no title
 ネット上のみならず、スマホアプリや携帯ゲーム機には、記憶力や集中力、想像力などを向上させるという名目で様々なゲームが存在している。はたして本当に効果はあるのか?

 最新の研究によると、これらのゲームが能力を高めるといった裏付けは得られなかった。ところが以外なことに、ゲームの代わりに自然のドキュメンタリー動画を見ることによって、言語技能が向上するだけでなく、生活の質と自分の評価も上がるという意外な効果が得られたと言う。
 オーストラリア、シドニーにあるニューサウスウェールズ大学の大学院生、ケイト・ボーネス氏が率いる研究チームは、まず、税務署などの公共部門で働く135人を対象に、生産性、ストレス、認知機能、および生活の質の全般に関してテストを行い基準を得た。

 次に、ボーネス氏らはこの135人を実験群と対照群にランダムに振り分けた。実験群は、「Happy Neuron」という脳トレゲームを使って短時間の脳力訓練を16週間にわたり行った。
7
 対照群は同じ16週間、自然に関する短いドキュメンタリー動画を視聴し、動画を見た確認として動画に関する簡単な質問に答えた。この動画には、ナショナルジオグラフィックの動画サイトのものが使われた。

 対照群(アクティブコントロール)の被験者にドキュメンタリー動画を視聴するという課題が与えられたのは、脳トレゲームによる効果と見られるものがあったとき、その理由が、実験群は脳がフル回転していたのに対し対照群は暇だったからとなることを避けるためだ。

 その結果、脳トレゲームを行った被験者らの知的機能は実験前とほとんど変わらなかったそうで、あまり影響はみられなかったそうだ。しかしどういうわけか、ドキュメンタリー動画を視聴した対照群の方に、統計的に有意なプラスの効果があったという。

 自然に関する動画を見た対照群は、ストレスが減少し、生活の質が向上したと答え、さらに、ボーネス氏らが課した2つのテストで言語技能が向上していたのだ。
5_e5
 これについてボーネス氏は、動画とそれに関する短い質問が言語ベースのものだったのが原因かもしれないと話す。「動画の説明を聞いて、それに関する質問に答えている」と同氏は言う。

 一方、脳トレゲームには、知能と認知のさまざまな値を向上させるものがあるものの、言語技能を強調したゲームは全体のおよそ2割しかなかった。

 言語技能を鍛える脳トレゲームのひとつに、ワードの最後の文字が別のワードの最初の文字になるように箱の中に言葉を入れていくゲームがあった。この言語ゲームをプレイしたことで言語技能はわずかに向上したが、それでもドキュメンタリーを見たグループには遠くおよばなかった。

 これについてボーネス氏は論文で、記憶、集中力、論理的思考などほかにさまざまな能力のためのゲームがあり、総時間の5分の1しか言語には当てられなかったからではないかと推測している。今回の実験では、そうした言語以外を鍛えるゲームの効果は測定されなかった。
2_e8
 それでもこうした脳力訓練ゲームは一部の人々には有用な可能性があるとボーネス氏は話す。「製品の効果は疑問の余地があるだろう。(しかし)効果が出るまで十分にプレイしていないという問題もあるかもしれない」。ただし、「何をもって“十分”となるのかはまだわかっていない」と付け加えた。

 このような結果になったが、自分では今も脳を鍛えるゲームを使っているとボーネス氏は話す。「楽しいし、私は何もしないというのが駄目な人間なので、スマホで暇な時にプレイしている。」とのことだ。

 対照群の被験者たちが見ていたナショナルジオグラフィックの動画
この研究論文は、plosoneで発表された。via:nationalgeographic

▼あわせて読みたい
どんな未知の言葉でも160回以上聞くことで覚えることができる!?(英ケンブリッジ大研究)


やってみよう!「天才と凡人の壁」が分かる問題集


空腹状態だと記憶力が向上する。ハエの実験で発見(東京都医学総合研究所)

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2013年04月17日 08:44
  • ID:YPwCsGdf0 #

