00_e2
 英テレグラフの伝えた所によると、トマトなどのお野菜の一部は、自分達がすくすくと育つ為の肥料として、昆虫を捕食し栄養分を吸い取る肉食生物であることが判明したそうなんだ。

 今回行った新たな研究結果によると、植物の一部は、茎の部分にある粘液のついた毛で昆虫をひっつけてじっと死期を待ち、死んで朽ち落ちた昆虫の栄養分を根っこを使ってぎゅんぎゅん吸い取るというメカニズムを搭載していることがわかったという。
Tomatoes can 'eat' insects - Telegraph

このメカニズムは、植物達が質の悪い荒れ果てた土壌でもきちんと育つようにと進化していった能力のひとつなのだそうだが、現在では栄養分がたっぷり含まれている畑の土に育つ植物でもこの能力を利用しているという。

 今回の発見で、食虫植物と認定される植物の数は一気に増え、倍以上に膨れ上がるとのこと。新たに食虫植物としてラインナップされたのは、トマトを含め、じゃがいも、キャベツなどのナズナ種、ナス科ペチュニアの種、観賞タバコの種など数百種にも及ぶだそうだ。
11_e6
 今回この研究にたずさわった、ロンドンのKew and Queen Mary大学の植物学の権威、マーク・チェーズ教授によると、この食虫機能は人工的に培養された植物にも見られるそうで、特にトマトとジャガイモの場合には、ネバネバのついた毛の能力が高く、昆虫達をどしどし捕食しているのだそうだ。

 しかしながら人工栽培された野菜の場合には、犠牲となった昆虫達の栄養分をきちんと摂取しているのかといえばそうではないそうで、ただ昆虫達を殺すということだけを機能的に行っているという。
10_e7
 野菜を含め、植物はやはり昆虫さんたちの犠牲の上に成り立っているということで、ベジタリアンを自称するおともだちの場合には、よりいっそう昆虫たちを愛してあげる努力をすることが、本当の意味での友愛に繋がるとおもうわけなんだ。

関連動画:映画「キラートマト」ムービートレーラー
Advertisements

コメント

1

1.  

  • 2009年12月07日 16:47
  • ID:oFCOPf3k0 #

1げと

2

2. ppp22

  • 2009年12月07日 16:54
  • ID:wvhqWpbk0 #

根っこで吸い取るっつーのになんで実に顔が…。

3

3.  

  • 2009年12月07日 17:08
  • ID:VyYZTxUN0 #

過酷な状況にしてやると虫取り込みしだすよね
農家で見てきたよ

4

4.  

  • 2009年12月07日 17:25
  • ID:ssiXMQYq0 #

美味しんぼでも緑健トマトかなんかで言ってたよな確か

5

5.  

  • 2009年12月07日 17:48
  • ID:G0zi4U.40 #

かなり今更感の有る発見だな

6

6. かんたむ

  • 2009年12月07日 17:56
  • ID:drtFOzyG0 #

トマトなんかをわざと過酷な状況にしてやると(やり過ぎは駄目だけど)、普通に育てるより美味しくなるというのは聞いた事あるけど…
関係ないけど最近のトマトは甘過ぎて何か違う、トマトとしては美味くない、とウチの父親が嘆いているよ…

7

7.  

  • 2009年12月07日 19:01
  • ID:IlUvqX2z0 #

つまり、ベジタリアンの理屈は崩壊する訳か。

8

8. むし 好きなの

  • 2009年12月07日 19:30
  • ID:r6zFMNWS0 #

虫きらーいとか言ってる方達には朗報ですね。
我々の生活は、この小さな生き物達と切っても切り離せない関係なのだ!

9

9.

  • 2009年12月07日 20:26
  • ID:0DEKTutm0 #

あれ、でもこのことはもう十年以上まえにおいしんぼで見たぞ。緑研トマトかなんかの話で。お百姓はみんな知ってんじゃないの?

10

10. ざこば

  • 2009年12月07日 20:43
  • ID:XNXLyZ.S0 #

えっ?これって常識じゃないの?

