00
 国が違えば文化が違う。自国の常識が他国の非常識であったりするのはままあることだ。例えば日本は蕎麦やラーメンをずるずると音をだしてすすることは当たり前だが、西洋では麺類を食べる時に音を出すことはない。というか欧米人は「すする」という食べ方ができないわけで、日本人が海外で、スパゲッティなどを食べる時に音を立てることはあまり好ましく思われない。

 そういった食文化の違いによるマナーの違いが25ほどチョイスされていたので見てみることにしよう。

25.中国・日本:箸で人を指してはいけない。

1_e2
指すという行為は「指示する」こと、つまり相手を見下した行為になる

24.韓国:同席している最年長者が食べ始めるまで、食事を口にしてはいけない。

2_e3

23.チリ:たとえピザでも手を使って食べてはいけない。

3_e3

22.イタリア:「もっとチーズをかけて」と頼んではいけない

4_e1
料理人の腕を侮辱していることにあたる

21.タンザニア:食事に20分遅れて来なくてはいけない。

5_e1
あまり早く来るのは主催者を侮辱することにあたる。

20.ロシアで:ウォッカの空き瓶は必ず床に置かなくてはいけない。

6_e1
テーブルの上に戻してしまうと縁起が悪いことを意味する。

19.日本:箸と箸で食べ物を渡してはいけない。

7_e1
火葬後の遺骨を拾うときに箸から箸へ遺骨を渡して骨壺に納めることから縁起が悪いとされている。

18.イギリス:スープ皿を傾ける時は手前を上げなければならない。

8_e1
スプーンですくうときも、手前から奥にスプーンを運ぶ。

17.ロシア:ナイフについた食べ物をなめてはいけない。

9_e0
非常に失礼なことにあたる。

16.中国:麺類を切ってはいけない。

10_e0
長い麺は長寿を意味する。

15.インドネシア:常に両手をテーブルの上に置いておかねばならない。

11_e0

14.イタリア:最初に食べ物を勧められたときは必ず丁寧に断り、二度目に勧められたとき受け入れるようにする。

12_e

13.ジャマイカ:言葉が話せるようになる前の子供に鶏肉を与えると、2度と話せなくなると信じられている。なので赤ん坊に鶏肉を与えない。

13_e0

12.ナイジェリア:子供に卵を食べさせると泥棒になると信じられている。

14_e0

11.フランス:がつがつ食べることは失礼にあたる。

15_e0

10.日本:食べ物に箸を垂直に指してはいけない。

16_e0
仏式葬儀のとき、枕飯を死者に捧げる時のやり方

9.インド:食べ物は必ず右手で食べる。

17_e0
左手は不浄の手とされており、トイレでトイレットペーパーの代わりに左手を使う。

8.フランス:食べ残しを詰める箱をもらってはいけない。

18_e0
食事を楽しめなかった(おいしくなかった)ことを意味してしまう。

追記(2018/12/08):時代遅れの悪習のため2018年4月4日に法律が改正され、ドギーバッグ(持ち帰り用の袋や箱)の義務化の修正法案が可決されたそうだ。

7.ドイツ:手を使って食べていいのはパンだけ。

19_e0

6.カザフスタン:出されたお茶がカップ半分にしか入っていなくても、もっと入れてと頼んではいけない。

20_e0
カップ満杯のお茶は、主催者があなたに早く帰ってほしいと望んでいることを意味する。

5.アゼルバイジャン:塩をこぼしてはいけない。

21_e0
それは口げんかをすることを意味する。なお、塩に砂糖をかけることは、喧嘩を受けることを意味する。

4.エジプト:塩入れを手に持つことすらしてはいけない。

22_e0
シェフの腕前への侮辱にあたる。

3.フランス:割り勘にしてはいけない。

23_e0
全部支払うか、全全部おごってもらうか、どちらかでなくてはいけない。割り勘は無粋であるとされている。

2.エストニア:床に落ちたパンは捨てる前にキスをしなくてはいけない。

24_e0

1.韓国:目上の人の前で何かを飲むとき口を覆い横を向かなければならない。

25_e0
目上の人に飲んでいる姿を見せるのは失礼にあたるとされている。

via:list25・原文翻訳:Yucaly

▼あわせて読みたい
ある国で使うとヤバイことになる。使ってはいけない10のジェスチャー


国が違うとこんなに違う。各国別擬音の違い


ネットに出回る各国の風評被害。「一方あの国では・・・」25か国編


食文化・食生活の違いがわかる世界各地の人々の職業別、1日の食事


このジェスチャーがヤバイ!!旅行者のための国別10の危ないジェスチャ


イラストで比較:アメリカ人と日本人の11の違い

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2014年05月13日 14:09
  • ID:D1Q7NcgM0 #

