no title
 缶詰はある。だが缶切りがない。この状況に追い込まれた場合の絶望感とかレベル3ぐらいはあるかとおもう。そんな時でもあわてず騒がず機転を利かせることで、簡単に缶詰を開けることができるということを覚えておこう。

 今回紹介するのはこの2種類の方法だ。1つは野外で適した方法、もう一つは室内に適した方法だ。

1.コンクリートなど、硬くて平らなものにこすりりつける

1.コンクリートや石など、平らで硬いものの上に置く
1
2.そのままゴシゴシとこすりつける
2
3.缶を持ち押しつぶすように力をいれたら
3
4.パカっと開いた
4

2.スプーン1本で開ける

1.スプーンをこのように持ち
no title
2.1か所を狙ってゴシゴシとこすりながらスプーンを押し込んでいく
1
3.このように1部分に穴があいたら成功
2
4.あとはその穴にスプーンを入れて、缶切りの要領で穴を広げていく
4
5.スプーンを使って蓋を押し上げたら
5
6.はい開いた。
6
コンクリートを使う方法は野外で、スプーンを使う方法は、スプーンが置いてある室内で適した方法と言えるかもしれないね。もちろん野外でもスプーンがあればこの方法を使える。

▼あわせて読みたい
覚えていて損はない、ツナ缶で簡単にできるランプの作り方


痛点ライフハック、痛みをごまかす簡単な5つの方法


パッキングの達人。たった1つのデイパックにこれだけ大量のものを見事に詰め込む

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2013年11月21日 14:35
  • ID:D.HRwDUR0 #

鉄粉には気を付けてね

2

2. 匿名処理班

  • 2013年11月21日 14:37
  • ID:.XgOLfAV0 #

コンクリートをヤスリにして被さってる部分を削るのか

3

3. 匿名処理班

  • 2013年11月21日 14:39
  • ID:Zr6GHVAa0 #

なんかアルミ缶みたいに薄い缶詰だな>野外編
日本製でも同じことできるの

4

4. 匿名処理班

  • 2013年11月21日 14:41
  • ID:.5zqoOEK0 #

日本の最高水準の缶でも出来るかな?

