生態系
 気候変動や人口増加、環境破壊によって地球の生態系は今後わずか数世代で崩壊すると警告する報告が、6日の英科学誌ネイチャーに発表された。警告は、地球環境の破壊は数世紀をかけて徐々に進むとした科学界の主流見解とは、真っ向から対立するものだ。

 生物学、環境学、地質学、古生物学の第一線の研究者22人による報告は、気候変動と人口増加、さらに環境破壊が相まって 、生物圏が不可逆な状態にまで変化し、人類に大きな打撃を与えることになる「転換点」が今世紀中にも訪れる可能性があると警告する。
ソース:地球の生態系、わずか数世代以内に崩壊か 新研究 国際ニュース : AFPBB News
 ネイチャー誌に報告を発表した研究チームは、過去に気候変動が起きた際の生物学的影響と、現在起きている事態を比較した。地球上では過去5回、種の大量絶滅が起きている。現在から4億4300年前、3億5900万年前、2億5100万年前、2億年前、6500万年前だ。この5回と、1万4000〜1万1000年前の氷河期末期を研究対象とした。

 研究チームは、小規模な生態系のうち50〜90%で変化が起これば、地球上の生態系全体が種の絶滅などで特徴づけられる新たな状態に突入すると述べている。そしてひとたびこの「転換」が起きれば、これを元に戻すことは不可能だという。
1
 だが現在の地球は、生態系同士の連結性が増していることや、飽くことを知らない資源利用、かつてない温暖化ガスの急増などにより、急速に変化しやすい状態にあると、チームは指摘する。

 こうした変化を引き起こす要素には、今世紀半ばまでに現在の70億人から93億人前後に達すると見込まれる人口増加や、気温上昇を2度未満に抑えるという国連目標を上回る地球温暖化などが挙げられる。
2
 同報告によれば、現在の人口を維持するためだけでも、不凍の陸地の約43%を農地や居住地に使用する必要がある。だが現在の傾向のままでは、この割合は2025年までに50%に達し、憂うべき「転換点」にほぼ近づくと科学者たちは警戒している。

 もし「転換点」に達すれば、米や小麦、トウモロコシなど必須穀物を栽培する穀倉地帯の生産能力は落ち、世界の食糧供給は壊滅的な打撃を受けるという。

 「その時点で、生物学的には全く新たな世界になるだろう」と、米カリフォルニア大学バークレー校のアンソニー・バーノスキー教授(統合生物学)は予測する。「われわれのデータは、生物多様性の大幅な減少を示唆している。例えば漁業や農業、林産物や清浄水など、生活の質を維持するためにわれわれが依存する多くのものが、深刻な打撃を受けるだろう。これが、わずか2〜3世代のうちに起こるかもしれないのだ」

 だが報告は同時に、持続不可能な成長パターンを止め、資源の消耗を阻止するなど、この「転換点」を回避する方法は多々あるとも指摘している。

関連動画:熱帯雨林の生態系
 地球は生き物みたいなもんだから自浄作用も起こるわけで、人為的に地球環境が損なわれたその代償は、昨今の自然災害により浄化されているような気もしなくもないね。ただしそれは無作為なので、どこに何が起きるかわからないあたりが人類にとっては畏怖するところではあるわけなんだけど。

関連記事:
地球6度目の大量絶滅期、大型捕食動物が減少へ(米研究)



地球は大規模な大量絶滅の危機に!?生き残るのはどの生物か予測不能(オーストラリア研究)



太陽の磁場に異常変化、地球にミニ氷河期(小氷期)をもたらす可能性(国立天文台調査)


Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2012年06月10日 09:06
  • ID:tti3s0500 #

