5
 画像オチになってしまったわけだが、タイにあるとある村の引っ越しの様子だそうだ。村人たちが一家総出でおみこしのごとく家をかつぎあげて道路を歩いていく。
Thailand move house

 家の中央部分に入ってる人の責務は大きそうだし、後ろからただついていくだけの人もいて、人間観察もできたりなんかする。犬もいるね。いや犬派かついでないけども。
2
3
4
5
▼あわせて読みたい
日本の引っ越し屋が完璧すぎる!と海外で話題に


テコの原理すぎる、トルコの引越し屋さんの職人芸


カップラーメンを作って完食し、その後牛丼食べても余裕がありそうな激長モンスター貨物列車(アメリカ)


【閲覧注意】地獄すら生ぬるく感じるタイの地獄寺「ワット・パイローンウア寺」の禍々しい建造物


タイ・バンコクの幽霊塔、廃墟化した高層ビル「サトーン・ユニーク・タワー(Sathorn Unique Tower)」

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2014年07月02日 17:43
  • ID:jbMRMr460 #

お神輿じゃねぇんだから
手とか足とか指つめたりしないように

2

2. 匿名処理班

  • 2014年07月02日 18:04
  • ID:MrO4IWcl0 #

実は泥棒だったりしてな

3

3. 匿名処理班

  • 2014年07月02日 18:33
  • ID:LF4whj2f0 #

牧歌的でええなあ

4

4. 匿名処理班

  • 2014年07月02日 18:37
  • ID:Z6.pBzLG0 #

アメリカとかもレールに乗せて家ごと引っ越すんだってね

5

5. 匿名処理班

  • 2014年07月02日 18:42
  • ID:vKgP.OYq0 #

アメリカのオークションだと家プラス専用トラックの
荷台に積んだものでよく出展している
引越しは楽だろうけど、ハリケーン時にはそのまま
吹っ飛びそうで怖いな

6

6. 匿名処理班

  • 2014年07月02日 18:51
  • ID:AE90UGkF0 #

曳家だなw

7

7. 匿名処理班

  • 2014年07月02日 18:57
  • ID:Wt324GEc0 #

蟻か?

8

8. 匿名処理班

  • 2014年07月02日 19:36
  • ID:4uJodIJ60 #

うちの両親も、子供だったころ学校の校舎ごと動かしたと言っていたな。

9

9. 匿名処理班

  • 2014年07月02日 20:34
  • ID:37B5JQa10 #

こんな風景だと、家なんかどこにあっても一緒だと思うんだけど、引っ越す理由ってなんだったんだろう?
それと、こんなふうに担いでどこまで運ぶの?

10

10. 匿名処理班

  • 2014年07月02日 20:47
  • ID:N9LhHLtw0 #

家丸ごとって丸太やレールに乗せて運ぶんだな
それなら日本でだってやってる事だな
と思って開いたらまさかの神輿状態

11

11. 匿名処理班

  • 2014年07月02日 20:59
  • ID:90eh.q3n0 #

これを見て、区画整理のときに家を持ち上げてずらしたことを思い出した。

12

12. 匿名処理班

  • 2014年07月02日 21:56
  • ID:5CpCNCCv0 #

十数年前都内の公共事業の立ち退きで、ご近所さんがレール?を使って家ごと数十メートル引っ越ししたの思い出したよ。

13

13. 匿名処理班

  • 2014年07月02日 21:59
  • ID:mPhkjY780 #

わっしょい
わつしょい

14

14. 匿名処理班

  • 2014年07月02日 23:00
  • ID:P7sSXoKs0 #

人の力で運べるって強度ないようなもんなのかな
台風で飛んじゃいそう

15

15. 匿名処理班

  • 2014年07月03日 06:00
  • ID:Cx0vjqqg0 #

※14
あるいはラフに運べるくらい丈夫なのかも
揺らしたりランダムに力を掛けても壊れない
もちろん風で飛んだりしてもおかしくないくらい軽そうだけど

16

16. 匿名処理班

  • 2014年07月03日 13:10
  • ID:fwEENYT10 #

うちの祖母の家は、戦後建てられた
典型的な農家の家だが、
建材のいくつかは江戸時代から使っている。
特に玄関は江戸時代のまま。内側の鍵はつっかえ棒で
外側の鍵は古い和の錠前。
一昔前までは、日本の伝統家屋は一部を移築したり
作り直すのが簡単に出来た。壊れたり朽ち果てても
一部を直せばいつまでも使えた。中世のどっしりした
洋建築とは違う日本の風土に合った思想。
予算と手間を考えた古来からの知恵。

17

17. 匿名処理班

  • 2014年07月03日 14:51
  • ID:9PS0ub5o0 #

なんか楽しそうだな

18

18. おまえら

  • 2014年07月04日 07:42
  • ID:mP.K2is40 #

こういう曳家(解体せずに家を移動)の事って
『メンヨ』って言いませんか?

19

19. 匿名処理班

  • 2014年07月04日 14:24
  • ID:EVHht4qK0 #

タイにも岸和田だんじりみたいのがあるんだな

20

20. 匿名処理班

  • 2014年07月04日 15:56
  • ID:4ZQeeWr70 #

都内でも環七の工事とか春日通りの拡幅工事のときには
こういった曳家(曳舞)をやったりしてた
今は建築基準法なんかのせいもあり
神社とかのような歴史的建物を除きあんまりやらなくなったけど。

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links