00_e0
イエイヌが肉食のオオカミから人間の残飯を食べる家畜へと進化したのは、でんぷんを豊富に含んだ食事を消化できるよう遺伝子が変化したためだとする研究結果が23日、英科学誌ネイチャーに発表された

 スウェーデン、ノルウェー、米国の共同研究チームが、イエイヌ14品種60匹と、世界各地から集めたオオカミ12匹の遺伝子コードを比較したところ、複数の明確な違いがあったという。
論文の共同執筆者であるスウェーデン・ウプサラ大学のエリック・アクセルソン氏は、「イヌの消化器系がわれわれ人間の食事に似たものを食べられるよう適応したことを示す発見だ」と説明した。
2_e25
これまでの研究では、イヌの家畜化が始まったのはオオカミが人間の居住地域の近くで残飯をあさり始めたことがきっかけだと考えられている。イヌは推定7000〜3万年前にオオカミから枝分かれしたとされる。
0_e19
「われわれは(進化の)謎を解く全く新しいカギを発見した。それは、イヌがより効果的なでんぷん消化能力を持っているということだ」とアクセルソン氏は述べた。これは、残飯を消化できるようになったオオカミだけがイヌの祖先に進化して生き延びた可能性を示しているほか、「イヌの家畜化が農業の発展と同時期に進んだことも示唆している」という。

via:AFP
1_e26
▼あわせて読みたい
北方領土で独自進化を遂げた!?国後島で発見された白いヒグマの全身画像が公開される


ポメラニアンの先祖返り?オオカミの遠吠えに反応し小首をかしげ、哀愁を帯びた声で鳴く


2対のヒレを持つ魚が四肢動物に進化―この定説を覆す、大昔に絶滅した謎の生物の化石の足跡が発見される


カラパイア無料メールマガジン購読方法

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2013年01月26日 08:31
  • ID:TbcJiGz60 #

でも(U^ω^)わんわんお!に食べさせちゃダメな食べ物っていっぱいあるお。

2

2. 匿名処理班

  • 2013年01月26日 09:33
  • ID:iRfaB0cn0 #

>>残飯を消化できるようになったオオカミだけがイヌの祖先に進化して生き延びた可能性を示している
家畜化されたオオカミ(イヌの祖先)が人為選択的にデンプンを消化できるように進化した可能性が否定できなくないのでは
この状況証拠だけでは、原因と結果の特定はわからんと思うんだけど・・・

3

3. 匿名処理班

  • 2013年01月26日 10:45
  • ID:Nd058DA00 #

つまり、農業(穀物の栽培)の発祥の方が犬の家畜化より早いわけか。
猫が穀物の番人として飼われ始めたのと少し似てるな

4

4. 匿名処理班

  • 2013年01月26日 11:18
  • ID:j2nf92WL0 #

何年か前から穀類を含まないドッグフードというものが多く出回ってきている。犬=狼の考えからだ。
でもそんなものが出回るずーっと前から穀類がたくさん含まれるドッグフードはあってそれでも犬はほぼ問題なく生きることが出来た。なんか今更の様な研究結果だが、それが今までまだ漠然としてたって事だったのか・・・。う〜ん犬の研究はまだまだなんだなぁ

5

5. 匿名処理班

  • 2013年01月26日 11:30
  • ID:gd6jx0Ss0 #

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・?て事は何か?(?□?)
でんぷんを多く含む物を食えば温厚な性格になるのか?
それとも攻撃的な環境でなくても生きていけるから
必要ないから人格が温厚になったのか?
どっちが先なんだ?
そう言やキレル子供の食事環境はかなりヒドイと言うし
関連性があるのかも

6

6. 匿名処理班

  • 2013年01月26日 11:33
  • ID:LmslTb1O0 #

狼は雑食っしょ

7

7. あああ

  • 2013年01月26日 11:40
  • ID:ZbwQyYB00 #

家畜という言い方はいただけない
犬は人より信頼できる相棒だ

8

8. 匿名処理班

  • 2013年01月26日 12:05
  • ID:EaogGpcE0 #

農業が始まった時期は結構早いと言うし、その時にでた残飯を食って腹を壊すオオカミのグループとそうでないグループが別れたというのは考えられる。農業がなければ人知れず消えた遺伝子がふとしたきっかけで定着するってことなんだろうね。

9

9. 匿名処理班

  • 2013年01月26日 12:43
  • ID:H3PulD8Z0 #

ムツゴロウさんの説も興味深いよ
ttp://books.rakuten.co.jp/event/book/interview/mutugorou/

10

10.

