no title
 カナダの身体健康に関するフォーラム「Hacking Health Vancouver 2013 」に出展されたという、「Auti-SIM」は、聴覚過敏症を持つ自閉症の子どもの世界を体感できるインタラクティブゲームである。
 一般的な人は、耳から音が入ってくると小さな音は増幅し、大きな音は弱めて快適な音量に調節し、必要な音を選択しているが、自閉症の症状の1つとしてあげられる聴覚過敏症は、自分で音量を弱めることができない。その為、日常の騒音や、大きい音、高い音などに敏感となり、まるで音の暴力を受けたかのように反射的に反応して、しばしばパニック状態を引き起こすこともあるという。

 このゲームは、マウスで視点を変更させながら、自閉症の子どもたちの視点で遊び場を見聞きすることができるというものだそうで、視覚的なノイズとボケだけでなく、音声の歪みも再現されている。

【Auti-Sim】(Unity)
*外部サイトに移行してからプレイできます
1
 こちらはプレイ動画となっている
▼あわせて読みたい
犬と触れ合うことで、病気の子どもたちに笑顔を。ロシアの養護学校のカリキュラム「ドッグセラピー」


なぜ詐欺師にだまされてしまうのか?脳は他者への共感と分析的思考を同時に処理できない(米研究)


アスペルガーやADHDなどの発達障害の大学生が増加中


カラパイア無料メールマガジン購読方法

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2013年03月21日 14:52
  • ID:.kepX8fn0 #

ああ、これはつらいな。息子がアスペなんだけど、音に過剰に敏感なところがあるので彼の気持ちが少しわかりました。

2

2. 匿名処理班

  • 2013年03月21日 15:08
  • ID:eH4.hNY10 #

こわかった

3

3. 匿名処理班

  • 2013年03月21日 15:30
  • ID:BZ.LyyBl0 #

こわすぎ

4

4. 匿名処理班

  • 2013年03月21日 15:30
  • ID:0R54fJrf0 #

ノウノウいってるプレイヤーの声も相まってビビる。

5

5. 匿名処理班

  • 2013年03月21日 15:48
  • ID:bQfcRcqd0 #

こえぇww

6

6. 匿名処理班

  • 2013年03月21日 15:48
  • ID:f2TOB9Eq0 #

リアルなのか?

7

7. 匿名処理班

  • 2013年03月21日 16:01
  • ID:oymewpis0 #

怖すぎw

8

8. 匿名処理班

  • 2013年03月21日 16:06
  • ID:r55Lo1720 #

そこらのホラーゲームよりかよっぽど怖いな……
こんな世界にマジで住んでるのかよ
普通の人間がいきなりこの世界に放り込まれたら確実に気が狂うわ

9

9. 匿名処理班

  • 2013年03月21日 16:09
  • ID:WRS6G8v50 #

キャアアアアアイ
キャアアア
キェエエエエエエエア

10

10. 匿名処理班

  • 2013年03月21日 16:57
  • ID:sA5eJV6q0 #

プレイ動画見たけど、大変な中で生活しているのね ><
一人で静かにしていたいのもよくわかるかも。

11

11. 匿名処理班

  • 2013年03月21日 17:10
  • ID:3Ub.5nWe0 #

軽度の自閉症だけど、見え方がちょっと違うと思う・・・
自分も音に敏感だから、音や声がうるさいとか、そういうのはよくできてると思う。
でも見え方はこれじゃない。もっと視野狭窄で、そこしか見えない。
今集中している「それ」しか見えなくなる。こんなふうに景色とか他のものとかは見えない。

12

12. 匿名処理班

  • 2013年03月21日 17:15
  • ID:2oVovNjE0 #

カクカクしすぎ

13

13. 匿名処理班

  • 2013年03月21日 17:19
  • ID:W56b9btO0 #

こんなに敏感に聞こえてしまうのか。
実弟の気持ちが少しでも知れてよかった。

14

14. 匿名処理班

  • 2013年03月21日 17:22
  • ID:lEcPxUSO0 #

洒落にならんくらい怖かった
知識の無い自分みたいな人間が理解するにはすごく効果的だ
大変なんだなあ…

15

15. 匿名処理班

  • 2013年03月21日 17:25
  • ID:68xhm2G70 #

ふー、端っこ静かで落ち着く。
子供の遊んでる声は私にもこんな耳をつんざく奇声に聞こえるので苦手。
大きな声やTVの音も苦手。
私も自閉症の気があるのだろうか。

16

16.

  • 2013年03月21日 17:45
  • ID:MKbigWH90 #

これは怖いわ

17

17. 匿名処理班

  • 2013年03月21日 18:13
  • ID:XuD...O30 #

こえーよ
おしっこ漏れた

18

18. 匿名処理班

  • 2013年03月21日 18:30
  • ID:t.q5.SlX0 #

眠たい時って、周りがうるさいとこんな感じにならない?

19

19. 匿名処理班

  • 2013年03月21日 18:36
  • ID:Yg0QndMh0 #

えっ…、これが普通なんだけど…。
というか『小さな音は増幅し、大きな音は弱めて快適な音量に調節し、必要な音を選択している』って。これに一番驚いたわ。そんなことできんの? 未来人?
一般的な人、すげー!  

20

20. 匿名処理班

  • 2013年03月21日 19:09
  • ID:njTltHFo0 #

0:46 自分は動画を止めたけど、止められない人もいるってことか…ツライね

21

21. 名無し

  • 2013年03月21日 19:14
  • ID:miHeMTUJ0 #

息子が自閉症だから食いついて見てしまった
良い記事まとめてくれてありがとう

22

22. 匿名処理班

  • 2013年03月21日 19:19
  • ID:xnVAYy3i0 #

幼稚園の頃こんな感じだったのを思い出した

23

23. 匿名処理班

  • 2013年03月21日 19:21
  • ID:dkj6f0ub0 #

私も何故か異常に耳が良いんですが結構わかります。。。

24

24. 匿名処理班

  • 2013年03月21日 19:32
  • ID:jzPfGL4v0 #

雑すぎて何もわからん

25

25. 匿名処理班

  • 2013年03月21日 20:25
  • ID:2p8s81zV0 #

俺自閉症だったのか

26

26. 匿名処理班

  • 2013年03月21日 21:42
  • ID:Htqqo.O.0 #

「柔らかい角」を思い出したのは俺だけでいい。
夜眠れないだろうし、好きな人の声が煩わしく聞こえるなんて俺には考えられない……。

27

27. 匿名処理班

  • 2013年03月21日 21:54
  • ID:b7s2Eg740 #

凄くこわかった。
耳ふさいで隅っこに行きたくなる気持ちがよく分かったよ…
アスレチックの上に登ってみたら
自分がどこにいるか分からなくなってパニックになった。

28

28. 匿名処理班

  • 2013年03月21日 22:43
  • ID:0MA5a1J60 #

聴覚過敏症じゃなくても小学校低学年位までの子供が遊んでるところに近づいたらうるさいと感じるだろうねw

29

29. 匿名処理班

  • 2013年03月21日 22:45
  • ID:Q7zb.xoG0 #

初代プレステのLSDと似た感じだな

30

30. 匿名処理班

  • 2013年03月21日 23:22
  • ID:LHjSPnbp0 #

聴覚過敏の者だけど、これ凄いリアル
体育の時に応援と味方の声が分からなかったり、パーティの席とかで左の人と会話してるのに右の人たちの会話が入ってきたり。
酷い人になると学校の授業中、隣の授業内容聞いてたりするらしいね

31

31. 匿名処理班

  • 2013年03月22日 01:30
  • ID:9qnASdBi0 #

最初は怖えええぇぇwって面白半分に見てたけど、だんだん悲しくなって涙が出たわ

32

32. 匿名処理班

  • 2013年03月22日 01:40
  • ID:jEd8r3bF0 #

当事者はスペクトラムの点でしかないのに、このような画一的イメージの必要性を感じない。言葉の説明だけで事足りるし、変な先入観をばら撒く弊害の方が心配である。
現に私はこのカラパイアのページの概要本文だけで充分どういう「体験」なのか理解出来た。それ以上の情報は当該コンテンツで得られなかった。
そのプログラムがうたう「自閉症の子供」とはスペクトラムのどこからどこまでを均一としているのか。例えばカナーエリアと限定したからといって、そこに画一性を与えてしまえるなら「スペクトラム」に広げる必要は無い。その状況において、そもそも定義/設定さえ困難である「1つだけの自閉症の体感イメージ」を、しかも当事者による検証(研究者への翻訳)を得て、当事者と研究者双方が妥当性の検討することなど不可能なのではないか。

33

33. 匿名処理班

  • 2013年03月22日 01:40
  • ID:D.ulIoMG0 #

うーん、よくわからん
公園とか学校とか子供がキャーキャー言ってたらこんなもんなんじゃないの?
何が違うんだ?

