012
 ナショナルジオグラフィックの伝えたところによると、最新の研究で、現在最も普及している虫よけ成分「ディート(DEET)」が効かない蚊が出現し、その遺伝属性は子孫に伝わることが判明したという。

 ディート(ジエチルトルアミド)はほとんどの虫よけスプレーに使われている化合物で、植物の化学成分の研究を基に開発された成分で、病気を媒介するカやダニなどを寄せ付けない効果を発揮する。
虫よけスプレーの効かない蚊が出現 より

 蚊のメスが、産卵に必要な血液を狙っているときには、普段の食物(樹液や花の蜜)に対して何の興味もしめさなくなるという。この性質を利用して、植物の化学成分であるディートを体にまとうことで、人間は、蚊に狙われなくするようにしたのが従来の虫よけスプレーなのだそうだ。
01
 しかし今回の研究で一部の蚊、ネッタイシマカ、ディートの虫よけ剤を塗った人からも前と同じように吸血するようになったと判明した。ネッタイシマカはデング熱や黄熱病を媒介する種である。調査の結果、遺伝子の変異により、カの触角にある感覚細胞がディートを感知しなくなっていたことがわかった。

 そしてこの変異型同士で繁殖が進むと、ディート非感知型の比率が一世代で13%から50%へ増加したという。

 ただし、「無敵の害虫の出現を恐れる必要は今のところない」と、イギリスにあるロザムステッド農業試験場の化学生態学者、ジェームズ・ローガン氏は注意を促す。

 非感知型の交配相手はほとんどが従来型で、しかも大量に存在するそうだ。「世界中の人間がディート漬けにでもなれば話は別だがね」

 ということで、子孫を増やす為に進化、変化を繰り返す自然界の戦いはまだまだ続きそうな気配なんだ。
Advertisements

コメント

1

1.  

  • 2010年05月14日 09:30
  • ID:T7K1HibJ0 #

やだな〜、よく刺されるから勘弁して。

2

2.

  • 2010年05月14日 10:10
  • ID:zEVUZNxh0 #

また蚊の季節がやってきたか・・・
そういや虫除けスプレーなんてここ数十年のものだろ?
100年以上使われてる蚊取り線香には耐性できないのかね?
それとも耐性できた蚊がすでにわんさといるのかな

3

3. かんたむ

  • 2010年05月14日 10:41
  • ID:YlOGce0S0 #

うわあぁぁやめてくれぇ
自分は虫はイモムシだろうが毛虫だろうが足がいっぱいあろうがウジャウジャいようが平気なんだけど、蚊、てめぇだけは許せねえ。
夜に部屋の中で1匹でも見かけたら殺すまで眠れないというのに、虫よけスプレーが効かないだとぅ…?
殺虫剤は嫌いだし、蚊遣りブタさん2匹に増やすか…?

4

4.  

  • 2010年05月14日 11:15
  • ID:5G.sU1H.0 #

日本ってどうしてこう蚊が多いんだろうね。
カリフォルニアに住んでたとき、日本より暖かいし、近くに川があって、湿気もあったのに、全然蚊に刺されなかった。
その代わり蝿が多かったが…
日本に帰ってきたら刺にされまくり。

5

5. まちるだ

  • 2010年05月14日 11:28
  • ID:4j3dj24y0 #

っていうか蚊って何か存在価値あるんですか?人にとっては病気の面でも迷惑だし、絶滅したら何か困るんですかね?博識の皆さん是非お教え下さい。

6

6.  

  • 2010年05月14日 11:30
  • ID:icYtCFwD0 #

ついに蚊の方も進化したか
これから蚊が媒介する病気が
増える可能性があるな
結構恐ろしいからな蚊が媒介する病気

7

7.  

  • 2010年05月14日 12:19
  • ID:WOdHMFE90 #

>5
あえて釣られてみる
地球にとっては蚊より人間の方がいらない子なのは確か
蚊はまだ外の昆虫等の餌となる事で生態系の助けになってる

8

8. かm

  • 2010年05月14日 12:21
  • ID:Akhu5m3h0 #

>>5そもそもその存在に対して価値を付随しようとする行為そのものが人の視点じゃん
人類が地球に対して存在してる意味があるのかどーかぐらい不毛な問いじゃない?
昆虫は脳を進化させない方向で進化してきた生き物だから人類とはベクトルが逆だよね
この蚊がもつ生命の豊穣さが人類視点から見ると人類の科学としての発達に影響を与えるかもよ

9

9.