11

11. gtr

  • 2009年12月07日 21:27
  • ID:ueHhRJ680 #

懐かしいカルトムービーの名作!

12

12.  

  • 2009年12月07日 22:21
  • ID:gJUwr2wL0 #

結構昔に聞いた覚えがあるんだが
元々実に産毛がってそれでもって虫を捕まえてたとかだったか

13

13.  

  • 2009年12月08日 00:11
  • ID:dGPhXGoS0 #

栽培種は栄養が満ち足りて軟弱になるので虫に食われる。
栄養過少、水分過少の状態で栽培して鍛えると
凶暴になって逆に虫を食い始めるんだよな。

14

14.  

  • 2009年12月08日 00:25
  • ID:xcalF8WW0 #

美味しんぼでやってたから日本人はみんな知ってんじゃね

15

15. a

  • 2009年12月08日 00:26
  • ID:Gxf59UEr0 #

専門家じゃないがこれかなり昔から言われてなかった?
少なくとも食虫植物愛好家の俺は10年以上前から知ってたぞ。

16

16.

  • 2009年12月08日 01:55
  • ID:wN5ew5Ps0 #

え?・・・ってことは環境によっては殺虫剤系の農薬とか要らないということ?うわ、全然知らんかった・・・。

17

17.  

  • 2009年12月08日 02:24
  • ID:5OHU2IUp0 #

ベヘリットに見えた

18

18. sakaki

  • 2009年12月08日 03:36
  • ID:L3m6wgdr0 #

>>4美味しんぼでやってたから日本人はみんな知ってんじゃね
なんでだよw

19

19. sakaki

  • 2009年12月08日 03:38
  • ID:L3m6wgdr0 #

間違えた14だったはずかしや

20

20.

  • 2009年12月08日 08:35
  • ID:sdYedxWE0 #

ツツジのガクのネバネバしたのも、その用途かもね。

21

21.  

  • 2009年12月08日 08:57
  • ID:2qi6kC0e0 #

美味しんぼってコメしようとしたら…

22

22.  

  • 2009年12月08日 11:07
  • ID:BifBNpup0 #

トマト以前に元が高原植物系とかのものは大抵の場合なら野生環境に近くすると食虫化するよ
ただ、日本でやると土壌が豊か過ぎる(土地のもってる養分や降水量)から環境作りがたいへん

23

23. オマーン国際女子駅伝

  • 2009年12月08日 14:02
  • ID:73xli52Z0 #

Attack of the Killer Tomatoes
なぜトマトなのか?→アメリカ人はトマトが嫌いだから。
なぜテーマ曲がオペラ調なのか?→アメリカ人はオペラが嫌いだから。
だそうです。

24

24.  

  • 2009年12月08日 18:34
  • ID:BjkniYcI0 #

昆虫は犠牲になったのだ…

25

25.  

  • 2009年12月08日 19:48
  • ID:4V6Cj4nH0 #

常識だと思ってた

26

26.  

  • 2009年12月08日 19:53
  • ID:VXw.pNDt0 #

あの映画つまらなすぎて見終わるまでに何回も寝た。

27

27.

  • 2009年12月09日 01:11
  • ID:YPymAxBS0 #

えっと・・・
20年くらい前から言われてた気がするんですが・・・

28

28. 日系宇宙人

  • 2009年12月09日 03:33
  • ID:PzBX6KuZ0 #

トマトおいしいよトマト

29

29.

  • 2009年12月09日 13:05
  • ID:qkNVQfjv0 #

>ただ昆虫達を殺すということだけを機能的に行っているという。
つーか、単なる害虫対策なんじゃないの?ネバネバしてればアリも近寄れないし、アブラムシも来ないし。
アブラムシ退治用のネバネバスプレーもあるくらいだし。
栄養として吸収してないのでは食虫とは言えんでしょうにww

30

30.  

  • 2009年12月09日 14:38
  • ID:pem7.53m0 #

↑みたいに文章の一部しか読めない人って居るよね・・・

31

31.  