10は日本だけみたいに言われるけどフォークなりナイフなり料理に突き刺して放置するのは世界共通で失礼だと思うんだけど。

2

2. 匿名処理班

  • 2014年05月13日 14:38
  • ID:V75T5jGg0 #

17.ロシア:ナイフについた食べ物をなめてはいけない。
って逆にナイフについた食べ物を舐めてもいい文化の方が少ないんじゃないか?
ナイフ舐めるとか世紀末のモヒカン男ぐらいしかやっちゃいけないもんだと思ってた。

3

3. 匿名処理班

  • 2014年05月13日 14:41
  • ID:lPJOM7.r0 #

国によってもこんなに違うのか、それにやっぱり何かしらの意味があるのね。
テーブルマナーって面白いな。

4

4. 匿名処理班

  • 2014年05月13日 14:41
  • ID:qWM1R.hm0 #

フランス人は日本のチェーン居酒屋には来られないな
〆にお茶漬けをガツガツ、ズズーって食べて帰りに割り勘とか普通だからな

5

5. 匿名処理班

  • 2014年05月13日 16:01
  • ID:B5er.4wW0 #

ここにでてこない独特じゃないマナーってのは
誰が決めたものなんだ?

6

6. 匿名処理班

  • 2014年05月13日 16:11
  • ID:AT6f.p5P0 #

もっちゃいけないなら塩を置かなきゃいいと思うんだ。

7

7. 匿名処理班

  • 2014年05月13日 16:39
  • ID:VFYYZyNH0 #

>トイレでトイレットペーパーの代わりに左手を使う
どういうこと?
指でこそげとるって事??

8

8. 匿名処理班

  • 2014年05月13日 16:41
  • ID:ewnf7IN80 #

アゼルバイジャン人はイギリスでは食事ができないな

9

9. 匿名処理班

  • 2014年05月13日 16:56
  • ID:KPf.Jpmd0 #

日本:そばを音を立ててすする、も追加で。

10

10. 匿名処理班

  • 2014年05月13日 17:09
  • ID:IauHhkmf0 #

他の国のマナーはよく理解できないけど、中国の「麺は寿命を意味する」ってのだけ何故か妙に納得した

11

11. 匿名処理班

  • 2014年05月13日 17:10
  • ID:IauHhkmf0 #

他の国のマナーはよく理解できないけど、中国の「麺は寿命を意味する」ってのだけ何故か妙に納得した

12

12. 匿名処理班

  • 2014年05月13日 17:22
  • ID:KpxPFrp90 #

朝鮮飲みは国会で枡添がやってたな。 これは今話題の「おいしんぼ」のネタ。

13

13. 匿名処理班

  • 2014年05月13日 17:23
  • ID:WCPwMHAl0 #

>18.イギリス:スープ皿を傾ける時は手前を上げなければならない。
フランス式だと逆に皿の向こう側を上げるらしいぜ

14

14. 匿名処理班

  • 2014年05月13日 17:24
  • ID:VvZD.Fbd0 #

割り勘が無粋って、たしかにそういう考え方もあるなあ。フランスらしい。

15

15. 匿名処理班

  • 2014年05月13日 17:32
  • ID:i.jlhP3I0 #

ドイツ人はポテチどうやって食べるの

16

16. 匿名処理班

  • 2014年05月13日 17:38
  • ID:rkbnBlc.0 #

表現形式は文化ごとに違っても、
「相手への敬意を忘れてはならない」という心は、共通するんだな。
エストニアの床に落ちたパンは捨てる前にキス、ってのはちょっと良い感じ。
まあ、パンはキリストの肉、って事かも知れんけど、
エストニアは世界トップクラスの無宗教国だからな。

17

17. 匿名処理班

  • 2014年05月13日 17:40
  • ID:gdo.qbbA0 #

※2
世紀末のモヒカン男wwwでもわかる!