5

5. 匿名処理班

  • 2013年11月21日 14:50
  • ID:MHzTa2yC0 #

AKIRAで缶切りを人から借りたら盗られると思って缶詰開けられなくて餓死したばあさんいなよな…
教えてあげて

6

6. 匿名処理班

  • 2013年11月21日 15:01
  • ID:fzU0Js5z0 #

実際こまったらなんかの角にガンガンぶつけて開けたと思うから覚えとくと案外スマートかもね、まあ缶切り忘れないのが基本だがw

7

7. 匿名処理班

  • 2013年11月21日 15:10
  • ID:R1EBkcd70 #

試してみればいいんじゃないだろうか
と思ったけど日本の缶詰って缶切り要らないの多いよね

8

8. 匿名処理班

  • 2013年11月21日 15:11
  • ID:ipImKElJ0 #

日本の最高水準の缶ならプルトップなので道具はいらない^^

9

9. 匿名処理班

  • 2013年11月21日 15:13
  • ID:Z7PY5YVD0 #

ククク・・・お前が空けた缶は缶の中でも最弱・・・。

10

10. 匿名処理班

  • 2013年11月21日 15:17
  • ID:zc2qBl4y0 #

日本のはパッ缶がほとんどなので大丈夫ですう
耐久性は低いかもだけど。

11

11. 匿名処理班

  • 2013年11月21日 15:21
  • ID:1UXTxGw30 #

スプーンで金属こすったら
もうそのスプーン口に入れると辛い味するよ

12

12. 匿名処理班

  • 2013年11月21日 15:21
  • ID:sW5kzhs90 #

実は、缶切りが発明されたのは缶詰が発明されてからしばらく後なんだよ。
それまでは分厚いナイフで缶を開けていた。今でもたぶん出刃包丁とか使えばあけられるよ

13

13. 匿名処理班

  • 2013年11月21日 15:21
  • ID:6SmKdoVF0 #

日本の缶詰だと無理かもね。遭難して缶詰開けるのに300カロリーを消費。で、中身が200カロリーだったら死ぬ。

14

14. 匿名処理班

  • 2013年11月21日 15:24
  • ID:AXRrcn350 #

どうしても食べたい!という一心で生まれたお役立ち情報だねw
開缶後の旨さもひとしおかと思う。

15

15. 匿名処理班

  • 2013年11月21日 15:24
  • ID:QXqGLMCi0 #

こういうの見てると軍手使ってよ〜って気分になる
指切っちゃうじゃん

16

16. 匿名処理班

  • 2013年11月21日 15:27
  • ID:ntpFtSc10 #

缶切りのいらないタイプ「ワタクシのほうが便利ですよ?」

17

17. 匿名処理班

  • 2013年11月21日 15:29
  • ID:QiUGqbLz0 #

逆に日本製の方が最低限度まで薄い鉄板使って缶作ってそうだからやり易いんじゃ無かろうか?

18

18. 匿名処理班

  • 2013年11月21日 15:30
  • ID:5gn3JOOl0 #

日本製で出来るならかなり重宝する知識ね
生死分けるときもあるかもいいかもね

19

19. 匿名処理班

  • 2013年11月21日 15:49
  • ID:1FHox.dJ0 #

日本だろうがどこだろうが、缶詰の構造は世界共通 缶蓋はアルミとスチールがあるが大差ないだろう
むしろ日本の缶詰は経費削減で薄く作ってるから開けやすい それでも品質が保たれてるのが日本の技術

20

20. 匿名処理班

  • 2013年11月21日 15:53
  • ID:d7r3yczn0 #

VICTORINOXのツールナイフを避難袋にひとつ入れておけば問題ないな

21

21. 匿名処理班

  • 2013年11月21日 15:54
  • ID:h45kjMbo0 #

土方のおっちゃんが缶コーヒーでこれやってたわ、んで灰皿できて惚れた

22

22. 匿名処理班

  • 2013年11月21日 16:07
  • ID:rJDTCwHt0 #

>>18
300キロカロリー消費するために必用な運動量ぐぐってみたら
・ジョギング1時間
・ウォーキング1万歩
・エアロバイク40分
・水泳クロール30分 
だぞ
300キロカロリーも使う作業ってどんなんだよ

23

23. 匿名処理班

  • 2013年11月21日 16:07
  • ID:oaGc6Ag40 #

※13
缶詰無理矢理開けるダイエットが流行しちゃうなwwwwww

24

24. 匿名処理班

  • 2013年11月21日 16:16
  • ID:8mMrGiL30 #

これはさじ加減が重要ですねぇ

25

25. 匿名処理班

  • 2013年11月21日 16:29
  • ID:GP8czIlz0 #

まぁ覚えといて損は無いけど、フツーは一緒にスプーンとかも探すだろうから
擦る方はあんま必要ないかなw

26

26. 匿名処理班

  • 2013年11月21日 17:14
  • ID:Kqc6sDOE0 #

まず体を鍛えます。

27

27. 匿名処理班

  • 2013年11月21日 17:18
  • ID:PrHOzfnn0 #

多分1は蓋の接合部分に応力を与えて金属疲労させて横から押すことで切除開封してるんだと思う。所謂せん断応力?
2はスプーンは楕円状で接点がかなり小さくさらに円形に近い形だから力が逃げにくい性質を利用して、蓋の接合部分の局地点に応力を加えて切除開封してるのかも

28

28. 匿名処理班

  • 2013年11月21日 17:52
  • ID:cfshmYh.0 #

そこそこ有意義な情報だとは思うけど
缶の縁で手を最大に切り裂いた記憶がよみがえって寒気がした

29

29. 匿名処理班

  • 2013年11月21日 18:02
  • ID:u9Meai0R0 #

こないだあずき缶開けようとしたら、
缶きりで開けようとしても辛いくらい堅かった。
「むしろ日本の缶詰のほうが開けやすい」とか絶対無いわ。

30

30. GoN

  • 2013年11月21日 18:05
  • ID:7gQDlAkq0 #

ほんとに絶望的なのは缶切りだけあって缶詰がない時。

31

31. 匿名処理班

  • 2013年11月21日 18:05
  • ID:WdEdSTWp0 #

※22 単位が違いますよ。

32

32. 匿名処理班

  • 2013年11月21日 18:56
  • ID:v5DMSCs40 #

今時、プルトップじゃない缶詰を探す方が難しい!

