0_e1
 地球の核(コア)の温度は、従来の推計値より約1000度高く6000度であることが、新たな研究室実験で示されたと、欧州の研究チームが25日、米科学誌「サイエンス」に発表したそうだ。ただし、これは、地球がこれまでより熱くなったわけではなく、以前の温度計算方法に欠陥があったためだという。
 フランスにある欧州シンクロトロン放射光施設(ESRF)の専門家らは、シンクロトロン(円形加速器)から発せられる強力なX線ビームを使って地球のモデルを調査する手法を開発。X線の「回折」現象から核の固体、流体、部分的な溶解状態を推測し、極度の高温と高圧によって固化している地球の中心付近(内核)を分析した。

 この新技術によって導き出された内核の温度は6000度で、1993年にドイツの研究チームが行った実験で得られた推計よりも約1000度高かった。
2_e2
 内核の周りで同じく鉄を主成分とする外核は、内核より温度が低く、約4000度の流体だとされている。

 ESRFのモハメド・モザール氏によると、新技術では1秒程度で地球の内部の状態を調査でき、このため温度と圧力を一定に保ちつつ化学反応を回避できるという。ドイツのラインハルト・ボーラー氏が用いた光学技術より優れていると考えられている。

 ESRFの研究チームはまた、今回の推計によって「地球に磁場が存在するのは、地球の核とその外側のマントル部分に少なくとも1500度の温度差があるためだとする地球物理学的モデルが裏付けられた」と指摘している。via:AFP
1_e2
 っていうか地球の核ってこんなに熱かったんだね。太陽の表面温度が約6000度というから、地球に穴掘って中心にいくと太陽の表面にたどり着いた感じになるのかな?たどり着く前に燃え尽きちゃうけども。

▼あわせて読みたい
地球を破壊する10の方法


太陽系の惑星が月と同じ位置にあったら地球からどうみえるか?を視覚化した映像


隕石で開いた地球の穴、世界の驚くべき10のメテオクレーター

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2013年04月29日 08:52
  • ID:5szPfURb0 #

ムーの飛鳥氏ともなると、全てにプラズマを持ち出して結論付けます(笑

2

2. 匿名処理班

  • 2013年04月29日 09:16
  • ID:HOKJFCmZ0 #

ペルシダー

3

3. 匿名処理班

  • 2013年04月29日 09:25
  • ID:sHGg18eb0 #

アースが生んだー正義はマグマー

4

4. 匿名処理班

  • 2013年04月29日 10:00
  • ID:W8aqWhCE0 #

福島から沖縄に逃げたオバチャン達、
地球内部の熱のほとんどは放射性物質の崩壊エネルギー
だと知ったら卒倒するんじゃないかな。

5

5. 匿名処理班

  • 2013年04月29日 10:12
  • ID:d8okv8Wp0 #

太陽の周りに殻があると考えると不思議
絶妙な確率で地球は出来てるんだなあ

6

6. 匿名処理班

  • 2013年04月29日 10:26
  • ID:7Xsv3oyZ0 #

火星は地球と違い小さく早く冷えてしまったと言うけど
なんかこれみてると構成成分の違いもあるのかなと
思ってしまう・・・・・まさか1000度も高いなんて
ハビタブルゾーンに惑星があって水があっても
それを主に構成する成分が違うなら生命の生まれる確率の
かなり違うのかもしれない・・・・・・・
やっぱ地球は奇跡の星なんやね(・ω・)

7

7. 匿名処理班

  • 2013年04月29日 11:44
  • ID:TB.zp4BC0 #

2枚目の画像は下におもり入れて
転がっても起き上がるタイプの照明器具にしたい

8

8. 匿名処理班

  • 2013年04月29日 11:45
  • ID:sAPTXMI00 #

25年ほど前に読んだ図鑑には、既に
地球中心部の温度は6000度で太陽の表面温度とほぼ同じ
って書いてあったけどね。

9

9. 匿名処理班

  • 2013年04月29日 12:17
  • ID:8V.LRGCR0 #

空洞じゃなかったのか

10

10. ナパチャット

  • 2013年04月29日 13:30
  • ID:ENnP9lE70 #

6000度の耐火スーツ着てればオケ

11

11. 匿名処理班

  • 2013年04月29日 14:44
  • ID:uMP7bJ.C0 #

地底人って、暑さに強いんだな

12

12. 不正選挙TPP絶対粉砕

  • 2013年04月29日 15:13
  • ID:TK9ZrdyV0 #

地球内部では、水素核融合が起こっており、ヘリウム成因に成ってるとか。

13

13.

