

61

61. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 23:38
  • ID:iPyVsSju0 #

まず、ガム食わねぇし

62

62. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 23:50
  • ID:mnhgPbrq0 #

怖いくらい簡単につくね。乾電池って結構危険じゃない?
乾電池で火事とかあり得る

63

63. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 23:51
  • ID:jgMjeyg.0 #

さっそく練習して布団とかに燃え移って火災事故を起こしちゃう奴が出そうだな

64

64. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 23:56
  • ID:C8CDQT4g0 #

※54
今は粒ガムが多いから昔よりは持ってる確率低いとは思う。

65

65. 匿名処理班

  • 2015年01月16日 00:07
  • ID:xblJQ0x30 #

カラパイラはやっぱり有益なサイトだね〜

66

66. 匿名処理班

  • 2015年01月16日 00:11
  • ID:Fd2hhuM30 #

すげえ

67

67. 匿名処理班

  • 2015年01月16日 00:39
  • ID:85mt2Ar30 #

※65
要は似た素材であれば出来るのだろうから探せばなんかあるかもしれない
懐中電灯とショートさせられる何かがあれば発火させられるかも知れないと知れるだけでも役に立つ
カモ

68

68. 匿名処理班

  • 2015年01月16日 00:50
  • ID:dpuknFE80 #

これ何回か使えるのかな?

69

69. 匿名処理班

  • 2015年01月16日 01:45
  • ID:mkSvFIy70 #

今、手元にガムないから持ってる人がいたら実験して本当に成功するか教えて欲しい
ちなみに、もし実験するなら十分な安全を確保してから行ってね
台所とかね

70

70. 匿名処理班

  • 2015年01月16日 02:13
  • ID:Zj3dBCI60 #

似たようなので9V電池を金属タワシに押し付けるとかあるし、TVで昔ちょくちょくそういうお婆ちゃんの知恵袋てきなモノが放送されてたから今更こんなんで驚かんよ

71

71. 匿名処理班

  • 2015年01月16日 02:24
  • ID:6t.QvRLA0 #

どうせならウォークマンのガム型電池でやって欲しかった

72

72. 匿名処理班

  • 2015年01月16日 02:34
  • ID:mUGrjtvx0 #

熱くなるだけで着火しなかった

73

73. 匿名処理班

  • 2015年01月16日 03:24
  • ID:onNf9fab0 #

火起こし目的で電池と紙きれ持ち歩くなら
メタルマッチと紙きれの方が確実。
メタルマッチは乾いた枯れ草や落ち葉にも使える。

74

74. 匿名処理班

  • 2015年01月16日 03:55
  • ID:qngUUtVo0 #

全く関係ないのだが、金糸が自然発火するのを思い出した。
気をつけないとまだまだ知らない危険なものが色々あるんだね。

75

75. 匿名処理班

  • 2015年01月16日 04:20
  • ID:e2wbNlEU0 #

サバイバル時のチュ−インガムの活用方法もあれば
用意し易くなるねえ

76

76. 匿名処理班

  • 2015年01月16日 04:41
  • ID:2Hq.ezYZ0 #

実用的な記事好き

77

77. 匿名処理班

  • 2015年01月16日 05:12
  • ID:r6Rejlt.0 #

銀紙の広い部分にドバーッと飛び出した電子がボトルネックで渋滞して
R=V/Iの電流Iは時間当たりの電子移動量と同じだからIは小さくなって
Rがでかくなって発熱とかあれこれ妄想したけどやっぱりよくわからんw

