sikoue
 まずこの問題をいつもどおりの思考で考え答えてみてほしい。「バットとボールはセットで1ドル10セントします。バットはボールより1ドル高い。ボールはいくらですか

 この問題は、ノーベル経済学賞を受賞したプリンストン大学のダニエル・カーネマン教授が50年間に渡り人々に出し続けてきた問題で、有名大学の学生でも5割以上が誤答するという。人間の脳がいかに非合理的で思考停止してしまうかがよくわかる問題となっている。

ソース:「人間の非合理性」を科学する ≪ WIRED.jp 世界最強の「テクノ」ジャーナリズム
問題:バットとボールはセットで1ドル10セントします。バットはボールより1ドル高いです。ボールはいくらですか?

 大多数の人は、すばやく自信を持ってボールは10セントだと答える。だが正解は、ボールの値段は5セントである。えっと思うかもlしれないが、1.05(バッドの値段)+0.05(ボールの値段)=1.10(総額)となり、1.05(バッドの値段)-0.05(ボールの値段)=1.00(差額)となるのでバットの値段は1.05(1ドル5セント)、ボールの値段は0.05(5セント)が正しい。

 興味深いことに、高等教育を受けていても事態はあまり変わらない。ハーバードやプリンストン、マサチューセッツ工科大学の学生たちも、50%以上が間違った答えを出してくるという。
money
カーネマン教授のこのシンプルな諸実験は、われわれの思考についての考え方に深い影響を与えてきた。人間は自分が思うほど合理的な存在ではないのだ。

 人間は、不確かな状況に直面したとき、情報を丹念に評価したり、関連のある統計データを調べたりしない。代わりに、「知的ショートカット」(mental short cuts)に判断をゆだねる。そのせいで、しばしば馬鹿げた判断を下すことになる。このショートカットは、検討を速く行うというわけではなく、検討をまったくやめてしまう、いわば思考停止状態を作り上げるというものだ。

ただしこれは、人間の愚かさの症状ではなく、それらは人間性の本質的な要素であり長い進化を遂げてきた脳が持つ、避けがたい副作用といえる。
brain-off
 意思決定においてわれわれが間違いをおかすことにつながるバイアスのひとつ、「自信過剰バイアス」(overconfidence bias:現実以上に自分が周囲の情報を十分把握していると考え、また自分のスキルに現実以上に自信を持つ傾向)を例にとってみよう。

 このバイアスの最たる実例は、投資の世界だ。ファンドマネージャーの多くは、株式ポートフォリオの管理によって高額な報酬を受け取っているが、そのじつ、彼らは「継続的に成果を上げる」という基本的な職務さえ果たせていないのが常だ。カーネマン教授が指摘するように、大多数のファンドにおけるパフォーマンスの年次間相関はわずかにゼロを上回る程度であり、この数字は、最も成功しているマネージャーでさえ、頼りは自分の能力ではなく運であることを示唆している。

これはさほど驚くことではない。株式市場は「行き当たりばったり」の見本だ。あまりにシステムが複雑すぎて、先のことなど予測できない。それでも、プロの投資家たちは常に、他人には見えないものが自分には見えると信じている。その結果、株の売買をしすぎて逆に損を出してしまう。
022
また、起業家は自分のビジネスについて、平均60%の確率で成功すると考えている。しかし現実には、5年以上存続する小規模企業は、全体の35%にも満たない。最高経営責任者(CEO)もまた、保有する自社株が多いほど(持ち株の多さは自信の指標とみなされる)、無責任な決定を下す傾向が強く、買収にお金をかけすぎたり、見当違いな合併を進めたりする。

 消費者たちにもこうしたバイアスがある。先ごろ、米国の自家所有者を対象に行われた調査で、台所のリフォームにかかる費用を予想してもらったところ、平均回答額は約18,500ドルだった。しかし実際の平均費用は39,000ドル近くにのぼる。

 カーネマンが「資本主義のエンジン」と呼ぶ、自信過剰は、われわれが必要なリスクをとるための原動力となってくれる面もあるだろうが、基本的には、危険な幻想でしかないのだ。人間は自分を、プロメテウス(ギリシア神話の神で先見の明を持つ者を意味する)の民であり、理性という特別な力を授かっていると思いたがる。しかし、カーネマン氏の簡単な実験が明らかにしたように、人間の思考は理性的というにはほど遠く、習性によるショートカットに頼ってばかりで、しかもほとんどの場合、誤った方向へと導びかれていく。

 さらに厄介なのは、このような習性は事実上、修正不可能ということだ。カーネマン氏自身、次のように認めている。「私の直感的思考も、やはり自信過剰や極端な予測、計画錯誤(planning fallacy:時間や予算といった計画完遂に必要な資源を常に過小評価し、遂行の容易さを過大評価する傾向)といった傾向をもっており、それは、私がこれらの問題を研究する前と変わっていない」

 つまりわれわれは、つまずく原因を知っていてもなお、転んでしまうようにできているのだ。「だってしょうがないじゃない、人間だもの」って言葉はまさにこの非合理性を端的に表現しているよね。

 人間は自分が思っているほど合理的な生き物じゃない。「誰もが非合理で間違った結論を出すことがある」と認識し、「そして自分も間違った判断を下す可能性がおおいにある」ということを認めることにより、他者を受け入れ、摩擦や争いが少なくなる社会生活が営めるようになるんじゃないかな?とは思うんだ。

関連記事:
「腕組み」には脳を混乱させ痛みを緩和する効果があることが判明(英研究)



過去最高の画質で、脳内の思考回路の動きを3次元撮影した映像



子どものように新しい言葉を学ぶと、大人でも脳が成長する(香港研究)


Advertisements

コメント

1

1.  

  • 2011年11月05日 08:32
  • ID:7ys4ErT50 #

おい
殴るぞ

2

2.  

  • 2011年11月05日 08:37
  • ID:e.pM4eFz0 #

自分は神だと思っていたが神じゃなかったみたいな。

3

3. msml

  • 2011年11月05日 08:44
  • ID:i.buZT.00 #

10+110(10より100高い)=120なので×
って感じで一度答えを出すと分かりやすいんじゃないかな

4

4.  

  • 2011年11月05日 08:49
  • ID:pHltxGv70 #

正解を答えさせるのではなくて、思考停止している実感を悟らせるのが目的の質問だからこれ。
むしろよく考えてから正答してしまったり、普通に正解してしまった人には教授がなにを言いたいのかわからないと思うぞ。

5

5.       

  • 2011年11月05日 09:01
  • ID:2.P6s9.B0 #

セット販売で1ドル10セントなんだから、元値なんかわかるかよって思ってしまった・・・

6

6.  

  • 2011年11月05日 09:02
  • ID:UK8IxWBp0 #

1.05(バッドの値段)ということがまずわかってない俺。
これは大原則なの?

7

7. nunu

  • 2011年11月05日 09:06
  • ID:HrgB..rG0 #

なんで1.05なのかわからないや

8

8.  

  • 2011年11月05日 09:17
  • ID:fK3IscLg0 #

円でおねがいします
え?だめ?
じゃカードで・・・

9

9.  

  • 2011年11月05日 09:17
  • ID:SpTLC9H80 #

x:バット y:ボール
x+y=1.10
x=y+1.00

10

10.  

  • 2011年11月05日 09:20
  • ID:Te6ea3zd0 #

※6,7
釣りじゃないなら小学校からやり直せ
お前らは誤答するグループのバカだ

11

11.     

  • 2011年11月05日 09:21
  • ID:FcUart1q0 #

ヒューリスティックの事よね。
こういったショートカット処理ってついつい無意識でしてしまうことが多いし、基本的にそのことに自覚無いから厄介だよね。

12

12.

  • 2011年11月05日 09:22
  • ID:mEvOHHb30 #

ボールより1ドル高いバット
つまりボール+1ドルがバットの値段になる
セット価格が1ドル10セントだとすると条件が合う数字は
バット1ドル5セントとボール5セントしか無い
そんな事よりセット価格なら安くなるだろうと思ってしまった

13

13. うーむ?

  • 2011年11月05日 09:25
  • ID:HAS.qsv50 #

これを思考停止と言えるのか?
思考停止ではなく計算ミスだと思うのだが。
>>6.7
100-10=90
105-5=100

14

14.  

  • 2011年11月05日 09:26
  • ID:mLXYPb.80 #

※12でFA

15

15.  

  • 2011年11月05日 09:28
  • ID:8H4evong0 #

つーかセットだからこそやすいんだろ。

16

16.   

  • 2011年11月05日 09:34
  • ID:pYLH.TpV0 #

テストに出れば簡単にわかる問題が、実社会だとつまづいてしまう。延髄反射で文脈を読み取れず、すぐにコメントに的はずれなことを書いているやつが多いってことも裏づけのひとつになったわけだなwようするにおまえらのことだよ。書き込む前に一旦自分の書いたコメントを見直してから書け、いかに自分がおろかで考え違いしているかがわかる。

17

17.  

  • 2011年11月05日 09:37
  • ID:Te6ea3zd0 #

※16
改行くらいしろ
書き込む前に一旦自分の書いたコメントを見直してから書き込め
まさにお前のことだよ

18

18.  

  • 2011年11月05日 09:39
  • ID:DOUFWUXo0 #

セットだから安いってのも間違った判断つーかショートカットしてるんだろうな

19

19. 改行くん大作

  • 2011年11月05日 09:40
  • ID:5.tvtfm70 #

そもそも、価格設定に問題があることに気付くべき。バットとボール、合わせて100円程度という時点で動揺してしまう。
「や、安い…。それなら20セットほど購入して、オクで…。グヒヒ」
→ 細かい計算なんかどうでもよくなる。

20

20.   

  • 2011年11月05日 09:40
  • ID:cpExVXdh0 #

これ全く理解できないんだが。
別にMITの人間がこうだからとは言わないけど、
自信満々に見下してる馬鹿はなんなんだろうな。

21

21.  

  • 2011年11月05日 09:44
  • ID:4NZ2hFQa0 #

ボールが10セントだとすると、
バットの値段が1ドル10セントになってセットの値段が1ドル20セントになっちゃう。

22

22. おバカ

  • 2011年11月05日 09:45
  • ID:nHNX1u8n0 #

丁度1ドル高いってことは1ドル5セントしか無い。

23

23.   