  • 2010年05月14日 12:33
  • ID:zEVUZNxh0 #

>>5
何億年も前からいて自然界の歯車に組み込まれ続けてきた蚊
たかだか数千年でとんでもなく変化した人間
どっちが不自然かは一目瞭然だろ
つか小指を蚊にやられた
痛くて痒くて痛くて痒い
蚊全滅しちゃえ><
今の時期って越冬した強い蚊だからでかいんだよなw

10

10.  

  • 2010年05月14日 13:16
  • ID:Ns3cFEJw0 #

蚊取り線香が効いてくれれば別に問題ない。

11

11.  

  • 2010年05月14日 13:34
  • ID:1WEO..md0 #

*2
昔ながらの蚊取り線香は殺すんじゃなくて虫除けだから害があると思った蚊が近づかないから簡単には耐性がつかない
またどんな生き物でも強弱はあれど成分以前に煙(火)から遠のくって本能をもってるから簡単には近づいてこない
ただ、アースとかノーマット系の殺す蚊取り線香は数年置きに成分を強くしてる
まれに蚊取り線香炊いた部屋に長時間居ると体調が悪いって気がする人は香取成分が人間に効いてる

12

12.  

  • 2010年05月14日 15:22
  • ID:8Lrb82Pk0 #

>>5
地球は人類だけのものじゃない。
思い上がるな。

13

13. ヴあい

  • 2010年05月14日 15:50
  • ID:DPl8U6d.0 #

10年後
そこには殺虫剤の効かない蚊の姿が!!
ゴキブリもこういうふうに進化すると思うと胸が寒くなるな。

14

14.

  • 2010年05月14日 16:47
  • ID:satxLs8L0 #

進蚊や

15

15.  

  • 2010年05月14日 16:49
  • ID:pDHGtEez0 #

これは逆に「植物の蜜や樹液はウマい!」と蚊が思って、人間よりも
植物の方へ蚊が引き寄せられるという
画期的に進化した蚊だ

16

16.

  • 2010年05月14日 17:07
  • ID:2jQH9Os10 #

まあいずれ出てくるのはわかってたことだ
劣勢遺伝子みたいだから、学者先生のいうとおり
人間側が虫除けスプレーを乱用しなきゃ問題ない

17

17. 牙だし

  • 2010年05月14日 17:08
  • ID:Zwa.bHvV0 #

蚊が全滅したら、どんな影響があるんだろ?

18

18.  

  • 2010年05月14日 17:53
  • ID:1WEO..md0 #

*17
病原体の媒介原が減るので一部の動物の寿命が飛躍的に伸びる
そのため生態系のバランスが一気に崩れる
また、動物も蚊の持っていた特定の病原体に対する抵抗が弱くなるので代を重ねた結果、何かのきっかけで病気が蔓延した場合壊滅的に個体数が減る

19

19. どヴぁい

  • 2010年05月14日 18:06
  • ID:mb.aHY8Q0 #

>14はもっと評価されていい

20

20. まちるだ

  • 2010年05月14日 18:07
  • ID:4j3dj24y0 #

>7>8>9
別に釣るとかそういうつもりじゃなかったんですが、ただ純粋に蚊は生態系上どのような役割を担っているのかを知りたかっただけでした。自身の乏しい文章力ゆえ、誤解を招く質問で申し訳ありませんでした。
>12
お前が思い上がるな。地球が人類だけのものではないなんて当たり前で、そんな観点から誰も質問してない。人間の日常生活だけでなく、特に蚊が媒介する感染症など、蚊が人類に与える影響の関係性を当事者視点で、人類が作り出したネットのコメント欄で質問してるだけだ。当たり前の事を声高らかに言ってんじゃねえよエコ野郎

21

21.       

  • 2010年05月14日 21:55
  • ID:i.UTpDTR0 #

痒くしなければ
刺されてもいいよ
血をあげるー

22

22.  