18

18. 匿名処理班

  • 2014年05月13日 17:41
  • ID:4RM88Z5k0 #

ラーメンに関しては最近ニューヨークだかで流行ってきて、みんなすする様になったみたいな記事がありましたね

19

19. 匿名処理班

  • 2014年05月13日 17:45
  • ID:zBXtt4Q80 #

ブドウを手でもげない(ハサミで房から実をはずす)マナーがあるらしいけどチリかな?

20

20. 匿名処理班

  • 2014年05月13日 18:17
  • ID:IU5HiBRN0 #

中国韓国イタリアフランスとかのマナーは「まあわかるな」と思って見てたけど
エストニアで「ん?」ってなった
食べ物を大事にするってことなのかな

21

21. 匿名処理班

  • 2014年05月13日 19:06
  • ID:biPtl5gJ0 #

麺を切るなと割り勘は無粋はなんか非常に納得
韓国の飲んでる姿がどうのって何処か隠れて飲めって思う

22

22. やちい

  • 2014年05月13日 19:30
  • ID:dt7uMZ4E0 #

サムネを見た瞬間からラーメン食べたあてしゃあない
ずるずるずるずる汁とかすすりたあてしゃあない

23

23. 匿名処理班

  • 2014年05月13日 19:51
  • ID:J08EthFj0 #

14番が謎すぎるぜ
あと11番の画像に吹いてしまったwww

24

24. 匿名処理班

  • 2014年05月13日 20:08
  • ID:p.sytP880 #

作法と迷信は分けた方がいいな。
他人に不快感を与えず所作が美しければ、それでいいんじゃないか。            

25

25. 匿名処理班

  • 2014年05月13日 20:21
  • ID:w7p5L4Z.0 #

日本:皿に手を添える
は変わってるはずなんだけど入ってないね

26

26. 匿名処理班

  • 2014年05月13日 20:27
  • ID:A6rzMlOP0 #

※15
テーブルマナーをわきまえないといけない場に、ポテチもクラッカーもスナック菓子も出ないと思う
きっと家族や友達とおしゃべりしたりテレビ見たりしながら普通に手で食べてるでしょう
個人的には、そういった場にはお箸が便利だと思うけど

27

27. 匿名処理班

  • 2014年05月13日 20:49
  • ID:dzQP2Zni0 #

フォークの裏にご飯盛って食う奴。あれがマナーと思っていた辛い。

28

28. 匿名処理班

  • 2014年05月13日 20:53
  • ID:UjRPsfBC0 #

※7
そうですよー。手でお尻を拭くのです。
日本も昔はそうしていた一時期があったらしく(平安時代とかだったかな?)、だからトイレを出たところに手水鉢を置きました。
もっとも現代のインドで手を使ってるのかと言われれば私はわかりませんし、単にその名残として不浄と言われてるだけかもしれませんが。

29

29. 匿名処理班

  • 2014年05月13日 20:55
  • ID:KHJsWkaS0 #

麺類をすする=クチャラーって認識らしいぞ、海外でたら気をつけろ

30

30. 匿名処理班

  • 2014年05月13日 20:59
  • ID:LYYV1h.T0 #

西洋の人は、味噌汁・御飯茶碗・丼を手で持って食べることに抵抗あるらしいね。
確かに西洋だと、手で持って食べるための器ってあまりないなぁ。

31

31. 匿名処理班

  • 2014年05月13日 21:02
  • ID:.HocvCYh0 #

※21食事中いちいち隠れて水飲めと?

