8_e2
 人間を冬の寒さから守ってくれる暖かい毛糸で編まれたお洋服。それらの毛糸はこんなにかわいい動物さんたちからできている。もちろんこれらの動物は傷つけないように毛をカットし、ずっと大事に育てられているそうだ。

アルパカ

1_e6
 アルパカからの1回の採毛量は3 kgほどで、隔年に刈り取りを行う。1頭のアルパカからの刈り取りは生涯で3 - 4回ほど。アルパカの毛糸は、カシミヤやウールよりも丈夫で、収縮性が少ない分毛玉もほとんど出来ないという。
2_e5
3_e6
4_e4

メリノ 羊

5_e4
 現在のメリノ種は、1300年頃のカスティーリャで、ウールタイプのヒツジとタランティーネ種の交配による改良により生み出された。理想的なウールだけを産するメリノ種は毛織物産業を通じてスペインの黄金時代を支えたという。
6_e3
7_e2

アンゴラ  ウサギ

8_e2
 トルコのアンカラ(アンゴラ)地方原産で,フランスで作り出され,英国でさらに改良された品種。体は中型で毛は長く12〜15cmに達し,白色が多い。
9_e2
10_e2

アンゴラ ヤギ

11_e1
 モヘアヤギとも。毛用のヤギで原産地はトルコのアンカラ(アンゴラ)。湿気に弱く,南北アメリカ,オーストラリア,ニュージーランドなどの乾燥地で飼われる。毛は長くて(15〜18cm)質がすぐれ,高級織物にする。
12_e1

カシミヤ ヤギ

13_e1
 家畜のヤギの一品種。チベットおよびインドのカシミールの原産。毛は白色のものが多く絹糸状で、高級織物の原料。
14_e1

キヴィアック ジャコウウシ

15_e0
キヴィアックは北極圏に生息するジャコウウシの外毛の下にある産毛のことで、繊維が非常に細くて毛足が長く表面が滑らかで、光沢があって軽く暖かい。大変高級で高価であり希少である。カナダ政府によって年間の捕獲量が制限されている。

キャメル ラクダ

16_e0
 毛糸のキャメルは主にふたこぶラクダの柔らかいほうの毛でできており、羊毛より細いのが特徴。丈夫で、毛と毛の間に空気を含んで盛り上がる性質があり、保温性、弾力性、手触りが柔らかい。
17_e0

ウール 羊

19_e0
 もっとも一般的な毛糸であるウール。現在、世界中で飼育されている羊の数は約10億頭、その産毛量は洗い上げベースで123万トンと、全世界で生産される総ての繊維の2%を占めているという。
20_e0
21_e0
そんな毛糸に埋もれてご満悦の猫
18_e0
via:buzzfeed

▼あわせて読みたい
羊の毛刈りニュースタイル、剃るから脱がすへ


ウサギを超越!?まんじゅうに毛が生えたようなウサギたち


どうせ刈るなら独創的に?おしゃれアルパカヘアスタイル図鑑

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2013年07月29日 13:27
  • ID:B7Z7KGmk0 #

もっふもふやで!

2

2. がり

  • 2013年07月29日 13:30
  • ID:Waw9n.bI0 #

アンゴラうさぎの破壊力www!!
奇声発しちまったwww!!

3

3. 匿名処理班

  • 2013年07月29日 14:56
  • ID:TZ5.pg.G0 #

全種類ほっぺたに当てて、肌触りをチェックしたい。
特にウールよ。おめーさん時々チクチクして痛痒いんだよ……

4

4. 匿名処理班

  • 2013年07月29日 16:06
  • ID:O.ysduls0 #

あれ、ビクーニャは?