文明崩壊後の世界とかそんなシチュエーションが大好きなんで出来るだけ早くお願いします

2

2. 匿名処理班

  • 2012年06月10日 09:27
  • ID:pVoNxqfA0 #

まあいいよ。死なないから

3

3. 匿名処理班

  • 2012年06月10日 09:32
  • ID:tuHfjKl00 #

どうせ何とかなるんだろ
てか逆に追い詰められないと何とかしようと思う流れにすらならないんじゃないのか

4

4. 匿名処理班

  • 2012年06月10日 09:35
  • ID:Rz4LA68i0 #

アフリカの人口が爆発的に増加しているのに、アフリカの恵まれない子供達に支援をと言って寄付を募るのは環境的にどうなんだろうとは思う。

5

5. 匿名処理班

  • 2012年06月10日 09:39
  • ID:Q6I0Bmt90 #

知ってた

6

6. a

  • 2012年06月10日 09:40
  • ID:e8WdIpzT0 #

何故何とかなると思うのか

7

7. 匿名処理班

  • 2012年06月10日 09:44
  • ID:n8G0Hhs.0 #

ああ、大変だ大変だ・・・(棒)

8

8. 匿名処理班

  • 2012年06月10日 09:55
  • ID:2eK.MzIl0 #

少なくとも人間は数世代以内に終わるわな
ってか今残る人間の選別中だけどな

9

9. 匿名処理班

  • 2012年06月10日 10:05
  • ID:7gWLUGRv0 #

※2
いや、すでに死んでるだろ

10

10. 匿名処理班

  • 2012年06月10日 10:07
  • ID:sGggt2sg0 #

絶滅すべき生物は人間だけ
これが居なくなると地球は元通り 森に緑、真っ青な海、澄んだ空
人間は万物の霊長ではなかったようだ

11

11. 匿名処理班

  • 2012年06月10日 10:12
  • ID:pnqvwMz90 #

自分の子供の頃は、
未来と言えば「銀色の服」「チューブの中のモノレール」「ドーム都市」で、
科学の力で何とかなる、何があっても科学の力でねじ伏せるって風潮だったけど、
そういう未来像って、いつの間にか無くなってしまったね。

12

12. 匿名処理班

  • 2012年06月10日 10:13
  • ID:jcEd0TeQ0 #

6500年前ってついこないだじゃん

13

13. 匿名処理班

  • 2012年06月10日 10:40
  • ID:eDArial40 #

後進国の貧困と新生児死亡率を改善して、汎世界的な産児制限を実施するか
それが夢物語ならぱーっと世界大戦でも起こして民俗規模で大々的に間引くか。
単に食糧不足の話なら、化学的に水増しした代替食で何とかなりそうな気もする。
今でも半ばそうだけど、わざわざ天然物食べるなんてお大尽の道楽になるんだ。

14

14. 匿名処理班

  • 2012年06月10日 10:41
  • ID:xbN3KXQk0 #

別にあえて研究するまでもなく感覚的にわかることだよな。

15

15. 匿名処理班

  • 2012年06月10日 10:54
  • ID:X4q54Ykv0 #

どうしようもない事をどうしろとw

16

16. 匿名処理班

  • 2012年06月10日 10:56
  • ID:AHloczZO0 #

人類は増えすぎた 減ってもいいんとちゃう?

17

17. 匿名処理班

  • 2012年06月10日 10:56
  • ID:RoqeXK800 #

まーた終末厨が大喜びだ

18

18. 匿名処理班

  • 2012年06月10日 10:57
  • ID:eDwxLMoP0 #

太陽の活動周期とか考えると、プチ氷河期がくるから大丈夫…
というよりもまだ温暖化ガスとか行ってるのか?

19

19. 匿名処理班

  • 2012年06月10日 10:58
  • ID:eDwxLMoP0 #

あー大丈夫ってのはどのみち食糧自給率悪くなって減るからって事

20

20. 匿名処理班

  • 2012年06月10日 11:05
  • ID:jum.4g440 #

じゃあ、日本の人口減るのは理にかなってるじゃんw
減ったところにシナ人が大量に流れ込んでくるんだろうな・・・。
欝だわ・・・。

21

21. 匿名処理班

  • 2012年06月10日 11:15
  • ID:mCPq.66K0 #

温暖化に関してはもう寒冷化が来てるから大丈夫だけど
生態系の転換期は仕方ないかもね
生物の多様性は減るかもしれないけど
野生動物ならまた新種が出てくるだろう
人類は裕福な人間だけは生き残るから絶滅しないよ