  • 2011年11月05日 09:48
  • ID:nHNX1u8n0 #

ボール=10セントだとバットはタダって事になっちゃうねw

24

24.  

  • 2011年11月05日 09:48
  • ID:tL1uNIIR0 #

1.01と0.9とか1,06と0.4じゃだめなの?なんで1.05って決まるんだ?

25

25.  

  • 2011年11月05日 09:52
  • ID:rs9u48Yo0 #

※24
バットはボールより1ドル高い
ボールが0.9ドルならバットは1.90ドル
バットが1.06ドルならボールは0.06ドル

26

26. anonymous

  • 2011年11月05日 09:52
  • ID:viZ6cdRX0 #

日本語の読解能力が欠如した奴らが多すぎ。よく記事読め。

27

27.

  • 2011年11月05日 09:53
  • ID:VjMm5o5F0 #

>>24
頭大丈夫か?問題読めるか?
ボール+1ドルがバットの値段なんだぞ?

28

28.  

  • 2011年11月05日 09:54
  • ID:tL1uNIIR0 #

あ!そうか!1.05-0.5=1.00じゃないと丁度1ドル高いってことにならないか!
頭固いな〜俺・・・

29

29.  

  • 2011年11月05日 09:54
  • ID:dDxoVrDb0 #

店長を呼んでください

30

30.

  • 2011年11月05日 09:57
  • ID:xa1Gqlnm0 #

カラパイアに載ってる時点で引っ掛けとわかって正答できた。

31

31. 名無しさん

  • 2011年11月05日 09:58
  • ID:iPUJU0.R0 #

これは単純にセット価格から1ドル引いたら10セントと考えてしまうけど、
もしボールが10セントだったら、立ち戻って合計を考えたら1$20Cになるもんな。

32

32.  

  • 2011年11月05日 09:58
  • ID:385m6aw90 #

ドルとセントで呼び方や札と小銭でイメージが切り離されるってのも有るのかな
だから1ドル10セントって非現実的な数字になってる気がする
日本だと千百円?だけど呼び方は円で同じだから、もう少しひっかかりにくいかもねw

33

33.  

  • 2011年11月05日 09:59
  • ID:nJKXueAB0 #

一応分かったけど、「引っ掛け問題ですよー」って言われたから分かったな
いきなり言われたら反射的に10セントって答えちゃいそうw

34

34. The Gaijin

  • 2011年11月05日 09:59
  • ID:SwUdEUVh0 #

ふむふむ
なるほど
非常にわからない

35

35.  

  • 2011年11月05日 09:59
  • ID:tL1uNIIR0 #

※25 わかりやすい!ありがとう。
※27 いちいち気に障る言い方すんなしね。
記事の思惑通り知的ショートカットを体験してしまった・・・。

36

36.  

  • 2011年11月05日 10:04
  • ID:mLXYPb.80 #

x:バット y:ボール
x+y=1.10
x=y+1.00
1.10(x=1.05 y=0.05)

37

37. やれやれだぜ

  • 2011年11月05日 10:07
  • ID:doT43pCl0 #

案の定
「説明聞いてもまだわかんね〜w」と「俺引っ掛からなかったし〜w」ばっかだな

38

38.

  • 2011年11月05日 10:11
  • ID:gJVY.Krx0 #

スーパーの5%引きって、1.05×0.95だから、
400円買って1円しか割引きにならないんだよね・・・
デカいとみるか、些細な額とみるか。みなさん、どっち?

39

39.    

  • 2011年11月05日 10:13
  • ID:pYLH.TpV0 #

まあ正解でも不正解でもそれはたいした問題ではなく、要するに「脳は間違う、完璧な人間などいない」ってことが趣旨。
計算ばかりに頭をとられて本当の趣旨がとらえられない。それもある意味「思考停止」なのかもしれない。文末にあるように、人の間違いを鬼の首をとったように指摘できるほど、完璧な人間なんて存在しないということを肝に銘じておけばいいんじゃねえのか。

40

40.  

  • 2011年11月05日 10:14
  • ID:5xRmtSBN0 #

※35
いや、お前さんの場合問題よく読んでなかっただけだ

41

41. 名無し

  • 2011年11月05日 10:15
  • ID:wkk3skpk0 #

x=ボール
x+1=バット
x+x+1=1.1
2x=1.1-1
2x/2=0.1/2
X=0.05

42

42. bob

  • 2011年11月05日 10:21
  • ID:5edBV3gQ0 #

>15
セットになっても単品の価格と同じならセットの意味ないよな
学生達もそう考えて「単品で買うなら15セント」「いや12セントくらいが妥当だろう」「うちは犬が拾い集めてくるのでボールだけはタダだ」なんて回答していたりして

43

43.  

  • 2011年11月05日 10:22
  • ID:LRWzP0bc0 #

バットがボールより1ドル高い、って事に囚われ過ぎると10セントと答えてしまう。
というか揚げ足とって他人をばかにする奴も、同じ穴の狢だと何故気付かない?。

44

44. abc

  • 2011年11月05日 10:23
  • ID:NW4YJlJe0 #

円に変換するとわかりやすいかも?
合計110円で、バットが100円で、ボールが10円だった場合、
その差額が90円だから、バットはボールよりも100円高くならない。
ボールの値段が10円で、
ボールよりバットが100円高いなら、バットの値段は110円になってしまう。
バットが105円で、ボールが5円なら、その差額は100円だから、計算が合う。

45

45.  

  • 2011年11月05日 10:24
  • ID:DVWLtvCc0 #

x+(x+1ドル) = 1ドル10セントの連立方程式で
x=5セント
ってすぐ出たが合ってるかな?これ中学生の問題だよね。

46

46.  

  • 2011年11月05日 10:24
  • ID:c043oQgs0 #

※35
教えてもらってそんな事言うな。
他の恐らく数万人は「馬鹿な奴」と思ってもスルーしてほくそ笑んでるだけなんだぞ。
裏をかえせば、お前がまともな奴だと思ったからこそ「大丈夫か?」と言えるんだ。
それはともかく、俺も引っ掛け問題だと最初にわかったから大丈夫だったけど危なかったw
なんとなくもやもやした感じはあったけどなw

47

47. abs

  • 2011年11月05日 10:27
  • ID:oGtU.yIX0 #

方程式作れば間違えようがないな。。
逆にどうやったら間違えるんだよw

48

48.  

  • 2011年11月05日 10:37
  • ID:nnWbLLnR0 #

いちいち式作ってられっか

49

49.

  • 2011年11月05日 10:38
  • ID:tYAW.rCv0 #

※12の説明がすごいわかりやすかった

50

50. GoN

  • 2011年11月05日 10:39
  • ID:uibGd7oJ0 #

1):AさんとBさんの年齢は足して100歳です。
  BさんはAさんより50歳年上。Bさんの年齢はいくつ?
2):A駅からC駅まで1時間。A駅から中間のB駅までの時間は、
  B駅からC駅までの時間より10分長くかかる。A−B駅間は何分?
3):あきらくんとはなこさんは、ふたりでみかんを6つたべました。
  あきらくんははなこさんより2つおおくたべました。
  はなこさんはいくつたべましたか?
いろいろバリエーションを考えると捗るな。

51

51.  

  • 2011年11月05日 10:50
  • ID:tYAW.rCv0 #

※50
1の答えはBさんが75歳 Aさんが25歳
2の答えはA駅からB駅までかかる時間は35分
3の答えははなこさん2個あきらくん4個
合ってるかどうかは自信がない

52

52.  

  • 2011年11月05日 10:53
  • ID:LRWzP0bc0 #

>>46
喧嘩腰な書き込みからして2chの数学板にいる連中じゃないの?27って。

53

53.  

  • 2011年11月05日 11:00
  • ID:i.Jy2HOB0 #

1ドルと10セント、、、あ、差が90セントしかねぇや。じゃあ1ドル10セントと10セントで、割引が10セント。と考えた俺最強

54

54.  

  • 2011年11月05日 11:00
  • ID:LLkxICAV0 #

1割のポイントが付くのと、1割引の値段で買うのとどっちが得か。
ポイントは過不足なく使いきれるとして、だれか教えてくれ。

55

55.

  • 2011年11月05日 11:00
  • ID:9No5S.i40 #

>>48
たとえ暗算だとしても式を立てないと混乱しないかい?

56

56.  

  • 2011年11月05日 11:00
  • ID:i.Jy2HOB0 #

>>54
俺の脳のショートカットによると余裕で1割引

57

57. 名無し

  • 2011年11月05日 11:05
  • ID:9oFfrvUF0 #

>>51
ここまで目を通してたら計算できて当たり前だと思うが

58

58.  

  • 2011年11月05日 11:07
  • ID:bOwOFtL20 #

タネ明かしをされても意味が分からない奴は
頼むから中学の数学からやり直せ
この話は、「説明されたらすぐに理解できるような人間でも
とっさに計算する時には間違う」っていう内容だよ
じっくり考えても分からんやつは対象外

59

59. GoN

  • 2011年11月05日 11:07
  • ID:uibGd7oJ0 #

>51
おめでとー!たぶん正解w
わりに日常でも紙に書いてみないと間違いやすいことがある。
ここでの骨子は「思い込みやすさ」だよな。安易な方へ吸い寄せられる。
…それは「しょうがない」で済むのかなあ?
そこで知恵の働くやつは落差を利用して儲けることができる、
ってこともあるね。現代経済の水車はそんなエッシャーのだまし絵みたいな
構造で回るのかも。

60

60. ななし

  • 2011年11月05日 11:11
  • ID:zgY6z3EY0 #

>>53
100円10Pと90円の商品で考えてみたら?
100円を10個買うと100P付くから11個で1000円
90円で11個買うと990円で10円得

61

61.

