水
 晶氷(しょうひょう)とは、本来、海面の表層で形成される細かい針状、板状の氷のことを示す言葉。 通常海水は、普通の水よりも結氷温度が低いために、なかなか凍らないのだが、一旦その結氷温度よりも下がると一気に凍りつき、上部の海水中に数mmの針状または板状の氷片を生じるのだそうだ。

 映像は、クリークを流れる川の水が一瞬にして凍っていくところが映し出されている。解説者が「frazil ice(晶氷)」と言っていることから、映像内の「晶氷」を意味するところは、一瞬にして凍りつく水全体を指し示しているのかもしれないね。それにしても、流れの急な水はかなり低い温度でも凍らないといわれているが、一旦結氷温度を越えてしまうと、まるで何かをされたかのように、ピキピキ凍りついてしまう様は見ていて圧巻なんだ。
 アメリカ、ヨセミテ国立公園にある、このクリーク地域では、毎年3月から4月に晶氷を見ることができるようで、これを見るために見物客が多く訪れるという。そこだけ雪が降ったみたいに見えるよね。

Have You Ever Seen Frazil Ice? 'Amazing'



こちらは、フルバージョン
Advertisements

コメント

1

1. m

  • 2010年09月13日 18:25
  • ID:j01VVnBb0 #

一度で良いから見てみたい・・・

2

2.  

  • 2010年09月13日 18:33
  • ID:3S684HqR0 #

桂歌丸です

3

3.

  • 2010年09月13日 19:52
  • ID:6D.hbfpR0 #

山田く〜ん
2の座布団全部持っていって〜

4

4. みあきち 

  • 2010年09月13日 19:56
  • ID:Gy4UVKOE0 #

ライブ・リークの方の25秒目辺りからのか。滝が凍るのもこんなんだろうか?
きっと壮観に違いあるまい。

5

5.

  • 2010年09月13日 21:14
  • ID:otH5bGT.0 #

フルバージョンの方、滝が途中で凍って、氷の粉が小麦粉みたいに積もってる。
すげえ。

6

6. 少佐

  • 2010年09月13日 21:19
  • ID:lXHKxU0A0 #

よろしい。ならばクリークだ。

7

7. nyannnya

  • 2010年09月13日 22:58
  • ID:t40ZZA8T0 #

過冷却水の反応にちかいかなぁ
TV番組とかで見た人もいるかもしれんけど、衝撃を与えることで凍る水のこと
アメリカ北部だったかで、冬に暖気の下に冷気が潜り込むと、過冷却状態の雨が降ってくることがあるらしい
地面や、木etc... 触れた途端に凍りつくから、町の機能がなくなるらしいよ

8

8. .

  • 2010年09月13日 23:23
  • ID:XcV1yOrn0 #

だれだよ川上でゼラチン流したやつ。

9

9.

  • 2010年09月14日 00:22
  • ID:whFMrS8G0 #

アーイスターイム

10

10.

  • 2010年09月14日 02:36
  • ID:JsZV.cBn0 #

凍る過程とかおもしろそうだけど、元々川でない所を流れたりもするせいか氷があんまキレイじゃなくなっててちと残念。
滝は素敵!

11

11. マヒャド

  • 2010年09月14日 03:18
  • ID:QteQuBxx0 #

凍る所を自分の目で見てみたいですね〜

12

12.  

  • 2010年09月14日 03:46
  • ID:WpwVMEi50 #

海水?川だから淡水じゃないの?
そもそも流水から止水状態なったところから
凍ってるだけの単純な現象だと思う。これは。

13

13.

  • 2010年09月14日 04:48
  • ID:fI7A7H990 #

凍ってる最中に飛び込んだらやっぱ
一瞬で動けなくなっちゃうわけ?
なんでハーゲンダッツあんな高いの

14

14.  

  • 2010年09月14日 10:30
  • ID:ErDtv7HE0 #

これって、その場で凍ったんじゃなくて、上のほうで既に細かく凍っていたのが、大量に流れついて溜まって、大量に押し上げられるように溜まるもんだから、上のほうは水が引いてしまって氷だけ残って白くなった、って感じに見えるんだけんども。海でジャブジャブにした泥水を砂浜にザブーンってしたら水が下に吸い取られて「一瞬で固まった」ように見えるでしょ。ああいう感じ。
過冷却の状態だったら、流れ始める時から物理刺激が多いから、とっくに凍ってるよね。滝の途中で凍ってるのはまた別の要素もあるんだろう。

15

15. >15

  • 2010年09月14日 11:32
  • ID:JaXWdQPs0 #

一瞬で動けなくなって二秒くらいで死亡
ハーゲンダッツが高いのは練りこんでいる空気の量が少ないからだって

16

16.  

  • 2010年09月14日 16:03
  • ID:DyCkGO4D0 #

冷凍ビームとか撃つとこうなるって感じかな

17

17.

  • 2010年09月14日 19:21
  • ID:ERDGp.Lx0 #

>16 正解。

18

18.     

  • 2010年09月15日 12:02
  • ID:iZETIa6x0 #

ハーヘンダッツが高いのはおいしいからだよ

19

19.

  • 2010年09月15日 16:19
  • ID:ybOqhkJw0 #

日本酒の小ビンを冷凍庫に4、5時間入れといたら出来る現象やね。注ぐと同時にグラスの中でシャーベットになる

20

20.  

  • 2010年09月15日 18:33
  • ID:RZLOBgV40 #

15です
回答してくれた方々ありがとw
スーパーカップ買ってきます

21

21.   

  • 2010年09月18日 03:15
  • ID:GWKAJObB0 #

たしかにもうすでに氷の塊みたいのが流れてきて、流れがせき止められたように見えるね
16さんが当たってそうだ。
その理論でいくと、ハーゲンダッツが高い理由も説明がつく

22

22. う〜ん

  • 2010年10月12日 07:15
  • ID:x4MBoqts0 #

はっきり聞きとれているわけではないですが、フルバージョンの 1:50 頃からの男性の説明だと
- the ice will surge into place with enough thickness, it stops and the creek flow different direction, the water will drain out where just deposit it, leaving this what looks like snow soft but again it’s soft and unconsolidated….
- the frazil ices built up to limit, and cause the channel to clog up to coming toward us
- we’ll see this overflow effect, where the ices are going to be accumulated and build up blockages, it stops coming into the certain direction
ということで、氷が堆積して流れがせき止められるだけで、「一瞬にして凍る」というのは正しい表現ではないような気がします

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links