32

32. 匿名処理班

  • 2014年05月13日 21:15
  • ID:vZs2EtSk0 #

現代人では変わって来てるらしいよ
現代人若い世代フランスでは別に割り勘する
一般人が全部奢るとか大変で頻繁には出来ないし金が無いと交流出来なくなるのはおかしいとの事

33

33. 匿名処理班

  • 2014年05月13日 21:16
  • ID:gls0K4ne0 #

中国人でなくてもスパゲティーをナイフでザクザク切ってから食べる事に
嫌悪感を抱く人は結構多い
スペインイタリアはもちろんイギリスアメリカでも
ユーチューブでマナー講座を見ると
どのビデオも必ず最悪の食べ方だって言ってる

34

34. 匿名処理班

  • 2014年05月13日 21:30
  • ID:gls0K4ne0 #

衛生事情の悪いとこだと確かに幼児に卵食わせるのは蜂蜜なめさせる以上のリスクがあるかもね

35

35. 匿名処理班

  • 2014年05月13日 22:48
  • ID:x7huxC450 #

25
迷信って切って捨ててるがその分で言うと、日本の飯に箸を立てるのや
箸渡しもそんな文化の無い外国だと迷信になるだろ。
そもそも作法なんて文化や習慣に基づいた物だから国に依って
作法や無作法に当たるものが変わるのに何言ってますねん。

36

36. 匿名処理班

  • 2014年05月13日 23:05
  • ID:sLhHgw0I0 #

>4.エジプト:塩入れを手に持つことすらしてはいけない。
>シェフの腕前への侮辱にあたる。
最初っからテーブルに塩を置かんかったらいいのに。

37

37. 匿名処理班

  • 2014年05月13日 23:15
  • ID:TpnBaDK40 #

俺日本人だけど人が麺類音立てて食べてるのは嫌い。
隣で凄い音立てられるのはちょっとね、控え目になら気にならないけど。

38

38. 匿名処理班

  • 2014年05月13日 23:41
  • ID:phUVeTdz0 #

アメリカがひとつもない。
アメリカって食事マナーについては、とってもおおらかなのか。

39

39. 匿名処理班

  • 2014年05月14日 00:28
  • ID:k2dYh5Id0 #

麺を切ってはいけないって、噛み切らずに丸飲みにしろってこと?

40

40. 匿名処理班

  • 2014年05月14日 00:34
  • ID:bsKDaqRD0 #

蕎麦はすする音の大きさで評価されるのよん。
ちゃんと長くしなやかに打たないとおおきな音は出ない。

41

41. 匿名処理班

  • 2014年05月14日 00:49
  • ID:vZansLXn0 #

エジプトよ塩を足すくらいは許してくれないか

42

42. 匿名処理班

  • 2014年05月14日 01:05
  • ID:z.o920te0 #

フランスは数人とか大人数の時には
どうやって会計してんのかね?
毎回ボスのおごりか?

43

43. 匿名処理班

  • 2014年05月14日 01:12
  • ID:vS9iaRSB0 #

※15
昔とさるレストランでジャガイモの薄切りを揚げたものを出していたが
ある客が「分厚すぎるから作りなおせ」とクレーム
いくら薄く切って出しても満足してくれない
とうとう頭にきたシェフが紙のようにぺらっぺらな芋で作ったのがポテチ
の起源
「フォークでさせないから手で持って食べてやんのwwwww」というシェフの
pgrとは裏腹に、客はこれを大いに気に入ってしまい名物料理になったとさ

44

44. 匿名処理班

  • 2014年05月14日 01:18
  • ID:yRBx7zk80 #

それぞれの国でも縁起担いだりしてるんだろうなあ。
面白いなあ。
子供に卵食わすな、は卵の美味しさを知った子供が卵泥棒か、
卵を買うお金を盗んだみたいな話があるんだろうか。
それとも衛生面で免疫の弱い子供に卵あげるなって話なのかな。

45

45. 匿名処理班

  • 2014年05月14日 01:36
  • ID:J5FT7MhF0 #

エストニア:床に落ちたパンは捨てる前にキスをしなくてはいけない。
これ、無駄に捨てることになってごめんなさいって意味だったらよく分かる。

46

46. 匿名処理班

  • 2014年05月14日 01:39
  • ID:QcFyXDvs0 #

日本も含めて不合理なものばかりだな。唯一マシなのは、味を変化させるような行為がシェフへの失礼にあたるという点だな。
でも、個人の好みを尊重しない文化でイヤだな。それにシェフはそれを見て自分の味付けが大衆に合うか合わないかを発見できるのに、そのチャンスを奪うので合理的ではない。