  • 2013年01月26日 12:58
  • ID:2xfcm.f50 #

狼→犬の流れが進化だったのか

11

11. 匿名処理班

  • 2013年01月26日 13:10
  • ID:2FJrDmB60 #

>>6
生きるのに必要な必須アミノ酸の種類が違う

12

12. 匿名処理班

  • 2013年01月26日 13:18
  • ID:L1zBEJ6H0 #

そして今、うちの犬はオイラの横で
お汁粉を食べている。

13

13. 匿名処理班

  • 2013年01月26日 13:33
  • ID:KBtpIl410 #

消化器官はそういうふうに進化したのかもしれないけど、基本的には人間の手による選抜・淘汰でしょ
人に懐かない狼は淘汰されて、人に懐くものだけ残されていったはず。

14

14. 匿名処理班

  • 2013年01月26日 17:56
  • ID:RGfTvFfg0 #

古代、犬を飼い始めた人達の事を想像してみた。

15

15. 匿名処理班

  • 2013年01月26日 17:57
  • ID:a.mEokjB0 #

人間になついたオオカミが餌を与えられ、子孫を優先的に残すことが出来たと考えると納得できる。人間による選択が犬を作ったと思う。ちなみに昔飼っていた犬はご飯にモツを入れたエサで16年生きた。

16

16. 匿名処理班

  • 2013年01月26日 21:59
  • ID:XVciRL3H0 #

上の何人かは進化論を再履修な

17

17. 匿名処理班

  • 2013年01月27日 00:44
  • ID:C3iuximd0 #

それでも玉ネギとかチョコは食べられないんだもんね。
玉ネギとかよく料理に使うものなのに、そうとは知らず玉ネギ入った食べ物食べて、お亡くなりなっちゃった気の毒なワンコとかけっこういたんだろうな。

18

18.

  • 2013年01月27日 02:22
  • ID:QAPAT4mr0 #

犬より狼の方がかわいい
でもシベリアンハスキーもかわいい

19

19. 匿名処理班

  • 2013年01月27日 03:13
  • ID:y4pzwupt0 #

「「適応」を「進化」と果たして呼ぶのだろうか」
と某宗教の宣教師さんたちがウチの玄関先で大真面目に話してた
が、わんこにとっちゃんな事どっちでもいいよね

20

20. 匿名処理班

  • 2013年01月27日 05:15
  • ID:T5QVVxhi0 #

狼が犬に進化したようにが見えんが

21

21. 匿名処理班

  • 2013年01月27日 18:37
  • ID:QZ.EFkTt0 #

オオカミのなかででんぷんを消化できる突然変異をした個体がいた。
その突然変異は生存することに大きく不利ではないのでその遺伝子が広まった。
「でんぷんを消化できるオオカミ集団」がイヌへの家畜化へ有利だった。

22

22. 匿名処理班分隊

  • 2013年01月27日 23:53
  • ID:96Vc4vMX0 #

食犬も純肉食のままだったらないだろうしな

23

23. 匿名処理班

  • 2013年02月01日 22:14
  • ID:lhTmnWTQ0 #

進化+沙汰されたという表記が正しい。

24

24. 匿名処理班

  • 2019年04月28日 07:28
  • ID:lKnvuDQP0 #

小学校の頃、給食で余った食パン20枚を全部わんこに食べさせてしまった。どこまでも食べちゃうやつだって、知らなかったんだよ…。その後、長生きしたから安心した。

25

25. 匿名処理班

  • 2021年09月04日 09:09
  • ID:cRcXu0fO0 #

農耕開始以前にオオカミの馴化が進んだというのが通説だが、馴化が進んだ状態で農耕が始まり、その時点で消化機能に変化が発生したのでしょう
生物学上は同種なのでどの時点をもって『イヌ』なのか明確な定義はないと思うけど、主要な遺伝子の変化が生じた地点を進化の点と看做すことも出来るかもね

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links