34

34. 匿名処理班

  • 2013年03月22日 02:15
  • ID:7HotI7GU0 #

俺もちっちゃい頃これだった。視覚的な見え方は※11のほうが正しいかな
※11みたいに見えるし、人の話が聞こえないから反応できない。というより気づけないに近い
まさに他人から見たら自閉症だったろうなぁ

35

35. 匿名処理班

  • 2013年03月22日 02:56
  • ID:M7Lv0Cuw0 #

※33 細かいことは良くわからないが、こうやって取り上げられない限りそんなに関心を持たずにいた「自閉症」という世界が、「こんな風になるのか?結構大変なんだな。」と実感することが大事なんじゃないかと思うんだ。33みたいに言葉だけで全て理解できる人だけじゃないだろう?情報をを受け入れる側だって、それこそ画一的ではないんだから。
実際にここは世界のいろんな情報を紹介しているブログで、自分は、ネタ的なものも含めて、「こんなニュースが報道されていた。こんな世界がある。」という知的好奇心を促す導入ツールとしてとらえている。更にその個々の記事に疑問をもったり、深く知ろうとしたら自分で調べていく。
33の言うような「変な先入観」っていうのは実はネット上の全ての情報に起こりうることで、だからこそ個人のネットリテラシーが要求されるわけだが、そこまで考慮するのなら、この情報を世界に公開した、カナダの身体健康に関するフォーラム「Hacking Health Vancouver 2013 」にクレームを出すべきだろう。というか同じような考え方の人が既にそうしているのかもしれない。
あとはカルチャーの違いもあるのかもな。海外では障害に関して表だって報道することで社会的認知を促すが、日本は逆に隠すことで保護するという側面がある。

36

36. 匿名処理班

  • 2013年03月22日 03:40
  • ID:y72HmHrd0 #

”聴覚過敏症”を持つ自閉症の例だからね。自閉症の子みんながこうなわけではない

37

37. 匿名処理班

  • 2013年03月22日 03:41
  • ID:PAskPK7H0 #

ヘッドホンつけてやってみた。……怖かった。
今まで自閉症や発達障害を非難する風潮に対して憤慨してたけど、その自分も何一つ当事者の立場に立ててなかったんだなとショックうけた。

38

38. 匿名処理班

  • 2013年03月22日 04:27
  • ID:Mm1tjM6K0 #

俺もヘッドホンでやってみた。怖すぎて気が狂いそうになった・・・・

39

39. 匿名処理班

  • 2013年03月22日 06:04
  • ID:2QrG1Exz0 #

※見ずにヘッドホンフルスクリーンでやっちまった・・・
心臓バクバクいってるわ。これはあかん・・・

40

40. 匿名処理班

  • 2013年03月22日 06:30
  • ID:LkFucDcj0 #

保育園で自閉症の子を受け持ったが、特に何か気になるって様子でもなく他の子供達に囲まれて遊んでいたな。個人差だろうか。
自閉症の子を世話するのは大変だね、親御さんはホント苦労されていると思う。
でも彼らの行動ってとても興味深いんだよね。特にお絵描きとか、遊び方とか。

41

41. 匿名処理班

  • 2013年03月22日 06:40
  • ID:UlLeMZlj0 #

柵を越えて草原に行ったら軽くなった
何にもない空間ではノイズが弱まったしskskになった…

42

42. 匿名処理班

  • 2013年03月22日 07:45
  • ID:KS8tL33Y0 #

「そうだ、森へ行こう」ってなった

43

43. おアンツ

  • 2013年03月22日 08:42
  • ID:XEvZ52sM0 #

キィィィィィィァァァァァァ!!!!のところで画面が曇るのが怖いね

44

44. 匿名処理班

  • 2013年03月22日 12:45
  • ID:2VGl6zF60 #

これ見ると、自閉症ってのは鈍感な病気なんじゃなくて、
感覚が鋭いから活発な音とか人が不快に感じる病気だとわかるな。

45

45. 匿名処理班

  • 2013年03月22日 13:13
  • ID:3g2ouKIZ0 #

自閉症ってこんなに酔う病気だったのか
動画見て酔ってもうだめ。

46

46. 匿名処理班

  • 2013年03月22日 14:38
  • ID:PgvHLuAM0 #

サイレント仕様ですかwww すごいな 子供がかわいそうだなマジで

47

47. 匿名処理班

  • 2013年03月22日 16:37
  • ID:w.p.1JQq0 #

>>46
それは3D酔いじゃないか?

48

48. 匿名処理班

  • 2013年03月22日 16:48
  • ID:sQtuE2xz0 #

音だけでダメだ・・
うちは息子が広汎性発達障害だけどやっぱり音に敏感だわ
これは・・

49

49. 匿名処理班

  • 2013年03月22日 17:37
  • ID:ocfbBbas0 #

自閉症だと跳躍力が凄いってことが分かった(すっとぼけ)

50

50. 匿名処理班

  • 2013年03月22日 17:41
  • ID:4yku9XJk0 #

動画再生しても音が出なかったのでゲームを実際にやってきた。なんかホラーゲームのSlenderみたいだった。人から離れても声聞こえるし、こりゃ混乱する。本当にノイズとか出るの?

51

51. 匿名処理班

  • 2013年03月22日 18:03
  • ID:h..tbpP90 #

なんで『自閉症』への理解を深める記事で、そうじゃない人が当事者のコメントに言及してるの? 文章から自閉症かどうかもわからないの? 貴方が理解を求めてどうするの。私は33の言いたいことわかるよ。住み分けが大事だってことでしょ? 私たちは『治療』とか言って『普通の人』へ治されるのが一番怖い。『自分の側が正しい』と考えて、私たちのデータを消して、自分の色で上書きしようと試みる『一般人』が一番怖い。
結局は口だけなの? 理解できた気がした、とか、怖いとか、気が狂うwwとか、馬鹿にすんな。本当に理解する気があるならこれを24時間20年以上聴き続けてよ。もっと日常で静かにしてよ。中途半端な同情は、自分のためにやってるだけだよ。なんで気付かないの? なんで誰も『今日からもっと自分が静かにするよう努めよう』って宣言しないの? 
なにも理解できてないんだね。そう言ってくれるのが一番嬉しいのに。

52

52. 匿名処理班

  • 2013年03月22日 18:43
  • ID:1NYLa5sz0 #

幼稚園の時にお祭りや体育祭の太鼓の音で必ず泣き出しちゃう子居たなあ
もしかしてこういう事だったのだろうか

53

53. 匿名処理班

  • 2013年03月22日 18:53
  • ID:oC3QB6pe0 #

大昔だったらこういう事は文章表現とか絵図でしか表現できず、
なおかつそれらの多くは健常者の視点で(悪い意味で)客観的に見たものがほとんどだったから、
自閉症の人の気持ちを理解しろって言っても、なかなか理解しにくかっただろう。
そういった意味では、今のデジタル技術の恩恵は素晴らしいと言える。