  • 2011年11月05日 11:11
  • ID:6s2xU0V60 #

これ間違えたからって本気でバカにするとかはないなー
他人を卑下して悦に入るのが生きがいなような小物の事は置いといて…
引っ掛け問題だよね、これは。
一瞬で即答せよって言われてたら、間違う人が沢山出るのはいたしかなたい。
人生がかかった試験問題とかならともかく、日常会話の中で出されるお遊びクイズ程度としてなら、間違って即答してしまう可能性は誰にでもある。

62

62.

  • 2011年11月05日 11:26
  • ID:tYAW.rCv0 #

※57
いや俺そんなに頭のいいほうじゃないからさ…自信がなかった
まぁ※欄の人たちの説明がもの凄くわかりやすかったから馬鹿な俺でも分かったけどw

63

63.  

  • 2011年11月05日 11:36
  • ID:hhssX6Qy0 #

※63
「間違える」とか「ひっかかった」とかなら、それを期待した出題だからいいんだよ。
問題は自分で正答に辿り着けない・コメント欄で説明されてもわからない奴らだよ。
他のまとめでもそういうのがたくさんいて馬鹿にするというより怖くなった。
>人生がかかった試験問題とかならともかく、
試験問題なら引っ掛けは想定しているけど、人生に関わる重要な判断は
いつも試験の形をとっているとは限らない。
そして人間はそういうときにもひっかかるものだ、というのが記事の主旨。
怖いね。

64

64. neoclassic

  • 2011年11月05日 11:44
  • ID:efRCz4MD0 #

即座に正解が判りましたよ。中学受験を予定している小学4年生以上の子供たちなら正解率90%以上じゃないかな(^-^)v

65

65. GoN

  • 2011年11月05日 11:44
  • ID:uibGd7oJ0 #

かなり飛躍した応用編。
ある男が、図書館で貸し出し禁止の図書を勝手に持ち帰る。
ただちにバレ、返却してくれと言われるも、読みまくって満足した
あとに返す。そしてひとこと。
「泥棒じゃねえぞ。ちゃんと返却してんだろが。借りたもんを
こうやって返してる。なにも問題はないだろ???あ???」
こんなパラドックス(?)ってよくあって、方程式もなし、大抵は
損害について説明つけられずにぐだぐだで終わる。
軒先貸して母屋を乗っ取るのもこの手口の発展系。こういうのって
当事者でなけりゃ面白いね。

66

66.   

  • 2011年11月05日 11:48
  • ID:pYLH.TpV0 #

コメント欄見てると8割くらいのやつが、「計算」という概念に惑わされて記事の主旨をまったく理解できていない。というかきちんと読むことすら停止してしまっている。
途中的を得たコメントが書いてあるにもかかわらず、それすら読まずに「計算」記事だと思い込んでいる。
まさしく「人間は思い込み、正しい判断を下すことができない」を立証したようなコメント欄だ。ってオレがここでこれを書いても、まだ「計算できた」「簡単すぐる問題」「ひっかけだ」などの回答が続くんだろうな。やれやれ

67

67.  

  • 2011年11月05日 12:09
  • ID:qSaUp1.B0 #

単品の価格なんぞ知りません
ってかくだろうな

68

68. テスタロッサ

  • 2011年11月05日 12:11
  • ID:J21HZ8.i0 #

ボールは無料です。

69

69.  

  • 2011年11月05日 12:12
  • ID:YE1YtjBa0 #

>66
>まさしく「人間は思い込み、正しい判断を下すことができない」を立証したようなコメント
>欄だ。ってオレがここでこれを書いても、まだ「計算できた」「簡単すぐる問題」「ひっか>けだ」などの回答が続くんだろうな。やれやれ
続くかどうかわかんないよ!自信過剰バイアスだ!w

70

70.  

  • 2011年11月05日 12:15
  • ID:DVWLtvCc0 #

※66
言ってることは正しくても、あなたがズレてる。
自分が正しいのに何で周りは〜って思うタイプでしょ?

71

71.  

  • 2011年11月05日 12:36
  • ID:SA2Mg8ab0 #

※66
え? 「計算」もちゃんと記事に含まれてるのにそれに対する感想書いちゃ駄目だったの?? そんな俺ルールいきなり言われてましてもwww

72

72. a

  • 2011年11月05日 12:44
  • ID:DfgMMgzS0 #

米66
達観してる俺KAKKEEEEEEEEEEE

73

73.  

  • 2011年11月05日 12:44
  • ID:5xNErIBp0 #

まず、セット販売=安いってのがごく一部(マックなどの下流商品)だけで通用する考えだ

74

74.  

  • 2011年11月05日 12:54
  • ID:c4SiS.NV0 #

算数の問題でうっかりミスをすることはよくある。
これも和差算の基本題なのですが、大人は値段の先入観で理解したつもりになってしまう。
偏差値が高かった人間でもそうなることがある。
でも、株や投資の世界は、数式があるようで無い。
将来の見通しについての部分はほとんど感だよ。
だからギャンブルなんだよ。
だから、ミスする人間の脳から投資の問題を導き出すこの文は強引だと思う。

75

75. あああ

  • 2011年11月05日 12:56
  • ID:Aq30gn4G0 #

「え?5セントじゃないの?」って思って開いたら合ってた
どう考えたら10セントになるか不思議

76

76. 嘘だろ・・・

  • 2011年11月05日 13:04
  • ID:okzsC89H0 #

みんな釣りなんだろ?
これを正解出来ない奴とかいないといってくれw

77

77.  

  • 2011年11月05日 13:07
  • ID:5xNErIBp0 #

>>74
ただ、アスペみたいな一部の欲に関する感情が欠落してる人だとトータルで見ると100%近く株や為替で勝つって結果も出てるよ
ここでも過去に取り上げてるはず
>>75
3+5x2=を読み上げ算で頭から計算するのと同じロジック
文章全体で理解しようとぜず頭に入ってきた順番で内容を処理しようとするから
動物である以上は瞬発的に判断(頭を使ず体が動く)って本能があるから本来使うべき機能をショートカットしてしまう。
これは人間としては間違ってる冷静さに欠ける行為に見えるけど、生き物として、動物として見れば正しい行動

78

78.  

  • 2011年11月05日 13:11
  • ID:qtUUDvIX0 #

3秒で分かったんだけど
これ間違うって・・・
買物した事ないだけだろ

79

79. ふむう

  • 2011年11月05日 13:16
  • ID:SqRaKtI10 #

俺のバットとボールの値段は…?

80

80.  

  • 2011年11月05日 13:16
  • ID:jmlWq3C10 #

こういう面白い記事を共有したいときはFacebookやらTwitterのほうが
よっぽど面白い方向に盛り上がると思うよ!
コメ欄はご覧のありまさ

81

81. renovatio

  • 2011年11月05日 13:19
  • ID:GnfT4e0B0 #

計算できるできないじゃなくて如何に人間が周りの出来事を自分の物差しではかっているかということですよね、人の言葉の揚げ足とって「差別だ!」なんて言ってる人達に見せてやりたいわ

82

82.

  • 2011年11月05日 13:26
  • ID:MJU8oDwN0 #

自分はサッカーが好きなのでサッカーボールを買いました

83

83. (-_-;)

  • 2011年11月05日 13:29
  • ID:.rv5EeO90 #

こういうのって、みんなつられやすいのね。
と、つられてきたおれが言ってみる。
バットとボールを出してきたのは、
プロとしてのユーモアのセンスを見せるためってことを知っておくべきだな。
連中の頭のよさってのは、欧米社会からはユーモアセンスで測られてるんだ。
にしても、この著者はセンスあるよな。
ここのコメントの多さがそれを証明してるぜよ。
と、キャッチーなタイトルにつられてきたおれが言ってみたりして(o_o;)。

84

84. さび

  • 2011年11月05日 13:52
  • ID:7eCZ24VD0 #

例題「ひろし君は、時速6kmで学校まで行きました。帰りは、時速4kmで帰ってきました。往復の平均速度は時速何kmでしょうか?」
答:4.8km/t 
人間は、理性的な生き物である、という基礎認識が間違っているね。カオスだらけの動物だからこそ理性を発達させなければならない、と考えるべきである。

85

85.

  • 2011年11月05日 13:58
  • ID:81qxa57B0 #

100円でお釣りがくる野球セットとか
いらないです <思考停止

86

86. K

  • 2011年11月05日 14:08
  • ID:36sKb5Zn0 #

>>65
それは、万引き犯の言い訳だよね。
無料貸し出しが基本の図書館だから成り立つように感じられるだけです。
持ち出したものがダビンチのメモだったらどうなるか考えてみてください。

87

87.  

  • 2011年11月05日 14:13
  • ID:9erIqL1O0 #

セットの価格のちょうど真ん中は : 110÷2=55
差額のちょうど真ん中は : 100÷2=50
バットの値段は : 55+50=110
ボールの値段は : 55-50= 5

88

88.

  • 2011年11月05日 14:39
  • ID:tLAW6qNR0 #

単なる鶴亀算じゃないの?
なんで間違えるのかが分からない。

89

89. GoN

  • 2011年11月05日 14:44
  • ID:uibGd7oJ0 #

>86
上げたり下げたりの落差がつくと「思考停止」が起こりやすい、
っていう例ね。
他の身近な例ではツンデレ。
ぶっきらぼうな人に「ありがとう」一言でも言われると、
なんかこちらが恩を受けたような気さえする。
また、いつもは混雑してる電車が空いてると、得した気になる。
あと「朝三暮四」のトリックはよくあるよねー。
こういう落差を含めて全体見渡せるようになりたいものだ。
でも騙されないように戦々恐々とするばかりじゃなくて、
パルモさんのいうように互いに転びあえるような社会もいいとは
思う。近隣諸国の外交ロジックには要注意しながらね。

90

90.

  • 2011年11月05日 14:46
  • ID:qnky1sVR0 #

よく考えたのに間違えたぜハハハ・・ orz

91

91.   

  • 2011年11月05日 14:56
  • ID:MSASmwj60 #

こんなわかりやすい引っ掛けで
半分も間違えるとかありえねぇだろ高卒の俺でも解けるわwww

92

92.  

  • 2011年11月05日 16:11
  • ID:3NLNSCJF0 #

どうりでレジでいちいち数えてるわけだな

93

93. 中島

  • 2011年11月05日 16:11
  • ID:xqCs1Yp70 #

そんな事より 磯野〜!野球しようぜ〜!

