進化
 カナダ・モントリオール大学(の研究チームによると、人類の進化のスピードはこれまで考えられていたよりはるかに遅く、定説の3分の1程度の可能性があるそうだ。

 ヒトの遺伝子情報は60億個のヌクレオチド(DNAの構成要素)で構成され、母親と父親から半分ずつ受け継いでいる。定説では、両親がヌクレオチドにもたらす改変はそれぞれ100〜200個程度とされていた。
ソース:人類の進化速度、定説の3分の1か カナダ研究 国際ニュース : AFPBB News
 カナダ・モントリオール大学の研究チームが、両親と子ども1人から成る2家族で遺伝子変化を調べたところ、母親と父親がもたらした改変はわずか30個程度ずつだった。これは、進化の速度が原則として定説の3分の1程度だということを示していると、研究を率いたフィリップ・アワダラ教授は指摘する。

 もっと広いサンプルで確認されれば、進化の年代記が書き換えられることになる。霊長類が現生人類ホモサピエンスに進化するまでの世代の数え方も、変更を迫られることになるだろう。
2
 今回の研究は、DNAの改変を父母のどちらから受け継ぎやすいのかという点についても、従来の説に疑問を投げかけている。これまでは、父親からの方が受け継ぎやすいという考え方が主流だった。DNA改変(変異)は細胞分裂とDNA複製の最中に起こるため、卵子より、数百万個ほどが作られる精子の中で起こりやすいとみられていたためだ。

 だが、研究チームが調査した2家族のうち、片方は変異の92%が父親に由来していたが、もう片方では父親由来は36%にとどまっていた。アワダラ教授は、「変異の確率は個々人で著しく異なっている。あるいは、一部の人間は変異の可能性を下げるメカニズムを持っている」と言う。
4
 変異の多様性は、片親または両親から受け継いだ欠陥遺伝子に起因する遺伝病リスクの予測に関して再考を迫る発見だ。自然(突然)変異の確率が基準を上回る人が、遺伝病と誤診されているケースも存在すると考えられることになる。

関連記事:
世界各国別人類進化図



人類は地球を「造り変えた」か? 新たな時代区分「アントロポセン」を提唱(ノーベル賞学者)



地球上の生物の進化を全てメカで表現してみた


Advertisements

コメント

1

1.

  • 2011年06月18日 08:34
  • ID:xaEmRDDQ0 #

ここ150年の文明の進歩っぷりは異常

2

2.  

  • 2011年06月18日 09:30
  • ID:d9b19ltf0 #

>両親と子ども1人から成る2家族で
 いくらなんでもサンプル数 少なすぎね?

3

3. richman4600

  • 2011年06月18日 09:31
  • ID:Mgj.ocIT0 #

ウンモ星人の支援もあるか?

4

4.  

  • 2011年06月18日 09:48
  • ID:FgYTMYfC0 #

一人一人のゲノム全部読んだんだろうね。
これもここ数年で実用化された次世代シーケンサーのお陰だと思う。
十年前に完了したヒトゲノム計画では、一人のゲノムを読むのに丸十年かかったわけだから大した進歩だ。

5

5. 猫目。

  • 2011年06月18日 09:57
  • ID:RFvlBTkn0 #

今までの三倍の時間て事は1800万年かかったって事?つじつま合わなくなるんじゃ。

6

6.

  • 2011年06月18日 10:34
  • ID:rml.P7mG0 #

ゲノム全部読むのはさすがに面倒すぎるから参考になりそうな部分だけ読んでるんじゃないの

7

7. gigi

  • 2011年06月18日 11:32
  • ID:CvTsfvoO0 #

パルモ君も分かってないようですが、子供に新たに発生した変異の数のことを言っているんだろうね。
30個というのは、アミノ酸に(ノンシノニマスな)変化が起こった遺伝子数なのか、それとも単純に子供に新たに導入されたSNPの数?
次世代シーケンサーを使って一卵性双生児の変異の数というのも見てみたいな。

8

8.  

  • 2011年06月18日 11:56
  • ID:b5M1zVZ40 #

こんな時福音派最強
タイムスケールが6000年位しかないから

9

9. a

  • 2011年06月18日 11:59
  • ID:FJMEMB4k0 #

技術の進歩はクソ早いけどな
ゲームなんて17年ぐらい前はゲームボーイだった

10

10. 名無し

  • 2011年06月18日 13:43
  • ID:aMxmhC3p0 #

チャールズ信者w

11

11. Ha

  • 2011年06月18日 13:56
  • ID:srD.9Y8H0 #

人間は周りを適応させて来ているから
なかなか進化してないのかな〜と考えてたけどどうなんだろう?

12

12.

  • 2011年06月18日 17:32
  • ID:Djh.sP2Y0 #

アワダラって日本書紀に出てきそうな名前だなぁ

13

13. うぉるふ

  • 2011年06月18日 17:45
  • ID:OnegWgAb0 #

保守とリベラルは、遺伝子レベルでの対立だったのか。

14

14. あたしゃ電波ババア

  • 2011年06月18日 19:05
  • ID:ojKGfbUv0 #

えー ぢゃあ まだあたしたち
かなり猿ってこと?
そうなんだ・・・・
南無阿弥陀仏

15

15. K

  • 2011年06月18日 19:47
  • ID:9lXp4d7m0 #

60億個のヌクレオチドを6人分調べただけだから、まだ何ともいえないね。
偶然という可能性も、このサンプル数ならありえるでしょう。
それと、2人以上の子供を持つ家族や3世代以上でも調べる必要もあるでしょう。

16

16.  

  • 2011年06月18日 21:02
  • ID:zeeiGb640 #

おお、「進化をさまたげる、一部の人間」!!いかすプロットだ!

17

17. ちょもらん

  • 2011年10月16日 16:36
  • ID:w9Ci1Z.b0 #

進化願望ありますよ、俺。

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links