3_e14
 この画像は上空から撮影した、かの有名なカリブ海のベリーズ近海にある水中洞窟、「ブルーホール」である。ブルーホールから採取された鉱物を調査した結果、西暦800年から900年ごろに大規模な干ばつが発生していた事が判明した。

 この時期はちょうどマヤ文明がバラバラに散ったとされる時期である。その後、干ばつは解消されたようだが、そこからまた数百年後に起きた大規模な干ばつによりマヤ文明は完全に滅んだと考えられている。

 「マヤ文明が干ばつによって滅んだと言う研究結果は決して新しい物という訳ではないが、今回の発見はこの説を大きく裏付けるものである」と研究論文の共著者である米テキサス州、ライス大学地球科学者アンドレ・ドロクセルは語る。

マヤ文明の滅亡

0_e15
 西暦300年から700年頃、マヤ文明はユカタン半島をその手中に収めていた。この時代のメソアメリカ人たちは驚くべき程高度な技術力でピラミッドを作り、現代でも通用する程の天文学的知識を身に着け、ヒエログリフやカレンダーの作成にも精通していた。

 ところが西暦700年頃、その栄光を忘れるかのように文明技術は衰退し、戦争と無政府状態が続いた。近代の歴史学者はこの時代の衰退を木々の減少によって作物が失われた結果であり、かつてマヤ文明の主食となっていたティカルディアという食料が確保できない事によって引き起こされた恐怖の渦によって引き起こされた物だと考えている。
2_e16
 近代に入りこの当時の衰退は干ばつによって引き起こされた事が主張され始めた。その新説の先駆者たちである科学者たちは、1995年から干ばつが地球に及ぼす影響を徹底調査した。

 2012年にサイエンス誌で掲載されたベリーズ近辺の洞窟の過去の発見によると、約2000年の時を得て出来上がった石筍(鍾乳洞等で見かける下から上へと延びる岩の事)に長い干ばつの記憶が残されていたそうだ。しかし、ドロクセル氏によると「この研究はたった一つの洞窟から導き出された物であり、その段階ではまだ地域全体に影響を及ぼした、という説を立てる為には根拠が薄かった」という。
10_e10
 この当時発表された干ばつの記憶の説明について、科学者たちは「 ”熱帯収束体”の変動によるものではないか」と仮説をたてた。

 熱帯収束体は地球に存在する気候システムで、大量の雨を熱帯地帯に与え、その代り他の地域から水分を吸収するという気候を引き起こす。夏になるとこの熱帯収束体はユカタン半島に雨をもたらすが、冬になると熱帯収束体はユカタン半島を越え、より北へと移動する。

 科学者たちは「熱帯収束体がマヤ文明衰退と強く関係しており、文明の衰退は熱帯収束体が夏の時期にマヤ文明上空に留まらず、完全に外れてしまった事によって引き起こされたのではないか」と考えた。

ブルーホール調査による新たなる発見

4_e0
 干ばつの証拠を見つける為、研究チームはブルーホールのライトハウス・ラグーンで採掘を行った。このラグーンは周囲が完全にサンゴ礁で囲まれているが、雨期になると、周囲の川から流れ込む水によって鉱石が拾い上げられラグーンの底へと沈殿するそうだ。その結果、ラグーンの底には過去の気候記録が鉱石という形で残っているのだ。

 ドロクセル氏はこのラグーンを、「沈殿物を閉じ込める、罠のような穴だ」と語る。研究チームは、沈殿物の科学的構造に注目し、チタンとアルミニウムの量を測定した。雨が降ると、その地域に存在していた溶岩に存在するチタンがはぎ取られ、ラグーンの底へと沈殿するからだという。

 「つまりチタンとアルミニウムが少ない層こそが干ばつの記録という事になるのです」とドロクセル氏は語る。
4_e15
 今回の発表でわかった事は、西暦800年から1000年ごろに干ばつが起きていたと言う科学的事実である。さらに、20年に通常5,6回起こるはずの台風が、この時期には1回か2回程しか起こらなかったという事実も判明した。