22

22. 匿名処理班

  • 2012年06月10日 11:20
  • ID:h7JxS0Ws0 #

純粋な日本人は3世代くらいにはいなくなる

23

23. 匿名処理班

  • 2012年06月10日 11:21
  • ID:vXmLSk5p0 #

まぁその前に人類同士で核とか使って地球上の生物
滅亡とかになるんだろうなw

24

24. 匿名処理班

  • 2012年06月10日 11:31
  • ID:yQ5t9hg80 #

・・・・・・・・・・。

25

25. 匿名処理班

  • 2012年06月10日 11:39
  • ID:p243HtEm0 #

マジレスすると、生物種の絶滅と減少は
適者生存に即した自然現象であり
絶滅を止めようと人為的に手を加えるのが自然破壊
人間との生存競争に敗れた種は地球から消えるのが正解

26

26. 匿名処理班

  • 2012年06月10日 12:23
  • ID:p243HtEm0 #

生きてる奴が勝ち、死んだ奴が負け

27

27. 匿名処理班

  • 2012年06月10日 12:36
  • ID:peIsyXp90 #

気候が変わると食料の生産に打撃が云々とかいうけど、先進国に関しては、実際は生産する品種やら作物を転換するだけだよね。
最悪、「味」に関してある程度妥協できるなら、低温高温小雨諸々それなりの耐性がある作物は存在するし。

28

28. 匿名処理班

  • 2012年06月10日 12:37
  • ID:Rmlnqw.X0 #

※9 マジで?!気づかなかった
食糧は肉食う量減らせば全然70億人分はイケるらしいよ
分配が超片寄ってるからだめだけどwwwww

29

29. 匿名処理班

  • 2012年06月10日 12:55
  • ID:6Zsh6o.m0 #

※19
最近の研究ですでに20年前くらいから寒冷化が始まってるらしい。
しかし現実見ると、、、日本でも今年の冬は寒冷化と熱帯化が同時に来て、記録的な大雪が降ったと思えば晴天が続いて雪が溶け北海道や新潟じゃ近年にない規模の地滑りが起きてる。
掘割や盛り土は手厚い手入れをしてないとだいたい40〜50年で崩壊すると言われてて、昭和40年〜50年代の地方鉄道や山岳道路が現実にどんどんダメになってきている。生態系の破綻の前に日本の過疎地域の物理的な破綻を見るほうが早いかもね。

30

30. 匿名処理班

  • 2012年06月10日 13:18
  • ID:si2XQ09n0 #

人間は欲が強すぎて失敗だったか
人類が滅んだ後、次に知的生命が生まれるまで地球がもてばいいんだが

31

31. 匿名処理班

  • 2012年06月10日 13:24
  • ID:4dNibXSy0 #

進化の流れ上、地球上で一番強かった動物は環境の変化に適応できず滅ぶことが多い。
というわけで人類はオワコン。

32

32. 空缶

  • 2012年06月10日 13:30
  • ID:Xvat617l0 #

って事は俺がジジイになる頃には皆ガスマスクなんかつけて
デッドテクな地下都市に住んでて
「ワシが若い頃には『冬』ってものがあったんじゃよ」
とかのたまう古老になってる訳か。胸熱だな。
ってかワシなんて方言使わねぇよ馬鹿野郎w

33

33. 匿名処理班

  • 2012年06月10日 13:32
  • ID:x1r0L32Q0 #

ユニセフが人類を滅ぼすとは皮肉なもんだね

34

34. 匿名処理班

  • 2012年06月10日 14:22
  • ID:92M7tlNY0 #

80年代でも似たようなこと言ってたな。
あくまでも欧米のやり方をごり押しして
工夫改良がないという前提だが。
欧米は昔から単純なんだよ。

35

35. 匿名処理班

  • 2012年06月10日 15:23
  • ID:9DMnjohM0 #

65000000年前の話をたかがざっと5000年の文明の俺たちに説明されても。。。。

36

36. 匿名処理班

  • 2012年06月10日 15:49
  • ID:OXoFJVpJ0 #

たとえ今の生態系が崩壊したとしても
人類を中心に滅ぶだけで、時が経てば別の生態系が成立する
その時、もう人類は跡形も無くなっていて別の種が頂点に立ってる
そしてその種もいずれ頂点の座を別の種に明け渡す
自然って上手く出来てるもんだよね

37

37. 匿名処理班

  • 2012年06月10日 15:50
  • ID:4EdhxZZl0 #

宇宙世紀の始まりだ

38

38.  

