手長足長
 日本各地に古くから伝わる手長足長族。秋田県、山形県、福島県、長野県に存在したとされており、九州では妖怪として取り扱われている。また、これらの巨人とは別に、不老長寿の神仙としての手長足長の伝承もある。随筆『枕草子』にも清涼殿に手長足長が描かれていることが語られており、現在では岐阜県の飛騨高山祭の山車の装飾や、高山市の随所にある彫刻にもこの手長足長の姿を見ることができるんだそうだ。

 そんな手長足長族を描いた絵が海外サイトにて特集されていた。
ソース:Tenaga-Ashinaga ~ 手長足長 (てながあしなが) ~ part of The Obakemono Project: An Online Encylopedia of Yōkai and Bakemono via tamahime_b
 これほどまでに日本各地で伝承されているということは、実際に手長足長族は存在していたのではないかと思ってしまうわけで、ワンピースにでてくるルフィもその末裔なのかどうかはわからないままなんだ。

小林朝比奈諸国廻りの図 歌川国芳(1830-1844)
3
浅草奥山生人形 歌川国芳(1855)
4
55
未知の異民族たち 葛飾北斎(1814)
5
蛮国の灸治 葛飾北斎(1814)
6
柹の曲食 河鍋暁斎(1863-1866)
7
芝泉市 泉酒 ・ 手長猿と手長 河鍋暁斎(1864)
8
手長足長図 河鍋暁斎(1871)
9
岐阜県高山市にある妖怪「手長足長」像

ソース:高山市内の朝市と妖怪「手長足長」 ウクウクのぶろぐ/ウェブリブログ
1
2
関連記事:
江戸時代の人が体験した妖怪にまつわる怪異「稲生物怪録」



妖怪の中身はこうなってる!妖怪解剖大図鑑



SF怪奇物の巨匠、石原豪人氏の描いた日本の妖怪シリーズ(1972年)


Advertisements

コメント

1

1.  

  • 2011年06月02日 20:08
  • ID:akhEyPpm0 #

胴長ならここにいるが・・

2

2. nuclea

  • 2011年06月02日 20:11
  • ID:qk1DWcN10 #

顔長もここにいるよ!

3

3.

  • 2011年06月02日 20:21
  • ID:JZMSwMHZ0 #

松長は課長だよ!

4

4.

  • 2011年06月02日 20:59
  • ID:1nVj8nNs0 #

胴長短足族なら今ここに生息しているが

5

5. sawatcho/メカリド

  • 2011年06月02日 21:02
  • ID:MfFGKovu0 #

これはやばい匂いがする。

6

6. カンタ

  • 2011年06月02日 21:10
  • ID:S2RCBGSy0 #

骨董品をよく見ていれば文珍、キセル、目付、和鏡様々な物に意匠としてこらされてるから珍しくない。中国でも壁画のレリーフなどで見かける。

7

7.

  • 2011年06月02日 21:20
  • ID:xV10zjUS0 #

キャプテン翼も足長をモチーフにしたそうな

8

8.  

  • 2011年06月02日 21:45
  • ID:aQBHvu6R0 #

ゴレンジャイ!

9

9. かんたむ

  • 2011年06月02日 21:50
  • ID:Rs8DMnoJ0 #

ここまでダルシム無し

10

10. a

  • 2011年06月02日 22:03
  • ID:I153NKnR0 #

手長よくわからんけどよく夢にでてくる

11

11.

  • 2011年06月02日 22:09
  • ID:eiLDdZuY0 #

鼻長いのとか首長いのいるんだから、手足長いのもいてもおかしくないかもな。

12

12. M

  • 2011年06月02日 22:22
  • ID:E8d0QlGu0 #

ぼくはリョウメンスクナを思い出したよ。

13

13.  

  • 2011年06月02日 22:24
  • ID:PFu0PNd60 #

手長足長といえば有耶無耶

14

14.  

  • 2011年06月02日 22:31
  • ID:dLMfhfRu0 #

高山でこの写真の像を見たけど意味が分からなかったので謎が解けた。ありがとう。
もう手長と足長は結婚しちゃえば良いのに。

15

15.  

  • 2011年06月02日 22:42
  • ID:w9qGZID30 #

多分、外国人(白人系)を見て作ったのでは。

16

16.