  • 2009年12月09日 17:56
  • ID:QuLmwNmi0 #

↑みたいに文章読めない人って居るよね・・・

32

32.

  • 2009年12月09日 23:31
  • ID:o.1pi1pS0 #

知られてたけど、ちゃんと厳格に判明したってことでしょ?
この現象は日本の誰かさんが提唱してた希ガス。

33

33.  

  • 2009年12月10日 00:52
  • ID:om9UtEw80 #

「研究で分かった」わけでは無くて、捕食性植物という定義をどう扱うかということについて、新しい提唱をしたみたいですよ。
http://www3.interscience.wiley.com/cgi-bin/fulltext/123203948/PDFSTART
長大な論文なんで読む気はしないけど、要は「どれだけ積極的に動物由来の栄養素を利用しているか」で定義しようじゃないかということらしい。彼らの定義によると、植物は完全に捕食性かそうでないかに分かれるわけではなく、ほとんどは程度の差はあれどその中間に位置するらしい。
こういう記事はやっぱり科学系専門のメディアのほうが正確に伝えますね。
http://www.sciencedaily.com/releases/2009/12/091204103747.htm

34

34. 捕食性植物

  • 2009年12月10日 16:57
  • ID:aIcDVe2d0 #

美味しんぼは既に発見していた

35

35.  

  • 2009年12月10日 20:47
  • ID:iFvA011R0 #

ファッキントメィトォーメェーン

36

36. 虫も大変だな

  • 2009年12月11日 02:22
  • ID:vRRIYgjz0 #

虫に花粉運ばしたり食ったり……植物って食物連鎖ピラミッドの一番底辺になかったっけ?

37

37.  

  • 2009年12月11日 15:09
  • ID:g.k1IgEF0 #

米3とかで出てるのは永田農法だね
他にもナスでやるとトゲが多く鋭くなってエグ味が抜けるから生でも食えるようになるとかやってたな

38

38. 匿名処理班

  • 2012年06月02日 19:06
  • ID:n0HRGVGe0 #

>英テレブラフの伝えた所によると、
ブラフって時点で疑わしいwww

39

39. 匿名処理班

  • 2012年06月02日 22:31
  • ID:us.FIsZ60 #

「アタック・オブ・ザ・キラートマト」
やっと特殊効果技術が認知されてきた時代に見たら神映画だと思われww
今のCG技術が進んだ時代の若者は見ても無駄だと思われ

40

40. 匿名処理班

  • 2012年12月09日 00:50
  • ID:IBEw6N3E0 #

いや、あの映画の面白さはそこじゃなくて
いわゆるパニックムービーを徹底的にパロディ化してるとこだし。
つまんなくて寝たとかいってるやついたけど俺はそういう意味で
楽しめたよ

41

41. 匿名処理班

  • 2013年12月20日 04:56
  • ID:SADtdYMz0 #

ベジタリアンは所詮自己満足。

42

42. 匿名処理班

  • 2013年12月23日 11:17
  • ID:ISK5Rxj60 #

ん??誰も気づいてないから言うけど…このネタ…じつはさぁ…
昔 、 美 味 し ん ぼ で や っ て た ぞ ?

43

43. 匿名処理班

  • 2013年12月24日 01:31
  • ID:hTcWeVuh0 #

美味しんぼなんて売国って知ってから読んでねーって奴多いだろ

44

44. 匿名処理班

  • 2013年12月26日 13:45
  • ID:yVvc9rgf0 #

>>え?・・・ってことは環境によっては殺虫剤系の農薬とか要らないということ?
>>うわ、全然知らんかった・・・。
トマトをバリバリ食うような虫はもちろん回避手段を備えてる。つまりそういうことにはならない。
わかりやすく言えばハエトリソウはハエは捕獲できても、ヨトウムシには食われて丸坊主になるよ。アブラムシもつくし。
ヨトウガ(ヨトウムシの成虫)は余裕で捕獲できるけどw