54

54. 匿名処理班

  • 2013年03月22日 19:57
  • ID:hXUz9DCR0 #

※36
君は※33の言っていることが理解できていない。無知は黙っていなさい

55

55. 匿名処理班

  • 2013年03月22日 20:08
  • ID:PB0w.YdY0 #

酔った

56

56. 匿名処理班

  • 2013年03月22日 20:16
  • ID:Y3POHxct0 #

何故こんな世界で生きていけるのか
自分の為にも他人の為にも選ぶべき選択肢がある気がする

57

57. 匿名処理班

  • 2013年03月22日 22:44
  • ID:rqzwZ4ge0 #

親戚に自閉症の子がいるんだけど、彼の辛さが少しわかりました。
コミュニケーションが苦手でいつも孤立してたけど、納得できた。

58

58. 匿名処理班

  • 2013年03月22日 22:46
  • ID:awpv8cPk0 #

やっぱりさ、こういう子はこの世界で生きる事は酷な事なんだよ
だから中村主水に依頼してやろうぜ

59

59. 匿名処理班

  • 2013年03月23日 02:52
  • ID:b1MsnX.00 #

※52
ノイズは出ないよ、でも情報が多いほど周りが白くぼんやりして見えなくなっていく
仕事が忙しくて頭が真っ白になるって言うけど、それにちかいな

60

60. 匿名処理班

  • 2013年03月23日 02:59
  • ID:l9INEDrI0 #

※57
君も※36が言ってる事を理解できてなさそうだね。この考えを「無知」と一蹴出来るとは。

61

61. 匿名処理班

  • 2013年03月23日 10:36
  • ID:ep5.YNOb0 #

クッソ油断した
普通にホラーゲームじゃねえかよこれ

62

62. 匿名処理班

  • 2013年03月23日 11:41
  • ID:P9rEFnwR0 #

※54
君は落ち着くべきだ。理論的に考えるべきだ。自分も君と同じ自閉症だけど、君の意見には賛成できない。
私は※11であり、記事で取り上げられている聴覚過敏も持っている。君の言いたいことはわかる。私達にとってこの状態が普通であり、健常者が一般的に普通と呼ぶ状態に合わせることがいかに難しいかということも。だから、子供の頃の私なら君と同じことを言っただろう。だが今はそうは考えない。
君が今何才なのか知らないが、私は既に27歳だ。自閉症の人間として、幼い頃から社会適応の訓練を受けてきた。君も今まで何かしらのプログラムを受けただろう。そこで習ったはずだ。自分のことだけを考えた言動はいけないと。今の君は、自分のことしか考えていない。君の言う通りに健常者達が静かに暮らせば、君や私のような自閉症の人間は暮らしやすいだろう。だが、それでは健常者が暮らし難くなってしまう。健常者に不自由を押し付けてまで、少数派である私達自閉症の人間の生活を楽にしてほしいと言うのは、単なる君だけの我侭に過ぎない。
君の自閉傾向が強く他人の気持ちが理解出来ないのだとしても、理論的に考えれば「自分のことだけを考えるのはいけない」という社会常識がいかに優れているかは理解できるはずだ。IQが低ければ理解できないかもしれないが、ここに書き込みができるくらいなら理解するくらいの知能はあるはずだ。
私は※36に賛成する。健常者が自閉症に興味を持ってくれただけで、私達は感謝すべきだ。私達自閉症の人間の多くが健常者に興味すら持たず、健常者に迷惑をかけ、健常者のことを考えていない言動をしているというのに、いつも健常者のほうから親切に歩み寄ってくれているのだから。

63

63. 匿名処理班

  • 2013年03月23日 16:57
  • ID:JqNuYFqc0 #

だからたまに耳おさえたりしてるんだ。

64

64. 匿名処理班

  • 2013年03月23日 19:14
  • ID:dSjyIpnz0 #

※67、同じく、(おそらく軽度の)自閉傾向と聴覚過敏のある者だが。私はあなたよりも年長で、訓練は受けていない。私は※33※36※54の言いたいことはそれぞれわかる。※67、あなたは多数派に都合の良い感謝教に洗脳されて、卑屈になっているのではないか。それは後々、心身を蝕むおそれがある。多数派も多数派なりに我侭だ。「健常者」には、親切な人もいれば不親切な人もおり、また一見親切だが実は独善的な、毒になる人だという場合もある。それは人それぞれだ。我々が一つに括れないのと同じように。
少数派だろうが多数派だろうが、自分にとって快適な環境を要求する権利は誰にでもあると思う。そして、その要求を他人とうまくすり合わせていくことが大事なのだ。※54からは、痛めつけられてきた者の叫びと偏狭さは感じるが、だからといって※67のように少数派が多数派に要求すること自体がおこがましいというのも、やはり間違っている。また、余力のある強者が弱者に譲歩する方が、その逆より易しいだろう。
このゲームに関しては、確かにイメージがこれ一つに固定されるのは危険だが、興味を持ってもらえるのは嬉しいし、自分の見る世界と比較できるのも興味深い。聴覚過敏や視覚過敏の度合いの変更や、興味を持った箇所・ふと目にした箇所に強引に吸い寄せられる感じ、意味不明の転び方などの追加と調整ができるようになれば、自閉傾向といっても様々だということがわかり、もう少し再現度も上がるのではないか。ともかくこれは、色覚異常者の見るゴッホの絵の再現などと同じく、一つの見方の提案だと思える。正確さや個人差についての指摘は、後から追加していけばいい。これに興味を持つような人ならば、多くの一般人よりは修正もききやすいだろう。それと、※54、「そんな風にみんなと感じ方が違うなんて、嘘に決まっている」と言われないだけ十分マシだよ。

65

65. 匿名処理班

  • 2013年03月23日 21:39
  • ID:SK9eyP5G0 #

色々びっくり→お母さん抱っこで脳を沈静リセットを
繰り返して、脳の最適化をするから
生後の母親は大切

66

66. 匿名処理班

  • 2013年03月24日 00:01
  • ID:nweDkSpZ0 #

コメント欄も含めて勉強になる。
今までの人生いろいろあったんだと思うけど、出来れば感情的にならず議論出来ればいいな。

67

67. 匿名処理班

  • 2013年03月24日 00:58
  • ID:NjAHdwf50 #

ガキがうるさいのはわかった。

68

68. 匿名処理班

  • 2013年03月24日 02:14
  • ID:NQlqfjYu0 #

自閉症ではないが、犬が突然吠える音がすごく怖くて、心臓がバクバクする。
人に相談しても「異常者」「神経質」「アスペ」とレッテルを貼られ
飼い主に静かにさせてくれと言いに行くと逆切れされる。
挙句の果てには心が狭いだとか。音に対して恐怖心を持つ人の事情を理解しようとしない奴らのほうが心が狭いんじゃないか。

69

69. 匿名処理班

  • 2013年03月24日 02:23
  • ID:aeOKNue.0 #

神は人間に平等なんだろ?

70

70. 匿名処理班

  • 2013年03月24日 08:52
  • ID:70wdMh9k0 #

チャンスを平等に与えてるってこと

71

71. 匿名処理班

  • 2013年03月24日 13:26
  • ID:8HSWnfKH0 #

これを実際に体験できる方法めっけた
2日間くらい寝ないこと。ペン落ちただけでビクーなる。

72

72. 匿名処理班

  • 2013年03月24日 14:00
  • ID:8gSVmPmz0 #

数世代前のセレロン一個じゃ重くて1fpsにも満たない紙芝居状態だったわ

73

73. 匿名処理班

  • 2013年03月24日 16:47
  • ID:IuM2JBEc0 #

何気ない日常じゃん

74

74. 匿名処理班

  • 2013年03月24日 18:06
  • ID:QjbSqbhq0 #

最初は視界がぼやけてるだけかって思ってたが、子供たちのほうへ歩いていくとすげぇ不気味になって、下手なホラーより恐かったわ。
前にヘッドホンしたまま寝て、夢の中でずっと頭の中音楽がなり続けて人の会話もろくに聞こえず発狂した夢を見たことがあったが、それ並に2分くらいしかやってないが、耐えられんかったわ。感覚が鋭すぎるのはこえぇ・・・

75

75. 匿名処理班

  • 2013年03月25日 06:13
  • ID:dcVRQokg0 #

耳元で爆竹が弾ける様な感覚なのかな

76

76. 匿名処理班

  • 2013年03月25日 10:53
  • ID:hHh6.7yP0 #

な〜んだよ、普通じゃねぇ〜か、だいたい こんなもんだったよ なぁ〜!!