  • 2010年05月14日 22:06
  • ID:.ogUYLKY0 #

※20の前半と後半の豹変っぷりにクソ噴いたw
現実でも突然キレるタイプ?w

23

23.  

  • 2010年05月14日 22:36
  • ID:QQ8r0Wcw0 #

19>激しく同意。

24

24.  

  • 2010年05月14日 22:44
  • ID:mSCIXkzN0 #

さらに一歩進んでDEETをまとったものは美味しいと思うようになってくれれば
産卵期も樹液をエサにする蚊の誕生?

25

25.  

  • 2010年05月15日 01:03
  • ID:lhFROgRl0 #

米22
でも確かに12だけ他のやつに乗っかって調子乗っちゃいました感はあるな
思いあがるな(キリッとかいわれたらそら腹も立つわ

26

26. まちるだ

  • 2010年05月15日 01:06
  • ID:LspUOSV80 #

>22
オフラインでは穏やかですよ(´・ω・`)ぴょぴょ
ただ12さんのオンライン上の表現に、僕もオンライン上の表現で返しただけどす!誰も現実で初対面の人にいきなりキレたりしませんw

27

27.  

  • 2010年05月15日 05:07
  • ID:enevVIZ30 #

※12
↑こういうきもい奴いるよな
突然キレて他人に説教しだすバカ
こういうバカの親は一体どういう教育してんだろうな
バカを世に放つなよ※12のクズ親よ

28

28.

  • 2010年05月15日 10:02
  • ID:9u2vnZzz0 #

蚊のシーズンのときだけは高層マンションに住んでるやつがうらやましくなる・・・。

29

29.

  • 2010年05月15日 12:17
  • ID:STrC8YJc0 #

イソ型DEETで解決しないかな

30

30.

  • 2010年05月15日 13:32
  • ID:1H3.Z4dR0 #

蚊「キミのハートも吸い尽くすぜ☆」

31

31.  

  • 2010年05月15日 14:30
  • ID:sofev9vL0 #

殺虫剤が効きにくいゴキブリもいますよね。
以前部屋に侵入してきたゴキブリにスプレーしたら、
自分目掛けて飛んできて、危うく顔面に着地されるところでした。

32

32. (='つ'=)

  • 2010年05月15日 21:32
  • ID:vuiRltRd0 #

そりゃ〜そうだわぁな
人間も誰か進化してけろ

33

33.  

  • 2010年05月16日 11:13
  • ID:t61u6jnT0 #

蚊取り線香やベープは平気なくせに
虫も殺せぬ煙草の煙ごときで死ぬ死ぬ言うってのはおかしいね

34

34.  

  • 2010年05月17日 23:35
  • ID:7Om0F.0k0 #

蚊をパチン叩くのがキモい派なので、
容器で捕獲→放置→餓死でポイしてるな。

35

35. ニャー

  • 2010年05月21日 11:52
  • ID:qdrvTvbo0 #

蚊の方も痒くならない成分で血を吸えるように進化してくれないかなー
あと飛ぶときに羽音を出すな!

36

36.  

  • 2010年05月21日 16:46
  • ID:ycu.89bJ0 #

ジャブで撃ち落とせ

37

37. 名無し

  • 2010年07月23日 07:27
  • ID:d9T.wQb70 #

>>11
違う、昔ながらの蚊取り線香は防虫菊のピレスロイドと言う殺虫成分が入ってる。
これには忌避効果もある。
今の蚊取り線香とかノーマットなんかは合成したピレスロイドが入ってる。
殺虫成分が無くて忌避効果だけなのはレモングラスなんかのハーブ。

38

38. tftffrでせs

  • 2010年08月24日 10:57
  • ID:ImhzcCLS0 #

強敵だー 
こんなヤツにさされたくないよ 

39

39. hhh

  • 2010年08月24日 10:58
  • ID:ImhzcCLS0 #

うぜー

40

40. 千恵子ちゃん

  • 2011年08月16日 15:51
  • ID:88ZZJfpc0 #

虫除けが効かないのはいやだw
でも蚊はけっこう助かるだろうね

41

41. 千恵子ちゃん

  • 2011年08月16日 15:53
  • ID:88ZZJfpc0 #

しかもなんか体赤いし
あれ血ですか?

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links