  • 2012年06月10日 15:57
  • ID:aI0HGTpq0 #

今みたいに暖房器具も何もない人類の祖が氷河期を生き抜いたんだから
今の人類なら結局なんだかんだ言いながら全部乗り越えて行くんじゃね

39

39. 匿名処理班

  • 2012年06月10日 16:37
  • ID:JilLUSzp0 #

もし研究結果が真だったとしたら、それを阻止するために人間はどうすればよいのか?
研究チームはそこまで含めて発表しなさい。

40

40. 匿名処理班

  • 2012年06月10日 17:01
  • ID:G.ZBivDK0 #

現代の科学技術文明は衰退してゆく。
衰退しながら基本的なテクノロジーを使い回して
なんとか地味に生きてゆく事になるだろう。
暗いニュースに囲まれて、あまり希望の無い世の中を
地道に生きてゆく人々。人口は減ってゆく。
東京はもはや大都会ではなく閑散としている。
軽便鉄道が高架上を走り至る所をつないでいる。
社会に諦めのムードが漂っている。
火星の開拓が辛うじて人々の希望をつないでいる。
多くのアジア人が地方にそれぞれ租界の様なものを
造っている。インテリや支配階層も裕福ではなく
それぞれが世界の復興のために頑張っている。
森の中に広大な木造建築がある。「国際宇宙大学」だ。
多くの優秀な若者が活発に議論している。ここには
明るさがある。これが私が視た日本の姿である。

41

41. 匿名処理班

  • 2012年06月10日 17:19
  • ID:Uakp7a3m0 #

火力発電がね〜
かといって原子力だと
"キチガイ放射脳"の方々が騒ぐからね〜
風力、太陽光はエネルギー変換の効率が悪いし
安定ではないし〜

42

42. 匿名処理班

  • 2012年06月10日 18:06
  • ID:S04.k.Wj0 #

崩壊という言い方は違うと思うな。

43

43. 匿名処理班

  • 2012年06月10日 18:06
  • ID:oIuSIHlL0 #

地球の「今の」生態系ってことかな?
それだったら割と早いかもね;

44

44. 匿名処理班

  • 2012年06月10日 18:11
  • ID:oOo5tlSk0 #

60年後とかにして 子供居ないし死後どうなろうと知ったことじゃない

45

45. 匿名処理班

  • 2012年06月10日 18:26
  • ID:Rmlnqw.X0 #

※43 地熱発電 日本なんか特に火山国だし
アイスランドみたいに
あれれ〜? なんで普及してないのかな? 名前も妙に知られてないよね
技術的に無理なんだよネ、きっと

46

46. 匿名処理班

  • 2012年06月10日 18:43
  • ID:4oNTqAhg0 #

>>47
少しは勉強しろ、エコ関連では最も技術的に完成した発電方法なんだぞ地熱はw。最も古い地熱発電所が半世紀以上前ってくらい歴史もある、んでもって日本がこの分野の最先端なんだぜ。

47

47. 匿名処理班

  • 2012年06月10日 18:48
  • ID:4oNTqAhg0 #

続き
地熱が日本で普及しないのは
1:ほとんど無人で稼働できるので利権に繋がらない
2:初期投資が高額で立地の殆どが自然公園などに存在している
3:温泉などの関連団体からの反対が多い
って理由からなんだぜ。

48

48. 匿名処理班

  • 2012年06月11日 01:09
  • ID:pMwYyV.R0 #

ネイチャーって真面目な学会誌じゃなくて基本的にはトンデモ雑誌だよ?