78

78. 匿名処理班

  • 2015年01月16日 05:26
  • ID:pITScbLa0 #

金田一少年の事件簿にこの手の描写があったけど本当に火ってつくのな

79

79. 匿名処理班

  • 2015年01月16日 06:35
  • ID:Q6ZKk7F10 #

凄いね。
飲み屋でやったらモテそう♪

80

80. 匿名処理班

  • 2015年01月16日 07:19
  • ID:pIsEOXu.0 #

メタルマッチを常に持ち歩いてる俺には必要なかった

81

81. 匿名処理班

  • 2015年01月16日 07:59
  • ID:otIG1cDM0 #

問題は最近のガムは銀紙で包まれてないのが多いってことだな

82

82. 匿名処理班

  • 2015年01月16日 08:46
  • ID:KhLz..3r0 #

知っていると役に立つかもしれない情報だけど、乾電池、ガム、ハサミを持ち合わせているよりも、使い捨てライターを持っている可能性の方が高そうだな。

83

83. 匿名処理班

  • 2015年01月16日 09:19
  • ID:kof1gB9r0 #

発火する部分を豆電球に変えて考えると、フィラメントが発熱して光を発するわけだから
発火する部分を細くしてフィラメントの代わりをさせてるんだと理解しました。

84

84. 匿名処理班

  • 2015年01月16日 10:10
  • ID:pHCwyXqL0 #

※57
確かにゴルゴ13に出てきてもおかしくないなw

85

85. 匿名処理班

  • 2015年01月16日 11:12
  • ID:8ixOEbaE0 #

携帯なりカメラなりのバッテリーと
ソフトキャンディやチョコの包み紙とかの
組み合わせでもイケるなら実用性は高まるね
どうなんだろう

86

86. 匿名処理班

  • 2015年01月16日 11:19
  • ID:YNAKF7G40 #

すごい!感動!!

87

87. 匿名処理班

  • 2015年01月16日 11:42
  • ID:6IEnO2AU0 #

これって銀紙の代わりにアルミホイルとティッシュペーパーでも代用できるね。ただ、一番いいのは100円ライターを1つバッグに入れておく事。

88

88. 匿名処理班

  • 2015年01月16日 11:50
  • ID:aouPCoPJ0 #

もう何年も銀紙で包まれたガム噛んでないな
アルミ箔と紙でもいけるだろうか

89

89. 匿名処理班

  • 2015年01月16日 11:53
  • ID:fD7uJk.Y0 #

この着火法はCSI:NYのファイナルシーズンでもやっていたな。

90

90. 匿名処理班

  • 2015年01月16日 12:43
  • ID:SzHRcQQe0 #

コナンが放火殺人事件で引用しそうな感じ

91

91. 匿名処理班

  • 2015年01月16日 13:55
  • ID:xaA7pRPR0 #

小袋フリカケの袋でも出来たよ。
内側のビニールを少し削らないとだめだけど。
厚めのアルミ蒸着ビニールでも出来るんじゃない?

92

92. 匿名処理班

  • 2015年01月16日 13:56
  • ID:MUoGXpGG0 #

ウォーキングデット5でこの描写あったけど手熱くないの?これ

93

93. 匿名処理班

  • 2015年01月16日 13:59
  • ID:V4dFLXlW0 #

LEDライトから乾電池を取っていたが
反射板を使って太陽光で火を熾す方法もあったはずだが

94

94. 匿名処理班

  • 2015年01月16日 17:13
  • ID:uTc46.0B0 #

これでいつ無人島に漂流しても大丈夫だな

95

95. 匿名処理班

  • 2015年01月16日 17:38
  • ID:QuoYj0pD0 #

オレンジ・イズ・ザ・ニュー・ブラックでこのテクニックを使ってタバコ吸ってたな
いつか真似してみようと思う
タバコ吸わないから仏壇のろうそくに火をつけようかな

96

96. 匿名処理班

  • 2015年01月16日 18:15
  • ID:5VuEa3iC0 #

チョコの銀紙は100%アルミホイルだから燃える要素なくて使えなくね?

97

97. 3333

  • 2015年01月16日 18:22
  • ID:ev.GeI1H0 #

パルモたんが喫煙者だったとはショック!

98

98. 匿名処理班

  • 2015年01月16日 18:26
  • ID:AlddkRl00 #

充電したばかりのエネループ+煙草の銀紙でやってみたが発火せずw

99

99. 匿名処理班

  • 2015年01月16日 22:00
  • ID:DQztfUPz0 #

昔、ズボンのポケットの中で火が出たことる
ウォークマンの電池を常に入れてたけど理由がわからなかったが
ガムを一緒に入れたがのが原因だったのか

100

100. 匿名処理班

  • 2015年01月16日 23:05
  • ID:oHSgbaFU0 #

タバコの箱に銀紙がついてるのはコレ用なんじゃよ(嘘)