77

77. 匿名処理班

  • 2013年03月25日 11:18
  • ID:Av.Cy0lw0 #

※69
>自分にとって快適な環境を要求する権利は誰にでもあると思う。そして、その要求を他人とうまくすり合わせていくことが大事なのだ。
そうだよ。なのになんであなたは
>もっと日常で静かにしてよ。
>なんで誰も『今日からもっと自分が静かにするよう努めよう』って宣言しないの?
と、健常者が譲歩することを求めるの?
それはすりあわせじゃなくて、健常者に対して「自分が生きやすいようお前らが合わせろ」って要求してるだけのわがままでしょう。
自分を特別視しすぎだよ。
健常者でも社会とうまく関われない人だっている。
障害者だろうと健常者だろうと「自分に合わせて生活しろ」なんて奴は嫌われる。
あなたが※67の意見に対して洗脳だの卑屈だのって言って考えを変えない限りは、
あなたが障害者だからじゃなく、あなたの人間性が関わりたくない相手だからって理由で受け入れてもらえないだけだよ。
健常者でも自分の都合がどうだからって他人に負担をかけないように、と考えて生活してるし、
それでも自分の都合を理解して融通してくれる人がいたら感謝する。

78

78. 匿名処理班

  • 2013年03月25日 12:00
  • ID:JNvEtEhX0 #

エコーナイトネビュラってゲームがこれに近いな
亡霊に近づきすぎると心拍数上がりすぎて死ぬやつ

79

79. 匿名処理班

  • 2013年03月25日 16:47
  • ID:Pv8tGNjS0 #

※86、※69だが、その要求は※54のものであり、私は※54とは別人だ。また、私が他人に受け入れられていないことが前提のようなのが疑問だ。
こちらはすでに譲歩し続けている。何しろこれに関しては強者が多数派で、その要求が今の世の中の「普通」を成しているから。私はその要求にずっとさらされ続けてきて、少ない能力を削って可能な限り合わせている。そして往々にして不調をきたす。あなたはあなたの要求があまりに「普通」すぎて、誰かに対して要求していることにさえ気づいていないのではないか。
少数派は知識が広まらない限り、あるいは自ら声を上げない限り、要求の存在にすら気づいてもらえない。だから、最初からあきらめて沈黙せず、伝えてみるべきだ。あまりに不当な要求なら通らないだろうし、一見突飛でも納得できる内容なら徐々に理解者は増えるだろう。そのために、まず伝えることが「すり合わせ」に必要だと言いたいのだが。それは「全部呑んでくれ」という意味ではない。余力は強者にあり、その分譲歩しやすいだろうと言っているだけだ。
「私だけが特別」なのではなく、「全ての人がそれぞれに特別だ」と言いたい。あなたがもし何らかの生きづらさを抱えているなら、周囲に穏便に伝えてみればいい。もしかしたら過ごしやすくなるかもしれない。そしてまた、言葉を獲得した者が、言葉に表せず混乱の中にいることも多いであろう現在の子供達のためにも、発言(代弁)すべきだと思う。
「感謝しなければいけない」というのは自分を追いつめる。私は以前そうだったし、今でもふいにそういう気分になり、激しく落ち込むので。もちろん、感謝すべき相手には感謝する。だが表面的な感謝を見せるべき相手や、付け込まれないよう距離を置くべき相手を見抜くことも必要だ。

80

80. 匿名処理班

  • 2013年03月25日 22:52
  • ID:AkLgGWti0 #

弟が軽度発達障害である日耳にクレヨンを詰め込んで外耳を塞いでしまったことがあった事を思い出した。中耳炎になったから怒られてたけど本人は辛かったんだな

81

81. 匿名処理班

  • 2013年03月25日 23:44
  • ID:JH7n.CBH0 #

※67より※69へ 
私の心身の心配をしてくれてありがとう。
「感謝しなければいけない」と卑屈になることで心身を疲弊させた経験が貴方の過去にあったことは、非常に痛ましいことだ。貴方の苦しんだ経験から生まれた貴重なアドバイスを私にくれたことに感謝する。どうもありがとう。
安心してくれ。私なら大丈夫だ。結論から言うと、今の私は自閉症という理由による苦しみは抱えていないのだ。恐らくは、私は周囲の健常者達と同程度の苦しみしか抱えていない(健常者でも誰でも何かしらの苦悩は持っているものだ)。この状態に至るまでには努力や苦難があったのだが、周囲に助けられて克服出来た。決して私だけの力によって成しえたものではない。全ては周囲の人間、つまり健常者達の助けがあってこそだった。それ故に私はあらゆる意味で周囲の人間(健常者)に感謝している。私に出来ることがあれば御世話になった人達の助けになりたいと思う。この気持ちは強制されたものではなく、私の過去の経験によって私の内から生まれた本心なのだ。
世の中には自閉症以外の病気を持っている人間も多くいる。私達だけが特別なわけではない。身体障害者もいるし、癌や重病の患者もいるし、心身が健康でも貧乏で食事に困っている人もいるし、心身健全で多少の金があっても仕事や人間関係等で酷く疲労している健常者も多いだろう。「自分のほうが譲歩している、自分のほうが苦しんでいる、あの人たちは自分より強者で、自分の方がほうが弱者だ、あの人達は自分より苦しんでいないから譲歩するべきであり、自分は優先されるべきなのだ」とは誰にも言えないのではないだろうか。
△愨海

82

82. 匿名処理班

  • 2013年03月25日 23:45
  • ID:JH7n.CBH0 #

※67より※69へ 
それに、私には自閉症で良かったこともあるのだ。一例を挙げると、私には強い記憶力があるので仕事をする際に役立っている。この能力を持っていることで、プライベートでも周囲の人達の役に立つことが出来るし、色々と感謝されているのだ。普通の健常者より私のほうが活躍できる職種も幾つかある。このように自分の特性を生かした職場に就くためには自分の特性を知ることが何より大切なので、その意味でも幼い頃からの訓練は私を助けてくれた。
自分は、自分が自閉症であることを悲観していないし、自分が弱者だとも思っていないし、周囲の人間(健常者)に苦しめられているとも思っていない。自分が個性的な少数派だとは思っているけどね。周囲に理解されなくて当然だと思っているし、それを悲しいと思わない。だから自分の考え方を周囲に押し付けるつもりもないし、勿論貴方に押し付けるつもりも無い。実際に毎日苦しんでいる自閉症の人が多いのだから。
へ続く

83

83. 匿名処理班

  • 2013年03月25日 23:49
  • ID:JH7n.CBH0 #

※67より※69へ 
ただ、全ては考え方しだい、本人の認知しだいではないだろうか?
今の私には、自閉症である私の目から見た世界は美しいものだと思える。何の訓練も受けていないときに見た世界は恐ろしかった。だが今は美しいと思う。勿論、世界は美しい部分だけではないのだが、それら全てを含めた世界が愛おしいと思う。
そして、私がそう思えるに至ったのは、私の周囲を取り巻く人達(健常者達)のお陰なのだ。周囲の人間は、自閉症の私が幸せに暮らすために助けてくれた。具体的には、自閉症が自閉症らしく暮らすことができるように静かにする等といった方法ではなく、自閉症の私が自閉症ではない世界に適応できるようにと訓練してくれた。私は本当に恵まれていると思う。人々の善意に気付くことが出来た瞬間に、私の世界は姿を変えた。
こう書くと、貴方は「それが洗脳だ」と言うかもしれない。だが、健常者の子供もそうやって社会常識を「洗脳」されて、猿のような言動状態から人間になる。それを洗脳ではなく教育というなら、私に施されたものも洗脳ではなく教育なのではないかな。少なくとも、私はその教育により考え方が変わり、今は幸せに暮らしているのだ。
長文になり申し訳無かった。一人の自閉症の人間として、どうしても伝えたかったのだ。