49

49. 匿名処理班

  • 2012年06月11日 01:15
  • ID:mtuMia.w0 #

※14
大賛成だー
もう培養肉で良いと思うんだよね
農薬や抗生物質、防腐剤まみれのなんだか分からないものより
端から無菌培養しちまえよ、と
地球も長距離宇宙船と考えれば遺体すら当然分解再利用コース

50

50. 匿名処理班

  • 2012年06月11日 07:43
  • ID:CMmflXeL0 #

自浄作用とか非科学的なことを適当に書く
アホな編集者のせいで記事のレベルがさがってるな

51

51. 匿名処理班

  • 2012年06月11日 08:30
  • ID:Tw.e81WW0 #

科学者ってのは百人いたら一人の本物と九十九人の大法螺吹きだからw

52

52. 匿名処理班

  • 2012年06月11日 12:04
  • ID:PXE3IyNN0 #

ミツバチが大量死しただけで、野菜とか果物の収穫が激減したからな。
稲とか麦は風で受粉してるから虫がいなくても大丈夫だろうけど。

53

53. 匿名処理班

  • 2012年06月11日 16:00
  • ID:qfrpvnjm0 #

人工アセッション

54

54. 匿名処理班

  • 2012年06月11日 17:53
  • ID:VpUTTW2n0 #

再生可能エネルギー(笑)じゃ先進国の生活を維持できない
化石燃料は有限
人類の異常繁殖と餌の元、化石燃料と水の需要拡大
下手すると生きてる間に第三次世界大戦が見られるかもね
戦争が起こりそうになれば技術発展するだろうし
起きれば人類間引かれるから環境問題解決しちゃうかも
これが人類の”自浄作用”だったりして

55

55. 匿名処理班

  • 2012年06月12日 00:03
  • ID:dJmaBtn40 #

※50
たまにヘンテコな論文も載るけど、トンデモ雑誌はないでしょうw
「HOTな話題をコーヒー片手に気軽に読める」みたいなノリだから別におかたいばっかの雑誌じゃないけどね

56

56. 名無しさん

  • 2012年06月12日 10:03
  • ID:BLXF0et60 #

全部白人のせい

57

57. 匿名処理班

  • 2012年06月12日 18:51
  • ID:V.yQjf3v0 #

学者もなんか発表しとかないと金になんないからね。

58

58. richman4600

  • 2012年06月13日 06:08
  • ID:qN0YVHWa0 #

あと少しで石油がなくなると言われているが、無くなるまでの期間は伸びている。
予測は変わることを頭に入れておこう。

59

59. 匿名処理班

  • 2012年06月15日 23:08
  • ID:7CW8eZP.0 #

僕はどこからも声をかけるさ。他人のフリしても確認すれば青。つまり僕は赤。東京は静まり返り、実は何も起こらないと一息ついたから。和光の時計塔。

60

60. あらま!

  • 2012年06月16日 04:58
  • ID:D0H3qlJo0 #

地球滅亡とか言ってる人達、ちゃんとした病院で脳を検査してもらいましょ!

61

61. 匿名処理班

  • 2012年06月16日 07:56
  • ID:sXDNHnx50 #

地球が滅ぶ前に、日本が滅ぶ。
>>43>>48 放射能うんぬん言わなくても、お前は死ぬ。みんな死ぬ。

62

62. 匿名処理班

  • 2012年06月17日 06:11
  • ID:MGhn5oeZ0 #

国連もっと仕事しろ

63

63. 匿名処理班

  • 2012年06月18日 05:07
  • ID:A6QN56vh0 #

種の絶滅は、その種全体のある一定数を割り込んだときに、突然起きる。
そうなったときは、もう止めることは出来ない。
同じように、寒冷化・氷河期化も、考えていたより急激に、ある日突然はじまる可能性も
実は否定できない。
自分たち以外の生きものには、避妊させたり、数のコントロールを行ったりと
都合よく生態系のバランスを壊し続けた私達は、自分たちの数を穏やかにコントロールしといこうとする知恵をもたない。
何か起きるときには、自分はもう死んでいるからいいや、という考えが、今のこの状態を招いている。