33

33. 匿名処理班

  • 2013年11月21日 19:01
  • ID:QH9DYlrg0 #

論ずるより、やってみるがよろし

34

34. 匿名処理班

  • 2013年11月21日 20:18
  • ID:EQr8SddI0 #

キーワードは「ゴシゴシ」ですね
メモりました

35

35. 匿名処理班

  • 2013年11月21日 21:02
  • ID:H4ONgU010 #

手切れそう 危ないでしょ

36

36. 匿名処理班

  • 2013年11月21日 21:07
  • ID:7R1Z8gOz0 #

1の実験。猫がメタボにならなきゃいいがw

37

37. 匿名処理班

  • 2013年11月21日 21:11
  • ID:fW6B7lCV0 #

その気になれば、石だけで開く
石を砕いて尖った奴を別の石で上から叩けば出来る

38

38. 匿名処理班

  • 2013年11月21日 21:23
  • ID:NKP1UQnV0 #

ペンチで端めくって、ペンチに巻きつけるようにクルクルしたら空いた

39

39. 匿名処理班

  • 2013年11月21日 23:03
  • ID:.9egFkHv0 #

うぁぁぁ!!ど〜〜ん!!!って開けたら中身がなくなったんだが・・・

40

40. 匿名処理班

  • 2013年11月21日 23:55
  • ID:Mpvq6K8P0 #

※27
材質にもよるが、少なくとも数十万回以上の載荷がないと金属疲労で有意な強度低下は起こらないぞ。この程度の回数では強度低下は無視できるレベル。単純に摩耗によって蓋の巻締め部分を削り落として開けているだけでしょ。

41

41. 空缶

  • 2013年11月22日 00:12
  • ID:tF0ItjOD0 #

スクレイパー(三味線のバチみたいな道具)の角で缶を切るのは
ドカタの基本。
食品の缶は一斗缶と違って体重をかけられないから
石やハンマーでこまめに叩いて差し込んでいく作業になるが。
刃がつくかつかないか位の角度に磨いで道具箱に入れとくと
いろんなシーンで重宝する。

42

42. 匿名処理班

  • 2013年11月22日 01:31
  • ID:ZzzVtPxn0 #

多分ロシアの缶だったと思うけど餓死寸前でコイン使って開けたことある

43

43. 匿名処理班

  • 2013年11月22日 02:14
  • ID:LuA8D3tw0 #

※31 いえ、この単位が適切ですよ。
栄養学では昔1000cal=1kcalを大カロリー、略してカロリーCal(大文字)と表現する方法がありましたが、紛らわしいのでkcalと表記する方が一般的になりました。ちなみにあけぼのの鮭缶180gは256kcal。マルハニチロのピリ辛こんにゃく炒め煮60gが32kcalです。まあ200cal=0.2kcalの缶詰などあり得ないでしょうね。

44

44. 匿名処理班

  • 2013年11月22日 02:54
  • ID:ZzzVtPxn0 #

有名なトリビアだけど缶切りが発明されたのは缶詰が発明されてから数十年後。昔の軍人は缶詰を銃で撃って開けたりしたんだってね。中身飛び散るだろww
ちなみに大規模災害で孤立した時とかにヘリから空中投下される物資に入ってる缶詰は落下の衝撃に耐えられるようにプルトップ式じゃない頑丈な缶が使われてるらしい
こういう開け方を覚えておいても損はないよね。
何よりサバイバルを空想するのはロマンだし。まあ実際にそんな状況になったらロマンとか言ってられないけども

45

45. 匿名処理班

  • 2013年11月22日 08:03
  • ID:9Wa8CBVn0 #

震災の時とかサバイバルに役立ちそうな情報だな

46

46. 匿名処理班

  • 2013年11月22日 08:55
  • ID:BG9h0N9n0 #

おい、某王手製鉄企業勤務だけど、うちの食缶ブリキなめんな。
ポスコとか宝山のなまくら鋼といっしょにされたら困る。

47

47. 匿名処理班

  • 2013年11月22日 12:16
  • ID:NSxKS.XF0 #

絶対に開けられない缶詰 vs どんな缶詰でも開けるスプーン

48

48. 匿名処理班

  • 2013年11月22日 12:31
  • ID:WnQr.xaq0 #

米43
どんな状況だよ

49

49. 匿名処理班

  • 2013年11月22日 12:38
  • ID:y2GSRgKV0 #

簡単じゃないだろ!

50

50. 匿名処理班

  • 2013年11月22日 13:17
  • ID:Q59hFhsz0 #

日本の缶詰を過大評価している人は、輸入された缶詰を買った事が無いの??

