月
 月は現在、地球のたった1つの衛星である。ところがこの月、他の惑星の衛星に比べるとかなり変わっていて、惑星である地球との重量比がかなり小さい。これほど惑星の質量に対して大きな質量をもつ衛星は準惑星である冥王星とその衛星カロンを除いては他にないという。

 なぜ、地球のような小さな惑星が月という大きな衛星をもつことができたのか?そもそも月はどうやって生まれたのか?その謎に迫る映像が公開されていた。
ソース:Cosmic Journeys: Birth of the Moon | THE TRUTH BEHIND THE SCENES
 大画面推奨。キャプションを日本語にすることもできるよ。
アノテーション
 ウィキペディアによると、月の起源は古くから3つの説が唱えられてきた。
親子説(分裂説・出産説・娘説)

自転による遠心力で、地球の一部が飛び出して月になったとする説。
兄弟説(双子集積説・共成長説)

月と地球は同じガスの塊から、同時に作られたとする説。
他人説(捕獲説・配偶者説)

別の場所で形成された月と地球が偶然接近した際、月が地球の引力に捉えられたとする説。
 だが、いずれの説も現在の月の力学的・物質的な特徴を矛盾なく説明することができなかった。そこで登場したのが以下の説だ。

巨大衝突説(ジャイアント・インパクト説)

 月は地球と他の天体との衝突によって飛散した物質が地球周回軌道上で集積してできたとする説。地球がほぼ現在の大きさになった頃、火星程の大きさの天体 (テイア) が斜めに地球へ衝突し、その衝撃で蒸発・飛散した両天体のマントル物質の一部が地球周回軌道上で集積して月が形成されたとする。最近の研究では、衝突から1ヶ月程度で現在の月が形成されたと考えられている。

 この説を用いると、月の比重 (3.34) が地球の大陸地殻を構成する花崗岩(比重1.7 - 2.8)よりも大きく、海洋地殻を構成する玄武岩(比重2.9 - 3.2)に近いこと、地球と比べて揮発性元素が欠乏していること、地球やテイアのマントルを中心とする軽い物質が集積した月のコアが小さいこと、月の石の酸素同位体比が地球とほとんど同一であること、月の質量が現在程度になること、月と地球の全角運動量が現在程度でも不思議はないことなどについて矛盾なく説明することができる。

 そういえばかつて地球には月が2つあり、そのうちのひとつは現在の月と衝突して消滅したという説も最近提唱されていたね。

【地球には月が2つ存在した!?米国の研究チームが第二の月存在説を提唱】
関連記事:
宇宙から見た地球の明暗境界線、神秘の月の“グリーンフラッシュ”、その他宇宙の珍しい画像



アポロ20号が撮影した月面都市、コードネーム「ノアの箱舟」



【動画】月が2つ並んだ?月の近くで流星が激しく燃える瞬間が日本で観測されていた


Advertisements

コメント

1

1. (-_-;)

  • 2012年02月18日 23:12
  • ID:.exDoJxh0 #

え?
エイリアンの宇宙母艦説が
最も有力な学説では無かったのか?

2

2. まんまみーやあ

  • 2012年02月18日 23:21
  • ID:FmOFiH3Z0 #

え?
宇宙人が作ったに決まってんだろ。
色々と都合がよすぎるんだよ!!夜を照らすために作られたんだ!人間は監視されてるからな!

3

3.  

  • 2012年02月18日 23:24
  • ID:Zgrivo3Q0 #

中身が空洞で外側が金属らしいねw

4

4.   

  • 2012年02月18日 23:36
  • ID:3phwkHAF0 #

久々に星を継ぐもの読みたくなってきたな

5

5.  

  • 2012年02月18日 23:42
  • ID:eqY8.ReI0 #

中に何万年も前の人間の死体がry

6

6. まさにコミックブーム

  • 2012年02月19日 00:15
  • ID:ffagJAki0 #

キャプション翻訳が宇宙的過ぎて集中できない・・・

7

7.  

  • 2012年02月19日 00:52
  • ID:5QHFaR090 #

月は本当に神秘的だよね
夜の光と海の満ち引きを司る地球の相棒
ジャイアントインパクトはきっちり45度の角度で地球に衝突しなければ
地球を破壊するかかすめて飛んで行くかだったらしい
これが偶然に起きるなんて、ほんとに考えられないよ

8

8.