  • 2011年06月02日 22:46
  • ID:1vVxQbQu0 #

デッサン狂ってんぞww

17

17. らら

  • 2011年06月02日 22:50
  • ID:rf6npNbi0 #

俺の妹は風呂長ですw

18

18. 999

  • 2011年06月02日 22:53
  • ID:oaERecTv0 #

類宦官症や、カルマン症候群などの骨に影響のある病気の人を
昔の人が見て、手長足長などと称したのだろうか?
骨の成長が止まらずに、大人になっても手足が長くなる。
性徴が遅い、または全くないので、年相応に老けず、若く見られる。
年をとらないように見られて仙人と思われたのかも。
遺伝病らしいので、運良く子孫ができて、子孫も手長足長だったら、
手長足長「族」と言われたのかもしれない?
なぜ詳しいのかというと、
私自身がカルマン症候群だから。

19

19.  

  • 2011年06月02日 23:04
  • ID:BQ.zwr410 #

伝説の巨人の力 銀河切り裂く

20

20. GoN

  • 2011年06月02日 23:11
  • ID:ZgLhWEJr0 #

この手長を足長が背負ったコンビや、映画「エル・トポ」に出てきた
手無し男が足無し男を背負ったガンマンのコンビなんかにも、なにやら
秘教的な暗喩を感じる。

21

21. あかなめ

  • 2011年06月02日 23:31
  • ID:3gB8kj9L0 #

昔から異形の人々が一定の割合でいたんだろうなぁ。
で、怪談とか昔話とか遠野物語とかに登場するんだろうなぁ。

22

22.

  • 2011年06月02日 23:56
  • ID:FMVIjv230 #

しょこたんは胴長。

23

23.  

  • 2011年06月03日 00:10
  • ID:sfMp9.6l0 #

外国人、南蛮や毛唐は手足が長いそうなっていう話を大袈裟に絵に描いたのではないか?

24

24.  

  • 2011年06月03日 00:11
  • ID:OalpsUkK0 #

この道を行けば、どうなるものか。

25

25. 26

  • 2011年06月03日 00:15
  • ID:LWOGGzMV0 #

想像上のものを昔の人が書いたら今の人間が本当に居たと勘違いしてるだけだろ

26

26.  

  • 2011年06月03日 00:52
  • ID:t3YGF2n40 #

イザナギとイザナミの国産みでグチャグチャの出来損ないが産まれたというのは、若年出産による未熟児、または奇形児の話が元になってるとか何とか
多分のっぺらぼうやろくろ首とかも、そういうのが元ネタなのかなあ

27

27. ヂヂ

  • 2011年06月03日 02:03
  • ID:j1Qy6YS50 #

デビルサマナーの中ボスにいたよね
懐かしいな

28

28. すやいh

  • 2011年06月03日 05:02
  • ID:3.lxyPMj0 #

奇形の人達とか村に入れないような人達が集まって暮らしてたんだろうと思う。
でも絵を見る限り楽しそうでなにより。

29

29.  

  • 2011年06月03日 05:09
  • ID:hHgIYjRl0 #

>>24
そうしたら、おてぃんてぃんもびろ〜んと長くなくてはおかしい

30

30.  

  • 2011年06月03日 08:09
  • ID:cDXtXvM10 #

*27
ろくろ首ってどっちかと言えば首がちぎれた状態のものなんだけどな
それが「ろくろ」に似てるからろくろ首って名前になった説がある
ろくろ首って首が伸びる妖怪なイメージが強いけど
首が短くなる・首が長くなる・太くなる・細くなる・ちぎれる・ちぎれた頭が飛び回る
これを全部総称してろくろ首っていう
頭が飛ぶのは飛蛮頭って名前もあるけど、これ自体がろくろ首の一つとも言われている
のっぺら系は言葉遊びで生まれたのが多いと聞いたな
詳しくは覚えてないけど

31

31. richman4600

  • 2011年06月03日 09:42
  • ID:PZ2e7zUM0 #

不思議世界では、現在も健在です。

32

32.  

  • 2011年06月03日 09:53
  • ID:Tv6u8N6L0 #

※16 おもしろいwww

33

33. ユウ

  • 2011年06月03日 10:58
  • ID:uCcZuLer0 #

何年か前に中国の寺で、手長足長の像を見ましたよ。他の仏像などに紛れて、よく見ないと見落とすぐらいの扱いでした。手長足長も、日本だけじゃないのかな。しかし、中国の仏像は極彩色が多くて表情豊かだな。

34

34.  

  • 2011年06月03日 13:40
  • ID:.MZ.Ij3k0 #

昔の妖怪は今のポケモンみたいなもんだしな。

35

35.  