47

47. 匿名処理班

  • 2014年05月14日 02:26
  • ID:KWguFiEt0 #

最後のは山本太郎がしてたやつか
朝鮮飲み。

48

48. 匿名処理班

  • 2014年05月14日 03:17
  • ID:Rx9bCEOs0 #

39
口の中に入る前の話じゃない?
啜りきれなくて麺を噛み切ることがダメなんだと思うよ
咀嚼はまた別の話でしょう

49

49. 匿名処理班

  • 2014年05月14日 03:47
  • ID:GAWPhtIk0 #

※29
現代インド人は手を使う人と使わない人が半々。田舎の人やある一定の層の人は未だに手でふく習慣があるけれども、都会の人には欧米式トイレがあるし、海外経験のある人やハイクラスとかはそれに倣うんだそう。でも不浄の手の概念は残っているから左利きの人や左手で触れられるのをすごく嫌がるよ。
ちなみに知り合いのインド人店主は自宅で洋式トイレを使うけども、外出先ではどうしても便座に座れないからといって和式を探そうとする……その知り合いは洋式トイレにまたがって用を足そうとした。

50

50. 匿名処理班

  • 2014年05月14日 03:53
  • ID:GAWPhtIk0 #

フランスのレストランには調味料をテーブルに常備していないお店が多いみたいです。お店によっては言えば出してくれるようだけど、シェフによっては半ギレして厨房から出てくる場合があるとか。最高の味なのになんで味付け変えるんだコラってことらしいです。

51

51. 匿名処理班

  • 2014年05月14日 06:10
  • ID:oqbT7nSr0 #

※9 ※44
>日本:そばを音を立ててすする、も追加で。
それはマナーではないよ。大正時代のラジオの落語で広まった勘違いだよ。
音を出さなければならないなんてマナーは元々無いよ。
>江戸仕草という江戸時代のマナーみたいな物の中には「食事は音を立てずに」と言うことが言われており、ソバも例外では無かったそうな。
>江戸時代の文献では「ソバを喰う時に粋がってことさら大きな音ですするヤツは田舎者」とバカにしていたらしい。
tisen.cocolog-nifty.com/blog/2008/01/post_c398.html より

52

52. 匿名処理班

  • 2014年05月14日 06:37
  • ID:QVej7U4V0 #

ドイツ人、フライドポテト、チキンナゲット、ソーセージ、にんじん、パプリカ、りんご、バナナ、数え上げればキリが無いほど手で食べているぞ?

53

53. 匿名処理班

  • 2014年05月14日 11:29
  • ID:eAMcQJ8l0 #

デンマークでは確か、乾杯中はずっと視線を外しちゃいけないんじゃなかったかな。
各国の食事マナーって面白いけど面倒だよなぁw
※20
落ちたパンにキスすることは、謝罪と感謝の意味がある。
理由は知らんがエストニアではパンが特別視されている。
信仰の薄い国の一つなので、日本人のお米信仰みたいなものなんじゃないかなーと思ってるが、とにかく大切なもの。パンくずにすら敬意を払う。

54

54. 匿名処理班

  • 2014年05月14日 12:56
  • ID:exkGSSyC0 #

※28
それイギリス式のマナー
だから間違いってわけでもじゃないぞ
イギリスではライスでないけど

55

55. 匿名処理班

  • 2014年05月14日 13:15
  • ID:N6IK7.E20 #

麺を切ってはいけないってのは、噛み切ってどんぶりに戻すなってことでしょう。
こういうやつよく見るけどなんで最後の5cmをすすれないんだって思う。
見た目にも汚いと思わんの?

56

56. 匿名処理班

  • 2014年05月14日 15:51
  • ID:DBK7bio80 #

インドとかネパールの人たちは手で器用にカレーを食べるよね。

57

57. 匿名処理班

  • 2014年05月14日 16:13
  • ID:0TK5Llf.0 #

アゼルバイジャンの喧嘩の宣戦布告回りくどすぎワロタ

58

58. 匿名処理班

  • 2014年05月14日 17:09
  • ID:..EU5UIT0 #

音を立てても良しとされてたのは、ザル蕎麦だろ
なんか麺類なら何でも音を立てるのが日本では常識だ!みたいな誤解がひろまってるけど

59

59. 匿名処理班

  • 2014年05月14日 17:47
  • ID:SPDUz.pA0 #

アメリカいねえwwwwwwww

60

60. 匿名処理班

  • 2014年05月14日 20:05
  • ID:PhXSYKIl0 #

最初から食べさせないのに12、13はテーブルマナーなのか?

