浮世絵
 江戸時代にも永遠の中2病患者は確かに想像したみたいなんだ。当時の浮世絵に描かれた「妖怪(モンスター)」たちは、かわいらしかったり毒々だったりと、このままの絵柄で是非RPGゲームをプレイしてみたい衝動にすら駆られてしまうんだ。妖怪合成モードありのやつで。
画像の一部をスクリーンショットで
no title
00
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
20
21
Advertisements

コメント

1

1.  

  • 2010年02月02日 22:35
  • ID:2Ig74UCe0 #

絢爛たる時代だったなぁ

2

2.  

  • 2010年02月02日 22:37
  • ID:rQoYmjiA0 #

昔の人の絵は皆、隆々としてるな

3

3.  

  • 2010年02月02日 22:38
  • ID:idUz.tN80 #

やっぱコレって今のアニメとかマンガにつながってるのかな・・・?
もしそうだったらそれはそれですごい

4

4. 三木

  • 2010年02月02日 22:46
  • ID:6yPxpngp0 #

後ろから5番目の絵は平家物語の物怪かな
最初のやつ気になる…

5

5.

  • 2010年02月02日 23:22
  • ID:.qOJysZj0 #

石燕がちらほらあるな

6

6.  

  • 2010年02月02日 23:22
  • ID:K2t8HZkH0 #

つ俺屍

7

7.  

  • 2010年02月02日 23:25
  • ID:JEu2NDUX0 #

よくある幽霊の掛け軸なんか(円山応挙、等)、今観ても怖いもんな・・・。

8

8.  

  • 2010年02月02日 23:45
  • ID:3aFFBqbt0 #

妖怪大スキー

9

9.   

  • 2010年02月02日 23:52
  • ID:7V25O2.H0 #

4つめ、5つめ、6つめの静止画だれなのさ?
上手いなぁ。
細かくていいなぁ。

10

10.  

  • 2010年02月02日 23:54
  • ID:GkJw3kkd0 #

かっこいい。

11

11.  

  • 2010年02月03日 00:01
  • ID:En2q2LFp0 #

1,3,4,5,6は月岡芳年の新形三十六怪撰

12

12.  

  • 2010年02月03日 00:04
  • ID:EbCsDk.b0 #

これて全部筆だけで描かれてんのか?
筆だけで描いてんならホントにすごいと思う

13

13.  

  • 2010年02月03日 00:25
  • ID:Bbet0kdD0 #

版画だろ、これ。
現代だとこの人かな
ttp://foomin.net/

14

14.  

  • 2010年02月03日 00:35
  • ID:Ok.dttFb0 #

元絵を筆で描いた後に版画にする。

15

15.   

  • 2010年02月03日 00:41
  • ID:2vPvXTw10 #

かっけぇえええええ
まじ好きだぁ。

16

16.  

  • 2010年02月03日 00:42
  • ID:93HTA0xD0 #

へへへ〜 へへへ〜 へっへっへ〜
お化けの世界はな〜

17

17. 3

  • 2010年02月03日 03:11
  • ID:Wk2tjH.B0 #

クモのおっさんはジブリで見たことある感じね
おひげがキュート

18

18.

  • 2010年02月03日 08:02
  • ID:X0e9eqAg0 #

今度は春画の無修正バージョンを
高二病の俺のためにザイーガにでも上げてくれ

19

19. toriado

  • 2010年02月03日 11:36
  • ID:Vi1ft3Om0 #

月岡芳年やっぱりぶっ飛んでるなーおかしいヨ。

20

20.   

  • 2010年02月03日 13:06
  • ID:7DYvdX1q0 #

かつて絵本で見た絵がある…上から三番目が舌切り雀だった希ガス

21

21.  

  • 2010年02月03日 14:34
  • ID:gDMO6jCR0 #

>このままの絵柄で是非RPGゲームをプレイしてみたい衝動にすら駆られてしまうんだ。
昔、PCエンジンとスーパーファミコンに「弁慶外伝」というキャラデザ・本宮ひろ志の素晴らしい和製RPGがありましてな、このスレにぴったりなゲームなのでニコ動で検索してみるべし。
確かWiiのバーチャルコンソールのタイトルにもなってたはず。
RPGじゃないけど和製良作アクションゲームならば知っている。
大神 - 太陽は昇る
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1434079

22

22.  