45

45. 匿名処理班

  • 2014年01月02日 08:10
  • ID:SyXdyrWb0 #

直接食うならともかく、死んで地面に落ちた虫の場合は、根から吸収する前に蟻等に持ってかれるだけだと思う。
あと、美味しんぼなんて元広告屋のおっさんが思い込みだけでテキトーなこと書いてるだけだよあんなの。

46

46. 匿名処理班

  • 2014年01月03日 22:26
  • ID:9pAGHJMM0 #

むしろ美味しんぼでやってたから「嘘だろwww」って奴の方が多いんじゃね

47

47. 匿名処理班

  • 2014年02月05日 21:41
  • ID:tsvNlf9c0 #

トマトってやせた土地に生育する植物だから昆虫から栄養とってても不思議じゃないな

48

48. 匿名処理班

  • 2014年03月30日 12:28
  • ID:aRKthRP.0 #

ただの防衛機能じゃん

49

49. 匿名処理班

  • 2014年04月01日 19:12
  • ID:D.Wntgwp0 #

いちいちベジ批判してんなよ管理人。

50

50. 匿名処理班

  • 2014年04月26日 22:01
  • ID:XJiDBdze0 #

美味しんぼを日本人が読まなくなって久しいので

51

51. 匿名処理班

  • 2014年05月01日 11:36
  • ID:0fPYc3V.0 #

植物の立場からすると、防衛してたら勝手に虫が死んで、それが周りに落ちて腐るので、結果的に栄養になってる……ということで、別に「積極的に動物の栄養を利用しよう」ということではないのじゃないかなあ。論文を読まないと意味合いがちょっと分からない感じ。

52

52. 匿名処理班

  • 2014年05月03日 06:47
  • ID:BWz.wgEI0 #

美味しいトマトを作る条件は過酷な状況にすること。原産地のメキシコに近い風土、乾いて熱い環境にすると味も栄養も濃くなるそうだ。他の植物のように栄養や水を毎日与えるよりも、実や幹が太くなったり棘が大きくなったりすることから、積極的に虫を栄養源にしていると考えられる。同じように毒素を出す木があるが、あちらの方は木自体も消耗する。トマトは自己防衛に限らず、積極的に虫を殺そうとしている。

53

53. 匿名処理班

  • 2014年07月08日 15:43
  • ID:Uq4eLnrm0 #

※55
そうだな、せやし、その野菜はメキシコの風
「サンタナ」
と名づけよう

54

54. 匿名処理班

  • 2015年02月04日 23:40
  • ID:In8CF3tR0 #

トマトはナス科であって、ナズナ科じゃないぞ。
なずな科(菜の花科)は大根・ワサビ・小松菜とかな。

55

55. 匿名処理班

  • 2015年08月14日 14:30
  • ID:9rgKaVQS0 #

トマト 「飛んで火に入る夏の虫」

56

56. 匿名処理班

  • 2016年02月10日 20:32
  • ID:696DZhIC0 #

※37
逆じゃね?
自然農法で作ると野菜本来の味が濃く出るので、エグミは強くなったはず。

57

57. 匿名処理班

  • 2016年05月16日 15:00
  • ID:stGfi1nw0 #

ショックです

58

58. 匿名処理班

  • 2016年06月15日 15:09
  • ID:MCeFNco50 #

ベジタリアン批判してる人いるけど
虫の養分を使ってない野菜もあるわけで。
あと動物と虫を食う事を同じとするか同じとしないかの定義が必要だわな。
全ての命が同じと定義するなら
自分のペットや家族や、それ以外でも人間の命も同じと考えるのか、という議論になる。

59

59. 匿名処理班

  • 2016年09月01日 09:13
  • ID:dYIfuxUq0 #

古い記事にマジレスするのもなんだが、「ねーよ」、ということで
食虫植物をやっているやつは知っていると思うが
食虫植物の定義には三条件あってそれが満たされない場合は
食虫植物とは見倣されない
つまり器官わなが捕食の目的で進化したこと
消化酵素の生産、そして養分の吸収
トマトとかの繊毛は捕食の目的で進化したかどうかは疑問だし
消化酵素の生産についても確かめられていないと思う
こういう定義を変えようという動きというか誤解釈は割りとよくあることで
ツツジも食虫植物だという論文が出たことがある
落葉した後、ひっついている虫が分解されて養分になるからという理由で
もちろん相手にされてないというか、軽く無視されたと思う

