エスカルゴ
 フランス料理のエスカルゴになる欧州原産のカタツムリが、大阪府内の門真市の府営門真三ツ島住宅団地内で大量に繁殖していることが、滋賀県立琵琶湖博物館などの調査でわかったそうなんだ。

 国内での報告例はないが、このカタツムリは繁殖力が強く、海外では農作物に大きな被害を出しているという。一般の人には在来種との見分けが難しいため、住民らは今月12日、日本自然保護協会の協力をかりて、本格的な駆除作業に乗り出すという。
【エスカルゴごろごろ 大阪の団地、食用逃げた?】

 確認されたのは、ヒメリンゴマイマイ(直径約3センチ)で、団地住民の日本自然保護協会・自然観察指導員、神田哲久さんが昨年10月に植え込みの花の上で発見。

 そうこうしているうちに各所でわらわらと発見され、これまで約2千匹が駆除されたそうなんだ。
Helix_pomatia_2005
Helix-Pomatia-Copulation
 このカタツムリは数センチの大きさに育ち、フランス料理ではリンゴマイマイとともに、エスカルゴの材料になっている。繁殖力が旺盛で、様々な種類の植物を食べてしまう。「乾燥に強く冬も活動できるため、生息域が広がる恐れがある」という。

エスカルゴ
01
 大阪の団地にどう侵入したのか不明だが、食材として持ち込まれたものが逃げ出し、繁殖した可能性がある。

 これまでに約2千匹以上を駆除したが、現在も約3万5千平方メートルの敷地内に点在する街路樹や庭木で大量に繁殖している。すでに団地内のアロエなど複数の植物に被害が出ているという。

 てことで、駆除したカタツムリが実際に食用にできるのかどうかも調査し、門真市名物「エスカルゴ」として市場に出回ることが可能なのかどうかも、商工会議所的には検討する余地があるかもしれないんだ。

 実際海外では、味付けされて焼くだけの冷凍エスカルゴとか普通に買えるわけだしね。結構うまかったりするわけだしね。
Advertisements

コメント

1

1.

  • 2009年07月11日 15:10
  • ID:ipeWim090 #

そっか、食用にするなら繁殖力強い方がいいもんね
カタツムリ雌雄同体だから増えやすいだろうし

2

2.  

  • 2009年07月11日 15:37
  • ID:j4v5AJIn0 #

日本で高級なエスカルゴを養殖してみたけど
肝心のフランスから「エスカルゴは安いやつでも構わないからいいや」という方針を打ち出された結果、売れなくなって途方に暮れたけど、どうにか観光ツアーに取り込んでもらっているおじさんがいたが……まさかな。

3

3.  

  • 2009年07月11日 16:32
  • ID:.PO70PNG0 #

すげえ苦労して養殖に成功してたおっさんがいたのに・・・
その辺で大発生かよ

4

4. DOBU

  • 2009年07月11日 16:37
  • ID:Gqansnea0 #

愛し合うカタツムリ、疲れて朝まで抱き合って、目が覚めたら飯も食わずまた1発ってか、羨ましいなぁおい。今度生まれ変わったらカタツムリになろうそうしよう。

5

5.  

  • 2009年07月11日 18:14
  • ID:QlaFezUc0 #

ナメクジの交尾も官能的だがカタツムリも官能的だな

6

6. カヲナシ

  • 2009年07月11日 18:30
  • ID:c9bNaxvj0 #

エスカルゴみたいに食用にしようと思って失敗したアフリカマイマイを思い出すな。
あっちは駆除完了したのか?

7

7.

  • 2009年07月11日 18:38
  • ID:PAvxRv.M0 #

沖縄だけど、アフリカマイマイうじゃうじゃいるよ。
でかいし寄生虫いるし大迷惑。卵がショッキングピンクで気持ち悪い。

8

8. .

  • 2009年07月12日 00:52
  • ID:QZh2Cvo30 #

ジャンボタニシのこと?
静岡でも赤くてキモイ卵いっぱいあったよ

9

9.

  • 2009年07月12日 02:27
  • ID:aj6B39zD0 #

>8
ジャンボタニシも卵赤いんだ…アフリカマイマイは大人の握りこぶしくらいのサイズでギョッとするよ。
マイマイだから水辺以外でも歩いてる。よく車に轢かれて割れてるし。

10

10. カヲナシ

  • 2009年07月12日 15:54
  • ID:kfgUOZUO0 #

ジャンボタニシは本名を「スクミリンゴガイ」といって、アフリカマイマイとは別種みたいだよ。つーか、タニシは水棲でマイマイのような陸棲とは別だし。

11

11. コケ

  • 2009年07月12日 19:09
  • ID:0pBoLnKw0 #

ちょっ…静岡にも…
東部でないこと祈る。
何かホームレスとかが食べる気がする…(;∇;)

12

12.  

  • 2009年07月12日 21:01
  • ID:bQ8RsSs50 #

獲って食べればいいじゃんマジおいしいよ

13

13. 蝸牛考

  • 2009年07月13日 02:05
  • ID:qjY4RDSP0 #

ニュースで専門家やシェフに、寄生虫もいるし不潔で、今回のこの野生のものは危険だから食用には絶対的に適さないって笑いながらもしっかり否定されていたよ。
よって、いつ終わるとも言えない駆除作業を延々頑張るしかないってさ…

14

14. age

  • 2009年07月13日 12:39
  • ID:Zb6Fs9Ii0 #

沖縄で発生しているアフリカマイマイも、寄生虫の問題で食用にできないって聞いたな。

15

15.

  • 2009年08月05日 00:18
  • ID:SBQHk4jE0 #

ギィェェェェェェェェェェェェェェ。
カタツムリとナメクジは勘弁してくれ。
ムカデ、クモ、ヘビ、サソリは大丈夫というかむしろ大好きだしゴキブリ、ハエも平気だけど陸貝だけはだめなんじゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ。

16

16. せいじん

  • 2009年08月24日 23:19
  • ID:1WSsnbBs0 #

貝合わせv

17

17. 匿名処理班

  • 2013年08月04日 00:35
  • ID:72UaQLz30 #

アフリカマイマイじゃなくてよかった

18

18. 匿名処理班

  • 2013年08月15日 19:57
  • ID:ZwPCrnUt0 #

いや、寄生虫の媒介種としてはアフリカマイマイと危険度的に差があるとは思えん。
むしろ関東以南なら爆発的に繁殖しうるポテンシャルを持っており、すでに手遅れな領域だろう。

19

19. 匿名処理班

  • 2013年09月03日 09:04
  • ID:4PywgmVD0 #

地方病 (日本住血吸虫症)っての見てから、貝類怖くなったw
寄生虫とかは嫌だな。

20

20. 匿名処理班

  • 2014年04月12日 22:57
  • ID:f9GQkF3B0 #

マイマイカブリさん頑張れ

21

21. 匿名処理班

  • 2014年06月14日 22:19
  • ID:OQs7B.zJ0 #

本当にエスカルゴの方でびっくり
てっきりアフリカマイマイかと思った

22

22. 匿名処理班

  • 2015年04月26日 22:35
  • ID:95M9KkcU0 #

高級エスカルゴのブルゴーニュ種は繁殖力がかなり弱いらしいな。
こいつはエスカルゴでもランクは下がる方じゃね?

23

23. 匿名処理班

  • 2018年10月11日 14:51
  • ID:B9ZjZUib0 #

国産天然エスカルゴ!
国産も天然も意識高い系は好きそうなワードだけど、寄生虫がめっちゃ心配!

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links