61

61. 匿名処理班

  • 2014年05月14日 21:09
  • ID:aX0NRa9w0 #

粋がってるオジさん、カッコいいと思ってすすってるかもしれませんけど、
うるさくて気持ち悪いだけですから...
ザル蕎麦を上手においしく頂くために出る音は仕方ないですが、
音を立てることが目的ではないですよ

62

62. 匿名処理班

  • 2014年05月14日 21:51
  • ID:5ySP3Ftx0 #

>常に両手をテーブルの上に置いておかねばならない
これは毒殺が流行した欧州もそうじゃなかったっけ?
フランス
スープを飲むときは奥から手前にスプーンを運ぶ
フォークは右手に持ち替えて使ってもよい
皿に残ったソースはパンにつけて食べる
イギリス
スープを飲むときは手前から奥にスプーンを運ぶ
フォークを右手に持ち替えてはいけない
皿に残ったソースをパンにつけてはいけない

63

63. 匿名処理班

  • 2014年05月14日 21:53
  • ID:fgklYBYk0 #

韓国の人はおやつでも年長者からが普通みたいです。子供が先に食べちゃだめ。

64

64. 匿名処理班

  • 2014年05月14日 22:21
  • ID:o3gRb4K20 #

ラーメン屋にレンゲを出す出さないで裁判にもなったけど。
丼を持って飲むのは世界基準ではないし日本の風習が上品とも言い切れない
日本は柔軟発想であるべきだ。ラーメンをフォークで食べ、スプーンでスープの飲むのもOKだと思う。スプーンの伝来は日本が遅れた点もある

65

65. 匿名処理班

  • 2014年05月15日 00:49
  • ID:u65l.CZ30 #

手で持って食べるのは大食いみたいでほんとうに良くないと思われるのに
ただの食べ歩きの人に海外は野蛮とか
日本人はまともではないと宣伝してるから
ドアを開けておく事も出来ない奴らは人間ではないと思われても仕方ない

66

66. 匿名処理班

  • 2014年05月15日 02:15
  • ID:JxUj5kDG0 #

日本ではお椀や丼を持たずに食べるのは犬食いと言われて忌諱されるけど、大抵の国じゃ逆なんだよね
遠く離れた国ならわかるけど、東アジアの国々でもそうなのはなんでなのか気になるな

67

67. 匿名処理班

  • 2014年05月15日 02:30
  • ID:1kUmXLbc0 #

日本では音をたてて麺をすするのがマナーだ、って
勘違いしてる外人が多くて困ると思ってたら、
日本人でも勘違いしてたヤツがいるとは......

68

68. 匿名処理班

  • 2014年05月15日 09:12
  • ID:W48K..e.0 #

2番はいいね
食べ物自体への感謝と謝意が感じられる

69

69. 匿名処理班

  • 2014年05月15日 09:40
  • ID:s.2lssvP0 #

江戸しぐさとか眉唾を信じている奴がいて笑った
ちょっとは疑えよ

70

70. 匿名処理班

  • 2014年05月15日 09:55
  • ID:F6ZaAVSt0 #

日本の場合は、
・椅子と机があまり普及しなかった
・床に正座(もしくは胡坐)して食膳で食べる
・そのため食膳から口まで遠い
で、器を手で持つようになったと思ってる。

71

71. 匿名処理班

  • 2014年05月15日 10:05
  • ID:vpSH.PX.0 #

丸亀製麺で一人飯をしてる時、向かいの客(男)がすごく不快な音をさせて食べてた。
普段あんまり一人でいかないので無言で食べてたから気になったのか、それとも
その客が異常だったのかは今でもよくわからないけど、とにかく一口すする度に
イライラするようなズァズズーーーッという音だった。(落語家の擬音のような)
外人さんの気持ちがその時初めて理解出来たような気がした体験だった。