84

84. 匿名処理班

  • 2013年03月26日 12:49
  • ID:sgqGMtX.0 #

どうでもいいけどスタート地点から反対側のブランコの方の柵から外に出れた

85

85. 匿名処理班

  • 2013年03月26日 13:06
  • ID:WZEza5OO0 #

皆のコメント長すぎて読む気しないお
語らずも皆分かってるよ
とにかく自分が健康に生まれた事についてよく考えよう
自閉症を語るには健康な僕たちでは不可能なんだから・・・・

86

86. 匿名処理班

  • 2013年03月27日 03:22
  • ID:yLSx06Jh0 #

コメントするか迷ったけど、これ、自閉症の家族に見せたら、こどもの泣き声は嫌いだけど、少し違うってさ。ここまで極端じゃないらしい。個人差なんだろうか。鋭いといえば、味覚が鋭くて、青物の野菜が食べれないんだけど、それは普通の人でもたまにあるよね?うーん、難しいね自閉症。中重度なはずなんだけど、もしかして違う種類の障害なのかなぁ。でもこう感じる人も現にいるんだよね。そういう場所に居たら辛いだろうね。大人になって落ち着くのは環境が整うからかもしれないね。

87

87. 匿名処理班

  • 2013年03月27日 04:34
  • ID:7Ver7TC80 #

※69だ。※67、返答ありがとう。そうか、あなたが現在無理をしておらず、幸せならよかった。あなたは自分に合った道を見つけたんだな。それは素晴らしいことだが、幸せの形は人それぞれで、別の道が必要な者もいるということはわかってほしい。最初は※67での※54への語りかけは押し付けに見えて、二人を始め自閉傾向のある者に対して心配になった。大変な努力はあっただっただろうが、努力の方向性があなたの素地に合っていたこともあるだろう。あなたはあなたの性格や長所や周囲の人に恵まれたため、そうしてやっていけるのだ。
私は、「普通」という価値観に遠慮して偽る部分の多い者や、能力や体力に余裕のない者を弱者としただけだ。誤解や混乱を招いていたらすまない。それが実際の譲歩の余地に反しているのが理不尽だと思った。自分を含めて自閉傾向の者は、感覚過敏や「普通」への譲歩による体力の消耗が激しいことも多いように思う。あなたの言うように、あなたは弱者ではないのだろう。私の総合能力は低いが、そう苦なく譲歩や能力の提供をしている面もある。それはあなたの強い記憶力のようなものだ。だから限定された面においては強者だとも言える。
私の周囲にも、病人や苦悩する「健常者」や、別種の少数派はいる。きっと多数派の中も細かく分かれていて、何の苦しみも悩みもない者はいないのだろう。その意味もあって「全ての人がそれぞれに特別だ」と書いたのだが。皆がそれぞれに要求を出し合って(多数派の要求はすでに表に出ている)、自分が得意な部分や余裕のある部分では、不得意な者や余裕のない者に譲ればいい、上から落とす方が下から上げるより易しいだろう、一方的に譲るわけでもなく、折り合いをつければいい、ということだ。互いの弱い面に対する配慮と譲歩の積み重ねで支えあうというのが私の理想だ。

88

88. 匿名処理班

  • 2013年03月27日 06:31
  • ID:AwTf.hrU0 #

家の近所に声の声量調整が出来ないのかこのようなキャァギャァとでかい声ばかり出してるのがいるけどそういうのはどんな障害?
もしかして俺が?・・・

89

89. 匿名処理班

  • 2013年03月27日 11:05
  • ID:w5MxOmDi0 #

見ていて、自分の社会との関わり方全般に、近いものを感じる。
障害も健常も線引きできない様々な段階があるのでは?

90

90. 匿名処理班

  • 2013年03月27日 12:41
  • ID:wgmS08hb0 #

KOEEEEEEEEE
不謹慎だが、プレーヤーの反応で笑ってしまった
でも、こんな世界だったら人と接するの絶対無理だわ

91

91. 匿名処理班

  • 2013年03月27日 15:17
  • ID:sCNUWGo00 #

夫の声が大きくて静かに話してほしいとお願いしている。
本人はそう思っていないところが難題なのだけど。
小さい時から家族内で喧嘩したり怒鳴られていたトラウマが蘇ってくるのか、
夫が大きい声を発すると怒鳴られたり叱られている気分になってくる。
それをお願いすることは単に発達障害者の我儘だということではないと思う。
外に出れば言えないことでも、限定的だが一緒に暮らしている人達や
理解をしてもらわなければやっていけない身近な人達に対しては、
こういう日常的に頻発する問題に関しては言うべきである。
マイノリティ側も、マジョリティ側も、状況や場面に応じてすり合わせをしていかなく
てはならず、それこそ画一的ではないということ。
このゲームの試みは、極端すぎるという人もいるかもしれないけど、
誰にでもとてもわかりやすいという点で主観的にはいいと思います。

92

92. 匿名処理班

  • 2013年03月27日 15:30
  • ID:PX5f416j0 #

え、普通の人ってこう聞こえないの?逆にどう聞こえるのか知りたいw

93

93. 匿名処理班

  • 2013年03月27日 15:58
  • ID:czabFk9d0 #

弱者様(笑)の権利主張は終わりが無いからね・・・

94

94. 匿名処理班

  • 2013年03月28日 00:51
  • ID:hcOl4Hkw0 #

聞こえる聞こえないという限定的なことを訴えたいのではなくて
聞こえることでどう感じるかってとこが重要なのね
それを一般の人でも認知出来るように作ったのが公開されてるやつなんだ
だから、聞こえている音自体が主題ではなく、聞こえたことでどう感じたかってことが主題
もの凄く不快に感じてその場から離れたくなる衝動に駆られたのなら、それが自閉症で聴覚過敏の人が感じる感覚に近いんだ
「聞こえ方」ではないということを念押ししておく

95

95. 匿名処理班

  • 2013年03月29日 20:25
  • ID:7bsY1tKb0 #

頭痛いわ・・

96

96. 匿名処理班

  • 2013年03月30日 05:42
  • ID:twLsEDT80 #

>>104
君みたいなネットの真実()に毒された者も情報弱者という弱者の一部だよ。
しかも自覚症状が全くなく、盲目的思考を持っているから性質が悪い。
早くその流行病から抜け出すようにな。

97

97. 匿名処理班   

  • 2013年03月30日 06:53
  • ID:23XPFm1f0 #

手塚治虫の「火の鳥復活編」冒頭部分思い出した。

98

98. 匿名処理班

  • 2013年03月30日 08:01
  • ID:ayhxJn5o0 #

俺も聴覚過敏だけど
まず聴覚過敏は自閉症の一形態であって、全てじゃないのと
自閉症以外の人でもいろんな原因でなるんだよ
耳の病気でなっちゃう人もいれば、自律神経失調でなっちゃう人もいる
で、聴覚障害の現れ方自体も一つじゃない
※11の人みたいに視界のボケじゃなくて、視野狭窄に現れる人もいる
俺もどっちかというとそうで、更にパニックを起こしそうになる
肝心なことは、「騒音が苦手」と言っても色々あって、それを訴えたときに
「それくらいがまんしろ」「過敏すぎる」とか言わないで欲しい
本当に辛いんだよ。人混みとか凄く恐くなるしね