101

101. 匿名処理班

  • 2015年01月16日 23:33
  • ID:SfQ.zLNU0 #

チョコの銀紙は?
でも案外、銀紙って重要なんだな

102

102. 匿名処理班

  • 2015年01月16日 23:46
  • ID:cRzPPO.c0 #

アルミホイルでやったら熱すぎて持ってられなかったわw

103

103. 匿名処理班

  • 2015年01月17日 00:36
  • ID:6azBYlDQ0 #

遭難してもないのに試して火事でも起こすなよ

104

104. 匿名処理班

  • 2015年01月17日 00:45
  • ID:trYlnTMa0 #

エネループとかの内部抵抗低い奴でやるなよ。 あぶないぞ。

105

105. 匿名処理班

  • 2015年01月17日 04:14
  • ID:YhkLWDWw0 #

小学生のころ電磁石を作ろうとしたら失敗して銅線を短い状態で短絡してしまったことがあったが、
その時単3電池と銅線を抑えていた指が1ミリくらいの深さでえぐるように火傷した。
銀紙の場合は燃えることでそれ以上電気を通さないのだろうが、
ものによっては危険だから注意してくれ。
特に遭難時に余計な怪我をするとか洒落にならん。

106

106. 匿名処理班

  • 2015年01月17日 04:20
  • ID:oiZuO54Z0 #

しまった!?火を着けるものがない!
やや!?こんなところに偶然にも乾電池とガムの包み紙が落ちてるじゃないか!
これで火が起こせるね♪ヤッタね♪
常にライターかマッチを持ち歩いていれば解決な気がしないでもない…

107

107. 匿名処理班

  • 2015年01月17日 08:44
  • ID:smZopuq80 #

スチールウールでも同じように火がつくので一緒にゴミに出すなよ!

108

108. 匿名処理班

  • 2015年01月17日 09:22
  • ID:nF.gvYAy0 #

電導性が有って抵抗が低ければ何でもいいのかな?
例えば髪の毛とか

109

109. 匿名処理班

  • 2015年01月17日 12:20
  • ID:QUtt1vzf0 #

※4
銀紙の幅小さくすることで抵抗が小さくなるからその点が一番熱持つんじゃないかね

110

110. 匿名処理班

  • 2015年01月17日 12:55
  • ID:5R3BImVt0 #

レトルトパックのやつでも表面の膜を禿ばいけそう。

111

111. 匿名処理班

  • 2015年01月17日 13:12
  • ID:gHihRCGo0 #

※5
何枚かをつなげればいい。

112

112. 匿名処理班

  • 2015年01月17日 15:13
  • ID:x.7EPmNs0 #

風が強くて、買い物いく気になれないや。明日、やってみる!

113

113. 匿名処理班

  • 2015年01月17日 17:54
  • ID:O10ooyON0 #

やらないでくださいと電池のパッケージに書いてあることそのままじゃないか

114

114. 匿名処理班

  • 2015年01月17日 18:38
  • ID:NJhHjuug0 #

乾電池が無い時は?
社会人は1日の大半が家外
乾電池なんて手元に無いだろ
木と木を合わせてナム〜が全能

115

115. 匿名処理班

  • 2015年01月17日 20:16
  • ID:9G8QAoB70 #

※109
野暮

116

116. 匿名処理班

  • 2015年01月18日 00:24
  • ID:rOVgVHxM0 #

スチールウールタワシよりちょっとリアルに近づいた。

117

117. 匿名処理班

  • 2015年01月18日 00:27
  • ID:2n.bqq4H0 #

※85
サバイバルじゃないかと。

118

118. 匿名処理班

  • 2015年01月18日 03:03
  • ID:OxhZcCfd0 #

あたしのことかって管理人女性か!

119

119. 匿名処理班

  • 2015年01月18日 08:22
  • ID:MYB017FZ0 #

これは巧妙なデュラセルのステマ

120

120. 匿名処理班

  • 2015年01月18日 09:40
  • ID:bizuZUjA0 #

電池やガムよりライターもってるよね

121

121. 匿名処理班

  • 2015年01月18日 10:50
  • ID:jnDFhfOD0 #

ネタとしては面白いし、知っておいて損は無い。
けど今の世の中、日常生活において突然道具が限られた状態で火を起こす必要に迫られる、っていうのは相当なレアケースだと思う。
災害とかになっても最悪避難所に行けばどうにかなるだろうし、避難所に行けない状況が想定されるような所に住んでいる人はしっかり色々用意しておきましょう。

122

122. 匿名処理班

  • 2015年01月18日 16:03
  • ID:HNnD4f2J0 #

今じゃタバコを吸う人が減ってるし、それに応じてライターとかマッチを常備してる人も減ってるだろうから、非常時には置物化してるであろうPCのマウスとかから電池を抜けばすぐに出来そうだね。

123

123. 匿名処理班

  • 2015年01月18日 21:13
  • ID:zBeMLWsX0 #

※5
つ ボタン電池

124

124. 匿名処理班

  • 2015年01月19日 00:49
  • ID:8NGf.c6u0 #

へへっ燃えたろ?(某格闘ゲーム主人公)