60

60. 匿名処理班

  • 2018年08月21日 22:37
  • ID:c9KCi1rx0 #

植物「我々が食物連鎖の底辺だと、いつから錯覚していた?」

61

61. 匿名処理班

  • 2018年09月19日 23:06
  • ID:sWeBlVx10 #

開発された羽なしてんとう虫「」

62

62. 匿名処理班

  • 2018年09月21日 09:16
  • ID:2YtwYagJ0 #

だけど、美味しんぼを読まない日本人も悪いんですよ。

63

63. 匿名処理班

  • 2018年09月22日 01:17
  • ID:9Pr5ngcp0 #

ジャガイモに付いた葉ダニに悩まされたのは一体……

64

64. 匿名処理班

  • 2018年09月24日 14:18
  • ID:1y3M7Mnt0 #

おいしんぼ読んでないからしらなかったよ〜ん

65

65. 匿名処理班

  • 2018年09月25日 12:02
  • ID:d51fcZlD0 #

美味しんぼで見た

66

66. 匿名処理班

  • 2018年09月25日 12:48
  • ID:9.bLN4mJ0 #

※7
なんでそうなるのかな
自分はベジタリアンじゃないけど、ベジタリアンと一口に言っても、単に美容や健康目的から宗教的信念の人まで、立場やスタンスはさまざまでしょう
何を食べようが、人間は一連の食物連鎖の中にあることを知りつつ、個人的な精神のバランスの取り方として、ベジタリアンやってる人たちだっているんじゃないの

67

67. 匿名処理班

  • 2018年09月25日 19:39
  • ID:HMtE4NTJ0 #

何故国民全員が美味しんぼ読んでると思ってるようなコメントが多いんだ・・・

68

68. 匿名処理班

  • 2018年12月08日 19:47
  • ID:mq.9Zi.30 #

さすが美味しんぼやなw

69

69. 匿名処理班

  • 2019年06月14日 06:11
  • ID:dWsSRvNr0 #

土壌線虫ネマトーダもトマトなんかにからめ捕られて結構食われてたりする
これができるのは今までマリーゴールドだけと思われてた

70

70. 匿名処理班

  • 2021年07月08日 20:20
  • ID:5tyVqaV70 #

殺したあとに小動物に捕食されて無駄骨になりそう

単に虫除けじゃないの?
行動範囲が広い動物や鳥に種運んでもらったほうが生存に有利だし

71

71. 匿名処理班

  • 2021年07月24日 23:09
  • ID:gyK.WB5h0 #

いちじくの品種の中で、交配時に受粉させたハチを取り込む種があったはず
だから海外の思想的ベジタリアンはイチジク食べないんだよね
トマトも駄目になるね
家のサボテンもよくトカゲがトゲの返しに絡まってがんじがらめになってるときある

72

72. 匿名処理班

  • 2022年02月05日 00:46
  • ID:bip0tOlr0 #

動畜産物を食べたくないって意思の模索を己でしてる人から強要されてる訳でもないのにやたら行動の完全性を求めて偽善って攻撃する人って、
自分が強要されてないのに他人への福祉に身を削って寄付する人を偽善って攻撃する人と同じモノを感じる時が個人的に多い。
特にネットの政治では。


73

73. 匿名処理班

  • 2023年06月28日 14:51
  • ID:mEqHMiKn0 #

え、虫も植物も痛覚神経を有しない=苦痛を感じないからそれらを殺すことは別に倫理的に中立っしょ

74

74. 匿名処理班

  • 2024年03月02日 21:16
  • ID:gJVxs1WR0 #

美味しんぼすげ〜!

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links