94

94. ところでセンセイ質問!

  • 2011年11月05日 16:28
  • ID:hUAEWp1Q0 #

X=1とする
(Xの2乗-1)=X-1という式が出来る
左辺を因数分解↓
(X+1)(X-1)=X-1  両辺をX-1で割る↓
X+1=1 →  X=0 Xに1を代入↓
1=0 センセイなんでか教えて下さい!

95

95. K

  • 2011年11月05日 16:55
  • ID:36sKb5Zn0 #

>>94
両辺をX-1で割る → 両辺を0で割る

96

96.   

  • 2011年11月05日 16:56
  • ID:alc0wVAl0 #

抱き合わせ商品をバラした単価?
どうせゴミの寄せ集めだから、ゼロ

97

97.

  • 2011年11月05日 17:01
  • ID:qJQdR7.g0 #

理系は間違えないでしょ

98

98.  

  • 2011年11月05日 17:01
  • ID:KD442XHG0 #

 人間は間違う生き物だっていってるだけだよね。当たり前じゃん、そんななの。
そういうのはトレーダーや社長の判断に限った話じゃないし、
とりたてて経済にからめて批判したり論じたりすることでもないと思うわ。
 アポロ13の映画の中で、NASAの軌道計算係がこの問題を上手に回避していたよ。
同じ計算を3人にやらせる。3人とも計算結果が同じなら正解とする。

99

99.  

  • 2011年11月05日 17:34
  • ID:1lk5IclF0 #

三十数年前小学校のとき習ったわ。
この場合で言えばまず1ドルを引いてしまって差額をゼロにする。
あとは残った10セントを等分してバットの値段に差額の1ドル足す。
こんな感じだったと思うがいまは教え方違うのかな?

100

100.  

  • 2011年11月05日 17:35
  • ID:kPTKGhKi0 #

まず何故1.10ドルが間違いなのか3分考え込んだ
何年経っても数字にまつわる話は苦手だな

101

101.  

  • 2011年11月05日 17:49
  • ID:5WLgjqqp0 #

答えを聞くと納得できるな
差額で問いを掛けられてるのに、なんという迂闊さ。
個人的には数学やら計算と言うより、言語理解の方に感じてしまった。
相手の意図を聞いているのに、途中で独自に解釈してしまうという
人間の悪い癖のね。

102

102.

  • 2011年11月05日 18:13
  • ID:JDLukll20 #

引っ掛け問題だろうなと思って
いちいち計算するのがめんどくさくなったのは「思考停止」になるのかな?
てかショートカットをさせるのがそもそも「ひっかけ問題」だし
バカを騙して金儲けするのが商売なのはわかりきったこと

103

103.  

  • 2011年11月05日 18:31
  • ID:vN.n2dRl0 #

教授にボールくわえさせ頭をバットで殴る、が正解。

104

104.  

  • 2011年11月05日 18:32
  • ID:k5nP1lnF0 #

コメ欄なっげwww

105

105. ¥_¥

  • 2011年11月05日 18:34
  • ID:YVSUjK2h0 #

X:バット Y:ボール
X+Y=1.1 (バット1本とボール1個 で1ドル10セント)・・・(1)
X−Y=1 (バットはボールより1ドル高い)・・・(2)
(2)より X=1+Y・・・(3)
(3)を(1)に代入
1+Y+Y=1.1 → 2Y=1.1−1=0.1 →  Y=0.1÷2=0.05
 Ans. ボールは5セントだす  でも、俺も最初間違えた。。

106

106.

  • 2011年11月05日 18:38
  • ID:dqHKgIdU0 #

セットにしたら値段割引されるだろJK
この問題は商売としてダメだ

107

107.  

  • 2011年11月05日 18:43
  • ID:qESLU.FN0 #

普段スーパーで買い物してりゃ、
こんなもん絶対間違わねーよ。
少しは家事を手伝え。

108

108. A

  • 2011年11月05日 19:10
  • ID:1K63vgBi0 #

間違えた人は、値段書いてないのに何故かバットが1ドルだと思い込んでしまったのでは?

109

109.

  • 2011年11月05日 19:12
  • ID:65ElgxfK0 #

小学校の算数で出たね、こういう問題
でも最初見事に間違えた
「簡単そうだな」と思っちゃうと脳みその動きが鈍くなる

110

110. B

  • 2011年11月05日 19:46
  • ID:tULVKTY30 #

中学受験で5年生に習う「和差算」の最初の例題くらいの問題

111

111.

  • 2011年11月05日 20:22
  • ID:P98IeceP0 #

理屈はともかく、どこの世界にバットが$1.05でボールが$0.05の値段で売ってんだ !?
実際問題、ボケ

112

112. ara

  • 2011年11月05日 20:26
  • ID:CYotIHk.0 #

http://wired.jp/2011/11/01/%E3%80%8C%E4%BA%BA%E9%96%93%E3%81%AE%E9%9D%9E%E5%90%88%E7%90%86%E6%80%A7%E3%80%8D%E3%82%92%E7%A7%91%E5%AD%A6%E3%81%99%E3%82%8B/
Wiredの丸パクリじゃん

113

113.  

  • 2011年11月05日 20:30
  • ID:pYLH.TpV0 #

記事の中央に
ソース:「人間の非合理性」を科学する ≪ WIRED.jp 世界最強の「テクノ」ジャーナリズム
って書いてあるやん

114

114. 投資家

  • 2011年11月05日 20:33
  • ID:1L.1m3Tr0 #

5セントでも10セントでも安いから買い

115

115. 消費者

  • 2011年11月05日 20:34
  • ID:1L.1m3Tr0 #

だが、野球しないのでボールもバットもそもそもいらない

116

116. X

  • 2011年11月05日 20:46
  • ID:SXe6ptaw0 #

検算すればいいんじゃない?

117

117. t

  • 2011年11月05日 20:59
  • ID:wHkkDWno0 #

考えるの面倒臭くて思考停止

118

118.  

  • 2011年11月05日 21:29
  • ID:4N51K81L0 #

777円分買って千円札出した客に店員がすかさず333円お釣り渡すコピペ思い出した。

119

119. 思考停止

  • 2011年11月05日 21:39
  • ID:zgY6z3EY0 #

ボールが10セントだと、バットの値段は1ドル10セントで、セットだと1ドル20セントになる。
思考停止した。

120

120.  

  • 2011年11月05日 21:51
  • ID:hyYroe.70 #

馬鹿、セットで買えば10セント割引になるんだよ

121

121. Benjamin

  • 2011年11月05日 22:23
  • ID:0l.m57XL0 #

ボールの値段をXとして方程式を作ればできますね。
1ドル=100セントなので
100(セント)+X+X=110(セント)
2X=10(セント)
X=5(セント)
A.5セント
自分も最初は引っかかってしまった。

122

122. あたしゃ電波ババア

  • 2011年11月05日 22:46
  • ID:RB6NnDZi0 #

なんでセット販売なのに割引がないって言えるの!
バット2ドルでボール1ドルなんだけど
セットで1.1ドルなんでねの?
出題に欠陥があるべ
南無阿弥陀仏

123

123. s

  • 2011年11月05日 23:19
  • ID:1ECqC4g40 #

一瞬分からなかったぜw

124

124. とみ

  • 2011年11月06日 00:10
  • ID:FklTsYWi0 #

認知バイアスの分析は心理学の得意分野だけれど、近年はようやく社会科学系の諸分野でもメジャー化してきたね。カーネマンのノーベル賞受賞はそれに弾みを付けた印象がある。
もともと行動主義社会科学は70年代にブームがあったけど、そのあと長く無視され続けてきたからなあ。それが復活してきたのは、計算機数学や複雑系科学の手法の発展と、それと密接に関わる情報技術の高度化があると思うね。
ただ、これらの展開が、たとえば主流の経済学にどれほどのインパクトを与えるのかというと、よくわからないんだよね。

125

125. ¥_¥

  • 2011年11月06日 00:13
  • ID:4ISPaF5J0 #

>111
わかったよ。君のために値上げしました。
問題:バットとボールはセットで110ドルします。バットはボールより100ドル高いです。ボールはいくらですか?(10ドルじゃないですからネ♥)

126

126.    

  • 2011年11月06日 00:15
  • ID:ruhzb.Ub0 #

どうして5セントなの?1セントとか2セントじゃだめなの?

127

127. ¥_¥

  • 2011年11月06日 00:20
  • ID:4ISPaF5J0 #

>126
逆にどう計算すると1セントとか2セントになるの?(釣られてみました♥)

128

128.

  • 2011年11月06日 00:26
  • ID:AuvOO5B90 #

>>79
ボールは5セント
バットは5センチだね

129

129.

  • 2011年11月06日 00:38
  • ID:.E9xGIyv0 #

44の説明が一番良く分かった。他の説明は理解できてない人には通じないと思う。
先生にはなれないタイプ

130

130.  

  • 2011年11月06日 00:41
  • ID:OS0eAFp60 #

10セント

131

131.  

  • 2011年11月06日 00:42
  • ID:OS0eAFp60 #

バンドル販売だと思うだろうが。これは問題文が悪いな。

132

132.   

  • 2011年11月06日 00:49
  • ID:mVXMByOI0 #

>>66の言うとおりになっててワロタwww
>>129がわからんくせに偉そうすぎてなおさらワロタwww

133

133. しゃもじ

  • 2011年11月06日 01:04
  • ID:NgNA3ky.0 #

米84が全然わからない誰か教えてくれませんか?5km/hじゃないの??
km/tってなに?

134

134.  

  • 2011年11月06日 01:05
  • ID:rHfnFTpF0 #

きちんと方程式にしたらなぜ5セントか分かった
でも実社会ではこんな意地悪な書き方しないよな
たまにやるには※50とかも面白いけど

135

135.

  • 2011年11月06日 01:30
  • ID:wyolITXD0 #

脊髄反射を「延髄反射」なんて書いてしまうのも同類。>>16

136

136.  

  • 2011年11月06日 01:32
  • ID:GzZfrx0v0 #

値段とかどうだっていいんだよ。
即答できましたか?って聞いてるんだよ。

137

137.  