51

51. 匿名処理班

  • 2013年11月22日 14:45
  • ID:zfd41c8A0 #

>>51
海外製のは耐久性は分からんが、問題は缶に使われている成分!
日本製は半世紀以上中身の劣化がほぼ皆無
海外製は・・・!?

52

52. 匿名処理班

  • 2013年11月22日 17:15
  • ID:piYJ5D5b0 #

災害の時に役立てようと真面目に見てたけど
日本の缶詰はプルトップだった。
そもそも缶切り持ってないや。

53

53. 匿名処理班

  • 2013年11月22日 22:56
  • ID:PDwDf4aC0 #

開かない缶があったら、これはアカン!だね

54

54. 匿名処理班

  • 2013年11月23日 02:03
  • ID:SJV.gnBQ0 #

本当にどうしようもない時の為に覚えておきます。
勉強になりました。歯で開けていました。

55

55. 匿名処理班

  • 2013年11月23日 02:11
  • ID:npclIHTP0 #

1個目の方法は、サイドカット缶切りの特徴を知ってるとすんなり納得できるね。
「サイドカット缶切り」で調べると缶詰の缶の上部が折りたたまれてて、削るとそのままハズレそうなのがわかる。

56

56. 匿名処理班

  • 2013年11月23日 15:13
  • ID:ALZQQ1eR0 #

それよりブラシがない時に缶切りの刃をうまく洗える方法はないのかね?

57

57. 匿名処理班

  • 2013年11月23日 15:32
  • ID:YQKMdt6v0 #

みんな、フルーツ缶を忘れないであげて。
あの子達はプルトップが少ないんだから。

58

58. 匿名処理班

  • 2013年11月23日 18:46
  • ID:Q8sUXRSU0 #

挟んでレバーを回す缶切りで感動したなぁw
テコの原理を使った缶切り使ってたから。

59

59. 匿名処理班

  • 2013年11月23日 21:13
  • ID:uFPiY.Lh0 #

削りすぎて、蓋と中身を置いてきそうだ。

60

60. 匿名処理班

  • 2013年11月24日 02:45
  • ID:0.n.oJ1j0 #

スプーンの方法は女の人の力ではちょっと難しそうだね

61

61. 匿名処理班

  • 2013年11月24日 09:34
  • ID:BUEHWB2T0 #

釘と金槌でぐるっと小さな穴をあけてレース状にしてこじ開けたことあるけど
まあうるさいのなんのコンコンキャッコンコンキャッコンコンキャッちなみに一時間くらいかかりました

62

62. 匿名処理班

  • 2013年11月24日 15:05
  • ID:tPmwB4GA0 #

はい、近所の100均に行った方が早いと思いました。

63

63. 匿名処理班

  • 2013年11月24日 22:39
  • ID:LLri1cRG0 #

缶切りが無いときっていう前提で話してるのに「缶切り買ったほうが早い」とか言ってるノータリンは何なの?

64

64. 匿名処理班

  • 2013年11月25日 17:52
  • ID:35v8sMoV0 #

屋外だろうが家の中だろうがナイフで開けてたわ・・・

65

65. 匿名処理班

  • 2013年11月26日 13:12
  • ID:JZzISx6Q0 #

缶きり使う缶を探すのに苦労しないか?

66

66. 匿名処理班

  • 2013年11月26日 22:24
  • ID:9IXpV3hJ0 #

感が開かなくて一言「アカン」

67

67. 匿名処理班

  • 2013年11月28日 17:28
  • ID:wdK35Dk20 #

缶ジュース「普通の缶詰がやられたようだな・・・」
コンビーフ「ククク・・・ 奴は我ら缶詰の中でも缶切りがないとあかないはず・・・」
シーチキン「缶切りが無くても開くなら俺たちと同じじゃない」

68

68. 匿名処理班

  • 2013年12月04日 06:30
  • ID:mStVHUwD0 #

※64
そういう場合は包丁の「あご」の部分を缶切りの要領で使うと安全で力もスプーンほど使わないよ。
刃が痛むのであくまで緊急時ですが。

69

69. 匿名処理班

  • 2013年12月09日 20:03
  • ID:D3IoUUGV0 #

握力130でポパイできますから
小細工は必要有りません

70

70. 匿名処理班

  • 2013年12月19日 12:50
  • ID:Ysgxp4cS0 #

缶詰あけるなら、Popeye the Sailor Man〜 でいいのでは?
しかし、缶詰最大の謎は、軍用として開発されながら『銃剣では空けられない』ということだ