  • 2011年06月03日 14:42
  • ID:6hAGoSpc0 #

手長さま足長さま共に、普通に信仰の対象だぜ。
手長神社で学業成就のお札もらった。
妖怪扱いすげーw

36

36.  

  • 2011年06月03日 15:19
  • ID:4uY5.87U0 #

>>32 太くなる!?

37

37.  

  • 2011年06月03日 18:25
  • ID:Syj.sfaV0 #

ピエール瀧のことかーーーっ!

38

38. カンタ

  • 2011年06月03日 20:37
  • ID:tyTPtLiD0 #

日本の仏像も奈良、平安時代のモノは極彩色ですよ。ただ劣化して色が落ちてるだけ。

39

39.

  • 2011年06月03日 21:18
  • ID:2q1N.8o30 #

<<37 いや、妖怪扱いで合ってるよ
「手長足長」って清少納言の枕草子(20段)にも登場してるけど
これ、化け物・妖怪みたいなもんで当時の女房達は気味悪がってるよ
災いが来ないように同じ災いである「手長足長」に守ってもらおうとしたのさ
「鬼がわら」みたいな役割をしてるんだよ

40

40.  

  • 2011年06月03日 21:26
  • ID:vmuzw39L0 #

バキの長身キャラも大抵ひざ下がこんな感じになってるよな

41

41.   

  • 2011年06月03日 22:50
  • ID:rF6IS7yc0 #

最近のアニメにもあったな

42

42.

  • 2011年06月03日 22:59
  • ID:sxZdso7j0 #

後の海賊王である。

43

43.  

  • 2011年06月03日 23:17
  • ID:gwIhfjWk0 #

日本人よりも日本好きの外人の方がこういう文化詳しいよね
もともとそういう傾向あったけどここ20年でさらにそうなった気がする

44

44.  

  • 2011年06月04日 01:40
  • ID:jrNvwXmE0 #

マンアフターマンに似たようなの居なかった?

45

45. 名無しさん

  • 2011年06月04日 03:12
  • ID:IevtTtxH0 #

手塚治虫さんは漂着した外人を天狗とみなした話を書いてるけど

46

46. ありりす

  • 2011年06月04日 13:45
  • ID:O1uPDtDR0 #

不思議の国のアリス症候群の人が描いたり、伝承したんじゃない?

47

47. ななし

  • 2011年06月04日 15:25
  • ID:dyWya.9G0 #

妖怪だけど丁寧に祀ると強力な守護神になってくれるのは祟り神様だっけ

48

48.  

  • 2011年06月04日 18:21
  • ID:IXEIlybG0 #

元々は神々の一員と推測

49

49.

  • 2011年06月04日 19:07
  • ID:I5vAfX5I0 #

足エロっ!

50

50.  

  • 2011年06月04日 21:19
  • ID:0WxnQ3jT0 #

<<41 平安時代にはもう妖怪だったのか、なるほど。
俺んところじゃ、手長さまといえば山岐の大蛇退治に出てくる
手摩乳命のことだから、感慨深いよ。
手長足長っって、妄想広がって愛される名前だと思った。

51

51. bob

  • 2011年06月04日 23:04
  • ID:KaGx7.xj0 #

ショッパナの※1からノリいいなお前らww
上の画像の「未知の異民族たち」に長臂・長脚というのがいるが
中国(大雑把にいうと漢代くらい)の『山海経』という本の
海外南経・海外西経にそれぞれ長臂国・長股国というのがある
北斎はそれを見たんだろう
もっとも、似ているからといって中国ルーツだとは限らないが
思いつきだが『古事記』のナガスネヒコ(長髄彦?)って
討伐された異民族だったんじゃないか?
手長・脚長はそれが物語化→妖怪化したんじゃないだろうか
>>32細かいところをつついて申し訳ないが飛頭蛮な
確か中国南方起源 ろくろ首との関係は知らんかった

52

52. ももちゃん

  • 2011年06月04日 23:35
  • ID:IrKlAXPB0 #

 諏訪地域に手長神社・足長神社が現存してます。聞き知っている範囲では昔々の製鉄民が諏訪湖等水の中に手足を伸ばして鉄の材料を掘り出した神だとか。そんな伝承が残っているようです。調べれば面白いと思うよ。

53

53. taro

  • 2011年06月05日 00:59
  • ID:hbwQWlY90 #

日本の絵ってなんでこう気持ち悪いんだろ

54

54. a

  • 2011年06月05日 04:43
  • ID:bgpmCony0 #

いや、かっこいいよ
すでに漫画が確立されてる

55

55.