  • 2011年11月06日 02:33
  • ID:XVeEY6rG0 #

バラで売った方がちと高くなるべ。だから答えはこうだ。
ボール$0.20 、バット$1.20 →セット$1.10 ($0.30 off!!)
馬鹿だって思うだろ?俺もそう思いたいんだが…実際、正しい値段と間違った値段どっちが売れるんだろうな?

138

138. ちょもらん

  • 2011年11月06日 03:01
  • ID:VVQjg8SD0 #

俺はまんまと騙されたぜ

139

139.

  • 2011年11月06日 04:11
  • ID:MU.V0P1w0 #

この程度のさんすう問題に※伸びすぎw

140

140.  

  • 2011年11月06日 04:39
  • ID:.aviJeXk0 #

ほんとうに※66の言うとおりだなw
子供や主婦はそりゃ
こんなのひっかからないよって言いたくもなるだろうけどね。
※124のいうような行動主義社会科学〜行動経済学あたりの話に発展するのを期待した俺が馬鹿だった

141

141. (´・ω・`)

  • 2011年11月06日 04:48
  • ID:Bgze47I30 #

俺の思考回路だと……
ステップ1→セットなら割引か!?(違う
ステップ2→むむ、単純な引き算で10セントじゃね?(それじゃ合計すると
      1ドル20セントになるがな
ステップ3→orz
解説されるまでもなく、正解を示されて一発でプロセスは理解できたが、最初に
問題を見たときは引っかけなのかとか割引とか余計なことばかり考えたあげく、
即答すらできずに不正解。
思考停止というか思考停滞だな。俺みたいな同類他にもいるんだろうか。

142

142. T

  • 2011年11月06日 04:49
  • ID:.mxtrcft0 #

空気読まずに※133へ
※84は、行き帰りで移動時間が違うので5km/hとはならない。
計算してみる。
家から学校までをNkmとすると、往復で2Nkm移動。
行きはNkmを6Km/hで移動したからN/6hかかる。
帰りはNkmを4km/hで移動したからN/4hかかる。
平均時速は往復の移動距離の合計 N + N = 2N(km) を、
往復の移動時間の合計 N/6 + N/4 = 5N/12(h) で割る。と、
2N/(5N/12) = 24/5 = 4.8km/h になります。
頭悪いんでこんなややこしい説明しかできないですが。

143

143. っっk

  • 2011年11月06日 08:30
  • ID:BeHYSeWQ0 #

今なら2セット目はタダなんです
1割引で100円です
定価は何円でしょう?も引っかかりやすいよね

144

144. チョコボールと黄金バット

  • 2011年11月06日 10:03
  • ID:98O9IwKT0 #

ボールとバットって台所用品のじゃなくて野球のなの!?

145

145. げんき

  • 2011年11月06日 10:28
  • ID:8oXoMaNQ0 #

即答で答えれたけど。
間違った人は単なるケアレスミスで、普通は間違えないだろ^^;
マジで間違えたとしたら、単純に数学が苦手な人って事でしょ。

146

146. hoge

  • 2011年11月06日 10:35
  • ID:LW2pEB8M0 #

バットがボールより1ドル高い→バットの代わりにボールと「1ドルの何か」を買っても合計は同じ。
結局「1ドルの何か」とボール2個買うことになる。
合計1ドル10セントなら、ボールはどう考えても5セント。

147

147.  

  • 2011年11月06日 10:58
  • ID:rHfnFTpF0 #

>>142
133じゃないけどナルホド
距離という部分がxになって
往復するので(行き+帰り)の速度になり解が出されるのか
自分は2つの距離を同じと仮定して 行きは6×4=24、帰りは4×6=24とか考えて
往復距離をかかった時間2つを足して割ったら(24+24)÷(4+6)=4.8とか無理やり計算してたわw
数学的な考え方が不足してるな自分

148

148.  

  • 2011年11月06日 11:10
  • ID:E1vZFG8X0 #

素で54セントと56セントとかバカ丸出しな事考えた俺が最強だ。
お前等凡人。

149

149.  

  • 2011年11月06日 12:00
  • ID:IcZ1jOp30 #

ボールの値段をaとする。1セントは0.01。
a+(a+1)=1.10
2a=1.10-1
a=0.10/2
a=0.05
答え:5セント。こんなの中学生で習った式だけど、反射で答えずちゃんと方程式立てたところが私頭いいって事の…?

150

150.  

  • 2011年11月06日 12:06
  • ID:C69bhu0T0 #

>149
たぶんそのやり方では世の中のほとんどの問題に対して回答が遅い。
全体の効率を考えると多少のミスを認めて素早く判断を下す方が重要。
というのがこの研究者の主張だと思う。

151

151. どん

  • 2011年11月06日 13:02
  • ID:klwcKws50 #

正解は不明。セット値引きがあるのが普通だから。

152

152. ポン酢様

  • 2011年11月06日 13:50
  • ID:ClUmQY2v0 #

記事の途中に出てきた『脳にスイッチが付いた』画像
あれをクリックした人、多いだろうな〜
これも、無意識の状況下で・・・(ry

153

153.  

  • 2011年11月06日 13:51
  • ID:oPQYrCUr0 #

1ドル引いて2で割って5セントって出したんだが・・・
みんな複雑ね

154

154. 騙し騙され

  • 2011年11月06日 14:33
  • ID:UDUxz3Ih0 #

TPPの賛成反対の討論を見ているようだ…

155

155.  

  • 2011年11月06日 14:56
  • ID:6.iVjP1r0 #

ボールは2個だと思った奴素直に挙手。

156

156.

  • 2011年11月06日 15:29
  • ID:5ckRhBz80 #

なるほど、正解した奴らは嬉しさのあまりに興奮しすぎて思考停止し
記事読まずに勝手に「引っ掛けに正解した俺カッコいい」と思い込み
間違った奴を叩く見当違いなコメを書くのか
おもしれー

157

157.

  • 2011年11月06日 16:12
  • ID:JiZZlOVY0 #

セットっていうとセット値引きのことを考えてしまうじゃないか
二つで〜っていえばいいじゃないか

158

158.  

  • 2011年11月06日 16:26
  • ID:ROvCvhkw0 #

消費税込みって事なの??

159

159. えっ

  • 2011年11月06日 16:45
  • ID:uiiWHYvu0 #

えっ何でこんなに混乱してるのこのコメント欄。

160

160.  

  • 2011年11月06日 17:23
  • ID:C69bhu0T0 #

>159
元の研究が突っ込み不足なせいもあると思う。
こういう問題を出すとこれだけ誤答が多いですよ、で止まってて
どういう心理でそういう回答が導かれるかの考察を示していないから、
そもそもそれが誤答なのか、別の解釈だってあるのじゃないかといった
レベルで疑問が飛び交う。
きちんと誤答のメカニズムを示していれば、バットとボールの話はあくまで
一例ということで細かい話は無視して流れていたはず。

161

161.

  • 2011年11月06日 18:20
  • ID:BYtcqB7g0 #

なるほど
わからん

162

162.

  • 2011年11月06日 18:45
  • ID:dJGomDau0 #

0の概念がない人ならするりと答えられそうだ。
差額が1ドルだから、ボールの値段+1ドルがバットの値段。
セットで1ドル10セントだから、バットが1ドルなら、ボールは10セント。差額は90セント。
だからこれは違う。
ちょうど差額が1ドルになるのは、ボールが5セントでバットが1ドル5セントの時のみ。

163

163.

  • 2011年11月06日 19:11
  • ID:Shz0P5GL0 #

その熱心さを勉強で活かせ!

164

164.  

  • 2011年11月06日 19:13
  • ID:C69bhu0T0 #

>162
問題の解き方は論点じゃない。
多くの人はそもそも問題を解こうとしない(あり合わせの数字から適当に答えを導いてくる)ものだ、という人間の習性を示す一例にすぎないから。

165

165.  

  • 2011年11月06日 19:23
  • ID:lzc7jmGM0 #

これは「パッと思いついた反射で答えるから間違う、そんで矛盾に気付いて、"簡単そうな問題に見えるから"頭でざっと計算しようとすると"あれ?合わない"ってなって思考停止する」っていう事でしょ?
最初から思い込みや先入観なしできちんと計算すれば間違えない。
そんな事言う私も正解したとはいえきちんと計算した訳じゃなく、イメージ(思い込み)で
「二つある内の片方が1ドル高いなら、総額から1引いて残りを半分にしたら"その半分(ボール額)&残りの半分+1(バット額)"になるんじゃね?」って思ったけどw
こういう考え方では数学の「証明」にはならないねw

166

166.  

  • 2011年11月06日 20:30
  • ID:NQdagYZY0 #

この問題、僕には分りませんでした
これが正解、分らないものは分らない。どうせアホですからw

167

167.  

  • 2011年11月06日 20:46
  • ID:7Au5pCyE0 #

自信満々で10セントだと思ったよ

168

168.   

  • 2011年11月06日 21:35
  • ID:FaTTWFew0 #

カラパイアいつからこんな低レベルになってしまったんだ
っていう自分のコメントも傍から見れば低レベルなのかもしれないが

169

169.  

  • 2011年11月06日 21:54
  • ID:jgV2dhbU0 #

あー・・・分かったけど、言葉遊びじゃないのかこれ?

170

170.  

  • 2011年11月06日 23:39
  • ID:.k4JdW230 #

プログラマなら間違えん。
この手の認識を間違えると確実にバグを仕込む。

171

171. 鑑みる

  • 2011年11月06日 23:46
  • ID:yxSlQMm20 #

インターネットの匿名のコメント欄に書き込むような奴は
"自分以外"馬鹿
と言うショートカット。

172

172. n

  • 2011年11月07日 00:14
  • ID:bG.OEMYp0 #

本当に最初頭が思考停止したわw
良い問題だな。

173

173. もす

  • 2011年11月07日 00:33
  • ID:3TEVP9PB0 #

X=バット、Y=ボール とすると
X+Y=110...
X=100+Y...◆ 
△鬮,紡綟
2Y=10
Y=5
こんな感じ?