  • 2013年04月29日 15:42
  • ID:C.gyoDn00 #

ラ・ギアスが熱さでヤバい

14

14. 匿名処理班

  • 2013年04月29日 15:42
  • ID:uB.l4saQ0 #

※10
気圧考慮してないだろ、空気が鉄より硬いって話だぞ
つーかその前に火の中じゃなくて地面の中に潜るんだぞ

15

15. VIPPER

  • 2013年04月29日 16:25
  • ID:QVDRc8NW0 #

俺の計算じゃ950度くらいだった

16

16. 匿名処理班

  • 2013年04月29日 16:25
  • ID:NsqpxqX60 #

ドゥォウワンナァコールマィアーイズ

17

17. 匿名処理班

  • 2013年04月29日 16:26
  • ID:YscakQsb0 #

>>10
密な状態で6000度に簡単に耐えられる素材があるなら
原子力発電も容易に進むだろうよw

18

18. 匿名処理班

  • 2013年04月29日 17:40
  • ID:UvAWaY1h0 #

ザ・コアっていう映画思い出した。中々面白い映画だったな・・・
確かタングステン合金製の掘削地底船でマントルに潜るストーリーだったと思う。

19

19. 匿名処理班

  • 2013年04月29日 18:35
  • ID:KG8fu70I0 #

地面を真っすぐ掘って地球の反対側に出るとそこはブラジルとか言うけど、どう考えてもブラジルにたどり着くわけないよな。

20

20. 匿名処理班

  • 2013年04月29日 19:14
  • ID:xwqrpVkN0 #

ファブリーズとジョイを持ってきゃ何も問題ない

21

21. 匿名処理班

  • 2013年04月29日 19:15
  • ID:pJnzi0vI0 #

地熱を熱源として生活している生態系って、
熱水とかの他にも、もっと色々あるかもしれん。

22

22. 匿名処理班

  • 2013年04月29日 20:10
  • ID:OfkXFB3k0 #

気圧というか地圧?
中心は重力どうなってるんだろう

23

23. 匿名処理班

  • 2013年04月29日 20:39
  • ID:Gh5pX.fI0 #

ブラジルの皆さんに声が届きにくくなったってことではなさそうなので安心した

24

24. 匿名処理班

  • 2013年04月29日 20:58
  • ID:lk09ZPYU0 #

火星のテラフォーミングより太陽の赤道上に自動でひっくり返るパネルを
設置したほうが水星までハビタブルゾーンになっていいんじゃないの

25

25. 匿名処理班

  • 2013年04月29日 21:06
  • ID:ciIx78by0 #

やかん一杯の水とプール一杯の水を沸騰させるエネルギー量に大きな差があることを考えると、とんでもない質量の核を6000度にまで熱くさせるエネルギーって本当途方も無いね

26

26. 匿名処理班

  • 2013年04月29日 22:16
  • ID:A1aHGJzD0 #

そこまでできるなら金星を地球の軌道の反対側に持ってきたほうがいいわ

27

27. 匿名処理班

  • 2013年04月30日 11:11
  • ID:Xv4.j1Ay0 #

※4
※26
地球の中心の熱のほとんどは地球ができたときの小天体同士の衝突による運動エネルギーが現在まで内部から逃げずに残っているものがほとんど。
熱を持っているコアは材料の比熱が低いもの、質量があまりに大きいので熱容量がでかく、対流による熱移動もマントルに対してマグマの粘性が非常に大きいために地表にまで届きにくい。
もし地球のコアから地表面まで熱移動が非常にゆっくりでなければ、地球はすぐに冷めてしまって生物はとっくの昔に滅んでいた。実は地球は太陽からの距離がちょうどよい星では決してなく、相当に寒い星。地殻のエネルギーがなければ、すぐに全球凍結してしまう死の星だ。
※放射性物質の崩壊熱がほとんどとはいえない。昔、85%くらいと言われてたけど、最新だと50%くらいと推定されている。マントルが流体であることから、公転と時点による流動の摩擦や、磁場によるジュール熱も比較的大きく、なにより前述の冷えにくいことによる運動エネルギーの残り火が大きい。

28

28. 匿名処理班

  • 2013年04月30日 14:10
  • ID:dqMVx0PX0 #

放射性物質の崩壊熱といっても、地上と比較しても僅かに放射性物質が多いだけで変わらないんだろうけどね
キモは熱の逃げ場が無いので僅かであっても際限なく温度上昇するという点
原子炉みたいに核物質かき集めた様な状況ではない

29

29. 匿名処理班

  • 2013年04月30日 17:15
  • ID:mTQTZdt.0 #

※28
知っているのか雷電!?

30

30. 匿名処理班

  • 2013年04月30日 21:06
  • ID:W77y5J1J0 #

このまま12月になったら一体何度まで上がるんだ

31

31. 匿名処理班

  • 2013年09月02日 16:17
  • ID:qNF.d06V0 #

6000度から7000度になったのかと思った

32

32. 匿名処理班

  • 2016年11月28日 19:27
  • ID:A.botudd0 #

※8
俺が覚えている限りでは、少なくとも40年前にはそう言われていたよ

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links