  • 2012年02月19日 02:54
  • ID:qZ3sjRPp0 #

地球から見た大きさが、太陽と同じ
こうなる確率が宇宙の中でもどれほどのものか…
これだけ見ても人工物体だってわかる

9

9.  

  • 2012年02月19日 03:57
  • ID:.6f88JvN0 #

地球には引力があるんだから、かすめる訳無いだろw
引力圏に入った時点で衝突必至

10

10. 通りすがり

  • 2012年02月19日 09:17
  • ID:bwqrChve0 #

>>9:
おいおい、宇宙を一点に収束させる気かね

11

11. 名無しさん

  • 2012年02月19日 09:43
  • ID:HhmtAo9R0 #

ナチスが麻雀勝負を待っているのさ・・・

12

12. 11

  • 2012年02月19日 09:45
  • ID:YrdnCIVf0 #

 地球の衛星が自然発生的に出来ていたとしたら、多分もっと小さくて、いびつで、2〜3個あったでしょうね。
 1個で地球の4分の1の大きさと言う所に違和感があるんです。

13

13.

  • 2012年02月19日 11:07
  • ID:cp9.hLx50 #

あ〜パルモさんや
「比が大きい」って言った場合は
「地球に対して小さめな衛星である」って意味になっちゃうよ?

14

14.  

  • 2012年02月19日 11:43
  • ID:qjYgOUX30 #

これって、45億年前の映像が残ってたってこと?
すげえ

15

15.

  • 2012年02月19日 11:52
  • ID:N4nk8mb80 #

ないないw

16

16. むしゃ

  • 2012年02月19日 12:15
  • ID:xwR8Ddai0 #

>4
ジェームズ・パトリック・ホーガンだっけ?

17

17.  

  • 2012年02月19日 13:03
  • ID:PFcsid8r0 #

毎年ちょっとずつ離れていってるんだっけ

18

18.

  • 2012年02月19日 16:58
  • ID:5qXQlz.30 #

>>13
いやいや逆だろ
パルモもなんで騙されてるの
小学生以下か

19

19. あああああああああ

  • 2012年02月20日 00:14
  • ID:G7JeA0j90 #

これが世にいうファースト・インパクトってやつですね!次にセカンド・インパクトが起こるのは20XX年ですか!

20

20.  

  • 2012年02月20日 11:59
  • ID:4LZldmYt0 #

月いきなり出来たな

21

21.

  • 2012年02月22日 10:48
  • ID:daG91D4c0 #

月々に月見る月は多けれど月見る月はこのつぎの月。

22

22. 緑一色

  • 2012年02月26日 14:33
  • ID:vwrdnstf0 #

月自身、自分の公転と自転がほとんど同じで裏側が地球から見えないように
なってるってのもフシギダナァ。

23

23. メダカ

  • 2012年03月01日 18:57
  • ID:D09R8wGw0 #

日本語の字幕、意味わかんない。「クレーターであばた 」って、どゆこと??痘痕って言う意味?それとも、アバター??痘痕もアバターも関係ないじゃん、、。この翻訳したのは日本人じゃないよね?、、でも、画像は神秘的で膝がとろけるほどすごい!!!  

24

24.  

  • 2012年03月12日 10:33
  • ID:4.UUNeGV0 #

サムネ見て勝手に人類滅亡

25

25. てんてん

  • 2012年03月12日 11:09
  • ID:CAoX.skc0 #

>>23
月面がクレーターで あばた面みたくボコボコになってるって意味。
けっこうよく見る表現だと思う。

26

26. マリオ

  • 2012年04月04日 14:21
  • ID:UFBlnH0y0 #

「〜ます。」か、「〜だ。」、どっちかに決めろヨ!!
アバター(映画)の材料にクレーターを使うんじゃないのか?
たしかに日本語字幕意味和漢ねーーーー!!
「。」付いてないのあるし!
和漢ねーーーは間違いじゃありません。

27

27. メダカ

  • 2012年04月04日 14:26
  • ID:UFBlnH0y0 #

てんてんさん、あなたの言い分はわかったわ。でもね、、
痘痕はただのシミみたいなもんでしょ、でもクレーターは
いわば、すり鉢状の谷なのよ!
全然違うじゃない!

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links