99

99. 匿名処理班

  • 2013年03月30日 09:55
  • ID:rvSnP2800 #

ここにいる皆さんの近くによき理解者がいたらいいなと思いました。
私の傍にはこういう困難と対面している人はいないけど、もし関わる機会がこれからできたなら想像しようと思う。他者と共有している世界は視点によって全く見え方が違うことがあるということを。この動画はその想像のための一材料として、少なくとも自分にとっては有用だったと思います。
健常者でもそうでない方でも、お互いの見ている世界、考えていること、思いの大きさ。他人を完全に理解し把握することはできません。私たちは他者のいかなる情動も自分のものとして経験することはできません。他人の考えていることなど本当は分からないのです。
それでも私たちは独我論的に他人が何も感じていないなんて思わない。そして実際にどんなものであれ困難に対面する人たちと直接関わろうとするなら、決してこの動画のみを判断材料にすることはないでしょう。勿論そうでない人もいるかと思います。しかしそうでない人というのは本当の意味で関わろうとしている人ではないのではないでしょうか。
先入観はどんなときでも少しはあるものです。そして個々が抱える障害も単に分類されたケースではなく(臨床にはそれが必要だと思いますが)個別的な差異がある。それは人の好みのようなレベルであるのではないかと、私は想像しています。
やはり重要なことは対話することでは、と結局当たり前の結論に至りました。この動画を見て、筆談もいいかもしれないなと思いました。私は絵を描くのが好きだし、楽しいかも。勿論それが好きじゃない人もいるかもしれないけど、私の選択肢は一つ増えました。
果てしなく長くなりましてすみません。

100

100. 匿名処理班

  • 2013年03月30日 15:55
  • ID:dvXu4X7V0 #

視覚ははっきり違うんだけど聴覚面で普段との違いがよく分からない
発達障害持ちだけどそのせいかな
でも誰だって大きな音や甲高い音には顔をしかめるよね?
普通の人にはうるさく聞こえないならあれはただのパフォーマンスなの?

101

101. 匿名処理班

  • 2013年03月31日 02:57
  • ID:gN7LsMN40 #

こんなところでUnity

102

102. 匿名処理班

  • 2013年04月01日 03:10
  • ID:WLB3ahdg0 #

2年同棲してる彼女が高機能自閉症なんだが「外は酔う」と言ってた。
体調にも左右されるみたいで全然平気そうな時もあれば一切の情報を受け付けない時もある。
成人の自閉症者の意見や議論はなかなか見る機会がないので(ネットだと自閉症児の親のブログが多い)興味深いコメントでした。

103

103. 匿名処理班

  • 2013年04月03日 18:06
  • ID:I7NF..1W0 #

音が大きく聞こえるならわかるが、あんな風にノイズ交じりになったりするもんかね
自閉症というよりSAN値直葬ゲームと言った方が正しいのでは…?

104

104. 同情破り

  • 2013年04月05日 20:23
  • ID:J8pGowpo0 #

人はそれぞれ個体なのだから 個人差があって当然
健康状態も障害も環境も経験も年齢などなど
すべて包括されて 個性となり個人差がうまれる
このゲームで感じたことを
自身の今後の世界観に どう組み込んでいくかは
個人によって違ってくるでしょう
自閉症という障害が
おおむね どのような感覚を伴うものなのかを
健常者といわれる人たちが
自閉症は こういう感覚のものなんだ と
こういうことで苦しんでいるんだ と
なんとなく理解できれば ひとまず それでいいぢゃないか
このゲームのコンセプトの主題は そこだと思うんだが。。。
自閉症を患っている人が こんな風にも感じるよ という意見があるなら
製作者:Taylan Kadayifcioglu氏に提案すればいい

105

105. 匿名処理班

  • 2013年04月06日 09:13
  • ID:xmQCSzJB0 #

俺は射撃をするんだけど、最近のイヤーマフ(耳当て)には、電子的に小さい音を増幅して、大きい音はカットする(普通に耳栓状態のままにする)ものがあるんだよ
聴覚過敏の人向けにもっと小さいのができると便利かもね

106

106. 匿名処理班

  • 2013年04月06日 15:13
  • ID:PmMj.UBA0 #

自閉症の人の気持ちを少しでもわかるためにこれ作られたであろうに
心配すりゃ怒るしわかろうとしないやつもいるし
こんなの作んないほうがいいって言われてるみたいで
作った人がかわいそうだな

107

107. 匿名処理班

  • 2013年04月07日 18:45
  • ID:HFJIdyt.0 #

一人一人程度には差があるだろうし
コメ欄にも書いてあるけど一例程度の捉え方でいいと思うんだ
お風呂の温度の好みとか料理の味付けだって一人一人違うだろ?

108

108. 匿名処理班

  • 2013年04月16日 19:01
  • ID:7OxNycvv0 #

なるほど
なるほどね
うちの子供が描く絵のヒトに顔がないのと、木や家が真っ黒なのはこうやって見えているんだ。
日陰と日なたの境い目が好きなのもなんかだかわかる

109

109. 匿名処理班

  • 2013年04月25日 08:36
  • ID:8tPdheqa0 #

多分健康だとは思うけど聴覚過敏だわ。
耳が敏感すぎて自分の声すらうるさく感じるんだけどこれどうにかならない?

110

110. 匿名処理班

  • 2013年04月29日 08:04
  • ID:Io2w14jr0 #

自分は幸い聴覚過敏症状のない広汎性発達障害だけど、動画怖かったわ……。
自分は周囲から入る情報(特に視覚かな?)が過多だと脳が処理しきれずにパニックおこして、他者から見ると思考や行動がフリーズしているようになる。
目の前の複数の人間の動きをリアルタイムで処理しきれんから、連携を要求される作業や行動は何がどうなってるのか理解できなくて参加するのは無理。

111

111. 匿名処理班

  • 2013年05月17日 10:07
  • ID:DCJK2tWP0 #

音を言葉として捉えれらない
大きな音、小さな音、うるさい音、好きな音
無意味で音階を成さないオーケストラの演奏が鳴り響いてる感じ
あまりにうるさいと自分がなんなのか分からなくなるから大声を出して
自分を確認する
普通じゃない?って言ってる人はまず音を言葉で認識出来てるから
わーっ、きゃーっ!って言葉であって、音じゃない
オノマトペが存在しない世界の話

112

112. 匿名処理班

  • 2013年06月24日 22:17
  • ID:EWmn4W9f0 #

ケガみたいに症状が目に見えないと
それがどんな事なのか他人に理解して貰うのは難しいよね
動画ありがとう

113

113. 匿名処理班

  • 2013年06月25日 12:18
  • ID:F.rSq9B80 #

視界にノイズがかかるのはわからないけど
音の聞こえ方はああいう風に聞こえるなぁ
子どもの声なんてまんまこれ
むしろ他にどう聞こえるんだ?
自分は自閉症とか聴覚過敏とか言われたことはない
まぁこの音を怖いとも思わないし、その手の病気ではないのかな
ただうるさくて不快なだけ、人のいないところに行くだけで問題はないし

114

114. 匿名処理班

  • 2013年06月25日 20:23
  • ID:m8jxq0hD0 #

自分も全ての音に対する指向性が勝手に働くからこれに近い感じで聞こえるし
それが普通って思ったけど違うの?
都合よく特定の音を自動で取捨選択するほうが器用って思ってたけど

115

115. 匿名処理班

  • 2013年07月31日 03:30
  • ID:kfd1.qNe0 #

コメント全部普通に読まないやつってなんなのか···

116

116. 匿名処理班

  • 2013年09月08日 04:22
  • ID:PkiMkNhP0 #

自閉症と診断されたことはないけど、音はこれが普通だと思ってた
視界は陰影のコントラストが強くてノイズが混じるってことかな?
これも普通だと思ってた
ノイズというより、境がわからなくなる、みたいのが多いけど
一応社会生活は問題なく営んでいるんだけども
もう、他の人がどんな世界に住んでるのか、想像もつかない!
誰か「健常者が見る世界が体感できる」ものを作ってー!!
>124
息子さんの気持ちわかる(笑)
明るい部分と暗い部分の境界線て、奇跡が目の前で起こってるみたいに見える