71

71. 匿名処理班

  • 2013年12月21日 00:10
  • ID:SYJd0.Sx0 #

※31 に単位が違うのはお前だと解説付きで突っ込んでやろうと思ったら、
※44 が既に俺の言いたい事と全く同じ事を言ってくれてた。
ちなみに海外だとkcalが普及してない国も多くて、教養が足りない層はCalとcalの使い分けにすら気付かずに単位を誤解してる。
俺もアメリカで友達に日本のダイエット菓子を食わせた事あるけど、
「50kcal!?高すぎじゃん!コレ(手に持ってるLays大袋、2400Calories=2400kcal)の2倍以上だぜ!そんだけカロリー高ければそりゃ美味しいわけだぜ!」
と言ってた。単位を勘違いしたとしても20倍と言う所を2倍とか言ったからジョークかと思ったら、ガチで単位勘違い&計算間違いだったw

72

72. 匿名処理班

  • 2013年12月25日 22:04
  • ID:HNhk9GR00 #

これを知ってから「戦場のピアニスト」を見ていたら、歯がゆさに悶えていたことだろう。

73

73. 匿名処理班

  • 2014年01月04日 05:46
  • ID:g9CvfUGs0 #

すっげーーーー
俺も缶詰もってて缶きり無いサバイブする時はこの方法使わせてもらうんだぜ!!
でも・・・ 日本の缶詰大抵タブ式だからなぁ・・・(ぼそ

74

74. 匿名処理班

  • 2014年02月25日 22:59
  • ID:T8KHs3Wy0 #

開けた缶はこのあと猫がおいしく食べました

75

75. 匿名処理班

  • 2014年06月08日 02:15
  • ID:iHFj5xNN0 #

缶切りが壊れててスプーンの柄の方でガンガンやってたらスプーンが曲がってしまった経験ならあるわ…

76

76. 匿名処理班

  • 2014年07月11日 16:02
  • ID:RIOycOTD0 #

なんかアルミ缶みたいじゃない?野外編
すごいけど日本はステンレスだし無理なんじゃない?

77

77. 匿名処理班

  • 2014年07月30日 10:59
  • ID:CsxxfsoV0 #

ステンレス製の製缶なんてねーよ
どんだけ高級な製缶だよ
日本もアルミか鉄だ

78

78. 匿名処理班

  • 2014年09月12日 18:13
  • ID:MGUqQD3k0 #

覚えて得ておけば役にいざというときに役立ちそう
※82
飲料以外でアルミ缶使ってることは殆ど無いよ
だいたいスチール製
そんで記事の缶詰もスチール

79

79. 匿名処理班

  • 2014年10月02日 05:04
  • ID:4OcIdGrb0 #

※61
国産が少ないからな

80

80. 匿名処理班

  • 2014年10月23日 02:42
  • ID:bB7FjQeZ0 #

突然のサバイバルに備えてしっかり覚えておこう

81

81. 匿名処理班

  • 2015年01月21日 18:49
  • ID:B5nVhDte0 #

そういや昔自衛隊にいたとき、缶メシ受領したら折り畳み式の小型缶切り付いてたんだよな
あれ何回かもらうと、その缶切りだけ何個も溜まってたの思い出す。

82

82. アナベル・加トー少佐

  • 2015年01月22日 18:59
  • ID:OrOndcs90 #

*分厚いナイフで缶を開けていた
おそらく銃剣

83

83. 匿名処理班

  • 2015年09月09日 11:59
  • ID:xgwpIeI70 #

ペラい缶詰だな
日本のかったい奴じゃできない気がする

84

84. 匿名処理班

  • 2016年03月10日 19:50
  • ID:Qna7yFBN0 #

※89
できなかったぜww

85

85. 匿名処理班

  • 2016年07月19日 17:27
  • ID:79enpn270 #

※4
やってみたけど、すっげぇ力がいる!女性や子供は摩擦で最初の穴を開ける以降はほぼ無理w 

86

86. 匿名処理班

  • 2016年11月26日 10:13
  • ID:qGhofF1q0 #

スプーンを使った方法で無事に開けることができました。ありがとうございました。

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links