 その頃マヤ文明は衰退し、彼らは現在「メキシコ」として知られるチチェン・イッツァへと移住していった。更に新たなる事実として、西暦1000年から1100年ごろ(小氷河期の時代)に大規模な干ばつが起こったこともわかった。これはチチェン・イッツァが滅んだ要因の一つではないかと言われている。
Mayan History - Droughts, riots and exile (Teaser)
via:livescience・原文翻訳:riki7119

▼あわせて読みたい
古代マヤ遺跡、「夜の太陽の神殿」が発見される(グアテマラ)


まるで血しぶきを飛ばしたかのような、赤く塗られたピラミッドの墓(古代マヤ遺跡)


科学的に可能性のある「世界の終焉」8つのシナリオ


メキシコで発掘されたやたら頭蓋骨の長い人骨


一度は訪れたい、魅惑の世界12の遺跡

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2015年01月04日 09:51
  • ID:9JF1jL..0 #

ブルーホールに封じられている怪物がマヤ文明を滅ぼしたという説を提唱したい

2

2. 匿名処理班

  • 2015年01月04日 10:43
  • ID:X7MxB7R30 #

え・・・?(・□・)
あの画像がWWWW(−▽−)

3

3. 匿名処理班

  • 2015年01月04日 10:45
  • ID:K3vsAFNt0 #

王族の滅亡とか、亡国の予言の様な宗教的な一因か
貿易に不向きな地だった事からの自然衰退じゃないのかな

4

4. 匿名処理班

  • 2015年01月04日 11:07
  • ID:In6ICYym0 #

文化のなんたるかを理解しないコンキスタドールがその痕跡すらぶち壊したのが、現在でも滅亡した理由が分からない原因だろ。

5

5. 匿名処理班

  • 2015年01月04日 11:11
  • ID:xF3a8.hy0 #

考古学の人って細菌学にも詳しくないと厳しいらしく
化石化した細菌からも年数測定したりする
本当に好きでないとこの学問ってできないだろうな

6

6. 匿名処理班

  • 2015年01月04日 11:17
  • ID:yg41guOf0 #

『「メキシコ」として知られるチチェン・イッツァへと移住』、ここがよく解らない
「メキシコ」がメキシコシティを指すなら元アステカの首都でチチェン・イッツァからは非常に遠い。
ユカタン半島全土はメキシコの物でマヤ文明はユカタン半島内で成立していたのだから全部メキシコ。
なのに、なんでその内部での移動で、チチェン・イッツァだけ別物扱いされてるんだろ?
でも、謎と言われてたけど結局は自然要因だった、ってのは非常に良く納得できる

7

7. 匿名処理班

  • 2015年01月04日 11:43
  • ID:o9qPfHZn0 #

最後のほうの、
ティラノサウルスというかシーボーズみたいな怪獣が泳いでいる画像は何ですかね?

8

8. 匿名処理班

  • 2015年01月04日 11:58
  • ID:DywSc03e0 #

元々ユカタン半島周辺の気候は雨季を除けば乾燥しやすく、天文学や暦を発達させる事で食糧の安定確保に繋げていたとか
しかし経験則が通用しない緊急事態が到来すると一気に秩序が喪われたというのは解る話だね

9

9. 匿名処理班

  • 2015年01月04日 11:59
  • ID:RCx90naD0 #

ブルーホールとかってワクワクするわ〜。
中には未知の生物がいてほしい

10

10. 匿名処理班

  • 2015年01月04日 12:28
  • ID:eYRftQwy0 #

ピラミッド建てた辺りで伐採や採掘をやり過ぎて環境も悪化してそう

11

11. 匿名処理班

  • 2015年01月04日 12:41
  • ID:NFqW2lVF0 #

高度な文明が無政府状態になるほどの干ばつってあんまり具体的に想像したくない惨状だったろうなぁ…

12

12. 匿名処理班

  • 2015年01月04日 12:55
  • ID:YCrED6Zp0 #

国が滅ぶほどの干ばつか・・・
きっと沢山の人が雨乞いの生贄にされたんだろうねぇ

13

13. 匿名処理班

  • 2015年01月04日 13:15
  • ID:CxdDkcRK0 #

旱魃は本当にヤバいから、生贄なんてもったいないことせずに人食ってたと思うよ。
よく江戸幕府とか保ったよなあ。

14

14. 匿名処理班

  • 2015年01月04日 13:33
  • ID:CMPRwIAP0 #

世界各地で起きている地面にでっかい穴が開く現象が当時もあって、その中に生活に必要な水が飲みこまれていったのかね

15

15. 匿名処理班

  • 2015年01月04日 15:06
  • ID:HyyUNxxh0 #

ブルーホールって見に行けるの?