125

125. 匿名処理班

  • 2015年01月19日 02:53
  • ID:lxgYsmo10 #

知らなければただのガムと電池で組み合わせる事さえ考えないし、
手持ちの物で機転を利かせていざと言う時に活用するには、こう言う知識も持ってないとだめだもんね。
勉強になりました!メモメモ。

126

126. 匿名処理班

  • 2015年01月19日 20:28
  • ID:b4ibXQni0 #

チョコの銀紙ってただのアルミ箔だから電気流したところで燃えるとこがないんじゃないの

127

127. 匿名処理班

  • 2015年01月20日 06:23
  • ID:RvsQkVku0 #

マネして家もやすなよ・・・まじで

128

128. 匿名処理班

  • 2015年01月20日 18:02
  • ID:w6PDOe.P0 #

。昔金田一が雪山で似たような事してたよな

129

129.

  • 2015年01月20日 22:38
  • ID:nZHua6pM0 #

試したら持ってる親指めっちゃ熱くなったwww
動画みたいに持ってられない熱量だぞ
ビックリして放したけど、火はちょっとだけついた

130

130. 匿名処理班

  • 2015年01月20日 23:05
  • ID:1ZzgPeaK0 #

いくつかのコメントで「抵抗を持つから発熱する」とあるのでちょっと補足というか、訂正しておきたい。
発熱量だけで見ると、抵抗が無いほうが当然たくさん電流が流れるので、より発熱する。
つまり銅線みたいな抵抗値の非常に小さいものでショートしたほうが、全体としてはより大きい熱量を得る。しかしこの場合、電池の内部抵抗の方が大きいので、電池自体が先に発熱して最悪電池が液漏れするし、必ず指を火傷してしまうだろう。
この方法のうまいところは、だいたい下記のようなポイントが挙げられるだろう。
・銀紙が適度な抵抗値をもっている。紙を燃やすほどの電流が流れるが、電池が先に壊れるほど低い抵抗値ではない
・発熱して紙が燃えると電流が流れなくなるので、紙がヒューズの役割も兼ねている。
・中心を細くすることによって真ん中の抵抗値を上げ、最も発熱するポイントを指から離したポイントに持ってきている

131

131. 匿名処理班

  • 2015年01月21日 11:15
  • ID:hyeT6AH60 #

これとは違うんだけど、9V乾電池とスチールウールでも火が付くよ
被災したりしてライターやマッチが無くなったらこれでどうぞ

132

132. 匿名処理班

  • 2015年01月21日 12:08
  • ID:DHO3sWIo0 #

※6
ガチで将来職質のときガムと電池持ってたら任意同行とか起こりえそうで怖いね。
今だって、少し前は考えられなかった、小さいツールナイフがカバンに入ってるだけで任意同行だからね。

133

133. 匿名処理班

  • 2015年01月21日 16:26
  • ID:rqJLTwqw0 #

※31
同じ事を考えたよ。

134

134. 匿名処理班

  • 2015年01月22日 12:24
  • ID:iRpRK46C0 #

灯油やガスを使う器具がなくなって家に火をつけるものがなくなった。
これは夜中に護摩壇を炊きたくなったときに使えるかもしれない....

135

135. 匿名処理班

  • 2015年03月02日 23:24
  • ID:SG83Exum0 #

タバコの銀紙でやってみたけど、真ん中をかなり細くしないとダメだな
とういより煙が出た瞬間、電極押さえてた指が熱くてガマンできない
素手でやるのはおすすめできない

136

136. 匿名処理班

  • 2015年03月13日 23:12
  • ID:e8YQzxax0 #

メビウスの銀紙でやったが、つかなかった・・。
電池はリモコンの使ったけど新品じゃないとだめなの?

137

137. 匿名処理班

  • 2016年04月24日 11:21
  • ID:Hdp9k9cI0 #

※11
今度は「ハサミが無くても紙を指でちぎるサバイバル術」が必要ですねw

138

138. 匿名処理班

  • 2018年04月04日 11:49
  • ID:97yejdJv0 #

これ9V電池とかでやると簡単に火が着くんだよな
アルミたわしとかにやると凄い勢いで火が出てくる

139

139. 匿名処理班

  • 2024年01月11日 13:10
  • ID:Y19vY.CM0 #

>>47
タバコにつける火どうすんねんw

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links