174

174. y.s.t

  • 2011年11月07日 00:57
  • ID:DkCYjMFY0 #

(セット) バット+ボール=1.10
(2つの差) バット←1.00→ボール=1.10
(決定事項)ボール+1.00=バット=1.10未満
バットが1.00、ボールが0.10なら2つの差は0.90になるから
2つ目の(2つの差)の項目でアウト。
最大値(セット価格)=1.10の数字と
3つ目の(決定事項)で出てくる“ボールじゃない”数字が1.00(≠バット)。
クローズアップされる数字が陽動されてて勘違いしやすいんだなw

175

175. 名無しのお兄ちゃん

  • 2011年11月07日 00:58
  • ID:vMQHutXk0 #

答えみても分からない人が欠如してるのは
国語能力と頭の中で想像しながら考える力

176

176.  

  • 2011年11月07日 01:02
  • ID:G.PIZPim0 #

伸びすぎw
でもこういう心理学的な話題は、何か楽しい

177

177. めいなしさんだお

  • 2011年11月07日 01:04
  • ID:B4NxON5p0 #

1ドルより高いっていうのが意味わからなかったから
思考停止して適当に1ドルマイナスして10セントって答えちゃった。
俺の頭の中はこういう感じだった。間違えたお前らもこんな感じだろ?

178

178. しゃもじ

  • 2011年11月07日 01:26
  • ID:HYguGk830 #

>>142
なるほど。ありがとう。

179

179.

  • 2011年11月07日 02:09
  • ID:64fK.GW40 #

>>66
の言う通りの展開になっててワロタ

180

180. 塩コンブ

  • 2011年11月07日 05:21
  • ID:gMWP1si80 #

問題文を一回読み終わり
少しの間、答えは10セントと思ったがもう一度問題文を読み直しながら計算すると
10+10+100で1ドル20セントだ
そこで間違いに気付き正しい答えがわかった。
しかし、もう一度問題文を読み直したのはこのような記事のタイトルのおかげ。
思い込みで計算してしまった。この問題はなかなかのもの

181

181. このこの

  • 2011年11月07日 06:43
  • ID:eR.1EZQ20 #

ただのひっかけ問題だろ。
よく考えればわかるし、
誰だってはじめは間違えるよ

182

182.  

  • 2011年11月07日 12:55
  • ID:V2bbB3AI0 #

ボールは2個あるだろとか深読みしすぎると0.025どるになる。

183

183.

  • 2011年11月07日 13:06
  • ID:LXipmD1z0 #

(暗算で)10セント!!
いや、まてよ、そんな単純なわけないよな。
で、方程式でちゃんと考えたら、まんまと早合点に気づいた。
見事に術中にはまったわ。

184

184. noname

  • 2011年11月07日 16:43
  • ID:ZEOfP5VQ0 #

忘れた頃に見たらまた間違えるんだろうなー

185

185. ...

  • 2011年11月07日 18:23
  • ID:DVmpDKvh0 #

これは確かに思考停止する。
1ドル20セントを2で割ると、何セントになるのか分からないからだ。

186

186.  

  • 2011年11月07日 19:19
  • ID:l.26.CNn0 #

停止と言うか引っ掛け問題だと思ったんだがなぁ。
レイトンでやったわ。コレ系。

187

187. Zman

  • 2011年11月07日 21:40
  • ID:ogZ1sBdc0 #

この煽り文と共に問題見たから正解したよ

188

188.

  • 2011年11月07日 22:09
  • ID:mhktrEcc0 #

「ちょうど1ドル高い」っていうなら「1ドル10セント」から先に「1ドル」引いて、「残りを2で割る」だけの話では?

189

189.   

  • 2011年11月07日 22:55
  • ID:KFfu.fn90 #

いや10セントで合ってるんだよ。別々に買うと1ドル20セントになるけど、セットで買うとお得で1ドル10セントになると考えるんだ。値段が変わらないならセットで買うメリットがない!(負け惜しみ

190

190. doctor

  • 2011年11月07日 23:21
  • ID:zwkZy9Sw0 #

女子大生にバットとボール、バットとボールと散々言わせまくってきたのか
けしからん

191

191. 分生学者d

  • 2011年11月07日 23:24
  • ID:lqGIQFUn0 #

えっ、こんなのまちがえないでしょう・・・
うそぉ

192

192.

  • 2011年11月08日 00:03
  • ID:DL7lxyHN0 #

5ドルと即答する人間>>>>>10ドルと即答する人間>>>二次方程式を立ててチンタラやってる人間

193

193. u

  • 2011年11月08日 00:24
  • ID:z1U.AjBu0 #

とりあえずお前ら全員バカってことだよ

194

194.  

  • 2011年11月08日 02:40
  • ID:BICMSkR70 #

え?10セントだろ?

俺の反応w

195

195.  

  • 2011年11月08日 07:21
  • ID:jIi3Xg.s0 #

一番利口なのはこんな意味の無い話でムキムキ言い争いしてる
お前らを眺めながらニヤニヤしてる奴

196

196. 123

  • 2011年11月08日 12:06
  • ID:OdPZpMpN0 #

これ間違えないだろ?

197

197. 沖縄バティ

  • 2011年11月08日 14:40
  • ID:1NQ3q6mk0 #

そろそろ回答いきます
セット価格では安いが
当店ではバット単品通常価格はじつは12ドルなので
正解は12ドルでしたー

198

198. p

  • 2011年11月08日 19:54
  • ID:B1nza4a80 #

間違えるか?こんな小学校低学年の算数問題

199

199.  

  • 2011年11月08日 20:37
  • ID:OhG6atDE0 #

ドヤ顔の>>198にはすまないが、この記事の主旨はこんな簡単な問題でもうっかり間違えるように人間は作られてるってことなので、間違えるのが一般的な人間ってことになってる。
お前もきちんと本文を全部読んでから書き込むクセをつけような。ADDとかADHDかもしれないからチェックしておくようにな。

200

200. 何かすごい楽しい

  • 2011年11月09日 00:23
  • ID:MToKbddm0 #

ボールが10セントだとバットが1ドルではなくなる
ボール=バット
  5=5 
1ドル高いので
  5=5+100
  5+5+100=110
10セントだと
  10=10+100
  10+10+100=120
仮に3セント
 3=3+100
 3+3+100=106 
ボールが3セント バットが1ドル7セントなら、問題がバットはボールより1ドル4セント高いです。  と言う感じかな?
5セントでないと110にはならない。問題にはバットはボールより1ドル高いですと、記。
 
人間は過去の記憶や憶測で判断、決断している生き物であるが、アリストテレスの3段論法
の様な小前提と大前提の自己解釈、情報処理ですら盲点を生む。なぜなら、大前提と小前提その物が間違いかも知れないから。  正に現代科学
「知的ショートカット」(mental short cuts)この言葉、マインドコントロールされて他人の価値観を植え付けられた思考の事では?

201

201.  

  • 2011年11月09日 00:33
  • ID:X1smE3Uq0 #

日本円でおk

202

202.  

  • 2011年11月09日 07:31
  • ID:yd.NpJFK0 #

>有名大学の学生でも5割以上が誤答するという。
正解することは、別にコメントに報告するほど凄いことじゃないから。
ソースぐらい読もうね。

203

203.  

  • 2011年11月09日 16:16
  • ID:JqnRZ4qp0 #

引っ掛かった奴→普通
引っ掛からなかったけど自慢したりはしない奴→普通
説明を幾ら読んでもわからない奴→馬鹿
何故か引っ掛かった奴を馬鹿にし始める奴→馬鹿

204

204. sage

  • 2011年11月09日 17:25
  • ID:TBDkY8dp0 #

一瞬「10セント」と答えそうになるな、確かに。
ただそれが間違っていることもすぐ気付くだろ。

205

205.

  • 2011年11月10日 02:54
  • ID:WBKD.3dg0 #

セット価格だから安いっていってる人が結構いて世の中捨てたもんじゃないねwって思った。

206

206.  

  • 2011年11月10日 12:16
  • ID:wG7jGxyn0 #

俺も10セントだと思ったけど計算してすぐ気がついたぞ
馬鹿は例外として、確認を怠る事も知的ショートカットに入るの?
それとも最初に10セントだと思った時点でもう知的ショートカットになってる?

207

207.

  • 2011年11月10日 14:26
  • ID:4GjWhewn0 #

仮定1:バット+ボール=1.1
仮定2:ボール+1=バット
上記仮定に従い
仮定1のバットに仮定2のバットを代入
ボール+1+ボール=1.1
⇒ボール+ボール=1.1-1
⇒2ボール=0.1
⇒ボール=0.05
故に A:ボールの値段は0.05
以上。

208

208.  

  • 2011年11月10日 22:24
  • ID:PjD7WyCT0 #

テストで答えが書けてもそれで安心せず、何度も見直せって言われたよな。ミスはそこで気づく。
信号が青だからといって左右目視せずに渡ったら怪我すんぜ。

209

209.  

  • 2011年11月11日 02:54
  • ID:b8MCIRjm0 #

間違えるもんかって意識してたからわかったけど、
何気無く聞かれたらひっかかってしまいそうだな。
でもこのショートカットやバイアスがなければ、
人生は煩雑で厄介で身動き取れなくなるほど不安や苦痛に満ちたものになるだろうな。

210

210.

  • 2011年11月11日 12:00
  • ID:KxXlRY9j0 #

俺バカだから1から計算しちゃったよ・・・
1+109=110 1ドル8セント高い
2+108=110 1ドル6セント高い
3+107=110 1ドル4セント高い
4+106=110 1ドル2セント高い
5+105=110 1ドル0セント高い ←これだ!

211

211. 宇宙刑事ギャベン

  • 2011年11月11日 12:13
  • ID:XGZmLfmJ0 #

バットとボールで1100円。バットはボールより1000円高いよ。
ボールをx円とすれば
x+x+1000=1100→2x=100→x=50
ボールは50円、バットは1050円ですね。
ドルやセントだと考えちゃうけど、円だとわかりやすいかな

212

212.  