64

64. ジュンスカイウォーカーズトニー力が出ないよー君もタイガーだ

  • 2012年06月18日 18:23
  • ID:bK2EC.Jn0 #

本にこの世はカオスなり。人類多すぎ他の動植物に迷惑かけまくりなもんで人類なんぞさっさと地球からデリート、リセットなればいい。がん細胞人類お掃除の時。

65

65. ジュンスカイウォーカーズトニー力が出ないよー君もタイガーだ

  • 2012年06月18日 18:25
  • ID:bK2EC.Jn0 #

62お前は危機感ないの。お前コそ大丈夫かぁ。

66

66. ジュンスカイウォーカーズトニー力が出ないよー君もタイガーだ

  • 2012年06月18日 18:27
  • ID:bK2EC.Jn0 #

アセンション。人口大国中国13億人異常。インド12億、アメリカ、メキシコ全壊しろ。

67

67. ジュンスカイウォーカーズトニー力が出ないよー君もタイガーだ

  • 2012年06月18日 18:31
  • ID:bK2EC.Jn0 #

17俺もお前の意見に激しく賛同。

68

68. 匿名処理班

  • 2012年06月21日 14:46
  • ID:Eleri50N0 #

最後の人類はいったいどんな最期を迎えるのだろうか
飢え死に?捕食される?殺しあい?病気?

69

69. 匿名処理班

  • 2012年06月25日 13:51
  • ID:KoqQ54uw0 #

事実なら破局回避は不可能じゃなかろうか。

70

70.

  • 2012年06月29日 23:01
  • ID:CbUZIWNF0 #

確かに、早すぎる環境破壊で消える生物たちは数を増せば大量絶滅と同義かもな。しかも不可逆ときた
だからこそ転換点とやらを回避するため種の保全に死力を尽くすか。恐らく無理だな今既にこの人口爆発からして
>>56は面白い皮肉だな

71

71. M

  • 2012年07月02日 21:03
  • ID:W6WGRQrv0 #

これもすべて、人間が動物などのすみかを奪ったから。
こうなったら、殺し合いや盗みも多発してくる。

72

72. 匿名処理班

  • 2012年07月03日 15:53
  • ID:7RaQL9OW0 #

66
じゃあお前氏ねよ

73

73. 匿名処理班

  • 2012年07月07日 20:03
  • ID:Yfnf7FuU0 #

仮に、肉は食わない、車は使わない、服は年2枚、風呂は週2
働いてあとは寝るだけ、そんな囚人みたいな生活だが
日本人全員でやったらどのくらいエネルギーがうくんだ?

74

74. ゴロー

  • 2012年07月15日 14:46
  • ID:DmQIf3Cb0 #

そりゃスゴイことになるだろ

75

75. 匿名処理班

  • 2012年07月16日 02:27
  • ID:i7RUs6ZW0 #

早い話が割と良くある事

76

76. 匿名処理班

  • 2012年10月17日 04:28
  • ID:vWHf7j..0 #

こんなことがあっても ゴキブリは生き残るんだろうなぁ

77

77. 匿名処理班

  • 2013年12月08日 19:45
  • ID:71HS9msN0 #

要するに、人為的かどうかはともかく、過去にも起こった出来事がまた起こるって話なんだから、仕方ないけどね。って言うか、人類悪者&排出ガスと温暖化が含まれた構図の時点で、典型的なカサンドラ症候群の学者な気がする。危機を煽るのが使命だと勘違いしてる。

78

78. 匿名処理班

  • 2015年06月25日 15:31
  • ID:TghrSsBh0 #

こういう映画好き

79

79. 匿名処理班

  • 2016年09月12日 01:22
  • ID:M9CL.ZFc0 #

極端に人が増えすぎてる国が問題かと

80

80. 匿名処理班

  • 2016年09月12日 19:02
  • ID:6y2reIKu0 #

と言うか、人間が地上に広がり過ぎてからも未だに、今までこの数多の生き物も活きている環境が持続していた事が既に極大レベルの神さびた奇跡だ。

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links