117

117. 匿名処理班

  • 2013年11月11日 01:37
  • ID:HCCaFvOs0 #

人間を見ない、度外視した世界観なのが解る。そこに気の合う動物が居れが心は安楽とおもう

118

118. 匿名処理班

  • 2013年11月14日 15:06
  • ID:QfaDINwc0 #

発達障害や自閉症の勉強会?に行けば、このような映像を見せてもらえる。
自分でプレイは出来ないけど。
音にくわえて、視覚もターゲットいがいはぼかしがかかってるみたいだったように覚えてる。
書籍や漫画でも、成人したアスペルガーや自閉の人が、このように見えてます系のことを書き記してくれてるものがある。
よく耳を塞いでたのはこれかあ…と納得した。

119

119. 匿名処理班

  • 2013年12月13日 19:31
  • ID:NPeBXdA30 #

ホラーゲームでも通用するだろこれ

120

120. 匿名処理班

  • 2014年01月08日 22:13
  • ID:oZMO8w980 #

小学生の時、クラスに一人耳をふさいで狂ったように叫びまわってた奴がいたけど
こんな世界の中に放り込まれたら誰だってそうなるわ。

121

121. 匿名処理班

  • 2014年01月09日 08:48
  • ID:rxS1I9Bm0 #

なんだか気分が悪くなり途中でみるのやめたよ

122

122. 匿名処理班

  • 2014年06月23日 17:32
  • ID:L1KUWsNn0 #

間引こう

123

123. 匿名処理班

  • 2014年06月24日 23:27
  • ID:9HZrdAZ10 #

これは耳栓を持ち歩いたりパーテーションで逃げ場作ってもらったりしないと本当に辛いだろうな……と思った。耳凄く痛かったもの。
本で読んだ知識に肉付けしてもらえた気がする。

124

124. 匿名処理班

  • 2014年08月17日 00:05
  • ID:rvDyQ6Dh0 #

物凄い大音量で子供の叫び声が聞こえる・・・。ものすごい耳障りだ・・・。キャーキャーとか呪いの言葉が聞こえてきた・・・・。
自閉症の子供が、脳の構造、世界の感じ方が違うという事が少しわかった。
音量を調節できないし、景色にノイズがある・・・。制御ができないんだろう。

125

125. 匿名処理班

  • 2014年08月17日 08:44
  • ID:xudOOPF20 #

子供の居る所ならこんなもんだろ
耳障りっちゃ耳障りだが、ホラーでもなんでもないわ
自閉症の人には酷な言い方かもしれないが、こんなんで自閉症なるなよ
メンタル強くしろ。パチ屋に通い詰めてる爺見習え。一日中あの騒音の中で耐えてるんだ
ま、寝るときぐらいは静かな所が良いがな。耳栓しろ

126

126. 匿名処理班

  • 2014年08月18日 20:20
  • ID:EVaNqcGw0 #

※142
何か勘違いしてるみたいだけど、自閉症は精神的な病気じゃないからな?

127

127. 匿名処理班

  • 2014年09月05日 15:16
  • ID:AJQ.NQaU0 #

※142
もっと想像力を。。。。
子供の居るところがうるさいだけじゃないんだよきっと。自分にとって必要な音と不必要な音を
ある程度脳がフィルターをかけてくれるわけだが、それがうまくいかないから困ってるんでしょ。
拾わなくいい音までも最大化されて襲ってくるから心にも影響がでやすくなってるんじゃないか?
良い例が、電車の通る側の家に住むと、電車の音は二日もすると聞こえなく(意識しない限り聞こえなく)なります。これは脳が処理してくれてるから。匂いもおなじ。吐き出しそうになる匂いのする場所に2時間もいると匂いを感じ取れなくなる。
うまく脳が処理してくれてるの。これが効かない世界に24時間365日いる事想像しないとね。
恐怖映画で突然襲ってくる(驚かすための)視覚効果や音響効果がひっきりなしに降り注ぐって
ことなのでは?そりゃ神経磨り減るわ!って思った。
※パチ屋の爺さんはそもそも難聴なのでわ?(苦笑

128

128. 匿名処理班

  • 2014年09月28日 12:16
  • ID:MJPWqNcz0 #

映画版の蟲師で、こんなのあったな

129

129. 匿名処理班

  • 2014年09月29日 17:19
  • ID:BIEreVF90 #

もっともゾッとしたのはゲームを閉じた瞬間だ
ゲーム開始時ですらざわざわと聞こえていた音にいつの間にか慣れていた事に、ゲームを閉じた状態の静寂でもって気付かされた

130

130. 匿名処理班

  • 2014年09月29日 17:43
  • ID:EWzuiwZ.0 #

すごくこわい
パニックになりそうだった
これは一人でいたくなるわ

131

131. 匿名処理班

  • 2014年09月29日 19:21
  • ID:BL4Rj0zP0 #

※142
「こんなんで自閉症なるなよ」ってお前w
自閉症は後天性の病気じゃないからな?
先天性の障害だからな?
メンタル鍛えてどうにかなる問題じゃないからな?
発達障害についてもう少し勉強してから意見してくださいね。
見てて恥ずかしいわお前w

132

132. 匿名処理班

  • 2014年09月30日 02:14
  • ID:fPtzvXOh0 #

正直プレイヤーの独り言の方が怖いw
まあそれはそれとして、年端もいかない子供がこの状況に放り込まれたらそりゃパニックにもなるわなぁ

133

133. 匿名処理班

  • 2014年10月05日 01:47
  • ID:kE.bVFl20 #

なるほどなー。
周りが始終酷くうるさい。
落ち着けない。こんなんじゃパニックになっても仕方ないわ。

134

134. 匿名処理班

  • 2014年11月20日 19:14
  • ID:DTBOdM5a0 #

聴覚過敏だけどこの聞こえ方はものすごーく同感する
おかげでもう10年以上耳栓が手放せない

135

135. 匿名処理班

  • 2014年11月24日 13:52
  • ID:GG3uk.fP0 #

私が人の多い所とかに近づかない理由は、主に之。
頭痛、目眩、その他諸々。
だから、街中アウト、ゲーセンアウト、映画館アウト、工事現場アウト、
人が多い所アウト、已む無く行く場合は、相当覚悟している。
なので大抵、何かに集中する方面に意識を動かして対処。
けれど、集中しながらマルチタスクで動くなんて器用なこと出来ないから、
日常生活にあらゆる支障が出てきて、まあ、大変です。

136

136. 匿名処理班

  • 2014年11月24日 14:02
  • ID:GG3uk.fP0 #

書き忘れ、連投スマソ。
自閉症スペクトラムに属するアレや之は、人によって症状と云われるものが、
本当に様々で、「一概に之」と云うものがない。
だから、このゲームも、あくまで「とある自閉症患者が見ている世界」を、
其れ以外の人間が追体験出来る様に、形にしたものなんだろうと思う。

137

137. 匿名処理班

  • 2015年03月24日 13:53
  • ID:etmvSg0l0 #

私は聴覚・触覚・嗅覚・視覚過敏があります。
普段から甲高い母の声が苦痛だったのを思い出しました。
人を見るときには、「千と千尋の神隠し」の電車の時の周囲の人みたいにぼんやりとして感じます。
それが急に甲高い声を発して接近してくるのはとても恐いです。
子供の頃は、それらが上から手を伸ばして自分を触ってくるので恐くて固まっていたのですが、
表情と連動していないので大人しい良い子と言われていました。
他者や大人に理解されないと、恐怖を感じる場を拒絶できないので、この動画をあげてくれて感謝します。

138

138. 匿名処理班

  • 2015年05月05日 14:30
  • ID:p4KEGn8f0 #

普段からずっとこんな感じだなー。体調がいいときは我慢できるけど、毎日少しずつ疲れてきて、数日に一度音を聞きたくなくなる。
さらにアスペルガー気味だから、ひとの行動の背後にある心理とかが読み取れないことが多くて、だいたい何を考えて行動してるのかわからない得体の知れない生き物たちがこういう音を発してまわりを取り囲んでるというのが、私の経験してる世界。

139

139. 匿名処理班

  • 2015年06月03日 04:37
  • ID:2RWcp7TQ0 #

今更だけど一言言っていいかい?
「私は自閉症で動画を見たら少し違かった」とか、「 自閉症の家族に動画を見てもらったら少し違うみたい」とか言ってるけど、その人が本当に自閉症だったらそもそもこの動画の音量を健常者とどう違うか判別出来ないんだよ?