結果はさておき、世界最高峰のナショジオのドキュメンタリーと、聞いたこともないような脳トレゲーム比較しちゃ駄目だろ

2

2. 匿名処理班

  • 2013年04月17日 09:24
  • ID:itgCISgK0 #

この研究者は頭悪いんじゃないか?言語に絞るんならそれ以外のゲームはやる必要がなかったし、全部やるなら16週間もかけてんのに全体の4/5の項目を無視するなんてあほ過ぎる。
あるいは、ゲーム会社から金をもらって、わざと批判させるのが目的なのかもね。

3

3. 匿名処理班

  • 2013年04月17日 11:01
  • ID:vbhthjXm0 #

ゲームとしてやるか、訓練としてやるか

4

4. 匿名処理班

  • 2013年04月17日 13:35
  • ID:S5koRmlY0 #

毎日のように、ナショやディスバカ、アニプラ、ヒスチャン見てるけど、
ぜんぜん関係ね〜〜〜〜〜

5

5. 匿名処理班

  • 2013年04月17日 16:42
  • ID:beL8LFJL0 #

脳トレはイギリスで1万人に対する6週間の実験では効果なしとされた。
今回は、16週間の実験で、またしても効果なし。
そもそも、効果があるとう報告がない。
コラーゲンとか、マイナスイオンとかと同じだね。

6

6. 匿名処理班

  • 2013年04月17日 16:58
  • ID:WNLq7pm60 #

これ、実験の方法がおかしい。条件が揃ってないから比較にならない。
動画視聴+感想を誰かに伝える→生のコミュニケーションをしている
色んなゲームを少しずつ短期間だけプレイ→コミュニケーションなし
どう見ても生のコミュニケーションが原因で言語技能が上がっている。
動画を見ている間、感想を伝える為に印象に残ったシーンとかをメモしてるだろうし、
相手が自分の感想をきちんと理解できるように表現する必要性もでてくる。
記憶(メモ)+創造・想像(文章の組み立て)+発話・発声の動作+相手の反応(声・表情)
コミュニケーションなしの対照群とは使ってる脳の領域も動作の複雑さも全然違う。
「動画を視聴し感想を述べる」VS「ゲームして他のゲーム被験者と感想を述べあう」や
「動画の視聴のみ」VS「言語系ゲームのプレイのみ」や
「とんちクイズの本を読む」VS「脳トレゲームをプレイ」
だったらちゃんとした比較になるし、実験結果も違ったと思う。

7

7. 匿名処理班

  • 2013年04月17日 18:41
  • ID:N.4kqH.W0 #

ストレスフルな都市社会のなかで生きている人間がナショジオの自然番組観れば、そりゃあリラックスして脳が活発に働きだすだろ。

8

8. 匿名処理班

  • 2013年04月17日 19:01
  • ID:0EM4Sj9c0 #

なぜか納得できる結果だ

9

9. 匿名処理班

  • 2013年04月17日 20:44
  • ID:.LBHh8MI0 #

水だ水だ、ヒャッハー!しかわかんねがった

10

10. 匿名処理班

  • 2013年04月17日 21:54
  • ID:CYpwyKQ80 #

結果を真に受けるか疑問を感じるかで
ちゃんと記事を読めてるか否かが判るなw

11

11. 匿名処理班

  • 2013年04月18日 07:26
  • ID:SuQ1OY4A0 #

脳トレゲームなんて所詮勉強もせずに試験だけ延々受け続けてるようなものだからな
新しい知識なんて一切学習出来てない
普段頭使ってない人はら続けてれば頭の回転は速くなるかもしれないけど
それなら自然ドキュメンタリーでも見て脳をリラックスさせた方が日常生活で脳を無駄なく有意義に使える分知識の吸収も効率いいだろうね

12

12. ななし

  • 2013年04月18日 16:00
  • ID:0anwkEzx0 #

ナショジオ大好きな俺大勝利

13

13. 匿名処理班

  • 2013年04月19日 00:25
  • ID:BdYzOyI70 #

美しい自然に囲まれて育てばもっと効果あるかも?

14

14. 匿名処理班

  • 2013年04月30日 00:28
  • ID:CL8gERrP0 #

人間の造ったプログラムと自然の複雑なプログラムじゃあ2次元と3次元ぐらい差があるよ!
自分が認識できないけど、たしかに有る高度なアルゴリズムを見て、学習する方が遥かに有益なんじゃないだろうか?どうだろうか?どうでもいいか。

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links