72

72. 匿名処理班

  • 2014年05月15日 18:33
  • ID:9.MgqE2A0 #

フランスのお持ち帰りパック
おなかいっぱいだけど持って帰りたいほどおいしいって意味にならないのか
無粋とか不合理だわ。目的忘れてる
侍でも坊様でも貴族様でもグルメ様でも勝手になってろ。誰の価値観だよ。
集団の中でおいしく感じられないのなら家飯すりゃいいだけの話
友達とピクニックでも何でもおいしさと食事の楽しさを求めて行動しろ
たまたま外で横になった他人様に伝統や歴史をたてに自分の価値観押し付けんな
その歴史や伝統が揺るがされたら何に従うんだ。馬鹿じゃね

73

73. 匿名処理班

  • 2014年05月15日 23:23
  • ID:Vwy5Y7it0 #

※74
実は日本でもそうなんだよね。
年齢基準ではなく自分より目上の人が食べ始めるまでは待ってるものだけど。
家なら家長、仕事なら上司や接待相手が食べ始めてから自分も箸を持つ。
そして仕事上の席であれば、自分は目上の人と同じスピードで食べて、
相手を待たせることも自分が待つこともないようにするまでが作法なんだよね。
昔の家長は周りを見渡して、
早すぎず、遅すぎずスピードを見計らいながら食べる。
それで家族の様子を観察したりしたらしいよ。

74

74. 匿名処理班

  • 2014年05月16日 03:06
  • ID:WICBmSBC0 #

友達にカザフ人の女の子がいるけどそんな習慣があるんだね。聞いてみよう。
その子は熱心なムスリムなんだけど左手は不浄の手だから握手するときとかは絶対に左手使わない。
トイレは左手(もちろんトイレットペーパー使うけど)でするって言ってた。
とはいえ、トルティーヤとかラップとか手でつかんで食べれるものは両手でつかんで食べてる。
カザフではお箸は勿論ナイフとフォークも使わず、手づかみでご飯を食べるかららしい。

75

75. 匿名処理班

  • 2014年05月17日 17:04
  • ID:U90qayp.0 #

郷に入っては郷に従え
他国のマナーや食文化は尊重しないとね

76

76. 匿名処理班

  • 2014年05月18日 10:01
  • ID:Z05es.Ma0 #

アメリカがいないのは成り立ちから言って仕方ないんじゃ
上流waspあたりならイギリスに沿うだろうけど
じゃあネイティブは?移民は?ってことになるし

77

77. 匿名処理班

  • 2014年05月18日 18:47
  • ID:PZLPgfdy0 #

※32
食事中に水飲むのは日本人と牛だけらしいよ

78

78. 匿名処理班

  • 2014年06月01日 18:49
  • ID:.5YolhIa0 #

テーブルの上に置いておいたら酔っ払いがこぼしたり瓶落とすからなw
あと衛生面と安全面からナイフは舐めないよね

79

79. 匿名処理班

  • 2014年07月20日 17:00
  • ID:pbjq6IwZ0 #

※90
 らしいよ、って、誰がもしくは何がソースなんですかね

80

80. 匿名処理班

  • 2014年07月21日 22:17
  • ID:zbp7wtfy0 #

エストニアのパンにキスってのは、
パンがキリストの身体(肉?)だから、じゃないの?
落としちゃってごめんなさい的な?
あと蕎麦について毎回毎回もめんの、いい加減見飽きたわw

81

81. 匿名処理班

  • 2014年09月03日 20:54
  • ID:wQtDuizo0 #

誰に教えられたのでもないのに麺類はすすっちゃうなぁ。
親の真似をしたのだろうか。
逆にすすらないで食べる方が難しい。

82

82. 匿名処理班

  • 2014年11月03日 11:27
  • ID:1I0.6Pxn0 #

割り勘は中国もしないな
それと麺をすすらずにくちゃくちゃ食う奴と途中で噛み切って戻す奴は気持ち悪い
飯に関して白人なんかの食い方は幼児っぽく感じる
箸を使えない、すすれない、おかずを口に入れてから御飯を口に入れるような食い方が出来ないなど、これは日本では幼児の食い方そのもの