5

5. 匿名処理班

  • 2013年07月29日 16:43
  • ID:MXvMUVUL0 #

メリノたん…ハァハァ…(*´Д`*)メリノたん…

6

6. 匿名処理班

  • 2013年07月29日 16:58
  • ID:4.12kh950 #

猫も季節の変わり目に大量に毛が抜けるんだ
これも何かに利用できないかね…
アレルギーもとだから無理だろうけどw

7

7. 匿名処理班

  • 2013年07月29日 17:01
  • ID:gb2pEd.60 #

ハゲとは無縁の生き物なんだな

8

8.

  • 2013年07月29日 17:07
  • ID:CJwmNX2x0 #

ウールは物によってはチクチクするよね。

9

9. 匿名処理班

  • 2013年07月29日 17:18
  • ID:.rBjhh6Y0 #

お陰で寒い時期を温かく過ごせてます。今年も世話になります。

10

10. 匿名処理班

  • 2013年07月29日 20:47
  • ID:dpUBatW20 #

ラクダも毛糸になるんだね。

11

11. 匿名処理班

  • 2013年07月29日 23:26
  • ID:WV3lJfTr0 #

アルパカとリャマは似てるけど毛の肌触りがほんとに違う!
アルパカはもっふもふでリャマはゴワゴワしてた

12

12. 匿名処理班

  • 2013年07月30日 07:02
  • ID:92WrMCQi0 #

色々な毛を試したけど個人的にラクダとヤクの毛が調湿に優れてて
よかった、若干チクチクするけどね。
アンゴラ兎とジャコウ牛はわかんねw

13

13. 匿名処理班

  • 2013年07月30日 18:11
  • ID:CiEVCuOa0 #

毛糸をつくる動物は大事にされていいな
羽毛をとる鳥や毛皮の動物は殺されちゃうからな

14

14. 匿名処理班

  • 2013年07月31日 00:21
  • ID:L5L3i06G0 #

ラクダさんは最近の研究結果だと
もともと北極付近に棲んでいたらしい
毛が保温性に優れているのも納得

15

15. 匿名処理班

  • 2013年11月22日 15:09
  • ID:ePO9IHjz0 #

羊への蛆虫(クロバエ科のヒツジキンバエなどの幼虫)の寄生を防ぐため、子羊の臀部(陰部と表現されることもある)の皮膚と肉を切り取るミュールシングは無麻酔でおこなわれ、また傷跡の治療なども行われないから、とても残酷なんだ。だからユニクロなんかは「ミュールシング羊」のウールを段階的に廃止すると言ったそうだ。

16

16. 匿名処理班

  • 2014年08月11日 15:15
  • ID:jB2ICND90 #

ラクダのモモヒキというのがあるけど
マジでラクダなのかね?w

17

17. 匿名処理班

  • 2014年08月12日 15:23
  • ID:R7GWvDkK0 #

※13
「アンゴラウサギ」でぐぐってみ

18

18. 匿名処理班

  • 2014年08月13日 01:45
  • ID:Wmd4cQ5m0 #

※6
海外で犬だった猫だったかの抜け毛で手袋作ってる人がいた気がする
日本にも「いぬけいと」「猫毛フェルトの本」って本がある

19

19. 匿名処理班

  • 2014年08月13日 08:41
  • ID:0dqKqdRo0 #

オチに蚕が来るかと思ったらそうでもなかった。
昆虫だもんな…w

20

20. 匿名処理班

  • 2014年08月13日 13:27
  • ID:CpZn8Ibn0 #

カシミヤのセーターと言うのは
樫美屋とかいう銀座あたりの老舗のセーターのことだと思ってた

21

21. 匿名処理班

  • 2014年08月20日 22:08
  • ID:8Bu.0heq0 #

ご満悦の猫にやられた

22

22. 匿名処理班

  • 2016年06月24日 23:47
  • ID:V5AiBeB.0 #

アンゴラウサギとウールの真実、知っておいた方が良いと思います。

23

23. 匿名処理班

  • 2017年07月29日 12:43
  • ID:A7GlfbTU0 #

カイコ出てなくてヨカタ、、w

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links