140

140. 匿名処理班

  • 2015年06月28日 05:30
  • ID:rRYEhSna0 #

※33
自分自身もまた分布の点でしか無いことを理解してない人間がそれを言うとは、全く以て笑えないな
万人が言葉だけで真を得るに足るというのなら、自閉症の人間が周囲からの無理解で悩むことはないだろうに
確かに個体差を無視して自閉症全般へ先入観を植え付けるのは上策とはいえない
しかし、辛いか、辛くないか
その絶対的な差すら理解されないよりは遥かに良い事だ
「当たり前のこと」だから「自分の感覚でしか考えない」
『コメ欄には動画によって辛さを理解した人が多くいることも無視して自分基準で語る自称・指標的人間』なんて、このお題ではこれ以上ないいい例そのものじゃあないか
自分にとって普通だが他人にとって普通ではない事柄は、本人が理解に足るだけの経験を経なければ齟齬を埋めることは出来ない
その経験は言葉で済む者もいれば、体感しなければ判らない者もいる
だがそのどちらにも言えることは、「自分の感覚が相手にとって普通ではない」認識自体に気付くかどうかということだ
共感することと、形だけなぞらえて理解した気になることは別である
その思い込みこそが、障がい者を最も苦しめる障害なのだ

141

141. 匿名処理班

  • 2015年07月01日 17:31
  • ID:ikDg44eC0 #

私は診断済アスペですが
この動画とゲームの伝えたいことがよくわからなかった。。
子供がうるさいのはわかる
何かを受け取った人が大勢いるということは、意味がある作品なのでしょうけど

142

142. 匿名処理班

  • 2015年07月04日 02:53
  • ID:kU2.sdI40 #

動画の最初だけ見て「なんだこの程度か」と思った、そこのあなた
ヘッドホン最大音量で後半の5分辺りから見てみなさい
マジで焦った、これはパニックになって当然だよ
恐すぎて心臓バクバクだよ

143

143. 匿名処理班

  • 2015年07月11日 11:16
  • ID:nUX..2uH0 #

プレイヤーがうるさ過ぎて体験した気になれん。

144

144. 匿名処理班

  • 2015年08月17日 13:06
  • ID:4RJ12Q1e0 #

※11
スコープや双眼鏡で覗くみたいな感じ?

145

145. 匿名処理班

  • 2015年08月17日 22:59
  • ID:hB.Qs.Yi0 #

今までメリーに首ったけ で自閉症の弟がイヤーマフに触られると暴れだしてたのを見て「なんだこいつ…」って思ってたんだけど、こりゃツラいわな…
ごめんなさい、理解が足りてませんでした。

146

146. 匿名処理班

  • 2016年01月06日 16:49
  • ID:ntXjaiLA0 #

私も軽度発達障害で、聴覚過敏がある。
デジタル耳栓と防音イヤーマフを両方持ってて使い分けてる。
つけたまんまで人と話をするのは失礼だと分かっていても、外すと頭がクラクラして会話にならないからつけっぱなしで人と会話することがある。
聴覚過敏について一般に広く知ってもらって、ヘッドホンつけたまんまでも会話の相手を軽んじてるわけじゃないってことを分かってもらえたらいいな。

147

147. 匿名処理班

  • 2016年08月22日 00:11
  • ID:ffr5u00h0 #

個人差は完全にあるよ。
俺が音楽を教える子に自閉症だけどドラムやる子がいる。
知的に高いから勉強も凄い出来るし、ボーカロイドに興味をもって、買って始めようとしてる。
ただ加減が自分で出来ないから指示をしっかり出さなければいけないんだけど、ちゃんとレクチャーすれば出来る事も多い。
子供時代と中学生高校生の時代でまた変わると思うけど、ちゃんとコミュニケーションの方法などさまざま学習して行ければ出来る事は増えるよ。
重度の自閉症は流石にちょっと状況がかわるけど、周りの大人のケアなどで全然良くなる事も多い。
ちゃんとした知識も必要だし、俺もかなりちゃんと対応しないとといつも思ってるけど、周りにそういう人がいる環境がやっぱり大事だね。
周りに理解する力がいるのかな。

148

148. 匿名処理班

  • 2016年11月27日 23:30
  • ID:kRINtHKE0 #

音の聞こえが悪くなってきたワイの耳と足して二で割ってほしいわ。
あ〜、脳が機械みたいになればいいのに。
USBメモリぶっ刺して知識吸収させたり、ほかの人とインターネット繋いで連携したり。
あとは気持ちを誤解がしたり、他人を理解できない問題がなくなるのに。

149

149. 匿名処理班

  • 2016年11月30日 04:05
  • ID:MxJTCCbb0 #

自分は精神的にかなり追い詰められたり、眠かったりするとこういう風に聞こえる。
子供の頃も校庭じゃなくてずっと教室か図書室にいたし。
これが聴覚過敏症なのかはわからないが、建物の外の音もよく聞いてるのでものすごく耳がいいとは言われる、(エレベーターとか門の開閉とか外の子猫の鳴き声とか聞こえる)
反対に兄弟が重度難聴なので、家族の音がめちゃくちゃでかい。
声をでかくしたところで聞こえないはずなので、兄弟の物音は窘めることができるけど
家族の相互理解は遠いな。

150

150. 匿名処理班

  • 2017年01月29日 23:03
  • ID:HrF5qGUQ0 #

※45
感覚過敏もあるけど感覚鈍麻もあるよ、例えば疲労鈍麻とか
自転車で何時間も走り続けて骨折したり
※168
メンタルの問題で嗅覚過敏になる人の話をどっかのまとめで見たことあるよ
ストレスが引き金なら可能性あるかも

151

151. 匿名処理班

  • 2017年07月17日 02:30
  • ID:epbj.ypy0 #

ADHD 混合の軽度自閉症だけど、ウチみたいにクチャラーと真夜中に隣室から聞こえるテレビの音はウザいけど、雑音に囲まれて昼寝をするのは平気って人は少ないの?一応当事者だけど、それでも奇声もパニックもてんかんも自分と別の二次障害も解らないのだから、まして健常者はどれ程苦労して理解しようとしているのか。もしかしたら健常者の事を考えている時の自閉症者と発達障害者の事を考えている時の健常者は感覚的に似ているんじゃないかって気がしてきた。個人意見だけど、理解できないなりにお互いに尊重し合えたらと思う。

152

152. 匿名処理班

  • 2017年07月23日 12:27
  • ID:Q9hihA3N0 #

自閉症って視界じゃなくて感覚の障害じゃなかったっけ?よく解らないけど、大人の自閉症とも似て非なる障害で見る世界が違うのかな?パラレルワールドを見たのなら聞かせてほしいな。

153

153. 匿名処理班

  • 2018年08月12日 16:36
  • ID:3sbTfbsB0 #

自閉症スペクトラムで聴覚過敏の息子に動画を見せたら「(人のいるところでは)音はこんな感じ」と言っていた。これに加えて彼の脳内ではテーマソングのように常時色々な曲が流れている
あらためて息子はいつも大変な世界を生きてるんだと思いました

154

154. 匿名処理班

  • 2018年08月28日 07:29
  • ID:EH2yP6450 #

聴覚過敏持ちのアスペボーダーだけど再現性すっごい高いよこれ

155

155. 匿名処理班

  • 2020年12月08日 22:47
  • ID:1FyJD64O0 #

発達障害なんだけど何がどう違って表現されてんのか分からなかった 大人になるにつれ世の中が生きやすくなってきた感覚が常にある

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links