83

83. 匿名処理班

  • 2014年11月19日 18:02
  • ID:cxozUIT.0 #

フランスにフランス人の家族と住んでるけど、割り勘はするし、レストランのテーブルに調味料はあるし、お皿のソースをパンで拭うのは失礼じゃないけど下品だからレストランではやらないよ(家ではやるね)。
お持ち帰りの箱はもらったことないけど、むしろそれをレストランでやるのって恥ずかしいと思うんだけど…。
高級レストランでは頂きますを言わない。とか、パンを裏返しに置いてはいけない(処刑人のサインだから)とか、パンを切り分けるためにナイフを入れる時は刃を入れる前にパンに十字をナイフで書くとか。食卓で塩を手渡ししてはいけないとか、意外に細かいルールがあったりする。

84

84. 匿名処理班

  • 2014年11月20日 01:46
  • ID:zhJ0Jo5c0 #

インドネシアは暗殺防止の習慣が変化したのかな
流石シラット発祥の国

85

85. 匿名処理班

  • 2015年04月07日 10:33
  • ID:nJQjlUyu0 #

※77
東南アジアのコメは粘りがないから、手でお椀を持ってかっ込まないと単純に食べれないから、箸でご飯を一口つまんで持ち上げることもできない。そこで、お椀をもってご飯かっこみ以外は「行儀が悪い」とされているという話は聞いた。

86

86. 匿名処理班

  • 2016年09月28日 02:12
  • ID:iRk5S2LZ0 #

※56
江戸仕草は当時の資料も何もないし、江戸時代の日本人は時間に対してかなりゆるかったのに時間厳守が美徳だったとか時代にそぐわないことが多すぎる
江戸仕草を参考にはしない方がいいよ

87

87. 匿名処理班

  • 2017年08月22日 11:38
  • ID:koDv40FL0 #

昔々は、確か、日本でも、麺類を啜る時には音を立ててはいけないんじゃなかったかな?
音を立てて啜るのがマナーなのは、多分、中流階級の話だった筈だから…

88

88. 匿名処理班

  • 2018年07月24日 21:18
  • ID:JqgPgQzL0 #

チリのピザを手で持っては完全にニセ情報、みんな手で食べるし、ナイフフォークをつかうと嫌がられる。

89

89. 匿名処理班

  • 2018年12月08日 19:34
  • ID:v9Ifoe6K0 #

フランスの「8」は時代遅れの悪習のため無くなりました
たとえ古い記事でも修正はお願いします

4月4日 フランスのレストランでドギーバッグ「義務化」法案可決
ttps://info.ensemblefr.com/news-161.html

90

90. 匿名処理班

  • 2019年08月25日 18:47
  • ID:T2CkGbZE0 #

フランス、インドについては古い習慣のよう。
古いフランス人の友達とはいつも割り勘です。
インドも、今ではスプーンやフォークがあり、トイレットペーパーもありと変わってきているからね。と、私の知人は両手で食事をします。

91

91.

  • 2020年08月13日 23:47
  • ID:K7RvCfzw0 #
92

92. 匿名処理班

  • 2020年08月22日 09:24
  • ID:cImBj3P50 #

麺の食べ方で言うなら、啜る音よりも、口に大量に運んでおいて、噛み切ってバチャバチャと落とす人の方が気持ち悪い。

93

93. 匿名処理班

  • 2021年03月12日 13:04
  • ID:jRzf.Q3n0 #

味も確かめずにソースやマヨネーズを食事にぶっかける人は、自分で作った料理だけを食べてて欲しい

94

94. 匿名処理班

  • 2021年03月12日 13:55
  • ID:3pcqXY5G0 #

人の食い方真剣に見てる奴多いの単純に気持ち悪いな
音は嫌でも耳に入るから嫌なの分かるけど、そんな真剣に人の食事見なくても良くね?

95

95. 匿名処理班

  • 2021年03月12日 15:17
  • ID:foVTNTH70 #

エストニアのパンにキスは良いな
食べ物への愛と感謝を感じる

96

96. 匿名処理班

  • 2021年04月05日 13:15
  • ID:Y2VZCCt80 #

日本でやってたのは、手で口元を隠すだけの飲み方で
横を向いてないから、実際の韓国での飲み方とは若干違うんだよね
あれはただ単に、飲んでいる所を見られるのが恥ずかしいという感覚なんじゃないかと思ってた
いずれにせよあまり目くじら立てることではなかろうね

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links