  • 2011年11月11日 15:21
  • ID:tS6GgXYh0 #

素直にわかんねー間違えたって言ってるコメに対して、
鬼の首取ったように罵倒するヤツが何人かおる。性格悪いなw

213

213. 奈々氏

  • 2011年11月11日 20:13
  • ID:tcfJVtCi0 #

バットとボールが10円でバットはボールより1円高い
誤読シテタワー

214

214.

  • 2011年11月12日 08:14
  • ID:wb6CLnTC0 #

流石に税率は関係なかったのか。

215

215. 分生学者d

  • 2011年11月12日 14:59
  • ID:yyXrZDql0 #

これセットの額から1ドル引いて2つに分ければすぐじゃん。
ボール:(1.10-1)/2=0.05
バット:1.05

216

216.  

  • 2011年11月12日 23:41
  • ID:4k97tza70 #

方程式使えばなんてこと無い問題なのにな
価格設定が錯覚を起こすんだろうね

217

217. じえんど。

  • 2011年11月12日 23:53
  • ID:CZFH7mAl0 #

思考停止する、って予告されてたらこれは普通にわかるレベル

218

218. けっこ

  • 2011年11月13日 02:27
  • ID:wZ.hjxz60 #

え?10セント・・・・じゃない!!それだとセットで1ドル20セントになるから・・・
えーとえーとえーと・・・・・・・・
・・・・・・・はあ(思考停止)・・・・・・・・・
ってなりました

219

219.  

  • 2011年11月13日 03:00
  • ID:jhT5QJzO0 #

※211
そこは、日本の単位にすれば。
バットとボールで1万100円です。
ボールよりバットは1万円高い。
ボールはいくら? って問題になると思う。
※206
直感での話でしょ。 暗算すれば誰でもわかるよ。
少なくとも5秒以内での頭の中の動きの話をしてるわけでしょ。

220

220. てんさい

  • 2011年11月13日 08:48
  • ID:XkCt1AYv0 #

30秒くらい、答えが解らなかった。普通の人なら、間違ったりわからない人がいてもおかしくない難しい問題かもね。この問題の目的は「問題自体は間違っていない」と思い込ませた上で、矛盾した問題を出せば脳に混乱が起こるということを証明すること。無論、答えを出したら間違いとなり、出さなければ思考停止ということになる。
庶民
1)10セントじゃね?という答えを出して間違う。
2)10セントでは間違いだと気づき考えるのが面倒で思考を停止する。
3)5セントじゃね?という答えを出して喜ぶ。
頭の良い人
4)“セット価格”の定義の壁にぶち当たり面倒で思考を停止する。
5)矛盾気づきながらも考え続けるがいずれ思考を停止する。
てんさい
6)そもそも答えは関係なく、問題が矛盾していることに出題の意味があると理解する。
バットとボールの単価を単に足した価格の場合
「セット価格」とはいえないってことだ。
すなわち、この問題のキモは言葉の矛盾にある。もちろん、数字が矛盾してても出題の目的は達成できるだろう。矛盾した問題において答えを見つけるのは不可能。思考が停止したり答えが出なくても当たり前でしょう。はじめに信じこませて、占いしてみせるようなものだ。至極当然のことに驚かせるテクニックに近いものがある。

221

221. てんさいとう

  • 2011年11月13日 14:30
  • ID:1WknJuSu0 #

バットは1ドルボールより高いんだろ
ボールとセットなら、1ドル10セント
ボールとの差額を考えれば、バットが1ドルでボールは10セントだ
これがセットの内訳だ、だからセットの中では差額は90セントになってしまっているんだろ
セットにしないならバットは1ドル10セント
ボールは10セントつうことだ
「セットにしないならボールはいくらですか」って問題にしか聞こえん
無理やりにボールの値段を計算に合わせて下げてんなよ>正解
方程式なんかで考えると結果を捻じ曲げてしまうという例だろこれは

222

222. 甜菜糖

  • 2011年11月13日 14:36
  • ID:1WknJuSu0 #

そもそもこの例にも嘘がある
>消費者たちにもこうしたバイアスがある。先ごろ、米国の自家所有者を対象に行われた調査で、
>台所のリフォームにかかる費用を予想してもらったところ、平均回答額は約18,500ドルだった。
>しかし実際の平均費用は39,000ドル近くにのぼる。
わかるか?

223

223. 2108

  • 2011年11月13日 14:43
  • ID:1WknJuSu0 #

「台所のリフォームにかかっている平均費用を当てさせる」
そうなれば限りなく実際の平均費用に近づいたはずなんだ
それはみんなが予想したコスト=みんなが払ってもいいというコストになるからだ
しかし自分のリフォームとして考えさせたらこうはならない
「できるだけ払いたくない」もんだから低めになってしまう
日銀短観だってそうなんだ
「景気が良くなるし、良くなっている」と実感しているわけじゃない
そういう希望も含まれているから実態よりも希望的になってしまう
え? 「どちらかと言えば悲観にバイアスがかかるもんじゃないの?」って?
悲観は個人が自分自身にかけるバイアスだ、それはアンケートとは真逆になる
試しに人に聞いてごらん「自分は禿げると思うか」ってねww

224

224. 2108/t

  • 2011年11月13日 15:06
  • ID:1WknJuSu0 #

面白いから嫁で試してみた
「ボールとバットを買ったら合計が1100円
値札を見たらバットはボールより千円高かったそうだ
ボールはいくらか?」 ボールは50円って即答したよ
で、次にアメリカでの話としてこの質問してみたら「???」ってなった
「え? セットでしょ?」ってなった
こういう質問自体にある罠ってのは罠自体に回答がある
今回は「セット販売」という奴だ

225

225.

  • 2011年11月13日 18:24
  • ID:rZdYuFFo0 #

220と221って深読みすることを頭がイイコトだと勘違いしてるんじゃないか。
そもそもセット価格が単品より安いという先入観にとられてる事が間違い

226

226. >225

  • 2011年11月13日 20:33
  • ID:1WknJuSu0 #

お前の頭の悪さにはがっかりするよ じゃあセットってものの意味はどこにあるんだよ馬鹿
じゃあセット価格ってなんだよ マクドの呪いか馬鹿関西人よ
それでも計算してみりゃマクドのセットすら単品より安いんだよ
タダみてーなコーラの値段は除いてもww
どうせお前みたいなのはマックのセットよりは単品のポテトとバーガー
そして持ち込んだコーラつう落ちなんだろうが
それはアウト マックに持ち込みするような貧民はいらないんだよ
動物園前で物乞いでもしてろよ

227

227. kk

  • 2011年11月15日 09:32
  • ID:JxzMblLH0 #

>>224の言うとおり
セット販売ってオプションがつくことで錯覚を起してる気がする。

228

228. 822

  • 2011年11月15日 21:21
  • ID:5.BgpW9k0 #

>>64小学5年だがまっっっったくわからん。

229

229. tako-1

  • 2011年11月16日 18:38
  • ID:BBilFjIL0 #

トラップは
・通貨単位が分かれている(ドルとセント)
 この為に「1ドル」と「10セント」という風に分けてとらえてしまう
・差が1ドル丁度で金額のドル部分と同一
・10セントという小さい金額(概算だと誤差の範疇)
・ボールの金額しか聞いていない
考え方は単純に
1.元値1ドル10セントから差である1ドルを引く
2.差が固定なので、残りの10セントを等分する
3.安い方は0ドルに5セント足すので5セント
 高い方は1ドルに5セント足すので1ドル5セント

230

230. tako-2

  • 2011年11月16日 18:39
  • ID:BBilFjIL0 #

このため
1.最初の計算で1ドルという単位が消える
 単位の消失により、計算が終わった気になるので10セントが答えだと思い込む(思考停止)
2.乗り越えた場合、確認(検算)を行うが
・最初に1ドル引いてるからOK
・1ドル10セントから10セント引けば1ドルだからOK
・バットは1ドルと思っても、10セントとの差額が1ドル無い?と思っても、なんとなく違和感を覚えても、
「違う違う。セット価格は1ドル10セントなんだからいいんだよ」とかの変な理由を見つけ出してOK
と言う様に間違った計算を行う
 これは数字を使って自分が出した答えに辻褄合わせをしているだけ、という事に気付かない
 数値(金額)には意味があるが計算には関係ない。自分に都合の良い計算をしているので、数値の意味を深く考えない(思考停止)

231

231. tako-3

  • 2011年11月16日 18:40
  • ID:BBilFjIL0 #

3.乗り越えた(正しい検算をした)場合、10セントが間違いと気付いてもう1回
 やっと正解に辿りつく
 そして、こういう経路に導き易い様にトラップを組み込む
 これが1ドル80セントだったり、11ドルで差が10ドル、とかなら誤答率はかなり下がるだろう
 人は間違うと言う事を「より多くの」人に実感させる為の、シンプル且つ良く考えられた設問だと思う

232

232. ホントかな

  • 2011年11月17日 13:29
  • ID:zPgsAIlm0 #

>>60
>>100円を10個買うと100P付くから11個で1000円
>>90円で11個買うと990円で10円得
100Pで11個目を買ったら10P付くから損得なしでしょう。ポイントは直ぐに換金できると考えれば、100円で買っても10Pを10円に換金すれば90円で買ったのと同じですね。

233

233.

  • 2011年11月20日 04:07
  • ID:nHXX1zSA0 #

ピザピザピザ・・・
と一緒でいちいち真剣に考えたりせず反射で答えちまうって趣旨の記事なのに
計算してるバカが多いのがすごいよな
後出しジャンケンぽいしそっちの方が余程頭悪いw

234

234. どじまつ

  • 2011年11月22日 19:08
  • ID:PI0urRl70 #

フツーに騙されてしまった…
てか自分なりの解説交えた弁解とか問題文の粗探しとか見てて痛々しい。
別に間違うのが恥ってわけでもないだろ。

235

235. g

  • 2011年11月24日 17:21
  • ID:BLO7eN0.0 #

全くだ
誰でも冷静に考えたら解るが問題はそこじゃないのにな
俺は間違えなかった(キリ ってはしゃいでる奴は本質理解できてない馬鹿

236

236. ぬぅ〜

  • 2011年12月15日 12:40
  • ID:B1J5oJF30 #

>人間は自分が思っているほど合理的な生き物じゃない
こういうことだよね
ばかでもいいじゃない
にんげんだもの

237

237.