  • 2010年02月03日 15:28
  • ID:piYreKol0 #

>>3
マンガはさておいて、この時代からすでに触手プレイの春画は沢山あった
昔から日本人は日本人って事だ

23

23.

  • 2010年02月03日 19:04
  • ID:d30iOi0x0 #

芳年多いね

24

24. 質問

  • 2010年02月03日 20:26
  • ID:vRSxSvYn0 #

「天狗」の時の音楽どっかで拾える?
なんて曲?

25

25. nminoru

  • 2010年02月03日 21:29
  • ID:NqqafJF10 #

青森県立郷土館がYouTubeで公開している「稲生物怪録」もよろしく。
http://www.youtube.com/watch?v=NMOc4qm-guM

26

26.  

  • 2010年02月03日 23:13
  • ID:3ojsRGkt0 #

>19 春画 rottenだから他画像閲覧注意
ttp://poetry.rotten.com/pan-asian-kink/

27

27. john smith

  • 2010年02月04日 00:41
  • ID:DcNCTlAb0 #

京極夏彦に語ってもらうスレ?

28

28.

  • 2010年02月04日 09:45
  • ID:EcJly9zQ0 #

しかし数年前までアヤカシなんて言葉ほとんど耳にする事なかったのになぁ。アニメの力はすごいね

29

29. 路傍

  • 2010年02月05日 02:52
  • ID:5DFGsqDl0 #

門派の違う北斎のところに出入りしていた国芳、
その国芳の徒弟となるも親の判断で弟子を辞めさせられてしまった暁斎は
生涯国芳への敬慕を忘れなかった。
月岡芳年もまた国芳の弟子。
いずれも海外で高く評価されているんだよね。
猫好き国芳さん、男前。
土蜘蛛は・・・アモーレ星人バーチョにも似てるww

30

30. ん?

  • 2010年02月05日 07:37
  • ID:SjkRLrcU0 #

妖怪か〜

31

31.  

  • 2010年02月05日 18:32
  • ID:X0S1dRe60 #

こんなのもあるおhttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9605401

32

32.  

  • 2010年02月06日 00:40
  • ID:F481DIy30 #

いつも思う
古き時代の日本の絵師たちに、油絵の具を与えたらどんな絵を描くのだろうか…興味深い

33

33.

  • 2010年02月06日 03:24
  • ID:xm4Q.XKm0 #

ttp://www.art-museum.city.nagoya.jp/tenrankai/2007/hokusai/
ttp://www.edo-tokyo-museum.or.jp/kikaku/page/2007/1204/200712.html
以前、 "バタくさい北斎 " なるコピーの美術展があった気がするのだが・・・
線で描く浮世絵は版画にうってつけだった。
油絵の具を与えたら・・・片岡球子みたいな絵になるのではww
でもあんまり早々に油絵の具が浸透していたら俺の好きな作品が生まれなかったことになるから歴史どおりでええねん
ttp://www.hokusai-kan.com/
ttp://www.gansho-in.or.jp/happounirami.htm

34

34. りの

  • 2010年02月06日 09:47
  • ID:RaZJWvaI0 #

カッコいい!!これを書いた先祖尊敬しちゃう!!うちも今日本画練習してるんだよね!!

35

35. 壱・弐・旧

  • 2011年09月17日 22:03
  • ID:7gt8sIQg0 #

中病m9(^Д^)

36

36. めい

  • 2012年04月29日 02:26
  • ID:QoDqMnvU0 #

びっくりするけど、今でも存在してるんだもんね♪

37

37. 匿名処理班

  • 2012年11月12日 14:02
  • ID:ZipjZIWm0 #

こういうのを集めた画集で一番充実したのは何だろうか 
欲しい

38

38. 匿名処理班

  • 2017年04月21日 14:42
  • ID:d2VNyPPc0 #

当時の用具や材料で、ここまで高度な作品を作れるのが凄いね
今の漫画家でも幼稚園から絵や構図など勉強して来いってのが沢山いるからな

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links