  • 2011年06月05日 07:29
  • ID:slQdW3et0 #

キモさなら宗教画に勝るものはないよ

56

56. richman4600

  • 2011年06月06日 08:33
  • ID:fQVYpqOj0 #

顔が飛ぶ仲間に「火車」があるぞ!

57

57.  

  • 2011年06月06日 17:27
  • ID:nBjToO8P0 #

毛長アレ長

58

58.  

  • 2011年06月06日 17:44
  • ID:OcN5jTQE0 #

>>9
不意打ちだった
ナボナでモニター汚れたじゃねぇか

59

59.  

  • 2011年06月07日 11:59
  • ID:5GTwMtQb0 #

ワンピースには、ちゃんと手長族ってのが出てくるぞ
ルフィはいくらなんでも違いすぎるだろ

60

60.  

  • 2011年06月07日 16:17
  • ID:UYZgxFHd0 #

厨二
外国人
障害者
どれかだと思う。

61

61.  

  • 2011年06月09日 12:22
  • ID:sPAg322c0 #

宇宙人って可能性もあるだろ

62

62.  

  • 2011年06月09日 12:31
  • ID:sPAg322c0 #

いまの日本人の先祖は大昔にムー大陸から黒潮に乗ってやってきた侵入者で、そのときすでに日本には「山人」っていう先住民族がいたとかなんとか。
手長足長もその「山人」だったんじゃないかな。長脛族とか土蜘蛛ってのもいたし。

63

63.  

  • 2011年06月10日 00:44
  • ID:JaCA1Otz0 #

GANTZにいそう

64

64. ちょもらん

  • 2011年10月16日 17:11
  • ID:w9Ci1Z.b0 #

宇宙人の見間違えなのでは?あと、マジレスするとルフィはゴムゴムn(ry

65

65. richman4600

  • 2012年01月08日 15:01
  • ID:r08Qj8lE0 #

谷深くして柄杓長し・・・禅の世界とイクオールの世界だなぁ〜
解るかな・・・?

66

66. ちょもらん

  • 2012年01月25日 01:50
  • ID:hvaNfWjq0 #

秋田県の男鹿市は宇宙人とかUFOとかなまはげで有名だね。
なまはげの正体は鬼ではなく宇宙人って言われてるぐらいだから手長、足長は宇宙人じゃないかな。特に手長とか。
その周りの件も同じようなことじゃね。
話が伝承していくうちにこんなに手や足が長い生物になってしまったとか。

67

67.  

  • 2012年01月30日 15:17
  • ID:1MDqrEsw0 #

>>64
好事家がネタで偽書に書いてたオカルト話じゃねえか…。

68

68. 匿名処理班

  • 2013年02月22日 13:09
  • ID:N9mM.ENo0 #

一つの能力が秀で過ぎた人のメタファーじゃないか?
それ故に普通の人には気味悪がられるが一緒になると物凄い力を発揮するっていう
なーんて

69

69. 匿名処理班

  • 2013年12月06日 10:04
  • ID:2FL.bYqb0 #

足だけ長けりゃどれだけ世界が変わるのか。

70

70. 匿名処理班

  • 2014年04月12日 22:49
  • ID:AYwVREuC0 #

※16
ワロタwwwwww

71

71. 匿名処理班

  • 2014年10月20日 22:14
  • ID:xyanUtT40 #

葛飾北斎が描くものは本当に漫画だよな

72

72. 匿名処理班

  • 2014年11月21日 02:44
  • ID:7i7Cz.7v0 #

書こうと思ったら既にナガスネヒコの名前が出ていて安心した

73

73. 匿名処理班

  • 2015年06月02日 19:30
  • ID:FaMfiEKi0 #

三国志の劉備も手が長いと記述があるよな!

74

74. 匿名処理班

  • 2015年09月18日 14:21
  • ID:Rbtc1JQB0 #

なんかシュールだね。ダリの足が長〜〜〜〜い象の絵を思い出した。

75

75. 匿名処理班

  • 2016年02月25日 23:23
  • ID:A5zqD.hU0 #

どうも〜アンガールズでーす。

76

76. 匿名処理班

  • 2016年05月08日 23:18
  • ID:QeK8Owrj0 #

日本の神話にナガスネヒコというのが登場するのですが、そういうやつかも?
漫画やアニメのキャラなんかは脚長すぎて妖怪みたいになってるやつよくいるけど笑

77

77. 匿名処理班

  • 2018年12月18日 11:45
  • ID:HUNbjIP.0 #

ナガスネヒコは脛が長いという意味じゃないはず

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links