  • 2011年12月21日 09:13
  • ID:wV8KdYiE0 #

問題:バットとボールはセットで1ドル10セントします。バットはボールより1ドル高いです。なおバットとボールのセットでお買い求めいただくとお安いです。
答え:はい

238

238. ダメだこりゃ

  • 2012年02月27日 05:37
  • ID:Ov0AelOK0 #

なんで10セントがハズレなのかさっぱりわからんw

239

239. ELF

  • 2012年03月04日 16:19
  • ID:lwfM6SYd0 #

5セントになった。
x+y=1$10¢ と x=y+1$の連立で。
(x=バット値段、y=ボール値段)

240

240. 匿名処理班

  • 2012年04月23日 06:58
  • ID:WU79pe1t0 #

数字を出さない問題にするべきだったな

241

241. 匿名処理班

  • 2012年09月20日 19:28
  • ID:rRroV.au0 #

確かにこれ、ドルだと分かりにくいわ。

242

242. 匿名処理班

  • 2012年10月26日 21:57
  • ID:z6XQIOg30 #

A bat and ball cost $1.10
If the bat costs $1 more than the ball then what does the ball cost?
が原文でこれだとセット価格とかいう発想には普通ならない。
素直に解くのがいちばんです。
220は訳された文だってことに気付かないで矛盾とか問題の意味とか語りだす恥ずかしい人

243

243. 匿名処理班

  • 2013年02月13日 23:08
  • ID:kcATiFM80 #

わざわざ計算しなくても、文章最後まで読めばいいじゃん。
何で、わざわざ計算式書いてんの?

244

244. 匿名処理班

  • 2014年03月05日 23:35
  • ID:rybERyNU0 #

差額を合計額から引いて、残りを割ればいいだけじゃないのかい?

245

245. 匿名処理班

  • 2014年04月01日 19:23
  • ID:0YKwAw.90 #

セットにしたら、別々で買うより安くするじゃん…。バット単体の値段を出してくれないと返答出来ない気がする。5セントも間違えじゃね?数学者なら分かるけど経済学者ならそこの辺りどうなの。。

246

246. 匿名処理班

  • 2014年04月02日 21:35
  • ID:InZoqYgm0 #

ボールが10セントだとすると、それより1ドル高いバットは1ドル10セントじゃないといけないはずなんだな。ただ、これは検算しないとわからないと思う。ハナからバットは1ドルだと仮定すると間違える。

247

247. 匿名処理班

  • 2014年04月04日 22:50
  • ID:7D4CpGQo0 #

※全部見てようやくわかった(思考停止)

248

248. 匿名処理班

  • 2014年06月22日 15:42
  • ID:nq5mkIDC0 #

※23 何でバットがタダに?逆に混乱する
※32 日本バージョンなら1万1千円とか、"2"千100円ならまだひっかかるかな

249

249. 匿名処理班

  • 2014年07月21日 06:04
  • ID:p8I0GWgr0 #

「110➖100」➗2=5

250

250. 匿名処理班

  • 2014年07月24日 01:06
  • ID:F3Ueesj70 #

セット価格なら安くなると思ってる奴が一番の馬鹿だな。
考え方としては※87が最もスマートだ、応用が効くから。

251

251. 匿名処理班

  • 2014年09月22日 17:21
  • ID:iynv63g80 #

おれいま眠くてしょうがないんだけど間違ったわ

252

252. 匿名処理班

  • 2015年06月30日 03:16
  • ID:P0S6K6JR0 #

連立方程式書いたら間違えなかっただろうが、
みんなと同じにするためにはどっちがいいかで、わざと間違えたような気がする

253

253. 匿名処理班

  • 2015年07月13日 23:14
  • ID:jo2xMt130 #

まず1ドル10セントを110セントとして、
ボールをxとするとバットはx+100となるから
x+x+100=110
2x=10
x=5
だけどこう方程式立てなきゃすぐには分かんないかも

254

254. 匿名処理班

  • 2015年09月13日 21:18
  • ID:hANgGDyQ0 #

10セントじゃないっていうのはすぐ分かったけど、
俺の出した答えはこうだった。
ボール=タダ(サービス品) w馬鹿すぎるw

255

255. 匿名処理班

  • 2015年09月14日 22:12
  • ID:mPKB4N8C0 #

僕の場合w
10じゃね?(一瞬
あれ?10+110=120でちがくね?(1秒後
ボールをxと置いて式たてるw(5秒後
5だww(10秒後
あれ?もしかするとセットだと安くなるかもww
じゃあ正解はなしじゃねwwうはwwきたww
クリック(13秒後
は?wwうはwwまじかww
僕みたいな深読みして間違えた人いるよね!(願望)

256

256. 匿名処理班

  • 2015年09月17日 13:15
  • ID:MHLwsK..0 #

セット価格は必ず割引されると思い込む自称天才w

257

257. 匿名処理班

  • 2015年10月20日 23:43
  • ID:9tWyZYOP0 #

いつもポイントを効率良くもらうために消費税や割引率を暗算しながら買い物してる主婦には楽チンな買い物でした。どんしこ!

258

258. 匿名処理班

  • 2015年11月09日 01:18
  • ID:cVuUPf580 #

ボール視点から見てね。10セントだと差額は90セントになるんだよね。

259

259. 匿名処理班

  • 2016年01月25日 23:25
  • ID:5XtFZ.cR0 #

え、何この当たり前な問題。
頭の中でパパッとできちゃったよ。

260

260. 匿名処理班

  • 2016年02月02日 13:58
  • ID:w8CYd6dm0 #

バットが1ドルだとボールが10セントって考えにたどり着くけど、その後すぐに1ドルから10セントマイナスしたら90セントで1ドルの差ができないじゃないかと理解して
バットが1ドル5セントボールが5セントって結論にたどり着いた

261

261. 匿名処理班

  • 2016年03月31日 12:17
  • ID:iW.BNkbu0 #

なんでこんなので迷う?
とりあえず全体から価格差の1ドル引けよ
それで残りをバット(の残り分)とボールで割れば0.5ってすぐ出るだろ

262

262. 匿名処理班

  • 2016年06月26日 21:17
  • ID:uYfRNpez0 #

ボールの値段をxとするよ。
x+(x+1)=1.10

バットの値段だよ。
途中式を書くよ。
x+x+1=1.10
1を左辺に移行すると符号が変わることを思い出してね。
2x=1.10-1
2x=0.10
両辺を2で割って終わるよ。
x=0.05
xはなんだったっけ?ボールの値段だよね。これで君もここにいる余裕のない人たちを無視できるよ。

263

263. 匿名処理班

  • 2016年08月31日 02:57
  • ID:53A8wjWl0 #

これ考えたり計算したりして正解しても自慢にはならないし人を馬鹿にはできんだろ
本文でマサチューセッツ工科大学の学生でも50%以上が間違ったって言ってるけど「直感的に答えた結果」間違ったんだろうし(流石にマサチューセッツ工科大学の学生がちゃんと考えて間違ったとは思えない)本文の言いたいことはこうした機能は「人間の愚かさの症状ではなく、それらは人間性の本質的な要素であり長い進化を遂げてきた脳が持つ、避けがたい副作用といえる。」ってことでしょ

264

264. 匿名処理班

  • 2016年11月16日 13:03
  • ID:4R04cv790 #

ほとんどの人がひっかかる問題 が前提として出てるからこそ
注意深く問題文を読むので正解率が増えるけど
この前置きがなく、普通に出された問題なら正解率はもっと下がるだろうね
頭いい人だと、引っかかることなくスラスラと答えそうだ
マサチューセッツのテストでは、普通に出された問題かもしれんけど

265

265. 匿名処理班

  • 2017年02月25日 13:20
  • ID:Pu7RjEYj0 #

答え)店員に聞けや。

266

266. 中卒です

  • 2017年06月21日 17:58
  • ID:96XHHQ0e0 #

1ドル高い→1ドル以上高く無いなどとは言って無い
と思って分からなかったのは僕だけでしょうか…

267

267. 中卒です

  • 2017年06月21日 18:17
  • ID:96XHHQ0e0 #

書き方がアレになってしまってました。
バットが1ドルで無いと言うのはボールより1ドル高いで判っているのですが、
ボールが3セントとして(安い…
バットが1ドル7セントでも
バットはボールより1ドルは高い(1ドルきっかり高いとは言ってない)と言えると思って分かりませんでした…

268

268. 匿名処理班

  • 2017年07月11日 14:30
  • ID:t.ITIVjD0 #

あら、俺バカなのに正解だった。
バカの方が解ける問題なんじゃ…

269

269.

  • 2020年09月08日 09:51
  • ID:ci4XafCK0 #
270

270. 匿名処理班

  • 2020年09月08日 10:13
  • ID:GY0FmoFw0 #

一瞬引っ掛かった後「あれ、それじゃ数字が合わない」って気付いたけど、悔しい(笑)
皆のおかげでいろんな解き方があるんだなって勉強になったよ。
これでもう引っ掛からない!有難う。

271

271. 匿名処理班

  • 2021年08月15日 01:03
  • ID:X1Badvef0 #

熟考すれば簡単に解ける問題なのに、深く考えず出た答えを正しいと錯覚してしまう(引っかかってしまう)ってもが趣旨の記事だよな…

立ち止まって出した答えなんて趣旨からまるっきり外れていて、それでマウント取っても無意味なんじゃないか?

272

272. 匿名処理班ふにゃら

  • 2022年10月17日 13:25
  • ID:9WB4BPJD0 #

まずはコメントの23でなんとか分かったような。ハンドフルートを動画で人に教えたいですがこれの教え方が理解できたら分かりやすい教え方を思いつきそう。どうして間違うの?という人は「1たす1は2になるのはあたりまえですね。」といってしゃべれるけれど文字を知らない色々体とか年齢とかが小さな人間に教え方が分からないから無視して突き放している感じがします。そして道端などで色々分からなくて困っている人を無視する感じがしますね、「こんな道簡単ー何を迷ってんだか」ってね。

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links