16

16. 匿名処理班

  • 2015年01月04日 15:27
  • ID:yg41guOf0 #

※4
確かに征服者達の悪辣無惨な行為で貴重な情報が失われたってのはあるけど、あいつらがやってきた時点で、既に都市群があったことが伝説って状態だったからなぁ

17

17. 匿名処理班

  • 2015年01月04日 17:37
  • ID:5c1UNuCX0 #

※13
日本の飢饉は世界史レベルから見れば甘ちょろいものだよ
その代り地震と火山の噴火の被害が凄まじい

18

18. 匿名処理班

  • 2015年01月04日 18:07
  • ID:qjAeJpP.0 #

※15 ダイビングツアーがあるよ。40万円くらい。 水深120mなのでそんなめちゃくちゃ深いわけではないが、底には行けない。 というか初心者はやめたほうがよさそうなムード。

19

19. 匿名処理班

  • 2015年01月04日 19:56
  • ID:X7MxB7R30 #

※12
ひょっとしたら生贄は
人口抑制のための政策だったのかもね
怖い話になるけど・・・

20

20. 匿名処理班

  • 2015年01月05日 01:35
  • ID:tYPngC5G0 #

ブルーホールって不自然に丸いよねそういや

21

21. 匿名処理班

  • 2015年01月06日 12:04
  • ID:zGmpsiwC0 #

つまり、貞観地震のあった時期と同じあたりに、ソレが起きたというのですね。興味深いです。

22

22. 匿名処理班

  • 2015年01月06日 14:36
  • ID:E5B48CgV0 #

歴史的な国家の存亡も不作による飢饉によって他国に攻め込んだり攻めこまれたり民衆が蜂起して内乱勃発したりが直接的にも間接的にも影響してるのが多いしな

23

23. 匿名処理班

  • 2015年01月06日 14:52
  • ID:yAZ0yNFQ0 #

日本で戦国時代が始まったのも、世界的に気候が寒冷化して農業生産力が低下し始めた頃とちょうど重なるって「センゴク」って漫画で言ってた。

24

24. 匿名処理班

  • 2015年01月07日 06:46
  • ID:KtaTO1ei0 #

怪しげな穴だ
人間の生活にまったく関係のない怪しい穴

25

25. 匿名処理班

  • 2015年01月08日 19:21
  • ID:y7UB.SDi0 #


ブルーホールって隕石衝突で出来たって言ってたような?

26

26. 匿名処理班

  • 2015年01月08日 21:53
  • ID:TElDfCmF0 #

後にアメリカ合衆国になる地域に民族大移動していたら
滅びずにすんでもしかしたら黄色人種の国が複数今でも
北米に現存していたかもしれないな

27

27. 匿名処理班

  • 2015年01月11日 00:07
  • ID:yyCZhnID0 #

こないだなかなか辛そうなチリソースあったから買ってみたら原産国はベリーズ…どこやここ?といろいろ調べてたから楽しめまった

28

28. 匿名処理班

  • 2015年01月13日 01:08
  • ID:rzoDyBEu0 #

ブルーホールはルスカで有名だな。

29

29. 匿名処理班

  • 2015年01月18日 00:32
  • ID:AxQXVtem0 #

マヤ文明の前後にも文明は有るのだがまるでマヤ文明一つしかないような記事だ。

30

30. 匿名処理班

  • 2015年04月18日 14:17
  • ID:Hz1vsGqj0 #

*13共同体の危機に際しての神頼みだからこそ、大切なもの=人間を捧げたんじゃね?
そもそも、マヤやアステカでは神に捧げられることは人として大変に名誉な事だという概念が成立していたそうな。

31

31. 匿名処理班

  • 2015年08月02日 12:36
  • ID:XssWa39K0 #

マヤ文明の予言とかあるけど、
運命を見通す能力があってが(もし)あっても、運命を変えることは出来なかったんだね
自然の力には勝てない、というか、なんていうか、切ない

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links